植物

Displaying 1601 - 1700 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
一枝に四輪は多し冬のうめ 正岡子規 冬の梅 , 晩冬 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
はね返し牛行く萩の小道哉 正岡子規 , 初秋 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
行きくれてふりむくかほや萩芒 正岡子規 , 初秋 植物 明治24 2v 1 week 6 days ago
青梅や傾城老いて洗ひもの 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
蔦の葉をつたふて松の雫哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 4v 1 week 6 days ago
明け易きはじめに動く青芒 正岡子規 青芒 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
あだ花にかゝる恥なし種ふくべ 与謝蕪村 青瓢 , 初秋 植物 1v 1 week 6 days ago
石に觸れて芭蕉驚く夜半哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 2v 1 week 6 days ago
堀わりや此頃はえし女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
ともし火の見えて紅葉の奥深し 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
桃洗ふ双手溺れんばかりなり 石田波郷 , 初秋 植物 1v 1 week 6 days ago
水仙の日向に坐して寫眞哉 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
岡にそひてつゝじの多き小道哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
花ちるや思ひきつたる小夜嵐 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
つゝじ咲て石移したる嬉しさよ 与謝蕪村 躑躅 , 晩春 植物 1v 1 week 6 days ago
鷄頭や馬士が烟管の雁首で 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
神橋は人も通らす散紅葉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
花を見た其目を直に瞑がれぬ 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
ひらひらと吾に落たる木葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 2v 1 week 6 days ago
山吹や公事に上りて借屋敷 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
妹は薔薇赤く姉は百合白し 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
寒梅やかすかに星の二つ三つ 正岡子規 冬の梅 , 晩冬 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
一枚の 紅葉且つ散る 静かさよ 高浜虚子 紅葉 , 晩秋 植物 1v 1 week 6 days ago
絵を習ふ絵師か娘や藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
葉鷄頭や老莱の家奇麗なり 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
更くる夜を落葉音せずなりにけり 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
尼寺の戒律こゝに唐辛子 高浜虚子 唐辛子 , 三秋 植物 2v 1 week 6 days ago
山吹を三たびめぐつて蝶去りぬ 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
もしほ草柿のもと成落葉さへ 与謝蕪村 落葉 , 三冬 植物 2v 1 week 6 days ago
落葉してむつかしげなる枳殻かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
窓かけや朧に匂ふ花いばら 正岡子規 茨の花 , 初夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
土一塊牡丹いけたる其下に 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治35 2v 1 week 6 days ago
筆とれば短冊の上に桜ちる 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
合歓の咲く水辺に跼み物語り 阿部みどり女 合歓の花 , 晩夏 植物 3v 1 week 6 days ago
桃さくや三寸程の上り鮎 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治23 1v 1 week 6 days ago
一村の家まばらなる紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治22 2v 1 week 6 days ago
葱きざむこの音とわが四十年 加藤楸邨 , 三冬 植物 1v 1 week 6 days ago
豆程にむらがる菊の莟かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 3v 1 week 6 days ago
反橋や池を巡りて藤の棚 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 2v 1 week 6 days ago
藤棚に赤提灯をつるしけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
村遠近雨雲垂れて稻十里 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
其杖も男鹿の角も冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治26 4v 1 week 6 days ago
何もかもかれて墓場の鶏頭花 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
唐国の王子来ませし牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治27 3v 1 week 6 days ago
我笠に藤振りかゝる山路哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
二もとの梅に遅速を愛す哉 与謝蕪村 , 初春 植物 2v 1 week 6 days ago
易水にねぶか流るゝ寒かな 与謝蕪村 , 三冬 植物 1v 1 week 6 days ago
手燭袖に芭蕉の廊下通りけり 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治29 2v 1 week 6 days ago
柿熟す愚庵に猿も弟子もなし 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 2v 1 week 6 days ago
麦の風ちいさき蛇の行へ哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 3v 1 week 6 days ago
晩鐘や稻の葉末を鳴り渡る 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
洋人の手を引て行く茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
瓜好きの僧正山を下りけり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
唐辛子かんで待つ夜の恨哉 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
早し遲し二木の桐の一葉哉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
鷄頭高くのび澁柿低く垂る 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 2v 1 week 6 days ago
水仙に黄檗の僧老いにけり 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
おぼこ気を握りつめけり初蕨 正岡子規 , 仲春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
ひやし瓜沈めても又沈めても 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
行水をすてる小池や蓮の花 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
うり一つだひて泣きやむ子供哉 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
鷄頭に暮れ行く秋の夕日哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
川舟や木槿の垣根菊の背戸 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
鶯のなく木の下や真桑うり 正岡子規 甜瓜 , 晩夏 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
小傾城蕣の君と申しけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 3v 1 week 6 days ago
いつしかにくひ習ひけり蕃椒 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
棒杭や四ッ街道の冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 4v 1 week 6 days ago
海棠に障子明けたる化粧哉 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治32 2v 1 week 6 days ago
裏町は鷄頭淋し一くるわ 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
うしろから支へ柱や姥桜 正岡子規 姥桜 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
病僧を扶けまゐらす蓮見哉 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
丈に出てそこらさびしきをみなへし 森澄雄 女郎花 , 初秋 植物 1v 1 week 6 days ago
晝中の小村淋しき落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
ふり帰るかほもかすむや柳原 正岡子規 , 晩春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
夏木立観音堂は枯れにけり 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
又一つ紅葉の中に小村哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
笋の藪の案内やをとしざし 与謝蕪村 , 初夏 植物 1v 1 week 6 days ago
昼顔の花さかりなり野雪隠 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
若竹や稍薄青きふしの山 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
雨やみて苺畑に姉妹 阿部みどり女 , 初夏 植物 3v 1 week 6 days ago
大木のつゝじ名に立つ野寺哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
岩橋の裏這ふ猿や蔦かつら 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
谷川や岸は夕日の尾花散る 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 5v 1 week 6 days ago
生きてゐるやうに動くや蓮の露 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
夕月や風吹き入るゝ山さくら 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
何戀ひて痩するぞ小野の女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
薔薇深くぴあの聞ゆる薄月夜 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
いとほしや人にあらねど小紫 森澄雄 紫式部 , 晩秋 植物 1v 1 week 6 days ago
明家や廁のかげの石蕗の花 正岡子規 石蕗の花 , 初冬 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
紙にうけて落花を包む禿哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
うれしさは旅より戻る若葉哉 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
溝蕎麥に野菊乏しき川へ哉 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
一列ニ十本バカリユリノ花 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治35 1v 1 week 6 days ago
落葉の夜歌仙これより恋の部へ 飯田龍太 落葉 , 三冬 植物 1v 1 week 6 days ago
一むらは夕日をあびる紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
桃さくや李白は樽を枕にて 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
出迎へや旗ひるがへる茄子畑 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治28 3v 1 week 6 days ago
女にも生れて見たし花菫 正岡子規 , 三春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
行秋やつられてさがる唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
おうおうと金春家いま薔薇のとき 森澄雄 薔薇 , 初夏 植物 1v 1 week 6 days ago