動物
Displaying 1301 - 1400 of 8971
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大仏の扉をのぞく鹿の子哉 | 正岡子規 | 鹿の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 4v | 6 days 11 hours ago |
春日野や神もゆるしの鹿の恋 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政6 | 4v | 6 days 11 hours ago |
かはほりや闇を尋ねて急はし | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 4v | 6 days 11 hours ago |
雌鹿雄鹿尾の上をわけてなきにけり | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 5v | 6 days 11 hours ago |
鮎澁ていよいよ石に似たりけり | 正岡子規 | 落鮎 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 11 hours ago |
蜩や夕日の坐敷十の影 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治26 | 4v | 6 days 11 hours ago |
ばか鳥にけとばさるゝなむら千鳥 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 3v | 6 days 11 hours ago | |
ほつとして壁にすがるや夕小てふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 3v | 6 days 11 hours ago |
幾人の命とりけんほとゝきす | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 6v | 6 days 11 hours ago |
蚊の声に貧乏樽を枕哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政1 | 4v | 6 days 11 hours ago |
我出れば又出たりけり草の家 | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 3v | 6 days 11 hours ago |
松明に蝙蝠さわぐ窟かな | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 6v | 6 days 11 hours ago |
乙鳥を待てみそつく麓哉 | 小林一茶 | 乙鳥 | 春, 仲春 | 動物 | 文政2 | 3v | 6 days 11 hours ago |
翌も〱〱太山と藪蚊哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化7 | 4v | 6 days 11 hours ago |
藻を刈てはひでる舟の蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 11 hours ago |
黄組しろぐみてふの出立哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政3 | 1v | 6 days 11 hours ago |
翡翠や芦間隠れの捨小舟 | 正岡子規 | 翡翠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 4v | 6 days 11 hours ago |
水鶏とは知りながら出る妻戸哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治19 | 5v | 6 days 11 hours ago |
一掴雪進らせんはつ雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 6 days 11 hours ago |
泉屋の壓に蚊の鳴く夕哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 4v | 6 days 11 hours ago |
牛の子の寝入ばな也行〱し | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 2v | 6 days 11 hours ago |
水鳥や長い月日をだまり合 | 小林一茶 | 浮寝鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化10 | 3v | 6 days 11 hours ago |
河豚讒して鮭死す海鼠黙々たり | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治30 | 2v | 1 week ago |
佛壇のともし火暗しきりきりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 4v | 1 week ago |
山寺や昼寝の鼾時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 3v | 1 week ago |
むらむらと雁かねたまる小池哉 | 正岡子規 | 雁が音 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治25 | 3v | 1 week ago |
布からも立臼からも雲雀哉 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政4 | 5v | 1 week ago |
孑孑の杓子をのぞく小てふ哉 | 小林一茶 | 孑孑 | 夏, 三夏 | 動物 | 3v | 1 week ago | |
蜻蛉の夜かせぎしたり門の月 | 小林一茶 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化13 | 4v | 1 week ago |
酒臭き車夫の昼ねや蝿の中 | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 3v | 1 week ago |
草の葉に蚊のそら死したりけり | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政3 | 5v | 1 week ago |
としよりも蚤を追ふ目はかすまぬか | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政5 | 4v | 6 days 1 hour ago |
飯炊もそまつにせぬや蝶とまる | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 4v | 1 week ago | |
袂へも飛入ばかり千鳥哉 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化7 | 3v | 1 week ago |
こほろぎや隣へくゝる壁の穴 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治33 | 4v | 1 week ago |
かはほりをもてなすやうな小竹哉 | 小林一茶 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化7 | 4v | 1 week ago |
尻尾から月の出かゝる雉哉 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化5 | 4v | 1 week ago |
蚊柱やほつれほつれてふしの山 | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 4v | 1 week ago |
あれ蚤が子を負ひつゝ逃廻る | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政8 | 4v | 6 days 1 hour ago |
一筋の夕日に蝉の飛んで行 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治30 | 3v | 1 week ago |
鳴よ虫鳴ても腹が居るならば | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 5v | 1 week ago |
かはほりや人の天窓につきあたり | 小林一茶 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 2v | 1 week ago |
煤拂のそばまで來たり鷦鷯 | 正岡子規 | 鷦鷯 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 week ago |
三寸の麦のいづこになく鶉 | 正岡子規 | 麦鶉 | 春, 晩春 | 動物 | 明治26 | 4v | 1 week ago |
あふがれて蚊柱ゆがむ軒端哉 | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 6 days 1 hour ago |
我書て紙魚くふ程に成にけり | 正岡子規 | 紙魚 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week ago |
鵙なくやふしを見下す松のさき | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 5v | 1 week ago |
うしろ見せ給ふなのう〱時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 6v | 1 week ago |
穴に迄入てとらるゝ反鼻哉 | 小林一茶 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 文政4 | 3v | 1 week ago |
鳴な虫だまつて居ても一期也 | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 3v | 1 week ago |
胡蝶飛ぶ簾のうちの人もなし | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治20 | 4v | 1 week ago |
鶯りん打ば鳴うてばなく | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政8 | 1v | 1 week ago |
箱庭の山へ上るや石たたき | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 4v | 1 week ago |
ざんぶりと一雨浴て蝉の声 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化12 | 3v | 1 week ago |
烏羽玉や夜半の嵐の渡り鳥 | 正岡子規 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 4v | 1 week ago |
むさしのは不二と鰹に夜が明ぬ | 小林一茶 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 文化9 | 6v | 1 week ago |
木兎の ほうと追はれて 逃げにけり | 村上鬼城 | 木菟 | 冬, 三冬 | 動物 | 3v | 1 week ago | |
鶯があのものといふ口つきぞ | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 4v | 1 week ago |
丸く寝た犬にべつたり小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化10 | 5v | 1 week ago |
黄色組白組の地どりけり | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政3 | 5v | 6 days 17 hours ago |
籠の虫出でゝの上也きり〲す | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文政1 | 2v | 1 week ago |
うら若き禰宜になるゝや孕鹿 | 正岡子規 | 孕鹿 | 春, 初春 | 動物 | 明治26 | 5v | 1 week ago |
鹿鳴かぬ山さへ古き大和哉 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 4v | 6 days 17 hours ago |
茶の花に鶯の子のけいこ哉 | 小林一茶 | 笹鳴 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化13 | 3v | 1 week ago |
牛寝るや一かたまりに飛ぶ胡蝶 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 4v | 1 week ago |
鳴水鶏うき舟塚でありしよな | 小林一茶 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化9 | 5v | 1 week ago |
藪蕎麦のとく〱匂へかへる雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化4 | 4v | 1 week ago |
うれしがりて早瀬に遊ぶ小鮎哉 | 正岡子規 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 明治26 | 6v | 1 week ago |
寝よ次郎時鳥鳴まはす | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 4v | 1 week ago | |
さをしかや片膝立て月見哉 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政8 | 4v | 1 week ago |
蛙よりある夜は近き水鶏哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 4v | 1 week ago |
馬の尾にそら死したり草の穴 | 小林一茶 | 虻 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 1v | 1 week ago |
山里や臼ニ盥ニ蝉の鳴 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文政8 | 5v | 1 week ago |
とぶ虻に任せて行ば野茶屋哉 | 小林一茶 | 虻 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 1v | 6 days 2 hours ago |
夕空に蚊も初声をあげにけり | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 4v | 1 week ago |
それ虻に世話をやかすなせうじ窓 | 小林一茶 | 虻 | 春, 三春 | 動物 | 文化14 | 1v | 1 week ago |
此世より鮎石を積るかな | 小林一茶 | 鮎 | 夏, 三夏 | 動物 | 寛政5 | 4v | 1 week ago |
大仏の鼻の穴より虻一つ | 正岡子規 | 虻 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 week ago |
あさる雉馬の下腹くゞりけり | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 5v | 6 days 2 hours ago |
鶯や畠つゞきの寺の庭 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 3v | 1 week ago |
水鳥や榮華の夢の五十年 | 正岡子規 | 水鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治30 | 2v | 1 week ago |
鶯もとしのよらぬや山の酒 | 小林一茶 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化5 | 3v | 1 week ago |
つむ程は雪も候はつ雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 3v | 6 days 2 hours ago |
草の葉に虻の空死したりけり | 小林一茶 | 虻 | 春, 三春 | 動物 | 文政4 | 1v | 1 week ago |
秋の蠅叩いて見れば叩かるゝ | 正岡子規 | 秋の蠅 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 4v | 1 week ago |
鶯も弟子を持たる坐敷哉 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 4v | 1 week ago |
さをしかの角傾けて時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 5v | 1 week ago |
どこを押せばそん音が出ル時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化 | 4v | 6 days 2 hours ago |
鶴下りてゆかしの小屋もけしき哉 | 小林一茶 | 鶴 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化9 | 5v | 1 week ago |
我心蝿一匹に狂はんとす | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 5v | 1 week ago |
呼べば呼ぶ草と霞の雲雀哉 | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 3v | 1 week ago |
蚊もいまだ大あばれ也江どの隅 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政3 | 5v | 1 week ago |
かはほりや仁王の腕にぶら下り | 小林一茶 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 4v | 1 week ago |
うづらなくや小草小藪のかの煙り | 小林一茶 | 鶉 | 秋, 三秋 | 動物 | 寛政 | 5v | 1 week ago |
川越や肩で水きる時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 4v | 1 week ago |
粟の穂に村はかくれて鶉啼く | 正岡子規 | 鶉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 4v | 1 week ago |
蛙鳴蝉噪彼モ一時ト蚯蚓鳴ク | 正岡子規 | 蚯蚓鳴く | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 4v | 1 week ago |
虫賣の虫賣と語る嵯峨の道 | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 5v | 1 week ago |
鮟鱇の 愚にして咎は なかりけり | 村上鬼城 | 鮟鱇 | 冬, 三冬 | 動物 | 1v | 1 week ago | |
孑孑の念仏おどりや墓の水 | 小林一茶 | 孑孑 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政4 | 3v | 1 week ago |