師走

alias
十二月
新暦対応期間
12月下旬〜1月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 901 - 1000 of 6375
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
どこまでも丸き冬日とあんこ玉 加藤楸邨 冬日 , 三冬 天文 1v 1 week 5 days ago
千足袋の其まゝ氷る株かな 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
青々と冬を根岸の一つ松 正岡子規 , 三冬 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
頭巾著て人行かふや山の道 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治29 2v 1 week 5 days ago
枯菊や凍たる土に立ち盡す 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治32 2v 1 week 5 days ago
京らしや 茶所の媼の 頭巾きて 高浜年尾 頭巾 , 三冬 生活 2v 1 week 5 days ago
大村の鎮守淋しき落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
雁落ちて冬田に崩す一文字 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治26 2v 1 week 5 days ago
裙に置て心に遠き火桶かな 与謝蕪村 火桶 , 三冬 生活 3v 1 week 5 days ago
紙衣着て藪陰戻る月夜かな 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治27 1v 1 week 5 days ago
畦こえて鼬の見えぬ冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治29 2v 1 week 5 days ago
風に崩れ月に碎けて鳴く千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治28 2v 1 week 5 days ago
みぞるゝやふけて冬田の薄明り 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 2v 1 week 5 days ago
尼寺の錠かゝりけり門の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 1 week 5 days ago
待つ宵を鏡に向ふ寒さかな 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
唐筆の安きを賣るや水仙花 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治33 2v 1 week 5 days ago
若君の紙衣姿ぞいたはしき 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
蕪村忌の風呂吹盛るや臺所 正岡子規 蕪村忌 , 晩冬 人事 明治31 2v 1 week 5 days ago
むく方へ風のもてくる吹雪かな 正岡子規 吹雪 , 晩冬 天文 明治21 1v 1 week 5 days ago
延寶の立石見ゆる落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
水仙や土塀に見こす雪の山 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
納豆賣る聲や阿呆の武太郎 正岡子規 納豆 , 三冬 生活 明治33 1v 1 week 5 days ago
蓋取ツテ消息いかんにあんこ鍋 正岡子規 鮟鱇 , 三冬 動物 明治35 1v 1 week 5 days ago
引汐の錨にかゝる海鼠かな 正岡子規 海鼠 , 三冬 動物 明治27 1v 1 week 5 days ago
柊さゝん津々浦々の阜頭の先 正岡子規 柊挿す , 晩冬 生活 明治26 1v 1 week 5 days ago
道端や落葉ちらばる古著店 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
平然と牛歸りくる吹雪哉 正岡子規 吹雪 , 晩冬 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
武蔵野の 櫟もみぢは 冬も濃し 高浜年尾 , 三冬 時候 2v 1 week 5 days ago
鰒くふと聞けどやさしや人の顏 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
旅人の蜜柑くひ行く枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 3v 1 week 5 days ago
風吹て惠方參りの頭巾哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治26 2v 1 week 5 days ago
音のして藁火に消ゆる霰哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 2v 1 week 5 days ago
はりはりと白水落つる氷かな 正岡子規 , 晩冬 時候 明治28 2v 1 week 5 days ago
寒椿力を入れて赤を咲く 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治26 2v 1 week 5 days ago
水仙や根から花さく鉢の中 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治26 2v 1 week 5 days ago
大ふぐや思ひきつたる人の顔 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治27 2v 1 week 5 days ago
雪よりも時雨にもろし冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治21 1v 1 week 5 days ago
冬枯の野に學校のふらふ哉 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治25 3v 1 week 5 days ago
日本一ほめる鯨のをはり哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
旅二人話なくて越す枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治30 2v 1 week 5 days ago
水多き冬田の慈姑枯れて立つ 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治30 1v 1 week 5 days ago
風花や胸にはとはの摩擦音 石田波郷 風花 , 晩冬 天文 2v 1 week 5 days ago
見下ろして やがて啼きけり 寒鴉 高浜虚子 寒鴉 , 晩冬 動物 2v 1 week 5 days ago
飼犬に袖ひかれたる紙衣哉 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治27 2v 1 week 5 days ago
番小屋に晝は人なき火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治26 2v 1 week 5 days ago
首長く海鵜につづき冬の鳩 阿部みどり女 , 三冬 時候 2v 1 week 5 days ago
足袋ぬいであかゞり見れば夜半の鐘 正岡子規 足袋 , 三冬 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
わが声も忘るるほどに冬籠 阿部みどり女 冬籠 , 三冬 生活 2v 1 week 5 days ago
辻堂に狐の寐たる霜夜かな 正岡子規 霜夜 , 三冬 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
傳へ來て陶淵明の紙衣哉 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治26 1v 1 week 5 days ago
手の皺を引きのばし見る火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
かいつぶり 浮寐のひまも なかりけり 正岡子規 , 三冬 動物 2v 1 week 5 days ago
三人かざす火鉢小さし冬椿 阿部みどり女 冬椿 , 晩冬 植物 3v 1 week 5 days ago
すれ違ひ又ふりかへる頭巾かな 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治28 1v 1 week 5 days ago
ひともじの北へ枯臥古葉哉 与謝蕪村 , 三冬 植物 2v 1 week 5 days ago
紙衣きて手製の納豆味甘し 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治26 1v 1 week 5 days ago
折々は窓に聲あり夜の雪 正岡子規 , 晩冬 天文 明治22 2v 1 week 5 days ago
ちらちらと明星寒し山の上 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治26 2v 1 week 5 days ago
風呂吹や北山颪さめやすき 正岡子規 風呂吹 , 三冬 生活 明治26 1v 1 week 5 days ago
大名の通つてあとの寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 3v 1 week 5 days ago
寒聲や古うた諷ふ誰が子ぞ 与謝蕪村 寒声 , 晩冬 生活 2v 1 week 5 days ago
風入れた代り雪見や破れ窓 正岡子規 雪見 , 晩冬 生活 明治22 1v 1 week 5 days ago
もてなしは薄くてあつき氷かな 正岡子規 , 晩冬 時候 明治21 2v 1 week 5 days ago
水仙は只竹藪に老いぬべし 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
足あとは雪の人也かはかぶり 松尾芭蕉 , 晩冬 天文 2v 1 week 5 days ago
袴着て鰒喰ふて居る町人よ 与謝蕪村 河豚 , 三冬 動物 1v 1 week 5 days ago
風呂吹や板額の口恐ろしき 正岡子規 風呂吹 , 三冬 生活 明治27 2v 1 week 5 days ago
鳥歸る冬の林の塔暮れたり 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 2v 1 week 5 days ago
鴉鳴く四十九日や塚の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 2v 1 week 5 days ago
一休の糞になつたる海鼠哉 正岡子規 海鼠 , 三冬 動物 明治30 1v 1 week 5 days ago
柴漬になぐりこんたる霰哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 2v 1 week 5 days ago
月の雲ちぎれて飛びし寒哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治31 3v 1 week 5 days ago
冬枯や塵のやうなる虫が飛ぶ 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
河豚釣らん李陵七里の浪の雪 松尾芭蕉 河豚 , 三冬 動物 1v 1 week 5 days ago
風呂吹をはさみきるこそ拙けれ 正岡子規 風呂吹 , 三冬 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
埋火に恨みしそれも昔なり 正岡子規 埋火 , 三冬 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
鳰がゐて 鳰の海とは 昔より 高浜虚子 , 三冬 動物 1v 1 week 5 days ago
葱洗ふや野川の町に入る處 正岡子規 , 三冬 植物 明治33 1v 1 week 5 days ago
またたきて星大粒や鬼やらひ 森澄雄 追儺 , 晩冬 人事 2v 1 week 5 days ago
冬籠和尚は物をのたまはす 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治31 2v 1 week 5 days ago
大海のとりとめ難き寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
埋火や澁茶出流れて猫睡る 正岡子規 埋火 , 三冬 生活 明治30 1v 1 week 5 days ago
禿倉暗く水仙咲きぬ藪の中 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治29 3v 1 week 5 days ago
再びは歸らぬ道の寒さかな 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
寒月や地藏の首のあり處 正岡子規 寒月 , 晩冬 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
天地を我が産み顔の海鼠かな 正岡子規 海鼠 , 三冬 動物 明治27 1v 1 week 5 days ago
漫々たる江を流れ行く氷かな 正岡子規 , 晩冬 時候 明治34 2v 1 week 5 days ago
一籠の紅葉いくらぞ落葉掻 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
寒垢離や兄皆逝いて母一人 正岡子規 寒垢離 , 晩冬 人事 明治31 1v 1 week 5 days ago
細き道のしきりに曲る落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる 加藤楸邨 鮟鱇 , 三冬 動物 1v 1 week 5 days ago
裏不二の小さく見ゆる氷哉 正岡子規 , 晩冬 時候 明治29 2v 1 week 5 days ago
榾の火や雲にも埋もる木曾の家 正岡子規 , 三冬 生活 明治28 1v 1 week 5 days ago
朝霜や藁家ばかりの村一つ 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治25 2v 1 week 5 days ago
渋柿のさしづし給ふ巨燵哉 小林一茶 炬燵 , 三冬 生活 文化10 1v 1 week 5 days ago
住みなれて冬の蜆や向島 正岡子規 , 三冬 時候 明治32 2v 1 week 5 days ago
庖刀に身をかまへたる落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
大船の階子をあげる霙かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 2v 1 week 5 days ago
床の間に櫁の青き寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治31 1v 1 week 6 days ago
冬牡丹若葉乏しみ寒げ也 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 2v 1 week 6 days ago