Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
生活
説明
衣食住など暮らしに関すること
15 views
時候
人事
Displaying 7301 - 7400 of 8672
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
虫干や木の先竹の末葉迄
小林一茶
虫干
夏
,
晩夏
生活
文化12
0v
虫干や木の間から少づゝ
小林一茶
虫干
夏
,
晩夏
生活
文政5
0v
虫干や洋書の間の枯桜
正岡子規
虫干
夏
,
晩夏
生活
明治31
0v
虫干や牛を飼ふたる先祖あり
正岡子規
虫干
夏
,
晩夏
生活
明治26
0v
虫干や甥の僧訪ふ東大寺
与謝蕪村
虫干
夏
,
晩夏
生活
0v
虫干や竹見て暮す人にさへ
小林一茶
虫干
夏
,
晩夏
生活
文化4
0v
虫干や花見月見の衣の数
正岡子規
虫干
夏
,
晩夏
生活
明治25
0v
虫干や虫を追ひ出す古葛籠
正岡子規
虫干
夏
,
晩夏
生活
明治30
0v
虫干や釈迦と遊女のとなりあひ
正岡子規
虫干
夏
,
晩夏
生活
明治26
0v
虫干を片よせて客と話しけり
正岡子規
虫干
夏
,
晩夏
生活
明治29
0v
虫送り送りすまして歸りけり
正岡子規
虫送り
夏
,
晩夏
生活
明治31
0v
虻一つ昼寝起して廻るなり
小林一茶
昼寝
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
虻一ツ馬の腹にて涼みけり
小林一茶
納涼
夏
,
晩夏
生活
文政5
0v
虻蝿も脇よれ御用の氷ぞよ
小林一茶
氷水
夏
,
三夏
生活
文化12
0v
蚊いぶしにぷつぷつと煮る土瓶哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政1
0v
蚊いぶしにやがて蛍も去りにけり
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化6
0v
蚊いぶしに吹付る也千両雨
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政4
0v
蚊いぶしのつひ聳えけり角田川
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊いぶしの上に煮立土びん哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政4
0v
蚊いぶしの上に煮立土鍋かな
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊いぶしの中から出たる茶の子哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政4
0v
蚊いぶしの相伴にあふとんぼ哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政6
0v
蚊いぶしの真風下に仏哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化13
0v
蚊いぶしの聳え安さよ角田川
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化1
0v
蚊いぶしの聳へどまりの湖哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化12
0v
蚊いぶしもなぐさみになるひとり哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化10
0v
蚊いぶしもなぐさめになるひとり哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊いぶしも只三文の住居哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化13
0v
蚊いぶしも少栄躍や入ざしき
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
蚊いぶしも持って引越す木陰哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊いぶしも栄ように見ゆる坐敷哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政1
0v
蚊いぶしも栄ように見ゆる御寺哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化13
0v
蚊いぶしも連て引越木陰哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊いぶしも連て越す也夕木陰
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊いぶしや赤く咲けるは何の花
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊いぶしをかしてやる也となり部屋
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
蚊いぶしをはやして行や夕烏
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化7
0v
蚊いぶしをまたいで這入庵哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊いぶしをまたぎて這入る庵哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政4
0v
蚊の口もまじりて赤き汗疣哉
正岡子規
汗
夏
,
三夏
生活
明治25
0v
蚊の声す照射の留守の人もなし
正岡子規
照射
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
蚊の多きひまな手多き団哉
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
蚊やつれば蚊音のそよぎや窓の月
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治24
0v
蚊やりから出現したりでかい月
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化13
0v
蚊やりしてまいらす僧の坐右かな
与謝蕪村
蚊遣
夏
,
三夏
生活
0v
蚊やりして皆おぢ甥の在所哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化7
0v
蚊を拂ふ團扇の風も秋の風
正岡子規
秋扇
秋
,
初秋
生活
明治29
0v
蚊を焼くとて蚊帳を焼いてしまいけり
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治33
0v
蚊屋つりて喰に出る也夕茶漬
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政3
0v
蚊屋つりて翠微つくらむ家の中
与謝蕪村
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
蚊屋のない家はうま〱いびき哉
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政7
0v
蚊屋のない家はごう〱うまく寝る
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政7
0v
蚊屋の内にほたる放してアヽ樂や
与謝蕪村
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
蚊屋の月いらぬ天下を取んより
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政4
0v
蚊屋の穴かぞへ留りや三ヶの月
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文化6
0v
蚊屋を出て内に居ぬ身の夜は明ぬ
与謝蕪村
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
蚊屋を出て奈良を立ゆく若葉哉
与謝蕪村
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
蚊屋仕舞夜とはなりけり峯の雪
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
蚊屋釣て夕買に出たりけり
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
蚊屋釣て馬も休や上屋敷
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政7
0v
蚊帳つりて夜学の人のともし哉
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
蚊帳つりて松に培ふひとり哉
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
蚊帳つれば蚊帳に吹く也松の風
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
蚊帳に別れ蚊に眠られぬ夜もありき
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治30
0v
蚊帳の中に書燈かすかに見ゆる哉
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治27
0v
蚊帳の別れ溲瓶に遠き心かな
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治30
0v
蚊帳の風吹きまくらるゝ小供哉
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
蚊帳釣りて書読む人のともし哉
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
蚊所がくらしよいぞよ裸組
小林一茶
裸
夏
,
晩夏
生活
文化14
0v
蚊遣して博奕うつ也山の宿
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
蚊遣して盗人まつや御曹子
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
蚊遣して酒たけなは也小盗人
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
蚊遣たく煙の中や垣生今津
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治25
0v
蚊遣つきて人物思ふ風情哉
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
蚊遣りすてゝ辻君こもをかゝえ行
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
蚊遣消えて人もの思ふ風情哉
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
蚊遣火に宿かる法師色白し
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
蚊遣火に月見ぬ家の涼み哉
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
明治26
0v
蚊遣火に涙まぎらす別れ哉
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治25
0v
蚊遣火の灰に風あり後夜の鐘
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
蚊遣火の煙に跡を隠しけり
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
蚊遣火や暮れて馬子帰ること遅し
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治27
0v
蚊遣火や老母このごろわづらひぬ
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
蚊遣火や赤子煮え居る鍋の中
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
蚊遣火や長柄の橋の鉋屑
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
蚊遣粉ノ夜店ニ人ノツドヒケリ
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治35
0v
蚕飼スル国ヤ仏ノ善光寺
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
明治35
0v
蚕飼する村に宿屋もなかりけり
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
明治35
0v
蚕飼する村過行や薬売
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
明治35
0v
蚕飼する此頃妻のやつれ哉
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
明治32
0v
蚕飼せぬ上野人はなかりけり
正岡子規
蚕飼
春
,
晩春
生活
明治26
0v
蚤いざ〱〱させんとし忘
小林一茶
年忘
冬
,
仲冬
生活
文化11
0v
蛇の鮓もくひかねぬ也江戸女
小林一茶
鮓
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
蛇の鮓もくひかねぬ也薬なら
小林一茶
鮓
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
蛇よけ札を張りつゝ更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政8
0v
蛙やら種井の中に声すなり
正岡子規
種井
春
,
仲春
生活
明治26
0v
蛙皆うたふ水口まつり哉
正岡子規
水口祭
春
,
晩春
生活
明治26
0v
蜊得て舟に戻るや汐干狩
正岡子規
潮干狩
春
,
晩春
生活
明治32
0v
蜑の子の遊女うらやむすゞみ哉
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
明治26
0v
蜑の子や並んで泳く八九人
正岡子規
泳ぎ
夏
,
晩夏
生活
明治30
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
70
Page
71
Page
72
Page
73
Page
74
Page
75
Page
76
Page
77
Page
78
…
Next page
Last page