Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
長月
alias
九月
新暦対応期間
9月下旬〜10月下旬
14 views
葉月
神無月
Haiku4lunarMonth
Displaying 4701 - 4800 of 8925
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
檀特や何度聞いても忘れ草
正岡子規
カンナ
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
檄を艸し終りて月の江に嘯く
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
檻古りぬ熊の眼のすさましく
正岡子規
冷まじ
秋
,
晩秋
時候
明治27
0v
櫨紅葉柿紅葉里の夕榮す
正岡子規
紅葉
秋
,
晩秋
植物
明治30
0v
櫻桃の葉黄ばみて庭の秋淋し
正岡子規
秋思
秋
,
三秋
生活
明治33
0v
欠け欠けて月もなくなる夜寒哉
与謝蕪村
夜寒
秋
,
晩秋
時候
0v
欠るなら斯う欠よとや秋の月
小林一茶
月蝕
秋
天文
文政8
0v
欠椀も同じ流れや立田川
小林一茶
紅葉
秋
,
晩秋
植物
文政5
0v
欠様の立派もさすが名月ぞ
小林一茶
月蝕
秋
天文
文政2
0v
欠際のいさぎよいのも名月ぞ
小林一茶
月蝕
秋
天文
文政2
0v
次の間に唄ひ女の泣く夜長哉
正岡子規
夜長
秋
,
三秋
時候
明治24
0v
次の間の灯で飯を喰ふ夜寒哉
小林一茶
夜寒
秋
,
晩秋
時候
文化12
0v
次の間の灯も消えて夜寒哉
正岡子規
夜寒
秋
,
晩秋
時候
明治28
0v
次の間の行燈で寝る夜寒哉
小林一茶
夜寒
秋
,
晩秋
時候
0v
次雁は最う秋のやうす夜明哉
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
寛政
0v
欲の世や深山の鹿も色好む
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
欲ばるや夜の田露草の露
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化7
0v
欲捨よ〱吹か秋の風
小林一茶
秋風
秋
,
三秋
天文
文化3
0v
歌はかりきりにかくれぬ筏かな
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治21
0v
歌は古し詩で白河の秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
歌よまぬ身は待ちかねし夜長哉
正岡子規
夜長
秋
,
三秋
時候
明治29
0v
正夢や終にはかゝる秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文化10
0v
此おくは魔所とや立る天狗茸
小林一茶
茸
秋
,
晩秋
植物
文政7
0v
此きくの直なりけらしおのずから
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
此のおくへ通れ〱とや門の菊
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
此上に貧乏まねくな花芒
小林一茶
芒
秋
,
三秋
植物
文化14
0v
此人や蝦夷が島迄秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文政3
0v
此冬や帋衣着ようとおもひけり
与謝蕪村
紙子
秋
,
三秋
植物
0v
此君にわれに秋行く四疊半
正岡子規
行く秋
秋
,
晩秋
時候
明治28
0v
此所姥棄なとや鹿の鳴
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化10
0v
此方に茸ありとや虻のとぶ
小林一茶
茸
秋
,
晩秋
植物
文化6
0v
此月に始てしまん下手ぎぬた
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文化7
0v
此村に赤痢のはやる熟柿かな
正岡子規
熟柿
秋
,
晩秋
植物
明治29
0v
此杣や秋を定めて一千年
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治35
0v
此秋に堪へでや人の身まかりぬ
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治27
0v
此頃の天氣になりぬ秋の空
正岡子規
秋の空
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
此頃の蕗のにがさよ秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治26
0v
此頃はどうやら悲し秋のくれ
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
明治25
0v
此頃は旅らしうなる砧かな
正岡子規
砧
秋
,
三秋
生活
明治25
0v
此頃は蓴菜かたし秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
此頃は辻君見えず秋の暮
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
明治28
0v
此頃や樫の梢の星月夜
正岡子規
星月夜
秋
,
三秋
天文
明治27
0v
此頃や河豚小さき秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治27
0v
此頃や泥龜居らず秋の水
正岡子規
秋の水
秋
,
三秋
地理
明治28
0v
武者一騎夕山こゆる紅葉哉
正岡子規
紅葉
秋
,
晩秋
植物
明治26
0v
武蔵野にひろごる菊のひとかぶた
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
0v
武蔵野の不二は尾花に紛れけり
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
武蔵野の月の若生えや松島種
松尾芭蕉
月
秋
,
三秋
天文
0v
武蔵野やさはるものなき君が傘
松尾芭蕉
行く秋
秋
,
晩秋
時候
0v
武蔵野や一寸ほどな鹿の声
松尾芭蕉
鹿の声
秋
,
三秋
動物
0v
武藏野の薄にまじる岡穗かな
正岡子規
陸稲
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
武藏野は稻刈る秋と成りにけり
正岡子規
稲刈
秋
,
晩秋
生活
明治25
0v
武藏野や大きく出たる晝の月
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
武藏野や大きく殘る晝の月
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
武藏野や昔問へば稻のうなづきぬ
正岡子規
稲
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
武藏野や月大空のたゞ中に
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
武藏野や畠の隅の花芒
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
武藏野をいくつに分けて床の秋
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治27
0v
武藏野を見下す崖や花芒
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治31
0v
歸り路は話に更けて月もなし
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
歸るさの柿を入れたる袂哉
正岡子規
柿
秋
,
晩秋
植物
明治31
0v
歸んなんいざと咲きけり菊の花
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
歸省して裏庭の梨落すべく
正岡子規
梨
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
死こぢれ〱つゝ夜寒かな
小林一茶
夜寒
秋
,
晩秋
時候
文化10
0v
死にもせぬ旅寝の果よ秋の暮
松尾芭蕉
秋の暮
秋
,
三秋
時候
0v
死を悼むこころを縛す夜長かな
阿部みどり女
夜長
秋
,
三秋
時候
0v
死んだ夢は生きた夢也花芒
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
死所もかなりに葺て鹿の鳴
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化1
0v
死神により残されて秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文化10
0v
死迄もだまり返て小田の雁
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文化9
0v
殘る菊けふより後の名にせはや
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
殘る蚊や飄々として飛んで來る
正岡子規
残る蚊
秋
,
三秋
動物
明治34
0v
殘菊のしどろに妹が垣根かな
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
殘菊や宇治の古宮女君
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
段〱に寒うなるみの月よ哉
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文化2
0v
段〱に雁なくなるや小田の月
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
享和2
0v
段〱に雁なくなるよ門の月
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
0v
殺されにことしも来たよ小田の雁
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
享和3
0v
殺されに南へ行か天つ雁
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
享和3
0v
殻俵たゝいて見たる夜寒哉
小林一茶
夜寒
秋
,
晩秋
時候
享和3
0v
殻桶に鹿の立添ふ秋の雨
小林一茶
秋の雨
秋
,
三秋
天文
文化2
0v
殿よりも少上坐や菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
母ト二人イモウトヲ待ツ夜寒カナ
正岡子規
夜寒
秋
,
晩秋
時候
明治34
0v
母にからみて月の二階を下りにけり
阿部みどり女
月
秋
,
三秋
天文
0v
母の日の壁を拝めば小夜ぎぬた
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
0v
母の日や壁おがみつゝ小夜ぎぬた
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文政2
0v
母親に狙がおぶさる夜寒哉
小林一茶
夜寒
秋
,
晩秋
時候
文化11
0v
母親を負ふて出でけり御遷宮
正岡子規
伊勢御遷宮
秋
,
晩秋
人事
明治26
0v
母遂に上り来ず月の二階かな
阿部みどり女
月
秋
,
三秋
天文
0v
毒茸の下や誰が骨星が岡
正岡子規
茸
秋
,
晩秋
植物
明治25
0v
毒茸や赤きは眞赤黄は眞黄
正岡子規
茸
秋
,
晩秋
植物
明治29
0v
毒草のうつくしき實を結びけり
正岡子規
草の実
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
毒虫もいつか一度は草の露
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化5
0v
毛牛房も何ぞ連に掘れけり
小林一茶
牛蒡引く
秋
,
三秋
生活
文政4
0v
毛虫にもなれぬ妄執か秋の蝶
正岡子規
秋の蝶
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
毛蟲にもなれぬ夫婦や秋の蝶
正岡子規
秋の蝶
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
毛蟲にもなれぬ妄執や秋の蝶
正岡子規
秋の蝶
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
気に入らぬ家も三とせの月よ哉
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文化3
0v
気をもむな爰をさいても山の月
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文政5
0v
気を見れば見る程秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文政5
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
44
Page
45
Page
46
Page
47
Page
48
Page
49
Page
50
Page
51
Page
52
…
Next page
Last page