- 56 views
植物
Displaying 1 - 100 of 13559
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鷄頭に車引き入るゝごみ屋哉 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治33 | 1v | 8 minutes 23 seconds ago |
道ばたに赤い菊さく野の小店 | 正岡子規 | 野菊 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 16 minutes 3 seconds ago |
蓮そよぐ上野の嵐くるたびに | 正岡子規 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 34 minutes 8 seconds ago |
うつくしき駕通りけり麦の風 | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 2v | 40 minutes 18 seconds ago |
蓮の實の飛ばずに死し石もあり | 正岡子規 | 蓮の実 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 43 minutes 45 seconds ago |
はらわたの冬枯れてたゞ發句哉 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 47 minutes 31 seconds ago |
一日に遊女の老いる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 5v | 51 minutes 29 seconds ago |
ほのほのや蓮の花咲く音す池 | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 52 minutes ago |
からけたる繩のゆるみや枯芒 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治31 | 2v | 53 minutes 46 seconds ago |
ふじのせた添水動かす枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 1v | 57 minutes 48 seconds ago |
築山につゝじ咲くなり石の間 | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 58 minutes ago |
釣床ニ夕日漏リ来ル茂リカナ | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 1 hour 2 minutes ago |
絲瓜とも瓢ともわかぬ目利哉 | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治32 | 2v | 1 hour 6 minutes ago |
痩馬もいさむ朝日の青葉かな | 正岡子規 | 青葉 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 hour 7 minutes ago |
家高低稻段々に山の裾 | 正岡子規 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 hour 9 minutes ago |
はねかえす野分のあとの薄哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 hour 9 minutes ago |
はご掛けに大工をやとふ落葉哉 | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 hour 17 minutes ago |
踊れ踊れ花のちる迄暮るゝ迄 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 hour 20 minutes ago |
冬枯の野末につゞく白帆かな | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 hour 36 minutes ago |
つゞきけりちまたの柳村の桃 | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 hour 40 minutes ago |
風吹てつゝじの花の流れよる | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 hour 42 minutes ago |
桔梗刈て菊の下葉の枯し見ゆ | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 hour 43 minutes ago |
山吹のちるや布にも河原にも | 正岡子規 | 山吹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 hour 50 minutes ago |
芋くふて不平を鳴らす酒の醉 | 正岡子規 | 芋 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 2 hours 3 minutes ago |
洪水や下駄も真桑もほかほかと | 正岡子規 | 甜瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 hours 4 minutes ago |
お百度や落ちた椿を拾ふちご | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治23 | 1v | 2 hours 11 minutes ago |
寺清水西瓜も見えず秋老いぬ | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 hours 18 minutes ago |
菊つくる五位の隱居や黒あばた | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治31 | 2v | 2 hours 19 minutes ago |
地に引くや雀のすがる萩の花 | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 2v | 2 hours 21 minutes ago |
杜若画をうつしたる溝のさび | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治24 | 1v | 2 hours 25 minutes ago |
とぶ蝶にさそはれてちる桜哉 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治24 | 2v | 2 hours 25 minutes ago |
梅の実の落ちて乏しき老木哉 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 2 hours 29 minutes ago |
落付きの知れぬ木の葉や風の空 | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 hours 30 minutes ago |
冬枯の垣根に咲くや薔薇の花 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 hours 31 minutes ago |
山里の蕣藍も紺もなし | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 3v | 2 hours 35 minutes ago |
鳥啼いて笹にこぼるゝ何の實ぞ | 正岡子規 | 木の実 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 hours 36 minutes ago |
日暮るゝや桜の茶屋の繋ぎ馬 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 hours 40 minutes ago |
蓑笠をかけし古家の牡丹かな | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治32 | 2v | 2 hours 42 minutes ago |
蕎麥の花野川の音はくれにけり | 正岡子規 | 蕎麦の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 hours 44 minutes ago |
大寺の屋根にしづまる落葉哉 | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 hours 46 minutes ago |
万代をしらぬしないや今年竹 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 hours 46 minutes ago |
浮草をうねりよせたるさ波哉 | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 hours 53 minutes ago |
花ちらちら島田の男酒を呑む | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 hours 57 minutes ago |
古寺に灯のともりたる紅葉哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 hours 59 minutes ago |
獅子の子を谷間に落す茂り哉 | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 hours 8 minutes ago |
西瓜舟天の河原につきにけり | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 hours 10 minutes ago |
浮草に燕の行くへはるかなり | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 hours 10 minutes ago |
にぎやかな手向淋しや草の花 | 正岡子規 | 草の花 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 hours 17 minutes ago |
ちる花の中におし行く筏かな | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 2v | 3 hours 20 minutes ago |
桐落ちて淋しき庭や石蕗の花 | 正岡子規 | 石蕗の花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治33 | 1v | 3 hours 23 minutes ago |
日暮るゝや寺に灯ともす山桜 | 正岡子規 | 山桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 hours 34 minutes ago |
雨風に木の芽一刻も休まざる | 阿部みどり女 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 1v | 3 hours 40 minutes ago | |
絶壁は蕎黍に盡きたり稻の花 | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 hours 40 minutes ago |
我戀や筆のはこびも蔦かつら | 正岡子規 | 蔦 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 hours 41 minutes ago |
のぞきこむ底に船行く茂り哉 | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 3 hours 44 minutes ago |
見てすぐる土手の土筆や蓬摘 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治33 | 1v | 3 hours 48 minutes ago |
旅人の岨はひあがるいちご哉 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 hours 50 minutes ago |
灯の色や指遊ばせて卓のばら | 阿部みどり女 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 3 hours 51 minutes ago | |
散る花の行くへも見たし苔の下 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治20 | 1v | 3 hours 56 minutes ago |
鷄頭のうしろを通る荷汽車哉 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 hours 57 minutes ago |
神の子の菫の露を吸ふ画かな | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治31 | 1v | 4 hours 14 minutes ago |
花椿こほれて虻のはなれけり | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 4 hours 17 minutes ago |
小窓から若草見るや奈良の山 | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 4 hours 24 minutes ago |
鷄頭やこたへこたへて幾時雨 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治33 | 1v | 4 hours 31 minutes ago |
垣越に青梅盜む月夜哉 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 4 hours 33 minutes ago |
一葉二葉紅葉散り殘る梢かな | 正岡子規 | 散紅葉 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 4 hours 39 minutes ago |
つるつると水のほるなり杜若 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 4 hours 42 minutes ago |
冬枯や子とものくゞる枳穀垣 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 2v | 4 hours 45 minutes ago |
朱欒割くや歓喜の如き色と香と | 石田波郷 | 朱欒 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 4 hours 46 minutes ago | |
枯菊を折りて捨てけり水仙花 | 正岡子規 | 水仙 | 冬, 晩冬 | 植物 | 明治34 | 2v | 4 hours 52 minutes ago |
白薔薇の花をつめたる棺かな | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 4 hours 54 minutes ago |
馬ほくほく椿をくゝり桃をぬけ | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治24 | 2v | 4 hours 54 minutes ago |
今日もまた一斗許りの落葉かな | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 hours 1 minute ago |
小鳥さへ啼かず冬木立靜かなり | 正岡子規 | 冬木立 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 hours 3 minutes ago |
いとさまの手を引く道や山桜 | 正岡子規 | 山桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 5 hours 4 minutes ago |
いづこより礫うちけむ夏木立 | 与謝蕪村 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 1v | 5 hours 4 minutes ago | |
青芒百日たてば月見哉 | 正岡子規 | 青芒 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 3v | 5 hours 4 minutes ago |
病む夫に鉢包まれて見舞薔薇 | 阿部みどり女 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 5 hours 4 minutes ago | |
真桑瓜見かけてやすむ床几哉 | 正岡子規 | 甜瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 hours 8 minutes ago |
盛りあがる一坪ほどの冬菜かな | 阿部みどり女 | 冬菜 | 冬, 三冬 | 植物 | 4v | 5 hours 9 minutes ago | |
桃くふや羽黒の山を前にして | 正岡子規 | 桃 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 hours 12 minutes ago |
柿の實や口ばし赤き鳥が來る | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 5 hours 16 minutes ago |
湯治廾日山を出づれば稻の花 | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 5 hours 17 minutes ago |
林間や落葉掻く子に夕日さす | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 1v | 5 hours 18 minutes ago |
汽車道にそふて咲けりけしの花 | 正岡子規 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 hours 19 minutes ago |
存念のいろ定まれる山の柿 | 飯田龍太 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 5 hours 32 minutes ago | |
椋の木に尾長鳥來て居る落葉哉 | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 1v | 5 hours 34 minutes ago |
山の井の魚淺く落葉沈みけり | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 hours 38 minutes ago |
古道に馬も通らぬ冬木哉 | 正岡子規 | 冬木 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 11 hours 31 minutes ago |
若竹や雀たわめてつくは山 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 11 hours 36 minutes ago |
銭買て入るやよしのゝ山ざくら | 与謝蕪村 | 山桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 11 hours 41 minutes ago | |
赤椿田舎の恋のあからさま | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 3v | 11 hours 43 minutes ago |
茶屋敷の五尺の庭の落葉哉 | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 2v | 11 hours 43 minutes ago |
石塔に漏るゝ日影や夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 11 hours 44 minutes ago |
夕燒けて雨雲黄なり稻の花 | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 11 hours 47 minutes ago |
蔦の葉や無絃の琴に這ひかゝる | 正岡子規 | 蔦 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 11 hours 51 minutes ago |
柚の花はいづれの世の香ともわかず | 飯田龍太 | 柚の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 3v | 11 hours 55 minutes ago | |
面白き塀の崩れや百合の花 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 12 hours 2 minutes ago |
夏木立一茶の生れ在所哉 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 12 hours 3 minutes ago |
水仙や紙につゝんで馬の鞍 | 正岡子規 | 水仙 | 冬, 晩冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 12 hours 13 minutes ago |