動物

Displaying 1501 - 1600 of 8971
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
ぶち猫に追れ序や火とり虫 小林一茶 火取虫 , 三夏 動物 文政3 0v
ぶつかるは 灯に急く途の 金亀子 中村汀女 金亀虫 , 三夏 動物 0v
ふは〱と出たは御堂の藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 0v
ふら〱と盆も過行虫籠哉 小林一茶 , 三秋 動物 文化5 0v
ふりあぐる槌や其時時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治29 0v
ふり上る箒の下やぬる小蝶 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
ふるさとの 土の底から 鉦たたき 種田山頭火 鉦叩 , 初秋 動物 0v
ふるや雨なくやはやしの蛙哉 小林一茶 雨蛙 , 三夏 動物 寛政6 0v
ふる様なひばりの声やけふの晴 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治22 0v
ふわふわと早瀬を渡る蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治26 0v
ふわふわと蛍一つの闇夜かな 正岡子規 , 仲夏 動物 明治27 0v
ぶん〱と虫も屁をひる山家哉 小林一茶 放屁虫 , 初秋 動物 文政3 0v
ふんどしのやうなもの引蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
ぶんぶんと虻の舞ひこむ馬の耳 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
べつたりと蝶の咲たる枯木哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
べつたりと蝶の善光寺平哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
へら鷺は無言の言や行〱し 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政2 0v
へろ〱の神むく方へ来よ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
へろ〱の神向方に来よ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 0v
べん〱と何をしなのゝ冬の蠅 小林一茶 冬の蠅 , 三冬 動物 0v
ほうろく<日>の音にもまるや秋のてふ 小林一茶 秋の蝶 , 三秋 動物 文化2 0v
ほけ経の一葉投ればとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化10 0v
ほけ経を鳴ば鳴也辻ばくち 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
ほす船の底にのほるや磯千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 0v
ほそけぶりあなどりもせで来る雁よ 小林一茶 , 晩秋 動物 文政2 0v
ほたへるや犬なき里の鹿の声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政5 0v
ほたるよぶよこ顔過るほたる哉 小林一茶 , 仲夏 動物 寛政10 0v
ぼた餅を蝉もつくほしき哉 小林一茶 法師蝉 動物 文化7 0v
ぼた餅を踏へて鳴やきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化7 0v
ほつかりと月夜に黒し鹿の影 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
ほつけよむ天窓の上やきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文政3 0v
ほつとして壁にすがるや夕小てふ 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
ぽつと出にえどを目がけて時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
ぽつと出やえどへ〱と時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
ぼて腹へ茨がそれ〱蛬 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化11 0v
ほとゝきす其声入れん蓄音器 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
ほとゝきす啼くや湖水のさゝにごり 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治22 0v
ほとゝぎす大竹藪をもる月夜 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
ほとゝきす平安城を筋違に 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 0v
ほとゝぎす待や都のそらだのめ 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 0v
ホトゝギス月ガラス戸ノ隅ニアリ 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治33 0v
ほとゝきす木曽はこの頃山つゝじ 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治24 0v
ほとゝぎす正月は梅の花咲り 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
ほとゝぎす消行方や島一ツ 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
ほとゝきす顔の出されぬ格子哉 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治22 0v
ほととぎす今は俳諧師なき世哉 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
ほととぎす平安城を筋違に 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 0v
ほととぎす裏見の滝の裏表 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 元禄2 0v
ほととぎす鳴くや五尺の菖草 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 元禄5 0v
ほととぎす鳴く音や古き硯箱 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 元禄5 0v
ほととぎす鳴く鳴く飛ぶぞ忙はし 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 貞亨4 0v
ほの〲と明石が浦のなまこかな 小林一茶 海鼠 , 三冬 動物 文化11 0v
ほの〲と明石の浦のなまこかな 小林一茶 海鼠 , 三冬 動物 0v
ほのほのや朝日よび出す初烏 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治26 0v
まゝな世や蓼くふ虫と火とり虫 小林一茶 蓼喰ふ虫 , 三秋 動物, 生活 文政5 0v
まかり出たるは蟾にて候 小林一茶 , 三夏 動物 0v
まかり出たるものは蟾にて候 小林一茶 , 三夏 動物 0v
まかり出て鰒の顔やばからしい 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化11 0v
まかり出候是はかんこ鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化8 0v
まぎれぬぞとしより声も鶯は 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 文政5 0v
ましらふの鷹据ゑて行くあら野哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治27 0v
ますぐには 飛びゆきがたし 秋の蝶 阿波野青畝 秋の蝶 , 三秋 動物 0v
またうどな犬ふみつけて猫の恋 松尾芭蕉 猫の恋 , 初春 動物 0v
またくらに月上りけり一つ鹿 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 0v
またぬのに菜売に来たか時鳥 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
まだ花に心のこすか蝶の夢 正岡子規 , 三春 動物 明治20 0v
まてしばし御供申さん帰雁 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 文化13 0v
まはれまはれまはれまひまひくるくると 正岡子規 水馬 , 三夏 動物 明治27 0v
まひまひは水に数かくたぐひ哉 正岡子規 水馬 , 三夏 動物 明治28 0v
まふてふは罪も報も菜畠哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
まふ蛍あながち呼びもせざりしが 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 0v
まふ蛍あへて呼りもせざしを 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 0v
まふ蝶にふりも直さぬ茨哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
まふ蝶にふりも直さぬ野猫哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
まふ蝶のこぼして行や鳩の豆 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
まふ蝶の其身の秋は見えぬ哉 小林一茶 秋の蝶 , 三秋 動物 文化5 0v
まへや蝶三弦流布のあさぢ原 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
まめな尻ついと並る乙鳥哉 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化11 0v
まめ人の人の頭の蠅を追ふ 小林一茶 , 三夏 動物 文政7 0v
まりそれてふと見付たる雲雀哉 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政4 0v
まり唄に一緒に蝶の舞にけり 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
みあかしをめぐりてなくや鹿の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
みそさゞいいちつといふても日の暮る 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化1 0v
みそさゞいきよろ〱何ぞ落したか 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文政2 0v
みそさゞいこつそりとして渡りけり 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文政2 0v
みそさゞいこつそり越や大井川 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文政2 0v
みそさゞいこの卅を合点か 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化10 0v
みそさゞいだまり返てかせぐ也 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化14 0v
みそさゞいちゝといふても日が暮る 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 0v
みそさゞいちゝといふても日は暮る 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 0v
みそさゞいちよつ〱となにがいま〱し 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化11 0v
みそさゞいますほの芒見に行か 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化10 0v
みそさゞい九月卅日も合点か 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 0v
みそさゞい大事の〱卅日ぞと 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化13 0v
みそさゞい犬の通ぢくゞりけり 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化14 0v
みそさゞい西へ鼠は東へ 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文政4 0v
みそさゞい身を知る雨が降にけり 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化14 0v
みそさゞい鳥には屑といはるるか 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化3 0v
みぞ川をおぶさつてとぶいなご哉 小林一茶 , 初秋 動物 文化14 0v
みたらしや梅の葉およぐ鮎およぐ 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 0v