Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
卯月
alias
四月
新暦対応期間
4月下旬〜5月下旬
35 views
弥生
皐月
Haiku4lunarMonth
Displaying 3601 - 3700 of 8718
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
かた餅のかち〱山やかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
かちあふて一ツになるや雲の峯
正岡子規
雲の峰
夏
,
三夏
天文
明治23
0v
かつしかの宿の藪蚊はかつえべし
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
かつしかや猫逃込むかやのうち
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
かつしかや蠅を打〱松を友
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
かはいさうな花の咲けり麦の秋
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化9
0v
かはほの代〱土蔵住居哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
かはほりが中でさはぐぞ米瓢
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
0v
かはほりのちよい〱出たり米瓢
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
かはほりの住古したる柱哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化5
0v
かはほりも土蔵住居のお江戸哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりやむかひの女房こちを見る
与謝蕪村
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
0v
かはほりや人の首につきあたり
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりや四十島太も更衣
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
かはほりや夜ほちの耳の辺りより
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりや看板餅の横月夜
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
かはほりや鑓を投てもついて来る
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
かまふなよやれかまふなよ子もち蚤
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政10
0v
かも川にけふは流るゝ葵かな
小林一茶
賀茂祭
夏
,
初夏
人事
文政5
0v
がや〱と鵜も正月を致す哉
小林一茶
鵜飼
夏
,
三夏
生活
文化9
0v
がやがやと道者帰りぬ夏の月
正岡子規
夏の月
夏
,
三夏
天文
明治29
0v
かや売の一声村にあまりけり
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
から紙のもやうになるや蠅の屎
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
から舟や鷺が三疋蚊屋の番
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文化7
0v
かりぎとも子はしらぬ也更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
かりそめにさした柳も夏木立
小林一茶
夏木立
夏
,
三夏
植物
文政4
0v
かんこ鳥しなのゝ桜咲にけり
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
かんこ鳥昼丑満の山路かな
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
寛政2
0v
かんこ鳥鳴や蟇どのゝ吊に
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
きざはしの下や夏山三万里
正岡子規
夏の山
夏
,
三夏
地理
明治29
0v
きぬぎぬのはなれがたさや鮓の圧
正岡子規
鮓
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
きぬきぬの心やすさよ竹婦人
正岡子規
竹婦人
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
きぬきぬの朝ひやつくや竹婦人
正岡子規
竹婦人
夏
,
三夏
生活
明治25
0v
きのふには一ばいましの羽蟻哉
小林一茶
羽蟻
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
きもきたり持兼山のほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
きらきらと山本くるゝ穂麦哉
正岡子規
穂麦
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
きわ〱と女組やら五十雀
小林一茶
四十雀
夏
,
三夏
動物
0v
きんたまのころげて出たる紙帳哉
正岡子規
紙帳
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
くさる程つゝじ咲けりかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
くしや〱と鹿の親子の寝面哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
0v
くらべ馬おくれし一騎あはれなり
正岡子規
競馬
夏
,
初夏
人事
明治28
0v
くら住や田螺に似せてひとり蚊屋
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文化11
0v
くり〱と月のさしけり坊主麦
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
くれておく飯かまはず宿の蠅
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
くれ涼し大路にならふ金魚売
正岡子規
金魚
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
けしてよい時は来る也火取虫
小林一茶
火取虫
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
けしの花とめどもなしにこぼれけり
正岡子規
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
けしの花籬すべくもあらぬ哉
与謝蕪村
芥子の花
夏
,
初夏
0v
けし炭の庇にかはくわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
けふの日も棒ふり虫と暮しけり
小林一茶
孑孑
夏
,
三夏
動物
0v
けふの日も棒ふり虫と暮にけり
小林一茶
孑孑
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
けふの日も棒ふり虫よ翌も又
小林一茶
孑孑
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
けふばかり隣ほしさよ更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
けふはとてしなのゝ雪の売られけり
小林一茶
氷水
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
けふも〱翌あついか藪の家
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
けふも亦見せびらかすや雲の峰
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化12
0v
けふをこそ限りなるべきあつさ哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
けふ替た庵の柱を羽蟻哉
小林一茶
羽蟻
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
げんげんの実になる頃や時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
こおろぎの巣に打くれんたかむしろ
小林一茶
簟
夏
,
三夏
生活
文化9
0v
こがね虫 葉かげを歩む 風雨かな
杉田久女
金亀虫
夏
,
三夏
動物
0v
ごしや〱と鹿の親子が寝顔哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
ごちや〱と痩蚊やせやせ子哉
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
ごちや〱と鹿の親子が寝顔哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
0v
ことごとく石に苔もつ五月哉
正岡子規
五月
夏
,
初夏
時候
明治27
0v
ことしこそ小言相手も夏座敷
小林一茶
夏座敷
夏
,
三夏
生活
文政6
0v
ことの外喰らひそべるなほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
こもり居て雨うたがふや蝸牛
与謝蕪村
蝸牛
夏
,
三夏
動物
0v
ころがつて腹を見せたる鹿子哉
正岡子規
鹿の子
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
ごろり寝の紙帳の窓や三ヶ月
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政2
0v
ごろり寝や紙帳の窓の三ヶ月
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
こんな夜が唐にもあろか時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
こんな夜は唐にもあろか時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化8
0v
さゝ波をきりそろへけり沖膾
正岡子規
沖膾
夏
,
三夏
生活
明治25
0v
さく花のなきにしもあらずかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化9
0v
さし柳はや一かどの茂り哉
小林一茶
茂
夏
,
三夏
植物
文化12
0v
さし柳はや下闇の支度かな
小林一茶
木下闇
夏
,
三夏
植物
文化7
0v
さはぐなら外がましぞよ庵蠅
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
さはげ〱お江戸生れの蚤蚊なら
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
ざぶ〱と白壁洗ふわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政1
0v
さほ姫の御子も出給へ夏の月
小林一茶
夏の月
夏
,
三夏
天文
文化9
0v
さまさまに工夫して見る暑哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治28
0v
さらさらと竹の落葉の音凄し
正岡子規
竹落葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
さればこそ本ン夕立ぞ松の月
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文政1
0v
さをしかに書物負せて更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
さをしかの親子中よく暮しけり
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
さをしかや子に人中を見せ歩く
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
さをしかよ我に得させよ迹なる子
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文化9
0v
しげり葉や庇の上の湯治道
小林一茶
茂
夏
,
三夏
植物
文政5
0v
しこつ蠅火入の灰を又浴る
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
したゝかに新茶のみけり蛙の夜
正岡子規
新茶
夏
,
初夏
生活
明治31
0v
しつかりと蠅もおぶさる九十川
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
じつとして白い飯くふ暑かな
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
0v
しなのゝ雪も祝はるゝ日にあひぬ
小林一茶
氷水
夏
,
三夏
生活
文化10
0v
しなのなる山笹の子も折れけり
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
0v
しなの路の山が荷になる暑哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政1
0v
しのぶ草庇にうへよふわの関
小林一茶
忍
夏
,
三夏
植物
寛政
0v
しの竹のひよろ〱暮る穂麦哉
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
しほらしや蛇もうき世の捨衣
小林一茶
蛇
夏
,
三夏
動物
0v
しほらしや蛇も浮世を捨衣
小林一茶
蛇
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
33
Page
34
Page
35
Page
36
Page
37
Page
38
Page
39
Page
40
Page
41
…
Next page
Last page