俳句

Displaying 2201 - 2300 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
花いけに一輪赤し冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治26 1v 2 days 10 hours ago
末枯や覺束なくも女郎花 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 2v 2 days 10 hours ago
皀莢の風にからめく月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 2v 2 days 10 hours ago
切凧の落行さきは淡路哉 正岡子規 , 三春 生活 明治31 3v 2 days 10 hours ago
夜の雪杉の木の間の伽藍哉 正岡子規 , 晩冬 天文 明治27 3v 2 days 10 hours ago
駕舁の裸て寐たり女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治29 1v 2 days 10 hours ago
薄蒲團十三錢の旅籠哉 正岡子規 蒲団 , 晩冬 生活 明治29 1v 2 days 10 hours ago
百姓の秋はうつくし葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治25 1v 2 days 10 hours ago
松蕈を得ずして歸る女哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治30 1v 2 days 10 hours ago
兀山にそふて夕日の蜻蛉哉 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治27 1v 2 days 10 hours ago
井の水は鏡の如しおきまつり 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 3v 2 days 10 hours ago
鰒汁や獣うそむく裏の山 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治26 1v 2 days 10 hours ago
はりつめし親の心や雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 2 days 10 hours ago
桜々帰りは酔ふて白拍子 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 2 days 10 hours ago
蜻蛉の影には翅の光りなし 阿部みどり女 蜻蛉 , 三秋 動物 1v 2 days 10 hours ago
一國や巖の上に安房四郡 正岡子規 季語なし 無季 明治24 4v 2 days 10 hours ago
夏衣十年の蝨未だ死せず 正岡子規 , 晩夏 生活 明治27 1v 2 days 10 hours ago
白露の中に重る小鹿哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 3v 2 days 10 hours ago
落武者に驚かされぬ榾の梦 正岡子規 , 三冬 生活 明治28 1v 2 days 10 hours ago
しんかんと栄螺の籠の十ばかり 飯田龍太 栄螺 , 三春 動物 1v 2 days 10 hours ago
出代や尾の道船を聞き合せ 正岡子規 出代 人事 明治28 1v 2 days 10 hours ago
砂濱や舟の底干す小春凪 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治27 1v 2 days 10 hours ago
奈良七野あるきである日ざし哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 2v 2 days 10 hours ago
柿の木に烏のおどし反古なり 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 2v 2 days 10 hours ago
柿くふて腹痛み出す旅籠哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 2 days 10 hours ago
曉の氷すり碎く硯かな 正岡子規 , 晩冬 時候 明治28 3v 2 days 10 hours ago
梨老いて花まばらなり韮畠 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治28 2v 2 days 10 hours ago
蝉鳴くや暑く掴めるポンプの柄 阿部みどり女 , 晩夏 動物 2v 2 days 10 hours ago
綿雪やしづかに時間舞ひはじむ 森澄雄 綿雪 , 三春 天文 3v 2 days 10 hours ago
鉢植に莟久しき椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 2 days 10 hours ago
物陰や百日草の今もさく 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治30 1v 2 days 10 hours ago
五斗米の望もなくて古袷 正岡子規 , 初夏 生活 明治30 3v 2 days 10 hours ago
風吹て雪なき空のもの凄し 正岡子規 , 晩冬 天文 明治26 2v 2 days 10 hours ago
虫干や虫を追ひ出す古葛籠 正岡子規 虫干 , 晩夏 生活 明治30 3v 2 days 10 hours ago
萬歳や三河町出て淡路町 正岡子規 万歳 新年 生活 明治34 1v 2 days 10 hours ago
海も山も弥生を待つてゐたりけり 阿部みどり女 弥生 , 晩春 時候 2v 2 days 10 hours ago
秋寒し蝙蝠傘は杖につく 正岡子規 秋寒 , 晩秋 時候 明治25 2v 2 days 10 hours ago
冬の日のとゞかずなりし小村哉 正岡子規 冬の日 , 初冬 時候 明治28 1v 2 days 10 hours ago
燈籠の門を叩くや女馬士 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治29 2v 2 days 10 hours ago
此頃は薄墨になりぬ百日白 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治25 1v 2 days 10 hours ago
浮草にのつて流るゝ蛙かな 正岡子規 , 三夏 植物 明治27 1v 2 days 10 hours ago
りきむ程猶はね返す霰かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 1v 2 days 10 hours ago
大石の山道ふさぐ野分かな 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治27 1v 2 days 10 hours ago
乱れ矢のあとや夕立ついくさ船 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治28 1v 2 days 10 hours ago
やもめなる人子に仕へ寒灯 阿部みどり女 寒灯 , 三冬 生活 2v 2 days 10 hours ago
風もなし海鼠日和の薄曇り 正岡子規 海鼠 , 三冬 動物 明治27 2v 2 days 10 hours ago
富士川の石あらはなり初嵐 正岡子規 初嵐 , 初秋 天文 明治25 2v 2 days 10 hours ago
呉竹の根岸の里や松飾り 正岡子規 門松 新年 生活 明治27 3v 2 days 10 hours ago
人去てかせの下行く蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治25 4v 2 days 10 hours ago
鷄の塒に小さし初嵐 正岡子規 初嵐 , 初秋 天文 明治26 3v 2 days 10 hours ago
つまみゐて朧濃くなる田螺和 森澄雄 田螺和 , 三春 生活 2v 2 days 11 hours ago
永襄を載き足に湯婆を踏む 正岡子規 湯婆 , 三冬 生活 明治29 2v 2 days 11 hours ago
秋の雨闇になる夜の面白や 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治27 1v 2 days 11 hours ago
禿倉暗く水仙白し庭の隅 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治29 3v 2 days 11 hours ago
初桜木曽の手紙に雪がふる 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治26 2v 2 days 11 hours ago
毛虫殺す毛虫きらひの男哉 正岡子規 毛虫 , 三夏 動物 明治35 1v 2 days 11 hours ago
古暦雜用帳にまぎれけり 正岡子規 古暦 , 仲冬 生活 明治25 1v 2 days 11 hours ago
秋晴て物見に近し秋の不二 正岡子規 秋晴 , 三秋 天文 明治26 1v 2 days 11 hours ago
朝寒や今日の天氣を啼く雀 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治28 1v 2 days 11 hours ago
ひやつくや清水流るゝ右左 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治26 1v 2 days 11 hours ago
春雨のふる葉の薄刈りもすてず 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治30 1v 2 days 11 hours ago
老車夫の汗を憐む酒手哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 2 days 11 hours ago
銀屏や崩れんとする白牡丹 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治33 2v 2 days 11 hours ago
紫の玉累々と葡萄哉 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治32 1v 2 days 11 hours ago
昔知る水夫に逢ひぬ春の町 正岡子規 , 三春 時候 明治33 1v 2 days 11 hours ago
御所柿に雄群祭の用意哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治28 1v 2 days 11 hours ago
朧月四條をとほる小歌哉 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 2 days 11 hours ago
鷄の塒に小さし秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 2v 2 days 11 hours ago
夏の月紙帳の皺も浪と見よ 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治25 1v 2 days 11 hours ago
鬼灯の行列いくつ御命講 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治35 5v 2 days 11 hours ago
月夜茸山の寝息の思はるる 飯田龍太 月夜茸 , 三秋 植物 1v 2 days 11 hours ago
一船は皆裸なり雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治28 2v 2 days 11 hours ago
曙や桜ちりしく閼迦の水 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 2 days 11 hours ago
貧乏な八百屋車や芋大根 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 2 days 11 hours ago
竹竿や妹が掛けたる氷面鏡 正岡子規 , 晩冬 時候 明治27 1v 2 days 11 hours ago
塀越に狐火見ゆる寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 1v 2 days 11 hours ago
餅花や障子に旧の十日月 阿部みどり女 餅花 新年 生活 2v 2 days 11 hours ago
警察の舟も漕ぎ行く花火哉 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治31 1v 2 days 11 hours ago
今生は病む生なりき烏頭 石田波郷 鳥頭 , 仲秋 植物 3v 2 days 11 hours ago
うすうすと蚊柱動く松の月 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 2v 2 days 11 hours ago
行春や妻も子もなき草の庵 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 2v 2 days 11 hours ago
隱居していけ花習ふ紙衣哉 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治32 1v 2 days 11 hours ago
鱸さげて簔笠の人通りけり 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 1v 2 days 11 hours ago
葉桜や傾城しらぬ夏の景 正岡子規 葉桜 , 初夏 植物 明治24 3v 2 days 11 hours ago
雨晴れて旅僧おこす月見哉 正岡子規 月見 , 仲秋 生活 明治30 1v 2 days 11 hours ago
薫風や大文字を吹く神の杜 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治30 1v 2 days 11 hours ago
寒梅や風に伏し伏し坂下る 阿部みどり女 冬の梅 , 晩冬 植物 1v 2 days 11 hours ago
奥殿や大蝙蝠のかけ廻る 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治27 2v 2 days 11 hours ago
蛸隱す夜の吹雪の小簔かな 正岡子規 吹雪 , 晩冬 天文 明治27 1v 2 days 11 hours ago
行燈の火を細くして月見哉 正岡子規 月見 , 仲秋 生活 明治29 2v 2 days 11 hours ago
堂寒し五百羅漢の眼の光 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治30 2v 2 days 11 hours ago
あぜ道や蛙とびこす牛の糞 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 2 days 11 hours ago
裾山や小松の中の女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治28 1v 2 days 11 hours ago
牧笛の陂下るや花茨 正岡子規 茨の花 , 初夏 植物 明治26 1v 2 days 11 hours ago
瓜盗むこともわすれて涼みけり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 2 days 11 hours ago
野の宮の鳥居も冬の木立哉 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治26 2v 2 days 11 hours ago
流れ行椿追ひけり曲り道 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治24 1v 2 days 11 hours ago
歸り咲く八重の櫻や法隆寺 正岡子規 帰り花 , 初冬 植物 明治28 2v 2 days 11 hours ago
藤の花末三寸を夏に入る 正岡子規 , 三夏 時候 明治31 1v 2 days 11 hours ago
秋寒し眼の光る鬼女の面 正岡子規 秋寒 , 晩秋 時候 明治26 2v 2 days 11 hours ago