説明
小暑から立秋の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
出陣に似たる日もあり土用干 | 正岡子規 | 虫干 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治25 | 4v | 6 days 8 hours ago |
優曇華や昨日の如き熱の中 | 石田波郷 | 優曇華 | 夏, 晩夏 | 動物 | 3v | 6 days 8 hours ago | |
冷〲と枕にしたる真瓜哉 | 小林一茶 | 甜瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 3v | 6 days 8 hours ago | |
其題の胡瓜の頃に死なれけり | 正岡子規 | 胡瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 3v | 6 days 8 hours ago |
水飯や臍まさに風を生ぜんとす | 正岡子規 | 水飯 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治29 | 4v | 6 days 8 hours ago |
古寺に真白はかりの蓮哉 | 正岡子規 | 白蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 3v | 6 days 8 hours ago |
前載に立や茄子の守り札 | 小林一茶 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文政5 | 4v | 6 days 8 hours ago |
何やらの花さきにけり瓜の皮 | 正岡子規 | 瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 4v | 6 days 8 hours ago |
其次の稈もそよ〱青田哉 | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文政2 | 4v | 6 days 8 hours ago |
虫干の吉野龍田を蒔絵哉 | 正岡子規 | 虫干 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治29 | 3v | 6 days 8 hours ago |
松瘤で肩たゝきつゝ夕涼 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化12 | 3v | 6 days 8 hours ago |
青田からのつぺらぼうの草家哉 | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文化13 | 3v | 6 days 7 hours ago |
刈り残す麻に二十日の月出づる | 正岡子規 | 麻 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 7v | 6 days 8 hours ago |
吹殻の水に音ある凉みかな | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 6 days 9 hours ago |
山々の講訳するや門涼み | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政4 | 1v | 6 days 9 hours ago |
流れ矢の弱りて落ちし青田哉 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治28 | 3v | 6 days 9 hours ago |
人鬼を便にしたり羽抜鳥 | 小林一茶 | 羽抜鳥 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化7 | 2v | 6 days 9 hours ago |
古舟もそよ〱合歓のもやう哉 | 小林一茶 | 合歓の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化7 | 2v | 6 days 9 hours ago |
八郎湖のへりを取りたる青田哉 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治26 | 2v | 6 days 9 hours ago |
冷し瓜わつた中にも雫かな | 正岡子規 | 瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 6 days 9 hours ago |
反故出せば蠧の糞あり古葛籠 | 正岡子規 | 紙魚 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治29 | 3v | 6 days 9 hours ago |
水飯の残りを捨てる泉かな | 正岡子規 | 水飯 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 6 days 9 hours ago |
この秋は おいらんさうの 皆しろし | 北原白秋 | 花魁草 | 夏, 晩夏 | 植物 | 3v | 4 days 12 hours ago | |
さらし井や石の上なる神酒徳り | 小林一茶 | 晒井 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政9 | 3v | 5 days 6 hours ago |
けしの花余り坊主になり易き | 正岡子規 | 罌粟坊主 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 3v | 4 days 12 hours ago |
水飯や白糸の滝を汲んで来る | 正岡子規 | 水飯 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 6 days 9 hours ago |
水飯や弁慶殿の喰ひ残し | 正岡子規 | 水飯 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 6 days 9 hours ago |
水飯のごろごろあたる箸の先 | 星野立子 | 水飯 | 夏, 晩夏 | 生活 | 2v | 6 days 9 hours ago | |
いふまじき言葉を胸に端居かな | 星野立子 | 端居 | 夏, 晩夏 | 生活 | 3v | 4 days 12 hours ago | |
さらし画にありたき袖よ瓢むく | 小林一茶 | 干瓢剥ぐ | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化1 | 2v | 5 days 6 hours ago |
晒し井や釣瓶におよぐ五年鮒 | 正岡子規 | 晒井 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 3v | 5 days 8 hours ago |
かけ声を井の底からこたへけり | 小林一茶 | 晒井 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政5 | 2v | 4 days 12 hours ago |
かたしろや水になる身もいそがしき | 小林一茶 | 形代 | 夏, 晩夏 | 人事 | 文化7 | 2v | 4 days 12 hours ago |
さらし井神酒徳利や先月夜 | 小林一茶 | 晒井 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化13 | 2v | 5 days 6 hours ago |
さらし井に魚ももどるや暮の月 | 小林一茶 | 晒井 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政5 | 2v | 5 days 6 hours ago |
からぐろの黒からず茄子の濃紫 | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 4 days 12 hours ago |
これ程の物も都そ初茄子 | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 4 days 12 hours ago |
さらし井に丁どさしけり昼の月 | 小林一茶 | 晒井 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政5 | 2v | 5 days 6 hours ago |
高原の 蝶噴き上げて 草いきれ | 西東三鬼 | 草いきれ | 夏, 晩夏 | 植物 | 2v | 6 days 8 hours ago | |
宵月や黍の葉かくれ行水す | 正岡子規 | 行水 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 3v | 6 days 9 hours ago |
柴門も青田祝ひのけぶり哉 | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文化3 | 3v | 6 days 10 hours ago |
べら坊に日の永くなるはすの花 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化9 | 3v | 6 days 10 hours ago |
大の字にふんぞり返る涼哉 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化14 | 1v | 6 days 1 hour ago |
刈麻に夕日さしこむ小庭かな | 正岡子規 | 麻 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 3v | 6 days 10 hours ago |
なつかしやゆかしや蝉の捨衣 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文政3 | 3v | 6 days 10 hours ago |
むさしのや青田の風の八百里 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
虫干や虫を追ひ出す古葛籠 | 正岡子規 | 虫干 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 2v | 6 days 11 hours ago |
折々は田螺にぎりつ田草取 | 正岡子規 | 田草取 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 5 days 9 hours ago |
夕顔やどこの遊女のなれのはて | 正岡子規 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 3v | 6 days 2 hours ago |
夕顔や草の上にも一つ咲 | 小林一茶 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 享和3 | 2v | 6 days 2 hours ago |
狗に爰へ来よとや蝉の声 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文政2 | 3v | 6 days ago |
夕顔の中より馬の屁玉哉 | 小林一茶 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化13 | 3v | 6 days 11 hours ago |
鰐口のくちの奥なり蝉の声 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 3v | 6 days 10 hours ago | |
鶯の音を入にけり軽業師 | 正岡子規 | 鶯音を入る | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
夕飯の膳の際より青田哉 | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文政10 | 4v | 6 days 3 hours ago |
川すゞみ人の蕣咲にけり | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 2v | 6 days 12 hours ago | |
一本もよその竹也夕涼 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化1 | 4v | 6 days 12 hours ago |
恙なく帰るや茄子も一年目 | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 6 days 12 hours ago |
いつの時在家には咲く蓮の花 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文政5 | 3v | 4 days 15 hours ago |
麻一本つんと延たる茨哉 | 小林一茶 | 麻 | 夏, 晩夏 | 植物 | 享和3 | 3v | 6 days 11 hours ago |
母の分も一ツは潜るちのわ哉 | 小林一茶 | 茅の輪 | 夏, 晩夏 | 人事 | 3v | 6 days 12 hours ago | |
梅干や夕がほひらく屋根の上 | 正岡子規 | 梅干す | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 3v | 6 days 12 hours ago |
三人が枕にしたる青田哉 | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文化11 | 2v | 6 days 12 hours ago |
さすとても京の蚤を夕涼 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政3 | 2v | 4 days 15 hours ago |
山門や青田の中の松並木 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治28 | 2v | 6 days 12 hours ago |
土用に入て雨あり米価乱高下 | 正岡子規 | 土用 | 夏, 晩夏 | 時候 | 明治30 | 1v | 6 days 13 hours ago |
其苗のをゝきをほめて涼み哉 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 寛政5 | 2v | 6 days 13 hours ago |
炎天に菊を養ふあるじ哉 | 正岡子規 | 炎天 | 夏, 晩夏 | 天文 | 明治29 | 3v | 4 days 11 hours ago |
糠味噌に瓜と茄子の契かな | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治33 | 2v | 6 days 13 hours ago |
炎天に人のほのほや広小路 | 正岡子規 | 炎天 | 夏, 晩夏 | 天文 | 明治28 | 2v | 4 days 12 hours ago |
夕かほの露やはだかの高筵 | 正岡子規 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治24 | 2v | 6 days 13 hours ago |
一吹の風も身になる我家哉 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化10 | 2v | 6 days 14 hours ago |
むく犬や蝉鳴く方へ口を明 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化9 | 2v | 6 days 14 hours ago |
玉虫ノ穴ヲ出タル光哉 | 正岡子規 | 玉虫 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治35 | 2v | 6 days 3 hours ago |
痩がまんし放也土用晴 | 小林一茶 | 土用 | 夏, 晩夏 | 時候 | 文政8 | 2v | 6 days 3 hours ago |
夕顔や馬の尻へも一つ咲 | 小林一茶 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化13 | 4v | 6 days 5 hours ago |
筑波山上りて見れは雲の上 | 正岡子規 | 登山 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治22 | 2v | 6 days 14 hours ago |
朝風やぱくりぱくりと蓮開く | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 6 days 14 hours ago |
箒木ノ舎ハ鎌丸ノ舎号カナ | 正岡子規 | 帚木 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治35 | 2v | 6 days 14 hours ago |
帷子のわれを離れてとばんとす | 正岡子規 | 帷子 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 6 days 14 hours ago |
不性者蝉の羽衣着たりけり | 小林一茶 | 羅 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化5 | 2v | 6 days 14 hours ago |
松の木に蟹上りて夕涼 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化14 | 2v | 6 days 14 hours ago |
芭蕉様の脛をかぢつて夕涼 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 2v | 6 days 14 hours ago | |
唖蝉それも中〱安気かな | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化12 | 2v | 6 days 14 hours ago |
たのもしや青田のぬしの這出しぬ | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文化11 | 2v | 6 days 14 hours ago |
羅を夜の葵にかぶせはや | 正岡子規 | 羅 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治33 | 2v | 6 days 15 hours ago |
門涼爺が乙鳥の行ぎ也 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化8 | 2v | 6 days 15 hours ago |
虫干や甥の僧訪ふ東大寺 | 与謝蕪村 | 虫干 | 夏, 晩夏 | 生活 | 2v | 6 days 15 hours ago | |
薄物をかけし衣桁や風渡る | 正岡子規 | 羅 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治33 | 2v | 6 days 15 hours ago |
捨人や袷をめして夕涼み | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化9 | 2v | 5 days 13 hours ago |
まじ〱と稲葉がくれの蓮哉 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 享和3 | 2v | 6 days 15 hours ago |
夕風の鷺吹き飛ばす青田哉 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治28 | 48v | 6 days 6 hours ago |
吹風も土用休みか草の原 | 小林一茶 | 土用 | 夏, 晩夏 | 時候 | 文政6 | 2v | 6 days 15 hours ago |
人さした虻のまじ〱蓮の花 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化10 | 2v | 6 days 15 hours ago |
四五本の青田の主の我家哉 | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文化11 | 2v | 6 days 15 hours ago |
めづらしや山を出羽の初茄子 | 松尾芭蕉 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 元禄2 | 50v | 6 days 15 hours ago |
遠かたや青田のうへの三の山 | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 寛政7 | 2v | 6 days 15 hours ago |
桟やかづらにすがる蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 6 days 15 hours ago |
頬べたに莚の迹や一涼み | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政1 | 2v | 6 days 14 hours ago |
むく犬や蝉なく空へ口を明 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 1v | 6 days 16 hours ago |