動物

Displaying 901 - 1000 of 8971
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
かはほりの袖下通る月夜哉 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政8 0v
かはほりも土蔵住居のお江戸哉 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 0v
かはほりやさらば汝と両国へ 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化11 0v
かはほりやむかひの女房こちを見る 与謝蕪村 蝙蝠 , 三夏 動物 0v
かはほりや人の天窓につきあたり 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 0v
かはほりや人の首につきあたり 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 0v
かはほりや仁王の腕にぶら下り 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 0v
かはほりや四十島太も更衣 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政1 0v
かはほりや夜たかゞぼんのくぼみより 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 0v
かはほりや夜ほちの耳の辺りより 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 0v
かはほりや盲の袖も他生の縁 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化11 0v
かはほりや相馬の京も小千年 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化5 0v
かはほりや看板餅の横月夜 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化13 0v
かはほりや翌は〱と蚊屋をなく 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化7 0v
かはほりや鑓を投てもついて来る 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政8 0v
かはほりや闇を尋ねて急はし 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治25 0v
かはほりよ歩かば棒にあたるぞよ 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 0v
かはほりをもてなすやうな小竹哉 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化7 0v
かはる〲巣の番したり親雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化10 0v
かふろぎに燃かゝる夕哉 小林一茶 蟋蟀 , 三秋 動物 文化5 0v
かへる雁翌はいづくの月や見る 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 文化1 0v
かへる雁駅の行灯かすむ也 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 享和3 0v
かまきりのはひ渡る也鍋のつる 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治25 0v
かまきりのゆらゆら上る芒哉 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治25 0v
かまきりの引きゆがめたる庵哉 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治25 0v
かまきりやかんにん袋どふ切た 小林一茶 蟷螂 , 三秋 動物 文政2 0v
かまくらや実朝どのゝ天つ雁 小林一茶 , 晩秋 動物 文化7 0v
かまくらや早夕飯の鴫が立 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 0v
かまくらや袂の下も鴫の立 小林一茶 , 三秋 動物 文化3 0v
かまふなよやれかまふなよ子もち蚤 小林一茶 , 三夏 動物 文政10 0v
がむしやらの犬とも遊ぶ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化12 0v
からさきの松真黒に蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
からし菜の薹立つ頃や蜆汁 正岡子規 , 三春 動物 明治33 0v
ガラス戸の外を飛び行く胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治33 0v
から口を又も明ぞよまゝ子哉 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政7 0v
から口を又も明ぞよまゝ子鳥 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政7 0v
から崎の雨よさて又郭公 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 0v
から紙のもやうになるや蠅の屎 小林一茶 , 三夏 動物 文政6 0v
から腹と人はいふ也朝雲雀 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化11 0v
から臼に落て消たる雲雀かな 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 0v
がり〱と竹かぢりけりきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化8 0v
かりかりと 蟷螂蜂の 皃を食む 山口誓子 蟷螂 , 三秋 動物 0v
かりそめの娶入月よや啼蛙 小林一茶 , 三春 動物 享和3 0v
かり橋にそりの合ふてや鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
かわらべや釣捨られし虫の鳴 小林一茶 , 三秋 動物 文化5 0v
かんきんは鶯与二郎と呼れけり 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 0v
かんこどり可もなく不可もなくね哉 与謝蕪村 郭公 , 三夏 動物 0v
かんこ鳥さらば供せよ旅立ん 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化11 0v
かんこ鳥しなのゝ桜咲にけり 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化3 0v
かんこ鳥なくや山行く武者修行 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治26 0v
かんこ鳥は賢にして賤し寒苦鳥 与謝蕪村 寒苦鳥 , 三冬 動物 0v
かんこ鳥昼丑満の山路かな 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 寛政2 0v
かんこ鳥鳴や蟇どのゝ吊に 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化12 0v
かんこ鳥鳴や馬から落るなと 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化9 0v
カンテラに鰯かゝやく夜店哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治32 0v
カンバスに木々のほむらや秋の蝉 阿部みどり女 秋の蝉 , 初秋 動物 0v
きえ残る星と間近や揚ひはり 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治23 0v
きえ残る星のなきけり揚雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治22 0v
きかぬ気でとぶかよえどの時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
きけばやさし見れはこはらし猫の恋 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治25 0v
きさがたや浪の上ゆく虫の声 小林一茶 , 三秋 動物 寛政4 0v
きじ啼や草の武藏の八平氏 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
きじ鳴や坂を下リのたびやどり 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
きじ鳴や汁鍋けぶる草の原 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
きつとして江戸を詠る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
きつとして蚊に喰るゝや引がへる 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
きぬきぬの猫を見てやる夜明哉 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治31 0v
きのふには一ばいましの羽蟻哉 小林一茶 羽蟻 , 三夏 動物 文政5 0v
きのふふえけふふえ今や百千鳥 正岡子規 百千鳥 , 三春 動物 明治26 0v
きのふふゑけふふゑ明日や百千鳥 正岡子規 百千鳥 , 三春 動物 明治26 0v
きのふ來てけふ來てあすや雁いくつ 正岡子規 , 晩秋 動物 明治25 0v
きのふ去ニけふいに鴈のなき夜哉 与謝蕪村 雁帰る , 仲春 動物 0v
きほへども身は蟷螂の痩腕 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治28 0v
きもきたり持兼山のほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
ぎやあぎやあとなゐふるあとの蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
きようきようし田螺おさへて鳴く蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
ぎようぎようと地租を論ずる蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治31 0v
きよろ〱きよろ〱何をみそさゞい 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化14 0v
きり〲すおよぎつきけり介舟 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 享和2 0v
きり〲すしばし蒲円のうへに哉 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 寛政5 0v
きり〲すなくも一ツ聞もひとり哉 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 寛政 0v
きり〲すふと鳴出しぬ鹿の角 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化8 0v
きり〲す人したひよる火影哉 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 寛政 0v
きり〲す声がわかいぞゝよ 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 0v
きり〲す翌ハふさがん戸穴哉 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 0v
きり〲す野ゝ牛も聞風情哉 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 寛政 0v
きり〲す隣に居ても聞へけり 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化1 0v
きりぎりす月よ〱がいやじややら 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化9 0v
ぎりのある子を呼ばるかよ夕雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政2 0v
きれわらじ蛍ならば角田川 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
きわ〱と女組やら五十雀 小林一茶 四十雀 , 三夏 動物 0v
くゝとなく昼の蛙のうとましや 正岡子規 , 三春 動物 明治28 0v
くゝと鳴く昼の蛙そうとましき 正岡子規 , 三春 動物 明治28 0v
くさる程つゝじ咲けりかんこ鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化12 0v
くしや〱と鹿の親子の寝面哉 小林一茶 鹿の子 , 三夏 動物 0v
くたびれし僧の鼾や蟲の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治31 0v
くたびれて歸る野道や螽踏む 正岡子規 , 初秋 動物 明治31 0v
くたびれもせぬか番雁首立てゝ 正岡子規 , 晩秋 動物 明治29 0v
くつろいで寝たり起たり門の雁 小林一茶 , 晩秋 動物 文政8 0v
くみあふて一つに見ゆる胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 0v