Displaying 101 - 200 of 12689
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
幽霊ノ如キ東寺ヤ朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治35 1v 12 hours 4 minutes ago
春雨に婿の寝ざまを見付けたり 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治26 1v 12 hours 19 minutes ago
地震して障子あくれば春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 1v 12 hours 20 minutes ago
観音の腰のあたりに春蚊出づ 森澄雄 春の蚊 , 晩春 動物 1v 12 hours 43 minutes ago
築山につゝじ咲くなり石の間 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 1v 12 hours 47 minutes ago
油画の極彩色や春の宿 正岡子規 , 三春 時候 明治32 1v 12 hours 56 minutes ago
わがわざの接木芽を出す嬉しさよ 正岡子規 接木 , 仲春 生活 明治32 1v 13 hours 9 minutes ago
踊れ踊れ花のちる迄暮るゝ迄 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 2v 13 hours 10 minutes ago
春の夜の妹がり行けば小雨ふる 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 1v 13 hours 17 minutes ago
春の夜や醜女の顔に更けにける 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 1v 13 hours 28 minutes ago
つゞきけりちまたの柳村の桃 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 13 hours 30 minutes ago
風吹てつゝじの花の流れよる 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 13 hours 32 minutes ago
山吹のちるや布にも河原にも 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治26 1v 13 hours 40 minutes ago
鶯のなくや三くだり半許り 正岡子規 , 三春 動物 明治26 4v 13 hours 45 minutes ago
朝日より猶あたゝかき入日かな 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治26 1v 13 hours 47 minutes ago
お百度や落ちた椿を拾ふちご 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治23 1v 14 hours ago
とぶ蝶にさそはれてちる桜哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治24 2v 14 hours 15 minutes ago
日暮るゝや桜の茶屋の繋ぎ馬 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 14 hours 30 minutes ago
焼けながら黒き実残る野の葎 正岡子規 焼野 , 初春 地理 明治30 1v 14 hours 39 minutes ago
百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨 猫の子 , 晩春 動物 3v 14 hours 40 minutes ago
花ちらちら島田の男酒を呑む 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 1v 14 hours 47 minutes ago
ちる花の中におし行く筏かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 2v 15 hours 9 minutes ago
日暮るゝや寺に灯ともす山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 1v 15 hours 23 minutes ago
雨風に木の芽一刻も休まざる 阿部みどり女 木の芽 , 三春 植物 1v 15 hours 29 minutes ago
海苔取の知らず顔なる汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 1v 15 hours 31 minutes ago
春の水背戸の小川を流れけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治27 1v 15 hours 32 minutes ago
見てすぐる土手の土筆や蓬摘 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治33 1v 15 hours 38 minutes ago
人もなき几帳を吹くや春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 1v 15 hours 44 minutes ago
散る花の行くへも見たし苔の下 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治20 1v 15 hours 46 minutes ago
汐干潟うれし物皆生きて居る 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治35 1v 15 hours 51 minutes ago
春水ヤ囲ヒ分ケタル金魚ノ子 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治35 1v 15 hours 51 minutes ago
神の子の菫の露を吸ふ画かな 正岡子規 , 三春 植物 明治31 1v 16 hours 3 minutes ago
花椿こほれて虻のはなれけり 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治26 1v 16 hours 7 minutes ago
傘なしに行けば春雨降て居る 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治30 1v 16 hours 10 minutes ago
小窓から若草見るや奈良の山 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 2v 16 hours 13 minutes ago
敷き馴れしわが座布団や春の雨 阿部みどり女 春の雨 , 三春 天文 1v 16 hours 44 minutes ago
馬ほくほく椿をくゝり桃をぬけ 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 2v 16 hours 44 minutes ago
いとさまの手を引く道や山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 2v 16 hours 53 minutes ago
五六人茶を摘む岡の高みかな 正岡子規 茶摘 , 晩春 生活 明治33 1v 16 hours 59 minutes ago
一日一日富士細り行く日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治27 1v 17 hours 6 minutes ago
陽炎の次第にふゑる野茶屋哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 2v 17 hours 22 minutes ago
若鮎の二手になりて流れけり 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治25 1v 17 hours 25 minutes ago
踊るかな春の夕日の影法師 正岡子規 春の夕 , 三春 時候 明治27 1v 22 hours 58 minutes ago
気に入らぬ遊女眠りぬ朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治32 2v 23 hours 15 minutes ago
雉なくや燃ゆる涙の血写経 正岡子規 , 三春 動物 明治33 2v 23 hours 25 minutes ago
君か代の苗代見せう都人 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治24 3v 23 hours 30 minutes ago
銭買て入るやよしのゝ山ざくら 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 1v 23 hours 31 minutes ago
赤椿田舎の恋のあからさま 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治26 3v 23 hours 32 minutes ago
小城下に春風吹くや馬芝居 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治31 1v 23 hours 44 minutes ago
凧切れて泣く泣く帰り行く児よ 正岡子規 , 三春 生活 明治31 1v 23 hours 52 minutes ago
砂川に鍋ふみかへす小鮎かな 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治26 2v 23 hours 55 minutes ago
くゝと鳴く昼の蛙そうとましき 正岡子規 , 三春 動物 明治28 1v 23 hours 58 minutes ago
古御所や弥生の鴉草に鳴く 正岡子規 弥生 , 晩春 時候 明治29 2v 1 day ago
枯草の中にゆかしき菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治29 3v 1 day ago
裏町や窮屈さうに飛ぶ燕 正岡子規 , 仲春 動物 明治28 1v 1 day ago
三重に白帆かけたり春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 2v 1 day ago
料理屋の厠うつくし八重桜 正岡子規 八重桜 , 晩春 植物 明治33 1v 1 day ago
呼べば呼ぶ草と霞の雲雀哉 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 4v 1 day ago
六文の銭盗まれぬ梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 2v 1 day ago
畑打の孝行上に聞えけり 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治34 1v 1 day ago
引鶴の又舞ひ戻る名残哉 正岡子規 引鶴 , 仲春 動物 明治26 1v 1 day ago
鶯や軽石さげて風呂戻り 正岡子規 , 三春 動物 明治27 2v 1 day ago
菜を洗ふ濁り流れず春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治25 1v 1 day ago
怒濤岩を噛む我を神かと朧の夜 高浜虚子 , 三春 天文 2v 1 day ago
今日も伸び伸びけり藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 1v 1 day 1 hour ago
古沼や泥の中より春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治21 1v 1 day 1 hour ago
早蕨の手も握られす此別れ 正岡子規 , 仲春 植物 明治32 1v 1 day 1 hour ago
鳥の声春は緑に暮れて行 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治27 1v 1 day 1 hour ago
一夜さに見ふるす宿の雛哉 正岡子規 雛祭 , 仲春 人事 明治26 1v 1 day 1 hour ago
春ヲ湛フ浜荻筆ノ穂ノ長キ 正岡子規 , 三春 時候 明治35 1v 1 day 1 hour ago
柳なく花なき里の西行忌 正岡子規 西行忌 , 仲春 人事 明治26 1v 1 day 1 hour ago
ちる時を狂へ桜の物狂ひ 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 1 hour ago
鶯の口のさきなり三万戸 正岡子規 , 三春 動物 明治28 2v 1 day 1 hour ago
まじへ買ふ桃と桜や雛祭 正岡子規 雛祭 , 仲春 人事 明治32 1v 1 day 1 hour ago
故郷や知らぬ男の畠打つ 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治33 1v 1 day 1 hour ago
春雨にふられて居るや酔心 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治23 1v 1 day 1 hour ago
白魚や物の命のとりはじめ 正岡子規 白魚 , 初春 動物 明治25 1v 1 day 1 hour ago
輪かさりの藁たゝよふや春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治26 1v 1 day 1 hour ago
春寒き椽に乾かぬ鋳形哉 正岡子規 春寒 , 初春 時候 明治32 1v 1 day 1 hour ago
引舟に乗て引かるゝ燕哉 正岡子規 , 仲春 動物 明治26 1v 1 day 2 hours ago
しほがまにかけろふの中の煙哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 1 day 2 hours ago
しばらくは桃なかむるや馬の糞 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 1v 1 day 2 hours ago
春の山焼いたあとから笑ひけり 正岡子規 山焼 , 初春 人事 明治25 1v 1 day 2 hours ago
長刀の影おぼろなり橋の月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治31 1v 1 day 2 hours ago
灌仏や浮世は罌粟の花盛 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治31 1v 1 day 2 hours ago
大船の真向に居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 1v 1 day 2 hours ago
兎角して霞になりぬ春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 1v 1 day 2 hours ago
駒鳥鳴くや唐人町の春の暮 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治25 1v 1 day 2 hours ago
山猫も恋は致すや門のぞき 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化2 1v 1 day 2 hours ago
春の水小山の中を流れけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治29 2v 1 day 2 hours ago
長閑さや雨も霞と思はれて 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治24 1v 1 day 2 hours ago
春の水宇治をめぐりて流れけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治28 1v 1 day 2 hours ago
鈍色の命婦の袴春寒し 正岡子規 春寒 , 初春 時候 明治30 2v 1 day 2 hours ago
鄙なれば蓬草餅まゐらする 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治34 1v 1 day 2 hours ago
牛飼はどこに眠りて春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治29 2v 1 day 2 hours ago
もらひ鯛もらひ鯉春の厨哉 正岡子規 , 三春 時候 明治33 1v 1 day 2 hours ago
唐人の夕くれいそぐ余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治26 1v 1 day 2 hours ago
出代に飯櫃かやす麁こつ哉 正岡子規 出代 人事 明治29 3v 1 day 2 hours ago
夕東風に舟傾きて進みけり 阿部みどり女 東風 , 三春 天文 1v 1 day 2 hours ago
炭竈のつめたき頃や山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 2 hours ago