説明
衣食住など暮らしに関すること
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一番茶二番茶既につみにけり | 正岡子規 | 茶摘 | 春, 晩春 | 生活 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
あるが中に詩人痩せたり月の宴 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
たゝみたる扇にはねる蜈蚣かな | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
世の中を知らねば人の雪見哉 | 正岡子規 | 雪見 | 冬, 晩冬 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
夏休みの書生になじむ船の飯 | 正岡子規 | 夏休み | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
屠蘇強ふや鴨汁盡きて蠣の汁 | 正岡子規 | 屠蘇 | 新年 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 5 days ago |
衣かへ能く似た人の通りけり | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
厮から居待の月をながめけり | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
蘭蝶を弾かせて年を忘れけり | 阿部みどり女 | 年忘 | 冬, 仲冬 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
昼寝して須磨に遊ばんか松島か | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
子がかへり一寒燈の座が満ちぬ | 加藤楸邨 | 寒灯 | 冬, 三冬 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
弓引きし朝の労れの昼寝かな | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
田を植ゑるしづかな音へ出でにけり | 中村草田男 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 2v | 1 week 5 days ago | |
稻刈るや燒場の煙たゝぬ日に | 正岡子規 | 稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
白き帆を見送りなから昼寝哉 | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治21 | 2v | 1 week 5 days ago |
から鮭の髑髏に風の起るかな | 正岡子規 | 乾鮭 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
爐開や細君老いて針仕事 | 正岡子規 | 炉開 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 5 days ago |
客を待つ 夏座布団の 小ささが | 高浜虚子 | 夏座蒲団 | 夏, 三夏 | 生活 | 4v | 1 week 5 days ago | |
もの焚て花火に遠きかゝり舟 | 与謝蕪村 | 花火 | 秋, 初秋 | 生活 | 2v | 1 week 5 days ago | |
蚊の口もまじりて赤き汗疣哉 | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
蓬草餅にもならで伸びにけり | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治34 | 2v | 1 week 5 days ago |
人遅し砧打たうよ更かさうよ | 正岡子規 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
衣更へて奴の腋のあらはるゝ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
降り足らぬ 夕立の沖へ 夜焚舟 | 水原秋桜子 | 夜焚 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
去年うせし親がかたみの接木哉 | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
右へなびき左へなびく蚊遣かな | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
砧うつうつ月天心に上りけり | 正岡子規 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治29 | 4v | 1 week 5 days ago |
かゆといふ名を覺えたか冬籠 | 正岡子規 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
衣更へつ甲板に出て鱶を見る | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
うつゝともなき燈籠や松の陰 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
亡き妻の出よと蚊遣の煙かな | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
道問へば露地に裸子充満す | 加藤楸邨 | 裸 | 夏, 晩夏 | 生活 | 6v | 1 week 5 days ago | |
四五艘の 北浦口の 藻刈船 | 高野素十 | 藻刈舟 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
引板繩にふしを動かす夜明哉 | 正岡子規 | 鳴子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
ふじのねの矢先に霞む弓始 | 正岡子規 | 弓始 | 新年 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
奥山の木の葉もまじる粉炭哉 | 正岡子規 | 炭 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
若水になつてこほるゝ筧かな | 正岡子規 | 若水 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
塩浜に夜は蚊遣のけふりかな | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
冬ごもり仏にうときこゝろ哉 | 与謝蕪村 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 2v | 1 week 5 days ago | |
はらはらと風にはちくや鵜の篝 | 正岡子規 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
うき我に砧うて今は又止ミね | 与謝蕪村 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
人多く風呂吹の味噌足らぬかな | 正岡子規 | 風呂吹 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 5 days ago |
身の上を足袋にやつれし女哉 | 正岡子規 | 足袋 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
千年の煤もはらはず佛だち | 正岡子規 | 煤払 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治28 | 4v | 1 week 5 days ago |
甚平着て 饅頭笠着て 土佐の人 | 高浜年尾 | 甚平 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 1 week 5 days ago | |
霜よけや牡丹の花の一つ咲く | 正岡子規 | 霜除 | 冬, 初冬 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 5 days ago |
傘さして田植見て居る一人哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
こしらへて見るや蒲團の東山 | 正岡子規 | 蒲団 | 冬, 晩冬 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
なまくさき漁村の月の踊かな | 正岡子規 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
湯婆燈爐臥床暖かに読書かな | 正岡子規 | 湯婆 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 5 days ago |
春眠の大き国よりかへりきし | 森澄雄 | 春眠 | 春, 三春 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
冬ごもり書籍に床の歪み居り | 阿部みどり女 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 2v | 1 week 5 days ago | |
鋸に炭切る妹の手ぞ黒き | 正岡子規 | 炭 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
簑笠を蓬莱にして旅のはる | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
雲一つこよひの空の大事なり | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
わびて誰鳴子に鈴の音すなり | 正岡子規 | 鳴子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
信心の祈り伏したる足袋のうら | 星野立子 | 足袋 | 冬, 三冬 | 生活 | 3v | 1 week 5 days ago | |
ぬか星や七夕の子の數しれず | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
いつ見ても青き頭巾の酢賣哉 | 正岡子規 | 頭巾 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治32 | 2v | 1 week 5 days ago |
風鈴や肌さらさらと病よき | 阿部みどり女 | 風鈴 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
木瓜の紋なつかしき蒲團哉 | 正岡子規 | 蒲団 | 冬, 晩冬 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
名物の心太めせこゝろぶと | 正岡子規 | 心太 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
埋火の側に老い行く獵男哉 | 正岡子規 | 埋火 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
渡し呼草のあなたの扇哉 | 与謝蕪村 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 4v | 1 week 5 days ago | |
人老いて頭巾に色の好みあり | 正岡子規 | 頭巾 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 5 days ago |
歌をよむ従五位の君や絹袷 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
くらがりに聲を力の角力哉 | 正岡子規 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
おとつれる昔念者や水祝 | 正岡子規 | 水祝 | 新年 | 生活 | 明治32 | 2v | 1 week 5 days ago |
切凧や中国さして飛んで行 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
二階から屋根舟招く団扇哉 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
長松と長吉ときそひ水を打 | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
もたれよる柱ぬくもる冬籠 | 正岡子規 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治30 | 2v | 1 week 5 days ago |
水飯のごろごろあたる箸の先 | 星野立子 | 水飯 | 夏, 晩夏 | 生活 | 3v | 1 week 5 days ago | |
更衣蜻蛉も吾になじめかし | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
後しざりしながら戻る月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
氷室守冨士をしらすと申しけり | 正岡子規 | 氷室 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
ぬれなから接木して居る小雨哉 | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 5 days ago |
納豆の味を達磨に尋ねばや | 正岡子規 | 納豆 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
牛載せて妻迎舟漕ぎ出しぬ | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治28 | 3v | 1 week 5 days ago |
座敷から扇投げやる小舟哉 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 4v | 1 week 5 days ago |
稻刈りて眞宗寺の殘りけり | 正岡子規 | 稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
月よひよひ桜の一重二重哉 | 正岡子規 | 夜桜 | 春, 晩春 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
燈籠にさはらんとする芭蕉哉 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
汗氷る山陰行けば風もなし | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
袷着て人鞦韆を試みる | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
古畳団扇に虫をおさへけり | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
初暦めでたくこゝに古暦 | 正岡子規 | 古暦 | 冬, 仲冬 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
血にかわく人の心やくすり喰 | 正岡子規 | 薬喰 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治33 | 2v | 1 week 5 days ago |
石橋を踏みならしたる袷哉 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
遣羽子に去年の娘見えぬかな | 正岡子規 | 追羽子 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
花嫁の笠きて蓑きて田植哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
梶の葉を朗詠集の栞かな | 与謝蕪村 | 梶の葉 | 秋, 初秋 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
若水になりてこぼるゝ筧かな | 正岡子規 | 若水 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
初夢の何も見ずして明けにけり | 正岡子規 | 初夢 | 新年 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
兄弟の子が喧嘩する蒲團哉 | 正岡子規 | 蒲団 | 冬, 晩冬 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
はつ夢や吉野龍田の花盛 | 正岡子規 | 初夢 | 新年 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
かをりたち今年嫁あり初鏡 | 森澄雄 | 初鏡 | 新年 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
薄物の頭巾や老の笑ひ顏 | 正岡子規 | 頭巾 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治33 | 2v | 1 week 5 days ago |
更衣老妓を招く詩会かな | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
蓬莱の蜜柑ころげし座敷哉 | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 5 days ago |