動物
Displaying 1201 - 1300 of 8971
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鴫のゆふべ寧祭のあればこそ | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 享和2 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
葎家もすぐ通りすな時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化1 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
鳥の巣や寺建立はいつが果 | 小林一茶 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
追れても人住里よ渡り鳥 | 小林一茶 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
とこ鳴はきり〱致せ鶯よ | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
風吹て橋こえ窓に蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
ばつた虫ばたり〱が一芸か | 小林一茶 | 飛蝗 | 秋, 初秋 | 動物 | 文政4 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
畔ひとへ西の蛙のきこえけり | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 享和3 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
鳴水鶏かゝる家さへ夜は清き | 小林一茶 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
大津絵に糞落しゆく燕かな | 与謝蕪村 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
山路の草間に眠るきりぎりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治12 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
鶯も添て五文の茶代哉 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化14 | 3v | 2 weeks 1 day ago |
人の世や山は山とて蛭が降る | 小林一茶 | 蛭 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
刈株に螽老い行く日數かな | 正岡子規 | 蝗 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
丘の辺や人にたよりて鹿の鳴 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
帰るにも朋有り雁の二羽三羽 | 正岡子規 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
木母寺は暮ても雉の鳴にけり | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化5 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
大橋の長さをはかる乙鳥哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
燕の吹きかへさるゝ嵐かな | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治29 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
長嘯か生れ代りの蠧もあらん | 正岡子規 | 紙魚 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治30 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
本町のかどや燕の十文字 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
蝉鳴や赤い木葉のはら〱と | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化9 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
かけ物の隅に鳴きけり時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
蝉鳴て疫病にしたりけり | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
觜太の夢や見つらん夜の蝉 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化1 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
昼中や雲いらいらと蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
店先の猿餌に飽きて蚤を取る | 正岡子規 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治30 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
葦剖や芦の中行く舟一つ | 正岡子規 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
帰る雁七艘ならぶ船の上 | 正岡子規 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
ものものし蝿を打つ手の力瘤 | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
巨燵の山流しの川や猫の恋 | 正岡子規 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
ともし火の堅田は寒し鴨の聲 | 正岡子規 | 鴨 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
玉虫はおのが光の中に死にき | 加藤楸邨 | 玉虫 | 夏, 晩夏 | 動物 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
植込みにきのふのまゝのほたる哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 寛政10 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
うら窓や初鶯のぶさた顔 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
野ゝ松や焼きりもせずかんこ鳥 | 小林一茶 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
葭雀二人にされてゐたりけり | 石田波郷 | 葭雀 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
水鳥や芦の葉の船に入 | 小林一茶 | 水鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 享和3 | 4v | 2 weeks 2 days ago |
初松魚片肉に江戸の月夜哉 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
蜩や夕日の里は見えながら | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
我を見て舌を出したる大蜥蜴 | 高浜虚子 | 蜥蜴 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
籠あけて雜魚にまじりし鱸哉 | 正岡子規 | 鱸 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
鶯の啼けばなつかし嵯峨の家 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
蚤昼寝時々油断見すまされ | 正岡子規 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治23 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
鈴蟲のお伽に安き眠りかな | 阿部みどり女 | 鈴虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
声立てぬ別れやあはれ暖鳥 | 正岡子規 | 暖鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治21 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
いつ見ても蜻蛉一つ竹の先 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 6v | 2 weeks 2 days ago |
蜻蛉の羽にかゝやく夕日かな | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
一夜妻ならであはれや暖鳥 | 正岡子規 | 暖鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治21 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
初松魚ひつこむ跡や夏氷 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
連れて来て飯喰せけり女猫哉 | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文政1 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
有明や虫も寝あきて茶を立る | 小林一茶 | 茶立虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 文政3 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
日ぐらしのけん〱時や法花村 | 小林一茶 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 文化14 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
古ばゝがかたにかけゝり蛇の衣 | 小林一茶 | 蛇 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
眠らんとす汝静に蝿を打て | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治30 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
竹藪や鶯の鳴く窓二つ | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
こをれやい声が高いぞ時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政5 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
鳴蝉の朝からじいり〱哉 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化14 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
此方が庵の道とや虻がとぶ | 小林一茶 | 虻 | 春, 三春 | 動物 | 文政3 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
時鳥待もあはうの一ツかな | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
鶯や餅に糞する縁の先 | 松尾芭蕉 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 元禄5 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
さる人の面にも似たり鰒哉 | 小林一茶 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化13 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
鴫をつく奴が若くもなかりけり | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政4 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
落鮎の身をまかせたる流れかな | 正岡子規 | 落鮎 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
名どころの蛍大きな光かな | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治34 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
翡翠や芦間隠れの捨小舟 | 正岡子規 | 翡翠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 5v | 2 weeks 3 days ago |
のらの蛇入るや鼠の明穴へ | 小林一茶 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 文政4 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
じれ虫が身をゆすぶつて鳴にけり | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政4 | 5v | 2 weeks 3 days ago |
わか鹿や二ツ並んで対の声 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政1 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
聞に出て行き違ひけり鵑 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
わが背丈以上は空や初雲雀 | 中村草田男 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
鴨の子を二つ握りし童かな | 正岡子規 | 鴨の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治32 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
福も来ぬ門や鶉の朝笑 | 小林一茶 | 鶉 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政1 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
すりこ木の舟にひつゝく小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化2 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
蜩のなき代りしははるかかな | 中村草田男 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
石山の石の裏飛ぶ蛍かな | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 6v | 2 weeks 3 days ago |
ツクヽヽボーシ明日無キヤウニ鳴キニケリ | 正岡子規 | 法師蝉 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治34 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
蕗折れば昼の蚊さわぎ蟇出でぬ | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治30 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
見れば見る程仏頂面の鰒哉 | 小林一茶 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
若鮎の二手になりて上りけり | 正岡子規 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
杵先や天窓あぶなき雀の子 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文政3 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
雀の子そこのけ〱御馬が通る | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文政2 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
ほけ経の一葉投ればとぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化10 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
ふわふわと蛍一つの闇夜かな | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
蠅一つうてばなむあみ仏哉 | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
寝た犬の手をさん出やとぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政7 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
蚊柱や楠の幹にも立ならひ | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
大木の注縄に蝉啼く社哉 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
こてふこてふさあこい我も花狂ひ | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
最うひとつ川を越せとや飛蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
白魚や黒き目を明く法の網 | 松尾芭蕉 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 元禄6 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
狭くもいざ飛習へ庵の蚤 | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
鶯や此声にして此山家 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化12 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
鵯鳴いて杉の下道晝凄し | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
亀どのに上坐ゆづりて鳴蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 3v | 2 weeks 3 days ago |
かせぐぞよてふの三夫婦五夫婦 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
一大名蝶にまぶれて仕廻けり | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
木隠れて茶摘みも聞くやほととぎす | 松尾芭蕉 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 元禄7 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
風渡る孔雀の羽や小蝿舞ふ | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
麦畠たまさか鶉啼きにけり | 正岡子規 | 麦鶉 | 春, 晩春 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 3 days ago |