三夏

Displaying 601 - 700 of 6792
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
宵越の茶水明りや蝸牛 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化1 4v 1 week 4 days ago
二人ならば夏籠りせんと思ひけり 正岡子規 安居 , 三夏 人事 明治26 1v 1 week 4 days ago
すゝしさの数は見えけり千松島 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 4 days ago
青すたれかけそめた日や風かほる 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治24 1v 1 week 4 days ago
団扇さし団扇はさしてなかりけり 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治31 1v 1 week 4 days ago
ぐるりからいとしがらるゝ熱さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 4 days ago
はらはらと衣のさはるや青すたれ 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治26 1v 1 week 4 days ago
生きかへるなかれと毛虫ふみつけぬ 正岡子規 毛虫 , 三夏 動物 明治35 1v 4 days 13 hours ago
踏みならす橘橋や風かをる 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治25 2v 1 week 4 days ago
はらわたもひやつく木曽の清水かな 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治25 1v 1 week 4 days ago
しまひ汽車に乗りおくれたか時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治30 1v 1 week 4 days ago
短夜は大門に明けてしまひけり 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治26 1v 4 days 18 hours ago
二三軒はづれて見ゆや夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
門柱羽蟻と化して仕廻ふかよ 小林一茶 羽蟻 , 三夏 動物 文政5 1v 1 week 4 days ago
すゝしさの腸にまで通りけり 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 1 week 4 days ago
滝の茶屋にそゞろ昼寝の足寒し 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治30 1v 5 days 3 hours ago
大門を夜な夜なたゝく水鶏かな 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治27 1v 5 days 5 hours ago
足しひれて邯鄲の昼寝夢さめぬ 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治30 1v 1 week 4 days ago
夕月は木の間に青しかつこ鳥 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治26 2v 5 days 5 hours ago
うつぶけに涼し河原の左大臣 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 1 week 4 days ago
夕立に降られて帰る磯辺かな 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治28 2v 1 week 4 days ago
裏町や水打さして馬車を見る 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治30 1v 1 week 5 days ago
唾せば若し夕立となりやせん 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治29 1v 1 week 5 days ago
昼寝さめて腕さするや畳の目 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治31 2v 1 week 5 days ago
夏野行ク人や天狗ノ面ヲ負フ 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治35 1v 5 days 7 hours ago
水打てば夏蝶そこに生れけり 高浜虚子 打水 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
短夜やわりなくなじむ小傾城 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
短夜やにはかに腹の痛み出し 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
押され来て西へ流れぬ雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治29 1v 5 days 7 hours ago
蝸牛の住はてし宿やうつせ貝 与謝蕪村 蝸牛 , 三夏 動物 1v 5 days 8 hours ago
打ちあけた水風蘭に届きけり 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治25 1v 5 days 8 hours ago
山を出てはしめて高し雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治26 1v 5 days 8 hours ago
やせ馬の背に汗流すあつさ哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 1v 5 days 8 hours ago
並松やそれからそれへ閑子鳥 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治25 2v 1 week 5 days ago
辛崎ノ松ハ枯レツヽ茂リツヽ 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 week 5 days ago
裏町や水打やめて馬車を見る 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治30 1v 1 week 5 days ago
大杉の伐りかけてある夏の山 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治30 1v 5 days 8 hours ago
しんしんと泉わきけり閑子鳥 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
冨士の雪見なからくふや夏氷 正岡子規 氷水 , 三夏 生活 明治21 1v 1 week 5 days ago
白雲や湯の湖をめぐる夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 5 days 9 hours ago
あつき日や硯の中の砂ほこり 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
しののめや雲見えなくに蓼の雨 与謝蕪村 , 三夏 植物 1v 1 week 5 days ago
村と話す維駒団扇取つて傍に 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治35 1v 1 week 5 days ago
短夜の明けんとしては雨の音 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 1v 5 days 10 hours ago
椅子に舁れ夏山上る異人かな 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治29 1v 1 week 5 days ago
心太の店にラムネを問へば無し 正岡子規 心太 , 三夏 生活 明治30 1v 5 days 11 hours ago
傾城の寝顔にあつしほつれ髪 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
提灯をふつて蚤とるかごや哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
広々と刈草のよく乾くこと 星野立子 草刈 , 三夏 生活 2v 1 week 5 days ago
徳川の代はほろびけり夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治28 1v 5 days 12 hours ago
子と見えて四羽の鵜遣ふ哀れ也 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治29 1v 5 days 12 hours ago
此頃や土産にもらふ江戸団扇 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治29 1v 5 days 12 hours ago
和歌に痩せ俳句に痩せぬ夏男 正岡子規 , 三夏 時候 明治33 1v 1 week 5 days ago
たゝみたる扇にはねる蜈蚣かな 正岡子規 , 三夏 生活 明治28 2v 1 week 5 days ago
郭公や 浅間の裾が 雲を出づ 水原秋桜子 郭公 , 三夏 動物 2v 5 days 13 hours ago
かんこ鳥なくや山行く武者修行 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
昼寝して須磨に遊ばんか松島か 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治30 1v 1 week 5 days ago
老鶯若時鳥今年竹 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治26 2v 1 week 5 days ago
弓引きし朝の労れの昼寝かな 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治33 1v 5 days 14 hours ago
帯にふれて蓼冷かにゆれにけり 阿部みどり女 , 三夏 植物 1v 1 week 5 days ago
刈ル蓼や引きぬく藍もましりけり 正岡子規 , 三夏 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
白き帆を見送りなから昼寝哉 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治21 2v 5 days 14 hours ago
やるせなき夕立前のあつさ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 5 days 14 hours ago
客を待つ 夏座布団の 小ささが 高浜虚子 夏座蒲団 , 三夏 生活 4v 5 days 15 hours ago
滝わくや仰きつふしつ二千丈 正岡子規 , 三夏 地理 明治24 1v 5 days 15 hours ago
蚊の口もまじりて赤き汗疣哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
味噌さげて熱き姿や夕まぐれ 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
降り足らぬ 夕立の沖へ 夜焚舟 水原秋桜子 夜焚 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
行燈消えて夜は明け易し人の家 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治29 1v 5 days 16 hours ago
右へなびき左へなびく蚊遣かな 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治27 1v 1 week 5 days ago
闇よりも山大いなる晩夏かな 飯田龍太 晩夏 , 三夏 時候 2v 1 week 5 days ago
すゝしさや馬つなぎたる橋柱 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
ぬり直す仁王の色のあつさ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
家ある迄夏野六里を聞えけり 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治27 1v 1 week 5 days ago
つり橋に乱れて涼し雨のあし 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
亡き妻の出よと蚊遣の煙かな 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治29 2v 1 week 5 days ago
新発意が寝ならふ頃の水鶏哉 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
板橋や馬蹄とゞろと明け易き 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
ことごとく虫の穴ある葉蓼哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
四五艘の 北浦口の 藻刈船 高野素十 藻刈舟 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
塩浜に夜は蚊遣のけふりかな 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治25 2v 1 week 5 days ago
短夜の盗人に逢ふ縄手哉 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 2v 5 days 18 hours ago
はらはらと風にはちくや鵜の篝 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
灯取虫ころさぬためや火もおかす 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治21 1v 5 days 18 hours ago
蝸牛の角ふりわけよ幾ところ 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治27 1v 5 days 19 hours ago
墓ノ木ハ茂リヌ玉ヤ腐ルラン 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 week 5 days ago
火を取りて命取られぬ火取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治21 1v 5 days 19 hours ago
口見えて世のはじまりの燕の子 加藤楸邨 子燕 , 三夏 動物 2v 1 week 5 days ago
甚平着て 饅頭笠着て 土佐の人 高浜年尾 甚平 , 三夏 生活 2v 5 days 19 hours ago
木をつみて夜の明やすき小窓かな 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治18 1v 1 week 5 days ago
夜店出テ鄙町夏ヲニギハヒヌ 正岡子規 , 三夏 時候 明治35 1v 1 week 5 days ago
短夜のともし火残る湊かな 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治27 1v 5 days 20 hours ago
力入レテ蚤ノ卵ヲツブシケリ 正岡子規 , 三夏 動物 明治35 2v 1 week 6 days ago
きぬぎぬに蚤の飛び出す蒲団哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 2v 1 week 6 days ago
界隈の縄なひ所や木下闇 小林一茶 木下闇 , 三夏 植物 文化12 2v 6 days 2 hours ago
猟犬の音聞きつける夏野哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治29 1v 1 week 6 days ago
夏不二の雪見て居れは風薫る 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治25 1v 1 week 6 days ago
一隅は清水つめたき小池哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治31 1v 6 days 3 hours ago
小嘍囉の山を下るや蚊喰鳥 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治33 1v 1 week 6 days ago
すぐ来いといふ子規の夢明易き 高浜虚子 明易 , 三夏 時候 3v 1 week 6 days ago