植物

Displaying 3601 - 3700 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
閻魔王も目をむき出して桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 12 hours 26 minutes ago
尼寺に真白ばかりの蓮哉 正岡子規 白蓮 , 晩夏 植物 明治25 3v 12 hours 35 minutes ago
己れ刺あること知りて花さうび 高浜虚子 薔薇 , 初夏 植物 6v 12 hours 37 minutes ago
夕月に露ふりかける尾花哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 52v 12 hours 39 minutes ago
すがれたる菊に初冬の塀高し 阿部みどり女 , 三秋 植物 3v 12 hours 49 minutes ago
梅がゝやあつたら月の家のうらへ 小林一茶 , 初春 植物 1v 12 hours 51 minutes ago
夕顔に干瓢むいて遊びけり 松尾芭蕉 夕顔 , 晩夏 植物 元禄7 1v 12 hours 53 minutes ago
杉垣の外に一枝梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治28 1v 12 hours 56 minutes ago
垣破る瓜盗人は狐かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治31 2v 12 hours 57 minutes ago
梅の木にわる口<た>ゝく烏哉 小林一茶 , 初春 植物 文化14 1v 13 hours 5 minutes ago
何物が死んて此墓山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治27 5v 13 hours 6 minutes ago
いでさらば投壺まいらせん菊の花 与謝蕪村 , 三秋 植物 5v 9 hours 17 minutes ago
藪梅や一斗こぼれて一斗咲 小林一茶 , 初春 植物 文政7 1v 13 hours 8 minutes ago
唐辛子おろかな色はなかりけり 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 2v 13 hours 8 minutes ago
山吹や笠に挿すべき枝の形 松尾芭蕉 山吹 , 晩春 植物 元禄4 1v 13 hours 11 minutes ago
桜〱花も三月卅日哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 13 hours 12 minutes ago
梅咲くや行よい門のいく所 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 13 hours 14 minutes ago
梅の花爰を盗めとさす月か 小林一茶 , 初春 植物 1v 13 hours 16 minutes ago
一本の桜もちけり娑婆役 小林一茶 , 晩春 植物 1v 13 hours 17 minutes ago
梅さくに鍋ずみとれぬ皺手哉 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 13 hours 19 minutes ago
蕣やきのふ死んだる小傾城 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 1v 13 hours 23 minutes ago
苗代や鞍馬の桜ちりにけり 与謝蕪村 , 晩春 植物 2v 13 hours 28 minutes ago
梅がゝに引くるまりし小家哉 小林一茶 , 初春 植物 文化3 1v 13 hours 29 minutes ago
桃の明すさ切男眠気也 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 寛政7 1v 13 hours 39 minutes ago
汁鍋にゆさぶり落すぬか子哉 小林一茶 零余子 , 三秋 植物 文政9 1v 13 hours 39 minutes ago
青梅や神下りたまふ井のほとり 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治30 1v 11 hours 4 minutes ago
ニ軒前花朝顔吹れけり 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 享和2 2v 14 hours ago
枯れ盡す葎の底の小松かな 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治28 1v 14 hours 7 minutes ago
桃咲くや犬にまたがる悪太郎 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 4v 14 hours 8 minutes ago
早苗にもわが色黒き日数かな 松尾芭蕉 早苗 , 仲夏 植物 3v 14 hours 16 minutes ago
役にして木の葉拾ふや寺の山 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政8 1v 14 hours 17 minutes ago
西山に桜一木のあるじ哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 14 hours 17 minutes ago
桜さく大日本ぞ〱 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 14 hours 22 minutes ago
鶏頭の立往生をしたりけり 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 1v 11 hours 32 minutes ago
桃の實を籠にもりてや床の上 正岡子規 , 初秋 植物 明治26 1v 14 hours 23 minutes ago
枝のいが手を張るやなし〱と 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 14 hours 23 minutes ago
蓮切て牛の背にのる童哉 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 14 hours 23 minutes ago
夕飯中からはさむ紅葉哉 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 文化12 1v 14 hours 24 minutes ago
枯草と一つ色なる小家哉 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 1v 14 hours 25 minutes ago
から尻に夫婦のりけり桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 1v 14 hours 25 minutes ago
苔竹の子や幸つく〱と 小林一茶 , 初夏 植物 文政4 1v 14 hours 25 minutes ago
餅になる草が青むぞ〱よ 小林一茶 草青む , 仲春 植物 文化11 1v 11 hours 35 minutes ago
井筒から日本風ぞ菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政2 1v 14 hours 26 minutes ago
玫瑰や今も沖には未来あり 中村草田男 はまなす , 晩夏 植物 1v 14 hours 26 minutes ago
好菊云れて菊を喰いけり 小林一茶 , 三秋 植物 文政1 2v 14 hours 28 minutes ago
堂崩れて地藏殘りぬ草の花 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治28 2v 14 hours 28 minutes ago
猫の子のまゝ事をする李かな 小林一茶 , 三秋 植物 1v 14 hours 30 minutes ago
あたら日のついと入けり帰り花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 享和3 1v 4 hours 47 minutes ago
雨上り柱見事にきのこ哉 小林一茶 , 晩秋 植物 寛政 1v 14 hours 30 minutes ago
嵯峨野行く被衣姿や女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治32 1v 14 hours 30 minutes ago
椰子の陰に語れ牡丹を芍薬を 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 1v 14 hours 30 minutes ago
おしろいは妹のものよ俗な花 正岡子規 白粉花 , 仲秋 植物 明治31 1v 14 hours 31 minutes ago
菜の花や駅から駅へ三里半 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治33 1v 14 hours 31 minutes ago
寝たる萩や容顔無礼花の顔 松尾芭蕉 , 初秋 植物 寛文7 1v 14 hours 31 minutes ago
古庭の蕣さきぬ霧の中 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 1v 14 hours 32 minutes ago
かけがねのさても錆しよちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化2 1v 14 hours 32 minutes ago
夏草や兵どもが夢の跡 松尾芭蕉 夏草 , 三夏 植物 元禄2 1v 14 hours 34 minutes ago
水草や水あるかたに枯れ殘る 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治30 1v 14 hours 35 minutes ago
家二軒畑つくりけり冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 14 hours 35 minutes ago
高原を去る日も萩の雨が降る 阿部みどり女 , 初秋 植物 4v 11 hours 49 minutes ago
青柳の我からむすぶ仏かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 11 hours 51 minutes ago
嶋原の入口淋し枯柳 正岡子規 枯柳 , 三冬 植物 明治27 1v 14 hours 45 minutes ago
石門や内をのぞけば芍薬花 正岡子規 芍薬 , 初夏 植物 明治29 1v 14 hours 47 minutes ago
大雨に朱の糸くづさず曼珠沙華 阿部みどり女 曼珠沙華 , 仲秋 植物 2v 14 hours 48 minutes ago
けふも〱茶をたをされつ蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 享和3 1v 15 hours 10 minutes ago
梅咲くや門をならべし昔好 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 15 hours 21 minutes ago
志賀人の箕をきたなりや散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化1 1v 15 hours 23 minutes ago
若芝や檜葉の木長く松丸し 正岡子規 若芝 , 晩春 植物 明治28 1v 15 hours 23 minutes ago
けぶらし昔めかする木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化4 1v 15 hours 25 minutes ago
白露や蕣は世に長きもの 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 52v 15 hours 27 minutes ago
よそ並にわか葉もせぬやばさら垣 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 文化11 1v 15 hours 30 minutes ago
水を蒔く奴が尻へ木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化10 1v 15 hours 35 minutes ago
小坊主に一つ笑へ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政2 2v 15 hours 38 minutes ago
児達や盃をく也蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化10 1v 15 hours 38 minutes ago
梅痩せて麦まばら也藪畠 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 15 hours 38 minutes ago
菜の花や大根の花はうら淋し 正岡子規 大根の花 , 晩春 植物 明治32 1v 15 hours 39 minutes ago
抱一の植ゑし侘助今に尚 阿部みどり女 侘助 , 三冬 植物 4v 15 hours 42 minutes ago
東野の紅葉ちりこむ藁火哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 15 hours 43 minutes ago
鶏頭の 十四五本も ありぬべし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 2v 12 hours 52 minutes ago
鬼の住むさたもなくなる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 12 hours 55 minutes ago
つゝじ咲て片山里の飯白し 与謝蕪村 躑躅 , 晩春 植物 2v 16 hours 3 minutes ago
黄を尽くしたんぽぽ絮となりにけり 阿部みどり女 蒲公英 , 仲春 植物 6v 16 hours 15 minutes ago
朝顏のさまさま色を盡す哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 6v 16 hours 26 minutes ago
草むらや名も知らぬ花の白き咲く 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治27 1v 16 hours 27 minutes ago
つゝじ咲く庭や昔の御本陣 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治32 2v 16 hours 39 minutes ago
武蔵野にひろごる菊のひとかぶた 松尾芭蕉 , 三秋 植物 2v 16 hours 54 minutes ago
御子達よ赤い木子に化されな 小林一茶 , 晩秋 植物 文化10 1v 16 hours 55 minutes ago
夕顔に都なまりの女かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 4v 16 hours 56 minutes ago
松茸にむされて立か山兎 小林一茶 , 晩秋 植物 享和3 1v 16 hours 57 minutes ago
膝つけばしめり居る草土筆摘む 阿部みどり女 土筆 , 仲春 植物 2v 17 hours 42 minutes ago
夕顔や平壤のいくさ物語れ 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治28 5v 17 hours 55 minutes ago
すいすいと草そよぎをり蛇苺 阿部みどり女 蛇苺 , 初夏 植物 3v 17 hours 59 minutes ago
藪の梅主なし状の吹かれけり 小林一茶 , 初春 植物 1v 18 hours 3 minutes ago
夕顔の露に裸の男かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治24 7v 18 hours 6 minutes ago
あだ花は雨にうたれて瓜ばたけ 与謝蕪村 , 晩夏 植物 3v 9 hours 10 minutes ago
蕣や乘りおくれたる二番舟 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 4v 19 hours 19 minutes ago
我梅を手折る隣の女かな 正岡子規 , 初春 植物 明治30 4v 19 hours 22 minutes ago
はりはりと木の實ふる也檜木笠 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治25 1v 19 hours 32 minutes ago
道ばたの冬菜の屑に霜白し 正岡子規 冬菜 , 三冬 植物 明治30 3v 19 hours 42 minutes ago
野の萩の伏し重なりて路もなし 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 2v 19 hours 56 minutes ago