水無月
Haiku4lunarMonth
Displaying 2201 - 2300 of 8805
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
闇がりや蚊の目に這入る穴に入 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 1v | 14 hours 6 minutes ago |
画き終へて昼寝も出来ぬ疲れかな | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治35 | 1v | 14 hours 12 minutes ago |
二人前涼で下だる夜舟哉 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政7 | 1v | 14 hours 16 minutes ago |
七月の 青嶺まぢく 溶鉱炉 | 山口誓子 | 七月 | 夏, 晩夏 | 時候 | 4v | 14 hours 19 minutes ago | |
云ぶんのあるつらつきや引がへる | 小林一茶 | 蟇 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化14 | 1v | 14 hours 23 minutes ago |
なぐさみに鰐口ならす涼み哉 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政2 | 1v | 14 hours 23 minutes ago |
水引を草もむすんで夕はらひ | 小林一茶 | 御祓 | 夏, 晩夏 | 人事 | 文政4 | 1v | 14 hours 24 minutes ago |
御仏にかじり付たる藪蚊哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政3 | 1v | 14 hours 25 minutes ago |
老いぼれし鶯なくや野の小寺 | 正岡子規 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 3v | 14 hours 25 minutes ago |
張出しや蓮の台の小食小屋 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化13 | 6v | 14 hours 26 minutes ago |
もしほたるゝ京の娘のおよぎ哉 | 正岡子規 | 海水浴 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 14 hours 29 minutes ago |
鶯の寝に来て垣も老にけり | 小林一茶 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化4 | 1v | 14 hours 32 minutes ago |
放鵜の綱のありともしらざるや | 小林一茶 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政2 | 1v | 14 hours 42 minutes ago |
口あけて昼寝の人のうつゝなし | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 17 hours 41 minutes ago |
早束に寒くなるほど御祓哉 | 小林一茶 | 御祓 | 夏, 晩夏 | 人事 | 1v | 2 days 12 hours ago | |
せみなくや鳥井の外にみさらひ | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 享和2 | 1v | 2 days 12 hours ago |
放し亀蚤も序にとばす也 | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 享和2 | 1v | 17 hours 43 minutes ago |
土一升金一升や門涼み | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政7 | 1v | 2 days 12 hours ago |
篝火に鵜のいさむこそ哀れなれ | 正岡子規 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 19 hours 8 minutes ago |
鳩餌あれは雀もひらふ青葉かな | 正岡子規 | 青葉 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 19 hours 14 minutes ago |
南方の 赤き団扇を 使はれよ | 山口青邨 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 19 hours 16 minutes ago | |
時鳥鰹を染めにけりけらし | 松尾芭蕉 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 19 hours 19 minutes ago | |
汁の実も蒔ておかれし畠ぞよ | 小林一茶 | 稗蒔 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化10 | 1v | 1 day 4 hours ago |
はななりと涼しくすべしきれい好 | 小林一茶 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 文化2 | 1v | 5 hours 11 minutes ago |
くりかへし数へて涼し千松島 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 3v | 1 day 4 hours ago |
橋桁の忍は月の名残り哉 | 松尾芭蕉 | 忍 | 夏, 三夏 | 植物 | 元禄4 | 1v | 1 day 4 hours ago |
かくれ家の四隅を見れば茗荷哉 | 正岡子規 | 茗荷の子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 13 hours ago |
笠一つしたゝる山の中を行く | 正岡子規 | 滴り | 夏, 三夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 day 4 hours ago |
夕顔のたそかれを君来ませとや | 正岡子規 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 days 13 hours ago |
大それた昔咄や田草取 | 小林一茶 | 田草取 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政6 | 1v | 2 days 13 hours ago |
草植へて夕暮待ぬ青簾 | 小林一茶 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 day 4 hours ago | |
夕顔のそれとも見ゆる泊り宿 | 小林一茶 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文政9 | 1v | 2 days 13 hours ago |
夕顔の花からまてと出たりけり | 小林一茶 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 1v | 2 days 13 hours ago | |
かくれ家は浴過けり松の蝉 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化1 | 1v | 2 days 13 hours ago |
ゆきゝの人を深山木夏書哉 | 小林一茶 | 安居 | 夏, 三夏 | 人事 | 文政4 | 1v | 1 day 4 hours ago |
人ばらばら蜘の子を散らすごとくなり | 正岡子規 | 蜘蛛の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 1 day 4 hours ago |
かしこまる玉座の前のすゞみ哉 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 2 days 13 hours ago |
ちぐはぐにつゝさす稲も青みけり | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文化10 | 1v | 2 days 13 hours ago |
歩んよ〱〱や母を日傘持 | 小林一茶 | 日傘 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政3 | 1v | 1 day 5 hours ago |
ゆふだちにはりあふ宮の太鼓哉 | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 2v | 1 day 5 hours ago |
瓜作る君があれなと夕涼み | 松尾芭蕉 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 貞亨4 | 1v | 2 days 14 hours ago |
夕皃の花噛ム猫や余所ごゝろ | 与謝蕪村 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 1v | 2 days 14 hours ago | |
本丸を尻目にかけてほとゝぎす | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政4 | 1v | 1 day 6 hours ago |
蛸壺やはかなき夢を夏の月 | 松尾芭蕉 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 貞亨5 | 1v | 1 day 6 hours ago |
腸の塵を洗はん沖膾 | 正岡子規 | 沖膾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治35 | 1v | 1 day 6 hours ago |
楽剃や涼がてらの夕薬師 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化13 | 1v | 2 days 14 hours ago |
髭どのゝかざゝるゝ也京扇 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化10 | 1v | 1 day 6 hours ago |
草臥や涼む真似してせつかるゝ | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政2 | 1v | 2 days 14 hours ago |
大坂の西日の屋根の重なれる | 阿部みどり女 | 西日 | 夏, 晩夏 | 天文 | 2v | 2 days 14 hours ago | |
も一日葉陰に見たき茄子哉 | 小林一茶 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 享和3 | 1v | 2 days 14 hours ago |
夏の月二階住居は二階にて | 小林一茶 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 享和3 | 1v | 1 day 6 hours ago |
露月匙を投げ肋骨剣を解く凉み | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治33 | 1v | 2 days 14 hours ago |
芭蕉翁の脛をかぢつて夕涼 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化10 | 1v | 2 days 15 hours ago |
川狩そ脇指さして水の中 | 正岡子規 | 川狩 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 6 hours ago |
めた鳴やほとゝぎすともしらぬ里 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政6 | 1v | 1 day 6 hours ago |
萍を押しわけ行くや亀の首 | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 day 6 hours ago |
蚊の声もよわる小道の夜明哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 day 6 hours ago |
湖を蚤およぐぞ〱よ | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化9 | 1v | 1 day 6 hours ago |
行水や児の手を出す青鬼灯 | 正岡子規 | 青鬼灯 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 days 15 hours ago |
涼しさや夕波くゞる大鳥居 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 day 6 hours ago |
一人寝た我も行ぞも庵の蚤 | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政8 | 1v | 1 day 6 hours ago |
たまたまに花火あぐるや涼船 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 2 days 15 hours ago |
おそろしや闇に乱るゝ鵜の篝 | 正岡子規 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 6 hours ago |
人の世や砂歩行ても蚤うつる | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政10 | 1v | 1 day 6 hours ago |
おとらじと峰拵る小雲哉 | 小林一茶 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 文政4 | 1v | 1 day 6 hours ago |
おれが田を誰やらそしる夕涼み | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化6 | 1v | 2 days 15 hours ago |
夕顔の花にそれたる屁玉哉 | 小林一茶 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化13 | 1v | 2 days 15 hours ago |
はらはらと衣のさはりや青簾 | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 7 hours 24 minutes ago |
涼しさやくるりくるりと冷し瓜 | 正岡子規 | 瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 4v | 2 days 15 hours ago |
藪村の貧乏馴れて夕すゞみ | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 4v | 2 days 15 hours ago | |
風の香も南に近し最上川 | 松尾芭蕉 | 南風 | 夏, 三夏 | 天文 | 元禄2 | 1v | 1 day 7 hours ago |
一不二の晴れて立けり初茄子 | 小林一茶 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文政5 | 1v | 2 days 15 hours ago |
夕立のはらりと酒の肴程 | 小林一茶 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 1v | 1 day 7 hours ago | |
我門に入らぬ御世話ぞ行〱し | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 day 7 hours ago |
上むき夏書と見ゆる簾かな | 小林一茶 | 安居 | 夏, 三夏 | 人事 | 文政4 | 1v | 3 hours 3 minutes ago |
形代に卯の年男とぞ書ける | 正岡子規 | 御祓 | 夏, 晩夏 | 人事 | 明治29 | 1v | 2 days 16 hours ago |
烏賊売の声まぎらはし杜宇 | 松尾芭蕉 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 1 day 8 hours ago | |
新しい水湧音や井の底に | 小林一茶 | 晒井 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化13 | 1v | 2 days 16 hours ago |
蚊柱のそれさへ細き栖かな | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化11 | 2v | 1 day 8 hours ago |
夕涼み山に茶屋あり松もあり | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 23 minutes 43 seconds ago |
門先や掌程の田も青む | 小林一茶 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 文化10 | 1v | 24 minutes 8 seconds ago |
窓あけて寝さめ凉しや檐の雲 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 26 minutes 18 seconds ago |
君一人涼しきさまに塵ほこり | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 30 minutes 8 seconds ago |
亡き妻も出よと蚊遣の煙哉 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 53 minutes 21 seconds ago |
うき人を墨染にせん夏書かな | 正岡子規 | 夏書 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治26 | 1v | 59 minutes 48 seconds ago |
ほこの児群集に酔もせざりけり | 小林一茶 | 鉾の稚児 | 夏, 晩夏 | 人事 | 2v | 1 hour 3 minutes ago | |
旅烏江戸の御祓にとしよりぬ | 小林一茶 | 御祓 | 夏, 晩夏 | 人事 | 文化7 | 1v | 1 hour 11 minutes ago |
蝉取りの ぢぢと鳴かして 通りけり | 村上鬼城 | 蝉捕り | 夏, 晩夏 | 動物 | 1v | 1 hour 15 minutes ago | |
うしろ手や扇ばかりがうつくしき | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化12 | 1v | 1 hour 21 minutes ago |
良二千石虎行くあとの風かをる | 正岡子規 | 風薫る | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 hour 31 minutes ago |
簟五尺四方の世界哉 | 正岡子規 | 簟 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 hour 31 minutes ago |
昼中の堂静かなり蓮の花 | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 hour 32 minutes ago |
もろ蝉やもろ雨垂や大御堂 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文政4 | 1v | 1 hour 35 minutes ago |
門の藪蚊の出るのみが一げいぞ | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 hour 37 minutes ago |
花盛蓮の虻蚊に喰れけり | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化7 | 1v | 1 hour 38 minutes ago |
蓮花乞食のけぶりかゝる也 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化3 | 1v | 1 hour 38 minutes ago |
夜涼や蟾が出ても福といふ | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化2 | 1v | 1 hour 53 minutes ago |
燈籠としらずに来たり灯取虫 | 正岡子規 | 火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 hours 16 minutes ago |
ぬけ裏をぬけて川べのすゞみかな | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 2 hours 21 minutes ago |
目八分に柘の立けり夏羽織 | 小林一茶 | 夏羽織 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化1 | 1v | 2 hours 36 minutes ago |