動物
Displaying 1101 - 1200 of 8971
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
里長や蝿の牛部屋蚊の木部屋 | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 3v | 6 days 9 hours ago |
そつと申ばくはつと立千鳥哉 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 3v | 6 days 10 hours ago | |
みちのくや出羽へ出ても蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治29 | 3v | 6 days 10 hours ago |
花衣蚕の命いく千万 | 正岡子規 | 蚕 | 春, 晩春 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 10 hours ago |
馬と見へ鑓とかくれて鴫の立 | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化2 | 3v | 6 days 10 hours ago |
大寺や椽の下より蚊喰鳥 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 3v | 6 days 10 hours ago |
憂きわれを寂しがらせよ閑古鳥 | 松尾芭蕉 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 元禄4 | 6v | 6 days 10 hours ago |
雁なくや巖に白き夜の波 | 正岡子規 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治32 | 3v | 6 days 10 hours ago |
いつ見ても蜻蛉一つ竹の先 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 5v | 6 days 10 hours ago |
世の塵をうけぬやさすか都鳥 | 正岡子規 | 都鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治21 | 3v | 6 days 10 hours ago |
下手笛によつくきけとや鹿のなく | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 3v | 6 days 10 hours ago |
ひぐらしや露鳴へらし〱 | 小林一茶 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 文化6 | 3v | 6 days 10 hours ago |
上野から庭の木へ来て蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治29 | 3v | 6 days 10 hours ago |
橋ぎはへ流れて來たか鳰 | 正岡子規 | 鳰 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治28 | 2v | 6 days 10 hours ago |
目に残る吉野を瀬田の螢哉 | 松尾芭蕉 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 貞亨5 | 3v | 6 days 10 hours ago |
らうそくの涙氷るや夜の鶴 | 与謝蕪村 | 鶴 | 冬, 三冬 | 動物 | 3v | 6 days 10 hours ago | |
連のない旅は気まゝかみそさゞい | 小林一茶 | 鷦鷯 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化14 | 3v | 6 days 10 hours ago |
淋しさに鵙がそら鳴したりけり | 小林一茶 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 3v | 6 days 10 hours ago | |
一寸寝るふりをしている身寄虫哉 | 小林一茶 | 蓑虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政7 | 2v | 6 days 10 hours ago |
うつゝなの人の迷ひや野べの蝶 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化3 | 3v | 6 days 10 hours ago |
菅笠の音は雲雀の礫かな | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
泣蔵や縛られながらよぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化13 | 3v | 6 days 10 hours ago |
蚊の出て空うつくしき夜也けり | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化5 | 2v | 6 days 10 hours ago |
鴫立てあとにものなき入日哉 | 正岡子規 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 6 days 10 hours ago |
よしきりや空の小隅のつくば山 | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化9 | 3v | 6 days 10 hours ago |
宵宵やたゞ鳴きくれて呼子鳥 | 正岡子規 | 呼子鳥 | 春, 晩春 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
吹かける煙草に散ぬいとゞ哉 | 小林一茶 | 竈馬 | 秋, 三秋 | 動物 | 5v | 6 days 10 hours ago | |
山雉のけんもほろ〱もなかりけり | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 3v | 6 days 10 hours ago |
行〱しどこが昔難波なる | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化1 | 2v | 6 days 10 hours ago |
只一人だまりこくつて渡り鳥 | 小林一茶 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 4v | 6 days 10 hours ago |
狹莚に機織鳴けば足寒し | 正岡子規 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 明治26 | 4v | 6 days 10 hours ago |
鶯のあてにして来る垣ね哉 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化3 | 5v | 6 days 10 hours ago |
小便に行よそこのけ蟋蟀 | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 4v | 6 days 10 hours ago | |
蜻蛉の外は動かず沼の晝 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治31 | 3v | 6 days 10 hours ago |
啼に出てよるよるやせる男鹿哉 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 10 hours ago |
河豚くふて死ともないか誠かな | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治29 | 3v | 6 days 10 hours ago |
鬼虫も妻を乞ふやら夜の声 | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政8 | 3v | 6 days 10 hours ago |
ほたへるや犬なき里の鹿の声 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 1v | 6 days 10 hours ago |
同行ハ胡蝶たのんて二人哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 10 hours ago |
子の口に餌をふくめたる雀哉 | 正岡子規 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 明治28 | 3v | 6 days 10 hours ago |
火を取りて命取らるる火取虫 | 正岡子規 | 火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治21 | 3v | 6 days 10 hours ago |
傾城や格子にすがる籠の虫 | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 4v | 6 days 10 hours ago |
よは虫もばかにはならずあんな声 | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政8 | 4v | 6 days 10 hours ago |
木がらしも夢で暮すやうき寝鳥 | 小林一茶 | 浮寝鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化14 | 3v | 6 days 10 hours ago |
吉野鮎渋ればさびをはやさるゝ | 小林一茶 | 落鮎 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政4 | 3v | 6 days 10 hours ago |
演習の野中の杉や鵙の聲 | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 2v | 6 days 10 hours ago |
人をさす劍はさびて冬の蜂 | 正岡子規 | 冬の蜂 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
椽へ出てたまたま蝶を見る日哉 | 正岡子規 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治30 | 4v | 6 days 10 hours ago |
細腕に桑の葉しごく雨夜哉 | 小林一茶 | 蚕 | 春, 晩春 | 動物 | 享和3 | 3v | 6 days 10 hours ago |
雉なくやてん〱天下大平と | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 3v | 6 days 10 hours ago |
賑しき夜あは鰒上総鰒 | 小林一茶 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化11 | 1v | 6 days 10 hours ago |
家うちして夜食あてがふ蚕哉 | 小林一茶 | 蚕 | 春, 晩春 | 動物 | 文政1 | 3v | 6 days 10 hours ago |
花くはぬ心たうとき蚕哉 | 正岡子規 | 蚕 | 春, 晩春 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 10 hours ago |
ゆゝしさや武士にまたれて鵑 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
空死と見えであはれな海鼠哉 | 正岡子規 | 海鼠 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
二三日はなぐさみといふ蚕哉 | 小林一茶 | 蚕 | 春, 晩春 | 動物 | 文化2 | 3v | 6 days 10 hours ago |
何事の一分別ぞ蝸牛 | 小林一茶 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 3v | 6 days 10 hours ago |
かい由り里を便りや渡り鳥 | 小林一茶 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 3v | 6 days 10 hours ago |
人なら仏性なるなまこ哉 | 小林一茶 | 海鼠 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化7 | 3v | 6 days 10 hours ago |
神風や虻が教へる山の道 | 小林一茶 | 虻 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 3v | 6 days 10 hours ago |
あばれ蚊のこそと古井に忍びけり | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 2v | 6 days ago |
門口の行灯かすみてかへる雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 享和3 | 3v | 6 days 10 hours ago |
なつかしや下手鶯も遠鳴は | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 3v | 6 days 10 hours ago | |
鶯やこの山もまた汽車の音 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
皺腕歩きあきてや蚤のとぶ | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 2v | 6 days 10 hours ago |
口つぐみ飛ぶものをみよ鳥雲に | 森澄雄 | 鳥雲に | 春, 仲春 | 動物 | 3v | 6 days 10 hours ago | |
一声や捨子の上の時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 10 hours ago |
月ちらり鶯ちらり夜は明ぬ | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 3v | 6 days 10 hours ago |
留主にするぞ恋して遊べ庵の蠅 | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化12 | 4v | 6 days 10 hours ago |
鶯や泥足拭くや梅の花 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 3v | 6 days 11 hours ago | |
すうすうと鳥雲に入るひゝき哉 | 正岡子規 | 鳥雲に入る | 春, 仲春 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 11 hours ago |
鶯の幾世顔也おく信濃 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 3v | 6 days 11 hours ago | |
蓑虫の首ちゞめたる嵐哉 | 正岡子規 | 蓑虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 4v | 6 days 11 hours ago |
横窓は嵯峨の月夜や蟲の聲 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治24 | 1v | 6 days 11 hours ago |
蛬かゞしの腹で鳴にけり | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文政2 | 4v | 6 days 11 hours ago |
水無月をもてなされけり郭公 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 6 days 11 hours ago |
鶯がなく真似をして走りけり | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 4v | 6 days 11 hours ago | |
夕雉や何に見とれてけろりくわん | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 4v | 6 days 11 hours ago | |
大仏の扉をのぞく鹿の子哉 | 正岡子規 | 鹿の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 4v | 6 days 11 hours ago |
春日野や神もゆるしの鹿の恋 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政6 | 4v | 6 days 11 hours ago |
かはほりや闇を尋ねて急はし | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 4v | 6 days 11 hours ago |
雌鹿雄鹿尾の上をわけてなきにけり | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 5v | 6 days 11 hours ago |
鮎澁ていよいよ石に似たりけり | 正岡子規 | 落鮎 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 11 hours ago |
蜩や夕日の坐敷十の影 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治26 | 4v | 6 days 11 hours ago |
ばか鳥にけとばさるゝなむら千鳥 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 3v | 6 days 11 hours ago | |
ほつとして壁にすがるや夕小てふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 3v | 6 days 11 hours ago |
幾人の命とりけんほとゝきす | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 6v | 6 days 11 hours ago |
蚊の声に貧乏樽を枕哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政1 | 4v | 6 days 11 hours ago |
我出れば又出たりけり草の家 | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 3v | 6 days 11 hours ago |
松明に蝙蝠さわぐ窟かな | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 6v | 6 days 11 hours ago |
乙鳥を待てみそつく麓哉 | 小林一茶 | 乙鳥 | 春, 仲春 | 動物 | 文政2 | 3v | 6 days 11 hours ago |
翌も〱〱太山と藪蚊哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化7 | 4v | 6 days 11 hours ago |
藻を刈てはひでる舟の蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 11 hours ago |
黄組しろぐみてふの出立哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政3 | 1v | 6 days 11 hours ago |
翡翠や芦間隠れの捨小舟 | 正岡子規 | 翡翠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 4v | 6 days 11 hours ago |
水鶏とは知りながら出る妻戸哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治19 | 5v | 6 days 11 hours ago |
一掴雪進らせんはつ雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 6 days 11 hours ago |
泉屋の壓に蚊の鳴く夕哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 4v | 6 days 11 hours ago |
牛の子の寝入ばな也行〱し | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 2v | 6 days 11 hours ago |
水鳥や長い月日をだまり合 | 小林一茶 | 浮寝鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化10 | 3v | 6 days 11 hours ago |