Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
天文
説明
天体・気象に関すること
30 views
時候
地理
Displaying 5501 - 5600 of 9065
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
木がらしの袖に吹けり酒強飯
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化3
0v
木がらしや 東京の日の ありどころ
芥川龍之介
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしやあみ笠もどる寒さ橋
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政6
0v
木がらしやいつ封を切るうら二階
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政7
0v
木がらしやいはしをくるむ柏の葉
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政6
0v
木がらしやから呼さるゝ按摩坊
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしやから呼されし按摩坊
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政2
0v
木がらしやこの坂越る今の人
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしやこの坂過る今の人
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
享和3
0v
木がらしやこんにやく桶の星月夜
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化1
0v
木がらしやご持院原のあまざけ屋
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政8
0v
木がらしやされど入江は鳥睦る
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
寛政4
0v
木がらしやぱかりと口を松の疵
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政1
0v
木がらしや一二三四五ばん原
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政5
0v
木がらしや一山三文さつまいも
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政8
0v
木がらしや三よしよりの御解札
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化8
0v
木がらしや三国一のあまざけ屋
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや二の坂過る今の人
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや人なき家の角大師
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政2
0v
木がらしや人なき門の角大師
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや何を烏の親にあたふ
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや千代に八千代の大榎
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化8
0v
木がらしや千代に八千代の門榎
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや千代に八千代の門構
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや叺着て行く筥根山
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化10
0v
木がらしや叺着て起す筥根山
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや地びたに暮るゝ辻諷ひ
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化1
0v
木がらしや埃にのりしせたら馬
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政2
0v
木がらしや壁の際なる馬の桶
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
享和3
0v
木がらしや天井張らぬ大御堂
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや夫婦六部が捨念仏
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政5
0v
木がらしや小溝にけぶる竹火箸
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化1
0v
木がらしや廿四文の遊女小家
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政2
0v
木がらしや折介もどる寒さ橋
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや折介帰る寒さ橋
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政2
0v
木がらしや数万の鳥のへちまくる
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政6
0v
木がらしや是は仏の二日月
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化8
0v
木がらしや木葉にくるむ塩肴
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化14
0v
木がらしや枕にとゞく淡ぢ島
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや枕元なる淡ぢ島
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
享和3
0v
木がらしや桟を這ふ琵琶法師
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政4
0v
木がらしや椿は花の身づくろひ
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政7
0v
木がらしや火のけも見へぬ見付番
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政4
0v
木がらしや物さしさした小商人
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化14
0v
木がらしや物さしさして小商人
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや石の切りきずあれもせず
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政1
0v
木がらしや縄引ぱりし御成みち
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政2
0v
木がらしや脇目もふらぬ見付番
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政4
0v
木がらしや菜の葉並べるたばこ箱
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや菜葉並べるたばこ箱
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政4
0v
木がらしや菰に包ンである小家
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化14
0v
木がらしや行ぬけ道の上総山
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木がらしや行抜路次の上総山
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政2
0v
木がらしや軒の虫籠釣し柿
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化14
0v
木がらしや鉄砲かつぎて小脇差
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化12
0v
木がらしや鋸屑けぶる辻の家
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
享和3
0v
木がらしや鎌ゆひつけし竿の先
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化9
0v
木がらしや門に見えたる小行灯
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
享和3
0v
木がらしや隣といふは淡ぢ島
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
享和3
0v
木がらしや雀も口につかはるゝ
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化7
0v
木がらしや額にさはる東山
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化7
0v
木がらしや餌蒔の迹をおふ烏
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化13
0v
木がらしを踏んばり留よ石太郎
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政3
0v
木がらし門の榎の力瘤
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政7
0v
木ごらしの夜に入かゝる榎哉
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
享和3
0v
木つゝきも骨折損や夕時雨
小林一茶
時雨
冬
,
初冬
天文
文化12
0v
木に倚れは木の葉まばらに星月夜
正岡子規
星月夜
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
木に倚れば枝葉まばらに星月夜
正岡子規
星月夜
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
木に鳴はやもめ烏や天川
小林一茶
天の川
秋
,
初秋
天文
文化1
0v
木のまたに朝日出でけり五月晴
正岡子規
五月晴
夏
,
仲夏
天文
明治29
0v
木の影や我影動く冬の月
正岡子規
冬の月
冬
,
三冬
天文
明治28
0v
木の枝を傳ふてはやし出る月
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治22
0v
木の端のおれが立ても朧也
小林一茶
朧
春
,
三春
天文
文化2
0v
木の蔭に酒飲んで居る月の人
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
木の間に紙すく小村霞みけり
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
木の間もる月青し杉十五丈
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治23
0v
木らしに口淋しがる雀哉
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化12
0v
木らしに問屋の犬のいびき哉
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文化12
0v
木らしや菰にくるんで捨庵
小林一茶
凩
冬
,
初冬
天文
文政5
0v
木を切りて本口見るや今日の月
松尾芭蕉
名月
秋
,
仲秋
天文
延宝5
0v
木兎のたはいなく寝る時雨哉
小林一茶
時雨
冬
,
初冬
天文
文化4
0v
木兎の鳴きやむ杉の霰哉
正岡子規
霰
冬
,
三冬
天文
明治31
0v
木兎は淋しき晝のしくれ哉
正岡子規
時雨
冬
,
初冬
天文
明治26
0v
木兎や寒月落て塔高し
正岡子規
寒月
冬
,
晩冬
天文
明治26
0v
木啄も不仕合やら藪あられ
小林一茶
霰
冬
,
三冬
天文
文化11
0v
木曽を出て材場の檜や夏の月
正岡子規
夏の月
夏
,
三夏
天文
明治26
0v
木曽三日山の中也五月雨
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
明治26
0v
木曽山に流入けり天の川
小林一茶
天の川
秋
,
初秋
天文
文政1
0v
木曾の痩せもまだなほらぬに後の月
松尾芭蕉
後の月
秋
,
晩秋
天文
0v
木枯しや竹に隠れてしづまりぬ
松尾芭蕉
凩
冬
,
初冬
天文
0v
木枯に岩吹きとがる杉間かな
松尾芭蕉
凩
冬
,
初冬
天文
元禄4
0v
木枯に月も動くや波のかげ
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治24
0v
木枯に火影おそろしがらす窓
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治25
0v
木枯に鼻をとらるな京の人
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治25
0v
木枯の茶堂人無き埃かな
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治34
0v
木枯やあら緒くひこむ菅の笠
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治24
0v
木枯やかちりついたる馬の鞍
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治28
0v
木枯やさゝは餘計にゆれながら
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治25
0v
木枯やさめんとしては牛の夢
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治29
0v
木枯やしかみ付たるふしの雲
正岡子規
凩
冬
,
初冬
天文
明治25
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
52
Page
53
Page
54
Page
55
Page
56
Page
57
Page
58
Page
59
Page
60
…
Next page
Last page