三秋

Displaying 501 - 600 of 6346
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
草花の一筋道や湯元迄 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治29 1v 1 week 1 day ago
馬の子や横に加へし草の花 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化12 1v 1 week 1 day ago
竹伐つて稻妻近くなる夜かな 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治29 1v 1 week 1 day ago
俵して蔵め蓄へぬ番椒 与謝蕪村 唐辛子 , 三秋 植物 2v 1 week 1 day ago
秋風に歩行て逃る蛍哉 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化10 1v 1 week 1 day ago
小男鹿や上野にどこの秋を鳴く 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治27 1v 1 week 1 day ago
鷄頭やあれたきまゝの背戸畠 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治27 6v 1 week 1 day ago
白露に濡るゝ不動の火焔かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 3v 1 week 2 days ago
草の露こぼれてへりもせざりけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 7v 1 week 2 days ago
秋風や鳥飛び盡す筑波山 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 2 days ago
針立や肩に槌打つから衣 松尾芭蕉 , 三秋 生活 延宝3 2v 1 week 2 days ago
四つばひにあるは根芹を力草 正岡子規 雄ひじは , 三秋 植物 明治30 1v 1 week 2 days ago
嵐吹く芒の中や砧打つ 正岡子規 , 三秋 生活 明治29 1v 1 week 2 days ago
山寺の天井までも秋日和 星野立子 秋の日 , 三秋 天文 2v 1 week 2 days ago
松風も昔のさまよ小夜ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 享和3 1v 1 week 2 days ago
秋寂びし 苔踏ませじと 門をとづ 水原秋桜子 秋さびし , 三秋 生活 1v 1 week 2 days ago
灯ともして御影祭るや菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 5v 1 week 2 days ago
蜻蛉行くうしろ姿の大きさよ 中村草田男 蜻蛉 , 三秋 動物 1v 1 week 2 days ago
我足にかうべぬかるゝ案山子哉 与謝蕪村 案山子 , 三秋 生活 2v 1 week 2 days ago
にこらいの會堂に秋の日赫たり 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治29 1v 1 week 2 days ago
鎌倉や畠の上の月一つ 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 4v 1 week 2 days ago
稻の穗や南に凌雲閣低し 正岡子規 稲穂 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 2 days ago
蓼をくふ虫はあるとや唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
中々にひとりあればぞ月を友 与謝蕪村 , 三秋 天文 2v 1 week 3 days ago
横窓は嵯峨の月夜や蟲の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治24 2v 1 week 3 days ago
歌は古し詩で白河の秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治29 5v 1 week 3 days ago
人寐ねて秋の初風吹出しぬ 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治31 5v 1 week 3 days ago
石菖に雫の白し初月夜 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 3 days ago
百日の鯉切尽きて鱸かな 与謝蕪村 , 三秋 動物 1v 1 week 3 days ago
萩か根や露にぬれたる土の色 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 3v 1 week 3 days ago
山陰や薄は薄月は月 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 2v 1 week 3 days ago
三條小橋柳秋なり人稀なり 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 3 days ago
香煙の さすらふさまに 秋遍路 阿波野青畝 秋遍路 , 三秋 人事 1v 1 week 3 days ago
そよそよと入日の面を秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治29 1v 1 week 3 days ago
夕やけや星きらきらと秋の不二 正岡子規 , 三秋 時候 明治26 1v 1 week 3 days ago
秋風が吹くにものらりくらり哉 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化12 1v 1 week 3 days ago
虫の鳴隅隅暗し石灯籠 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治25 1v 1 week 3 days ago
旅人の笠追へけり赤蜻蜒 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治25 1v 1 week 3 days ago
風吹て山本遠き鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治26 1v 1 week 3 days ago
猪の嵐に向ふ芒かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 3v 1 week 3 days ago
添竹を殘して赤し蕃椒 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 2v 1 week 3 days ago
夕陽に馬洗ひけり秋の海 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治26 13v 1 week 3 days ago
町を出てゝ稻妻廣し森の上 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治32 2v 1 week 3 days ago
打捨し辨當のからや秋の蠅 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治32 2v 1 week 3 days ago
西行の子とは思へず鳥おどし 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治24 1v 1 week 3 days ago
里あれば人間ありて鴫の立 小林一茶 , 三秋 動物 享和2 1v 1 week 4 days ago
いつの間に舟やそろひし霧晴れて 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 1v 1 week 4 days ago
せまり吹くや音頭が瀬戸の秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 1v 1 week 4 days ago
馬の息とゞくあたりのきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 4 days ago
人去つてすがすがしさよ須磨の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 4 days ago
くれといへはしたゝかくれし小菊哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 1 week 4 days ago
田は刈りぬ鳴子の縄のすぢかひに 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 4 days ago
井戸堀の焚火のあとやきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治26 1v 1 week 4 days ago
むさし野や月をふまへてきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治23 1v 1 week 4 days ago
消エントシテトモシ火青シキリヾヽス 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治34 1v 1 week 4 days ago
霧雨やほつかり明くる辻行燈 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 1v 1 week 4 days ago
橋杭に大きな月の出たりけり 正岡子規 月の出 , 三秋 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago
山遠しばつた高く飛ぶ秋日和 正岡子規 秋日和 , 三秋 天文 明治31 1v 1 week 4 days ago
ひるまでも灯のともりけり秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 4 days ago
霧晴れて山は十歩の内にあり 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 1v 1 week 4 days ago
紅葉出て落ちこむ瀧や霧の中 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 4 days ago
飛鳥をこえて行なり秋の雲 小林一茶 秋の雲 , 三秋 天文 1v 1 week 4 days ago
杭の鷺いかにも露を見るやうに 小林一茶 , 三秋 天文 文化8 2v 1 week 4 days ago
月白も無くて月出る野末哉 正岡子規 月の出 , 三秋 天文 明治31 3v 1 week 5 days ago
思ひ出し思ひ出しひく鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
草の花少しありけば道後なり 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
向きあふて淋しき顏や秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治31 1v 1 week 5 days ago
知らぬ名の草花つむや足の豆 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治24 1v 1 week 5 days ago
蓬生はこのもしき名よ虫の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
稻妻にすわやと投げる碇かな 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治28 2v 1 week 5 days ago
とりまぜた一木の色や葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
大鼓やみ鼓やみ三味の夜そ長き 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
とりまいて鹿なき立つる月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
西ヘマハル秋ノ日影ヤ絲瓜棚 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 2v 1 week 5 days ago
ある月夜路通惟然に語るらく 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 2v 1 week 5 days ago
いなつまや簑蟲のなく闇の闇 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 2v 1 week 5 days ago
秋の山松鬱として常信寺 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治28 2v 1 week 5 days ago
百舌鳴くや土手に棉荷の十四五駄 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 1v 1 week 5 days ago
浪ぎはへ蔦はひ下りる十餘丈 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
鹿なくや尾上にかゝる天の川 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治26 2v 1 week 5 days ago
庭行くや露ちりかゝる足の甲 正岡子規 , 三秋 天文 明治35 4v 1 week 5 days ago
長き夜や初夜の鐘つく東大寺 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治28 2v 1 week 5 days ago
一日は鳴子も引かず村まつり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
二人ては咄のたらぬ夜長かな 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治22 2v 1 week 5 days ago
痩畑に鳴子引くこともなかりけり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
夜道して瘧ふるひ返す旅の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治31 1v 1 week 5 days ago
ひかひかと稻妻すなり星ながら 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治29 1v 1 week 5 days ago
槍持やひとりおくれて橋の杖 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
雨の村暮れかけて鵙の声淋し 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 5 days ago
秋荒れて血の波さわぐ巖かな 正岡子規 , 三秋 時候 明治27 5v 1 week 5 days ago
こゝろみに四五本出たり初尾花 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 2v 1 week 5 days ago
亡き父の秋夜濡れたる机拭く 飯田龍太 秋の夜 , 三秋 時候 1v 1 week 5 days ago
鷄頭活けて地藏を洗ふお願哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治32 1v 1 week 5 days ago
塔一ツ霧より上に晴れにけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
汽船過ぎて波よる秋の小島かな 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
獵師つれて鴫打ちに行く泊り掛 正岡子規 , 三秋 動物 明治33 1v 1 week 5 days ago
姫小松これにも秋を見せにけり 正岡子規 , 三秋 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
かるく打つ砧の中のわらひ哉 正岡子規 , 三秋 生活 明治25 2v 1 week 5 days ago
奈良淋し犬に追はるゝ鹿の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治27 2v 1 week 5 days ago
ゆゝしさや九輪咲いたるけふの菊 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago