卯月
Haiku4lunarMonth
Displaying 501 - 600 of 8718
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
蠅除の草を釣してさてどこへ | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 day 10 hours ago | |
蚊柱の見事立ちけり池の上 | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 10 hours ago |
見事にも命すてけり初松魚 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 3 days 9 hours ago |
浅ぢふも月さへさせば清水哉 | 小林一茶 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 文化1 | 2v | 1 day 10 hours ago |
横雲をこほれて一つ時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 10 hours ago |
睾丸の汗かいて居るあはれ也 | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 day 10 hours ago |
すゝしさの真中を下す小舟哉 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 10 hours ago |
青簾かすれかすれの白帆かな | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 day 10 hours ago |
夏葱に鶏裂くや山の宿 | 正岡子規 | 夏葱 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治29 | 3v | 1 day 11 hours ago |
先へ行くつれよび戻す清水哉 | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治26 | 2v | 1 day 11 hours ago |
更衣此頃銭にうとき哉 | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 3 days 10 hours ago |
田の人の日除になるや雲のみね | 小林一茶 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 文政6 | 1v | 1 day 11 hours ago |
古垣の仕やう事なしにわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 2v | 3 days 11 hours ago | |
緑蔭に 三人の老婆 わらへりき | 西東三鬼 | 緑陰 | 夏, 三夏 | 植物 | 3v | 1 day 11 hours ago | |
寝咄しのあいそにちよいと蚊やり哉 | 小林一茶 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 4v | 1 day 11 hours ago | |
若葉して猫と烏と喧嘩哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政4 | 3v | 3 days 11 hours ago |
水打て石燈籠の雫かな | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 3v | 1 day 12 hours ago |
ふいの雨払子投たか時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 2v | 1 day 12 hours ago |
暑き夜にらみ合たり鬼瓦 | 小林一茶 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 文化12 | 2v | 1 day 12 hours ago |
家涼し団扇にのせて嵐山 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 day 12 hours ago |
松の木に御礼申て清水哉 | 小林一茶 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 文政2 | 2v | 1 day 12 hours ago |
あるけばかつこういそげばかつこう | 種田山頭火 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 day 12 hours ago | |
しのゝめや鵜をのがれたる魚浅し | 与謝蕪村 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 1 day 12 hours ago | |
紅の扇と見ゆれ帯の間 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治27 | 3v | 1 day 12 hours ago |
夏頭巾口をつぐみて一句なし | 正岡子規 | 夏帽子 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治33 | 1v | 1 day 12 hours ago |
夏川や随身さきへ牛車 | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治28 | 3v | 1 day 12 hours ago |
竹椽や嵐のあとの蝸牛 | 正岡子規 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 1 day 13 hours ago |
ゆるやかに遠のく舟や行々子 | 阿部みどり女 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 day 13 hours ago | |
ほろほろと谷にこほるゝいちご哉 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 4v | 3 days 12 hours ago |
二色に影と日向の雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 day 13 hours ago |
万籟寂たり清水静に砂を吹く | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治30 | 2v | 1 day 13 hours ago |
団扇はさみて父の歩みの老いたりし | 阿部みどり女 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 1 day 13 hours ago | |
二人してむすべば濁る清水哉 | 与謝蕪村 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 1v | 1 day 13 hours ago | |
短夜やたまたま寝れば夢苦し | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治30 | 1v | 1 day 14 hours ago |
夏川や橋はあれど馬水を行く | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治29 | 5v | 1 day 14 hours ago |
こゝ迄に蝿居らずなりぬ馬返し | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 1 day 14 hours ago |
灯取虫我身の上をもえにけり | 正岡子規 | 火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 day 14 hours ago |
襟元に蝨這出す袷かな | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治27 | 2v | 3 days 13 hours ago |
竹娑婆と昼寝の床に動きけり | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 day 14 hours ago |
楓茂リ桜茂リテ寺暗シ | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 2v | 1 day 14 hours ago |
旅の夜の 目覚めわびしき 蚊火ひとつ | 水原秋桜子 | 蚊火 | 夏, 三夏 | 生活 | 3v | 1 day 14 hours ago | |
犬吼てあと静かなる水鶏哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 14 hours ago |
奥山に石切る音や閑子鳥 | 正岡子規 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 3v | 1 day 14 hours ago |
人をして毛虫取らしむ庭の松 | 正岡子規 | 毛虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治33 | 2v | 1 day 14 hours ago |
川を見るバナナの皮は手より落ち | 高浜虚子 | バナナ | 夏, 初夏 | 植物 | 3v | 3 days 14 hours ago | |
片谷へ雲吹き落せ青嵐 | 正岡子規 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 day 14 hours ago |
雪洞に一輪うつる牡丹哉 | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 3 days 14 hours ago |
山を入れ海をひかへて夏景色 | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 1 day 15 hours ago |
夏痩をなでつさすりつ一人哉 | 正岡子規 | 夏痩 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 day 15 hours ago |
筍に発句題して帰りけり | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 3 days 14 hours ago |
五年にして国に帰れば若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 3v | 3 days 14 hours ago |
下駄のまゝ滝のながれを歩き見し | 阿部みどり女 | 滝 | 夏, 三夏 | 地理 | 2v | 1 day 15 hours ago | |
君か代や親が所望の夏氷 | 正岡子規 | 氷水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 16 hours ago |
江戸ツ児は江戸で生れて初鰹 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 3 days 16 hours ago |
緋鯉真鯉 卯の花腐し うれしくて | 阿波野青畝 | 卯の花腐し | 夏, 初夏 | 天文 | 2v | 3 days 16 hours ago | |
風流のはや髭に出し去年の麦 | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 3 days 16 hours ago |
ちりて後おもかげにたつぼたん哉 | 与謝蕪村 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 3v | 3 days 16 hours ago | |
夕栄に水打つ松の木末哉 | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 day 16 hours ago |
廿日路の背中にたつや雲峰 | 与謝蕪村 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 1v | 1 day 16 hours ago | |
底暗く蝙蝠飛ぶや井の中 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 3v | 1 day 17 hours ago |
焼砂に深き轍や雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治33 | 5v | 1 day 17 hours ago |
法帖の古きに臨む衣がへ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治30 | 2v | 3 days 17 hours ago |
恐ろしや起請百枚鵑 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 1 day 17 hours ago |
種まきや狩出したる泥鼠 | 正岡子規 | 稗蒔 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 day 17 hours ago |
よるとしや涼しい月も直あきる | 小林一茶 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 文化9 | 1v | 1 day 17 hours ago |
人まねの団扇を使ふ小猿哉 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 4v | 1 day 17 hours ago |
着ながらにせんだくしたり夏の雨 | 小林一茶 | 夏の雨 | 夏, 三夏 | 天文 | 文政4 | 2v | 1 day 17 hours ago |
不消化な料理を夏の祭りかな | 正岡子規 | 祭 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治35 | 2v | 1 day 18 hours ago |
蚊の声に馴れて遊女の眠り哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 2v | 1 day 18 hours ago |
大仏のねむたさうなる茂り哉 | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 day 18 hours ago |
空腹に雷ひゞく夏野哉 | 小林一茶 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 享和3 | 1v | 1 day 18 hours ago |
蚊柱の中に相撲とる童かな | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 day 18 hours ago |
始るやつくば夕立不二に又 | 小林一茶 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 文政8 | 2v | 1 day 18 hours ago |
下〳〵も下〳〵下ゝの下国の涼しさよ | 小林一茶 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 文化10 | 1v | 1 day 19 hours ago |
幾曲りまがりてあつし二本松 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
夏川や水茶に適すさゝ濁り | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治30 | 4v | 1 day 19 hours ago |
昼の蚊の隠るゝ程の藪も哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 4v | 1 day 20 hours ago |
初松魚片身は人に買れけり | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 3 days 20 hours ago |
側の岩に仏を刻む清水哉 | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治30 | 2v | 1 day 21 hours ago |
咸陽の焼跡広し雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治31 | 1v | 1 day 21 hours ago |
山雀を送る雀の夫婦かな | 正岡子規 | 山雀 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治32 | 2v | 1 day 22 hours ago |
男の子一人女子一人や更衣 | 阿部みどり女 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 1v | 3 days 21 hours ago | |
草植て夜は短くぞ成にける | 小林一茶 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 文化4 | 6v | 1 day 22 hours ago |
笋に病のなきもなかりけり | 小林一茶 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化10 | 2v | 3 days 22 hours ago |
夕立や宿屋の庭の金魚池 | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 2v | 1 day 22 hours ago |
だまされて子供のなくや一夜酒 | 正岡子規 | 甘酒 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 day 22 hours ago |
博奕うつ間のほの暗き暑かな | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 4v | 1 day 22 hours ago |
四方から青みて夏の夜明哉 | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 22 hours ago |
古沢や家居の中に水鶏鳴く | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 22 hours ago |
草結ぶ夏野の中の家もなし | 正岡子規 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治29 | 7v | 1 day 22 hours ago |
日本の蚊をば苦にせぬ乙鳥哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 2v | 1 day 23 hours ago |
夏痩は野に伏し山に寝る身哉 | 正岡子規 | 夏痩 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 day 23 hours ago |
夏痩を藜の杖に恥にけり | 正岡子規 | 夏痩 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 day 23 hours ago |
終とも桜の陰ぞ吉野鮎 | 小林一茶 | 鮎 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 2v | 1 day 23 hours ago |
笋に病のなきはなかりけり | 小林一茶 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 3v | 3 days 23 hours ago | |
馬柄杓に草をわけ行清水哉 | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治26 | 6v | 1 day 23 hours ago |
蚊の声に雨雲かゝる小村哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 1 day 23 hours ago |
袷着て朝日寒がる馬の上 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 3 days 23 hours ago |
橘のかごとがましきあはせかな | 与謝蕪村 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 1v | 4 days ago | |
女二人咄す戸口や夏の月 | 正岡子規 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 days ago |