Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
16 views
時候
植物
Displaying 2301 - 2400 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
人里や人をたそくに渡り鳥
小林一茶
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
文政3
0v
人間のやもめを思へ鴛二つ
正岡子規
鴛鴦
冬
,
三冬
動物
明治29
0v
人除の守りも所持か穴の蛇
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政4
0v
人鬼が野山に住ぞ巣立鳥
小林一茶
巣立鳥
夏
,
初夏
動物
文化2
0v
人鬼に鳴かゝりけり親雀
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
文化7
0v
人鬼に鵙のはや贄とられけり
小林一茶
鵙
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
人鬼の中へさつさと蛍哉
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
文化7
0v
人鬼の垣たよる也羽ぬけ鳥
小林一茶
羽抜鳥
夏
,
晩夏
動物
文政4
0v
人鬼の見よ〱鹿は角おちる
小林一茶
落し角
春
,
晩春
動物
文政3
0v
人鬼の里にもどるやぬくめ鳥
小林一茶
暖鳥
冬
,
三冬
動物
文政4
0v
人鬼の里へもどるやぬくめ鳥
小林一茶
暖鳥
冬
,
三冬
動物
0v
人鬼や蛇より先に穴を出る
小林一茶
蛇穴を出づ
春
,
仲春
動物
文政7
0v
人鬼よおによと鳴か親雀
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
文化7
0v
人鬼よ鬼よと呼ぶや親雀
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
0v
人鬼をいきどほるかよ鰒の顔
小林一茶
河豚
冬
,
三冬
動物
文化10
0v
仇し野や露に先立草の蝶
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化5
0v
仇し野や露吸ふ虫の聲三里
正岡子規
虫の声
秋
,
三秋
動物
明治23
0v
今ごろや大内山のほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化9
0v
今しがたさした柳へ乙鳥哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化11
0v
今しがた来たよ小しやくなみそさゞい
小林一茶
鷦鷯
冬
,
三冬
動物
文政2
0v
今しがた此世に出し蝉の鳴
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化3
0v
今しがた逢し人ぞよ鴫をつく
小林一茶
鴫
秋
,
三秋
動物
文化1
0v
今の世は鳥はほけ経鳴にけり
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
0v
今の世も親孝行の烏哉
小林一茶
鴉の子
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
今の世も鳥はほけ経鳴にけり
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政2
0v
今の世や蛇の衣も銭になる
小林一茶
蛇
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
今の間に一喧嘩して啼かはづ
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
今の間に一行〱子過にけり
小林一茶
葭切
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
今の間やえど見てもどる時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
今の間や一行〱すぎて又
小林一茶
葭切
夏
,
三夏
動物
0v
今もある恋の棚橋鳴く蛙
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治33
0v
今上げし小溝の泥やとぶ小蝶
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化1
0v
今出た不二をさつそく時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化14
0v
今参りましたぞ夫婦乙鳥哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文政7
0v
今取りし鰯をわけてもらひけり
正岡子規
鰯
秋
,
三秋
動物
明治32
0v
今尽る秋をつく〲ほうし哉
小林一茶
法師蝉
秋
動物
文化3
0v
今拵へた山からも鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化11
0v
今掃し箒の中のきり〲す
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化10
0v
今日はまた誰をだまさん時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
今更に悲しき籠の雉子かな
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治27
0v
今朝どこを立て夕日の渡り鳥
正岡子規
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
明治26
0v
今朝も雁帰りけり雁帰りけり
正岡子規
雁帰る
春
,
仲春
動物
明治27
0v
今来たと顔を並べる乙鳥哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化9
0v
今植た木へぶら下る乙鳥哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化11
0v
今生た竹の先也雀の子
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
文化10
0v
今穴に入也蛇も夫婦づれ
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政3
0v
今穴を出た顔もせず引がへる
小林一茶
蟇穴を出づ
春
,
仲春
動物
文政7
0v
今落た角を枕に寝じか哉
小林一茶
落し角
春
,
晩春
動物
文政7
0v
今迄に穴にも入らで流れ蛇
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政5
0v
今頃は蓮にすわつて時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
今鳴かはたをり虫の影ぼふし
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化9
0v
今鳴は逢ひし鹿かよ立田山
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化1
0v
仏のかたより蚊の出る御堂哉
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
仙人の膝と思ふか来る蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政7
0v
代官の扇の上のいなご哉
小林一茶
螽
秋
動物
文化6
0v
仰き見る芭せをの上に蛙かな
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治23
0v
仰のけに寝て鳴にけり秋の蝉
小林一茶
秋の蝉
秋
,
初秋
動物
文化13
0v
仰のけに落て鳴けり秋の蝉
小林一茶
秋の蝉
秋
,
初秋
動物
文政3
0v
仰向になりて流るゝ蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治27
0v
仲〱に聞かぬが仏ほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
低く飛ぶ畔の螽や日の弱り
正岡子規
蝗
秋
,
初秋
動物
明治27
0v
住みづらい里はないとや身寄虫どの
小林一茶
蓑虫
秋
,
三秋
動物
文政7
0v
住吉に灯のとぼりけり鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化1
0v
住吉の神の御前の蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化13
0v
住吉や灯籠ほのかに鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政5
0v
何として鮎はさびたぞ取られたぞ
正岡子規
落鮎
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
何にその蚤とり目ほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
何のそのだまつて居ても鶯は
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化9
0v
何の気やおれをしたふて来る小てふ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
何やらの鳴く声すなり呼子鳥
正岡子規
呼子鳥
春
,
晩春
動物
明治26
0v
何事がいま〱しいかぎすの声
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政5
0v
何事ぞ此大雨に帰る雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文政5
0v
何事の一分別ぞ蝸牛
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
何事の大より合ぞ浜千鳥
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文化14
0v
何事の心いそぎぞ秋の蝶
正岡子規
秋の蝶
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
何事もなむあだ仏閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
何喰て其音ぼねぞ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
何喰はぬ顔して雁の立りけり
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文化11
0v
何用に迹へもどるぞ渡り鳥
小林一茶
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
文政5
0v
何色に染めても若き胡蝶哉
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治26
0v
何鳥と知らぬ浮巣の卵かな
正岡子規
鳰の浮巣
夏
,
三夏
動物
明治32
0v
余の方へ心はふらず火とり虫
小林一茶
火取虫
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
佛壇のともし火暗しきりきりす
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
來年の事言へば鰒が笑ひけり
正岡子規
河豚
冬
,
三冬
動物
明治27
0v
侘住もたのしきものよ栄螺焼く
阿部みどり女
栄螺
春
,
三春
動物
0v
供部屋にさはぎ勝なり蛙酒
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
便りない我家を捨てかへる雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化5
0v
俄川飛で見せけり鹿の親
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
俄川飛んで見するや鹿の親
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
0v
俎板に鱗ちりしく桜鯛
正岡子規
桜鯛
春
,
晩春
動物
明治26
0v
俗人に抱れがらもかのこ哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
信濃なる鶯も法ほけ経哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化8
0v
俤や身投し迹に鴛あそぶ
小林一茶
鴛鴦
冬
,
三冬
動物
寛政5
0v
俳諧をさやずりもせよかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
俳諧を囀やうなかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
借り髪を木兎も笑ふや神ぢ山
小林一茶
木菟
冬
,
三冬
動物
文政6
0v
借直し〱ても蚤莚
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
傍杭に江戸を詠る蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政8
0v
傘さして売家見るやなめくじり
正岡子規
蛞蝓
夏
,
三夏
動物
明治32
0v
傘の下にしばらくかのこ哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
享和3
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
20
Page
21
Page
22
Page
23
Page
24
Page
25
Page
26
Page
27
Page
28
…
Next page
Last page