卯月

alias
四月
新暦対応期間
4月下旬〜5月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 101 - 200 of 8718
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
のぞきこむ底に船行く茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治26 2v 6 hours 5 minutes ago
旅人の岨はひあがるいちご哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 1v 9 hours 30 minutes ago
夏籠や仏刻まむ志 正岡子規 安居 , 三夏 人事 明治33 5v 6 hours 11 minutes ago
灯の色や指遊ばせて卓のばら 阿部みどり女 薔薇 , 初夏 植物 1v 9 hours 31 minutes ago
旅籠屋に飯くふそばの蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治29 1v 6 hours 16 minutes ago
牛になる僧もあるらん夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治26 1v 6 hours 27 minutes ago
短夜や汽〈車〉走り行く枕元 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治31 1v 6 hours 37 minutes ago
牛かひや京の祭の桜笠 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 1v 7 hours 14 minutes ago
白薔薇の花をつめたる棺かな 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治29 1v 10 hours 34 minutes ago
今の劇思ひつゞけぬソーダ水 阿部みどり女 ソーダ水 , 三夏 生活 2v 7 hours 25 minutes ago
いづこより礫うちけむ夏木立 与謝蕪村 夏木立 , 三夏 植物 1v 7 hours 25 minutes ago
病む夫に鉢包まれて見舞薔薇 阿部みどり女 薔薇 , 初夏 植物 1v 10 hours 45 minutes ago
山里や水鶏啼き罷んで犬遠し 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治28 2v 7 hours 29 minutes ago
汽車道にそふて咲けりけしの花 正岡子規 罌粟の花 , 初夏 植物 明治25 1v 11 hours ago
水鶏やんで山僧門を叩きけり 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治29 1v 7 hours 57 minutes ago
旅にして妓楼に遊ぶ浴衣哉 正岡子規 浴衣 , 三夏 生活 明治31 1v 11 hours 41 minutes ago
夏川の浅きに浸す紙そかな 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治32 2v 13 hours 48 minutes ago
満月の雫を受けん水団扇 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治29 3v 14 hours 4 minutes ago
石塔に漏るゝ日影や夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治28 1v 14 hours 5 minutes ago
沖膾信州の僕を召し具せん 正岡子規 沖膾 , 三夏 生活 明治28 2v 14 hours 9 minutes ago
柚の花はいづれの世の香ともわかず 飯田龍太 柚の花 , 初夏 植物 3v 17 hours 35 minutes ago
園茂み傘に飛びつく青蛙 正岡子規 雨蛙 , 三夏 動物 明治34 1v 14 hours 19 minutes ago
神にませばまこと美はし那智の滝 高浜虚子 , 三夏 地理 2v 14 hours 23 minutes ago
夏木立一茶の生れ在所哉 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 14 hours 24 minutes ago
新らしき垣根つゞきや風かをる 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治26 1v 14 hours 29 minutes ago
妻去りし隣淋しや夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治29 1v 14 hours 29 minutes ago
夕立に大行灯の後光哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文化13 3v 14 hours 31 minutes ago
方丈を蚊遣の煙這ひめくる 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治27 1v 14 hours 33 minutes ago
萍の横幅しらぬ浮世かな 正岡子規 , 三夏 植物 明治26 4v 14 hours 40 minutes ago
其中に楠高し青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治29 1v 14 hours 43 minutes ago
蒔や今孔邱の種釈迦の種 正岡子規 稗蒔 , 三夏 生活 明治30 1v 14 hours 45 minutes ago
脇息に薫風細き腕を吹く 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治30 2v 14 hours 47 minutes ago
うは風に音なき麦を枕もと 与謝蕪村 , 初夏 植物 2v 22 hours 38 minutes ago
家もなし夏野の原の石碑哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治27 2v 14 hours 55 minutes ago
みちのくも町あれは町の暑さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 14 hours 57 minutes ago
袷着て馳せ行くもあり橋供養 正岡子規 , 初夏 生活 明治32 2v 22 hours 50 minutes ago
夏山に鼻つく馬の歩み哉 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治28 1v 15 hours 4 minutes ago
三鱗の紋を染めたる幟哉 正岡子規 , 初夏 生活 明治30 2v 22 hours 54 minutes ago
明安き夜のはづれの柳哉 小林一茶 短夜 , 三夏 時候 文化9 1v 15 hours 8 minutes ago
鳩立ちて児は呆然と風かほる 阿部みどり女 風薫る , 三夏 天文 2v 15 hours 21 minutes ago
熱沙上力尽きたる河は消ゆ 加藤楸邨 夏の川 , 三夏 地理 1v 15 hours 22 minutes ago
発心の歌書き捨てし扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 2v 15 hours 22 minutes ago
日本橋や曙の富士初松魚 正岡子規 初鰹 , 初夏 動物 明治26 1v 23 hours 12 minutes ago
白河を越ゆるや夏の小商人 正岡子規 , 三夏 時候 明治27 2v 15 hours 24 minutes ago
蝸牛明家の錠のくさりけり 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治26 1v 15 hours 27 minutes ago
旅芝居穂麦がもとの鏡たて 与謝蕪村 , 初夏 植物 2v 23 hours 18 minutes ago
大会の小旗にまじる幟かな 正岡子規 , 初夏 生活 明治27 2v 23 hours 31 minutes ago
舟引の歌も聞えず行々子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治27 2v 15 hours 43 minutes ago
三階の屋根に水打つ喞筒哉 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治29 1v 15 hours 46 minutes ago
一しきり雀のへりし熱さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 15 hours 51 minutes ago
夏山を廊下づたひの温泉哉 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治26 1v 15 hours 53 minutes ago
ビール苦く葡萄酒渋し薔薇の花 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治25 1v 23 hours 47 minutes ago
旅人の破鐘たゝく袷かな 正岡子規 , 初夏 生活 明治28 1v 23 hours 47 minutes ago
蝙蝠に草鞋投げたる童哉 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 2v 16 hours 35 minutes ago
湯治場や床几を移す新樹陰 正岡子規 新樹 , 初夏 植物 明治31 1v 1 day ago
孑孑や息をもつかず長の日に 小林一茶 孑孑 , 三夏 動物 文政5 1v 16 hours 43 minutes ago
何思ふ姿あらはす蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day ago
うねうねと山脈低し青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治25 2v 1 day ago
さまざまの夢見て夏の一夜哉 正岡子規 夏の夜 , 三夏 時候 明治31 1v 1 day ago
泉への道後れゆく安けさよ 石田波郷 , 三夏 地理 2v 1 day ago
三騎先へ一騎おくるゝ青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治31 1v 1 day ago
昼寝さめて湖畔の森に遊ひけり 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治31 1v 1 day ago
病人のくひたきといふいちご哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治33 1v 1 day ago
涼風の出処なるや夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治21 2v 1 day ago
青簾娘をもたぬ家もなし 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day ago
蛇いちご大蛇を斬りし処哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 2v 1 day 1 hour ago
堅横に清水流るゝ小村哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治30 1v 1 day 1 hour ago
傾城のうらやまれけり蝸牛 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治26 2v 1 day 1 hour ago
大仏の頭吹きけり青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治29 2v 1 day 1 hour ago
夕立や板屋に崩す一あらし 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治25 3v 1 day 1 hour ago
けしからぬ烏の声や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 3v 1 day 1 hour ago
琴の音や人垣間見る夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治29 1v 1 day 1 hour ago
坂に来てもどかしき車や四方若葉 阿部みどり女 若葉 , 初夏 植物 2v 1 day 1 hour ago
夕栄に蝙蝠飛ぶや浜の町 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 1v 1 day 1 hour ago
辻占の声も更けたり夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治26 1v 1 day 1 hour ago
蝙蝠やぬす人屋敷塀もなし 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治25 2v 1 day 1 hour ago
燕の巣にふしまどふ蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 3v 1 day 1 hour ago
睾丸をのせて重たき団扇哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治28 1v 1 day 1 hour ago
褌を滝にひたして昼寝哉 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治30 1v 1 day 1 hour ago
墓は皆涼しさうなり杉木立 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 1 day 2 hours ago
今も百里さらに夏山何百里 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治28 1v 1 day 2 hours ago
蝸牛や雨雲さそふ角のさき 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治28 1v 1 day 2 hours ago
傾城の在所をきけば藪蚊哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 2v 1 day 2 hours ago
蚤蝿の里かけぬけて夏の山 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治25 1v 1 day 2 hours ago
萍の流れ行きけり朝の内 正岡子規 , 三夏 植物 明治29 1v 1 day 3 hours ago
行脚する心に安し衣かへ 正岡子規 更衣 , 初夏 生活 明治25 1v 1 day 3 hours ago
やゝ熱し茶釜も出たる祭哉 正岡子規 , 三夏 人事 明治30 1v 1 day 3 hours ago
女房は金の入歯や深見草 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治25 2v 1 day 3 hours ago
心太龍宮城のはしら立て 正岡子規 心太 , 三夏 生活 明治26 1v 15 hours 7 minutes ago
傾城にあふがれて居る団哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治26 1v 15 hours 7 minutes ago
幟竿物干竿はふんどしが 正岡子規 , 初夏 生活 明治29 2v 1 day 3 hours ago
割床や屏風の裏に明易き 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治30 1v 15 hours 11 minutes ago
中将の娘見初る競馬かな 正岡子規 競馬 , 初夏 人事 明治30 2v 1 day 3 hours ago
麦の風故郷近くなりにけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 1v 1 day 3 hours ago
鉄道の左右になかし夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 15 hours 41 minutes ago
夏川を渉りて更へぬ馬の沓 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治31 1v 15 hours 43 minutes ago
しかめたるはしたの顔の暑さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 15 hours 47 minutes ago
一盆の薔薇の匂や室に満つ 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治33 1v 1 day 4 hours ago
気安さや五月になりて更衣 正岡子規 更衣 , 初夏 生活 明治25 1v 1 day 4 hours ago
夕飯や蚊遣もつるゝ箸の先 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治28 3v 15 hours 51 minutes ago