植物

Displaying 4101 - 4200 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
扇にてしばし教るきのこ哉 小林一茶 , 晩秋 植物 寛政 1v 1 day 23 hours ago
先以麦も息才梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 1 day 23 hours ago
牛の子の顔をつん出す椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化2 1v 1 day 23 hours ago
桃の花鏡を知らぬ娘かな 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治28 1v 1 day 23 hours ago
紅梅にほしておく也洗ひ猫 小林一茶 , 初春 植物 文化12 1v 1 day 23 hours ago
甘干にしたし浮世の人心 正岡子規 , 晩秋 植物 明治20 1v 1 day 23 hours ago
大根を引ば来てなく田鶴哉 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文化2 2v 1 day 23 hours ago
山児や芒のきずもまめの数 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 2v 1 day 23 hours ago
蟾どのも福と呼るゝぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政1 1v 1 day 23 hours ago
下駄ぬいでふんでも見たり春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治23 1v 1 day 23 hours ago
とかくして木の芽ふく也枳殻垣 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治29 1v 1 day 23 hours ago
引抜けば土塊躍る野蒜かな 阿部みどり女 野蒜 , 仲春 植物 1v 1 day 23 hours ago
梅ちつて軒端にさわぐ雀哉 正岡子規 梅散る , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 23 hours ago
栗飯ヤ病人ナガラ大食ヒ 正岡子規 , 晩秋 植物 明治34 1v 1 day 23 hours ago
わか草にどた〱馬の灸かな 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化11 1v 1 day 23 hours ago
日影薄き小藪の中や梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 2 days ago
海棠の鉢をかゝへて歩行きけり 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治32 1v 2 days ago
石茄葉のおほきさよ〱 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文化9 2v 2 days ago
大道の柳依々として洛に入る 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 1v 2 days ago
山は雪のはつ花咲けり菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 1v 2 days ago
我庵は蕣の花の長者哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化8 4v 2 days ago
松迄は日もとゞきけり百合花 小林一茶 百合の花 , 仲夏 植物 享和3 1v 2 days ago
居留地の街正しき柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 2 days ago
入相をふはりとうける芒哉 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 5v 2 days ago
あえぎあえぎ登って見るや萩すゝき 正岡子規 , 初秋 植物 明治24 1v 2 days ago
松の木にそふて咲たる牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治25 2v 2 days ago
草の戸や一月ばかり冷し瓜 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 days ago
夕顔に物問ひたげの法師かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 1v 2 days ago
此のおくへ通れ〱とや門の菊 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 2v 2 days ago
花よりも濃き紅の茎秋海棠 阿部みどり女 秋海棠 , 初秋 植物 1v 2 days ago
弥次郎兵衛喜多八帰る桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 2 days ago
さをしかの喰こぼしけり萩の花 小林一茶 , 初秋 植物 文政2 5v 2 days ago
いつしかにふじも暮けり夕紅葉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治23 1v 2 days ago
うす菫濃菫たゞの小村哉 小林一茶 , 三春 植物 文化11 1v 2 days ago
三ヶ月の御きげんもよし梅花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 2 days ago
江南は水草の花さかりなり 正岡子規 水草の花 , 三夏 植物 明治29 1v 2 days ago
葉がくれの瓜を枕に子猫哉 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 days ago
古寺に藤の花さく枯木哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 2 days ago
夕顔の花にぬれたる杓子哉 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化9 1v 2 days 1 hour ago
麦畑に砲車引込む轍哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 1v 2 days 1 hour ago
葉になれは桜もたゞの木なりけり 正岡子規 葉桜 , 初夏 植物 明治23 1v 2 days 1 hour ago
御社の錠前錆てちる木の葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 1v 2 days 1 hour ago
駕下りて紅葉へ二里と申す也 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 2 days 1 hour ago
鷄鳴て里ゆたかなり稻の花 正岡子規 稲の花 , 初秋 植物 明治30 1v 2 days 1 hour ago
老木の半ば枯れたる木の芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治30 1v 2 days 1 hour ago
井戸はたにいもの撫子あれにけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 2 days 1 hour ago
一枝は薬の瓶に梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 2 days 1 hour ago
何やらの原と申して薄かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 2 days 1 hour ago
麦の葉の夜はうつくしや千鳥鳴 小林一茶 麦の葉 , 晩春 植物 文化1 1v 2 days 1 hour ago
唇や格子に開く紅粉の花 正岡子規 紅の花 , 仲夏 植物 明治27 1v 2 days 23 hours ago
下りたちて見廻る庭の木の芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治32 1v 2 days 23 hours ago
廊下より手燭さし出す牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治29 1v 3 days ago
夕顔のかのこ班の在所かな 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化9 1v 3 days ago
なてし子をつかんて眠る小ども哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 3 days ago
庭の菊天長節の蕾哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 1v 3 days ago
六弥太の心はいかに梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化5 1v 3 days ago
又けふも比丘尼佇む梅の門 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 3 days ago
はら〱と木槿にかゝる木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化1 1v 3 days ago
わか草と呼れず仕廻ふ家陰かな 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政5 1v 3 days ago
なでしこにぶらさがりたるこてふ哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 3 days ago
山里にすゝけて咲くや蓼の花 正岡子規 蓼の花 , 初秋 植物 明治25 1v 3 days ago
柚の花や座つてひろふ女の子 正岡子規 柚の花 , 初夏 植物 明治25 1v 3 days ago
三方の銭五六文んめの花 小林一茶 , 初春 植物 文化8 1v 3 days ago
すさましや紅葉まきこむ水車 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 3 days ago
来る〱も待人でなしタ紅葉 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 享和3 1v 3 days ago
たのもしや二尺の松の若緑 正岡子規 松の緑 , 晩春 植物 明治30 1v 3 days ago
尼寺や二人かゝつて大根引 小林一茶 大根 , 三冬 植物 1v 3 days ago
梨の花折るべき枝はなかりけり 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days ago
飛ぶが中に蔦の落葉の大きさよ 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 2 days 21 hours ago
故郷はいとこの多し桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治28 1v 3 days ago
大方は忘れられけり遅桜 正岡子規 遅桜 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days ago
ふりかゝる松の落葉や雀鳴く 正岡子規 散松葉 植物 明治26 1v 3 days ago
若ければ貧乏蔓でなかりけり 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政5 1v 3 days ago
いう〱と茨のおくの野梅哉 小林一茶 , 初春 植物 文化14 1v 2 days 15 hours ago
門口の木実に見るや木曽の雨 小林一茶 木の実 , 晩秋 植物 文化1 1v 3 days ago
古池や蓮より外に草もなし 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 3 days ago
君が世や蛇に住替る蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 寛政4 1v 3 days ago
三ケ月や朝顔の夕べ蕾むらん 松尾芭蕉 朝顔 , 初秋 植物 天和2 1v 3 days ago
麦ぬかの流の末の小なべ哉 小林一茶 , 初夏 植物 享和3 4v 3 days ago
此壁にむだ書無用梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政3 1v 3 days ago
うす垣やうす朝顔が大ざかり 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 1v 2 days 20 hours ago
朝茶飲む僧静かなり菊の花 松尾芭蕉 , 三秋 植物 元禄3 1v 3 days ago
木々めの春さめ〲と小鳥鳴く也 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文政6 1v 3 days ago
北国やいろりの隅の葱畠 小林一茶 , 三冬 植物 文政7 1v 3 days ago
道の邊や枸杞の實赤き枯葎 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治27 1v 3 days ago
雨粒の ときどき太き 野菊かな 中村汀女 野菊 , 仲秋 植物 1v 2 days 22 hours ago
門に入れば蘇鉄に蘭のにほひ哉 松尾芭蕉 , 仲秋 植物 元禄2 1v 3 days ago
ちる木葉神馬のうるし兀かゝる 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 1v 3 days ago
さばてんにどうだと下る糸瓜哉 小林一茶 糸瓜 , 三秋 植物 文化12 1v 3 days 1 hour ago
沼の蓮葉さへ花へ売られけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文政5 1v 3 days 1 hour ago
手の前に蝶の息つく茸哉 小林一茶 , 晩秋 植物 享和3 1v 3 days 1 hour ago
ぬかりたる森の阪道椿踏む 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治30 1v 3 days 1 hour ago
投げ出したやうな絲瓜や垣の外 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治27 5v 3 days 1 hour ago
梅咲て帯買ふ室の遊女かな 与謝蕪村 , 初春 植物 1v 3 days 1 hour ago
露いくつ絲瓜の尻に出あひけり 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治25 1v 2 days 23 hours ago
老たりな瓢と我が影法師 小林一茶 , 初秋 植物 文化9 1v 3 days 2 hours ago
何事のかぶり〱ぞ女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化8 1v 3 days 2 hours ago
ちらぬかと木槿にかゝる木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化1 1v 3 days 2 hours ago
朝〱の目覚し草よ花に花 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文政5 1v 3 days 2 hours ago
落ちてから庭をはひけり桐一葉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 3 days 2 hours ago