文月
Haiku4lunarMonth
Displaying 701 - 800 of 9719
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
永き夜を赤子知て鳴にけり | 小林一茶 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 文政5 | 2v | 2 days 11 hours ago |
牛積んだ船の上より渡り鳥 | 正岡子規 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 days 11 hours ago |
紫のふつとふくらむ桔梗哉 | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 2v | 3 days 6 hours ago |
けぶりともならでことしのたばこ哉 | 小林一茶 | 今年煙草 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政4 | 2v | 3 days 6 hours ago |
驛古りて夜長の鷄のまばら也 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治27 | 1v | 2 days 12 hours ago |
舟過る水の光や星月夜 | 正岡子規 | 星月夜 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治31 | 1v | 2 days 14 hours ago |
夕顔ノ太リ過ギタリ秋ノ風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治34 | 1v | 2 days 16 hours ago |
角力とり松も年よる世也けり | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化4 | 1v | 3 days 17 hours ago |
客ぶりや月に居並ぶ仏達 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 2 days 23 hours ago | |
馬に寝て残夢月遠し茶のけぶり | 松尾芭蕉 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 貞亨元 | 1v | 2 days 23 hours ago |
女房に何を語らん星こよひ | 正岡子規 | 星合 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 3 days 21 hours ago |
人の秋こそ堪へられね鈴か森 | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治27 | 2v | 3 days 3 hours ago |
秋の風帽子の角を吹きへらす | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 3 days 4 hours ago |
雨ノ日や皆倒レタル女郎花 | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治34 | 4v | 4 days ago |
鳩吹きつゝ信太の森に這入けり | 正岡子規 | 鳩吹く | 秋, 初秋 | 生活 | 明治31 | 3v | 4 days 1 hour ago |
武蔵野の月の若生えや松島種 | 松尾芭蕉 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 5v | 3 days 18 hours ago | |
降れつもれ金の露よ此島に | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化13 | 1v | 3 days 19 hours ago |
桃の實の桃源を出て流れけり | 正岡子規 | 桃 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 2v | 4 days 18 hours ago |
盜みぐひしてさへ鹿の痩せにけり | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 4 days 5 hours ago |
朝顔にまくしかけたる湯霧哉 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 4v | 5 days 1 hour ago |
柳迄淋しくしたる槿哉 | 小林一茶 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化2 | 1v | 5 days 6 hours ago |
醉ざめや十日の菊にたばこのむ | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 4 days 14 hours ago |
迎火を記念の子も焚す哉 | 小林一茶 | 迎火 | 秋, 初秋 | 人事 | 寛政6 | 1v | 5 days 9 hours ago |
こおろぎのうち懐になく夜哉 | 小林一茶 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化5 | 1v | 4 days 20 hours ago |
蜩に翌の米とぐ伏屋哉 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治31 | 4v | 5 days 16 hours ago |
月はやし梢は雨を持ちながら | 松尾芭蕉 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 貞亨4 | 4v | 5 days 2 hours ago |
鶺鴒のあらはれそめて山けはし | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 3v | 5 days 4 hours ago |
きちかうも見ゆる花屋が持仏堂 | 与謝蕪村 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 5 days 23 hours ago | |
赤かぼちや 開拓小屋に 人けなし | 西東三鬼 | 紅南瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 5 days 23 hours ago | |
菊いけて荷物ちらはる旅籠哉 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 5v | 5 days 5 hours ago |
高低に螽とぶなり稻むしろ | 正岡子規 | 稲筵 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治25 | 6v | 5 days 5 hours ago |
桔梗笠勘十郎の好み哉 | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 6 days ago |
撫し子を横にくはへし野馬哉 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 6 days 1 hour ago |
露草や露の細道人もなし | 正岡子規 | 露草 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 days 6 hours ago |
閼迦桶にあるじの見えぬ花野哉 | 正岡子規 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治26 | 1v | 5 days 6 hours ago |
はづかしや勝きのぬけた菊の庵 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政3 | 1v | 5 days 6 hours ago |
絵屏風の撫子赤し子を憶ふ | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 3v | 6 days 1 hour ago |
秋晴るゝ松の梢や鷺白し | 正岡子規 | 秋晴 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治31 | 1v | 5 days 6 hours ago |
秋の蝶祗王の袖にかくれけり | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 5 days 7 hours ago |
白樺の牧の柵より花野かな | 阿部みどり女 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 1v | 5 days 7 hours ago | |
撫し子や壁落ちかゝる牛の小屋 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 6 days 2 hours ago |
絶頂の山平らかに花野哉 | 正岡子規 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 1v | 5 days 7 hours ago |
御目にかゝるも不思儀也秋の月 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化10 | 1v | 5 days 7 hours ago |
おもしろや小道盡きたる花野原 | 正岡子規 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 1v | 5 days 7 hours ago |
湯の岩を 愛撫す天の 川の下 | 西東三鬼 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 1v | 6 days 3 hours ago | |
なでしこにざうとこけたり竹釣瓶 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 6 days 3 hours ago |
秋の蝶羽小さくもなりにけり | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 5 days 9 hours ago |
秋晴れて遠足の人蟻の如し | 正岡子規 | 秋晴 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治30 | 2v | 5 days 9 hours ago |
町中を雑音を沈めて秋の川 | 阿部みどり女 | 秋の川 | 秋, 三秋 | 地理 | 1v | 5 days 9 hours ago | |
猫の子のかくれんぼする萩の花 | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化11 | 3v | 6 days 4 hours ago |
虫の月かそけくかゝる大樹かな | 阿部みどり女 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 2v | 5 days 9 hours ago | |
虫賣の虫賣と語る嵯峨の道 | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 6v | 5 days 9 hours ago |
城山が 透く法師蝉の 声の網 | 西東三鬼 | 法師蝉 | 秋, 初秋 | 動物 | 2v | 6 days 4 hours ago | |
牛の子の床なつかしや野撫子 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 6 days 4 hours ago |
桔梗折れば撫子恨む女心 | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 6 days 4 hours ago |
秋晴て故人の來る夕哉 | 正岡子規 | 秋晴 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 5 days 10 hours ago |
わりなしや鳴くものにして籠の虫 | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 5 days 10 hours ago |
つゝくりと五位の立けり川の秋 | 正岡子規 | 秋の川 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治26 | 1v | 5 days 10 hours ago |
客人の草履におくや門の露 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政8 | 5v | 5 days 10 hours ago |
秋の蝶長柄の傘に宿りけり | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 2v | 5 days 10 hours ago |
蜩や夕日の窓に樫の影 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治28 | 3v | 6 days 5 hours ago |
つゆ草咲けばとて雨ふるふるさとは | 種田山頭火 | 露草 | 秋, 三秋 | 植物 | 2v | 5 days 11 hours ago | |
木のうろに隱れうせけりけらつゝき | 正岡子規 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 5 days 11 hours ago |
枝ぶりの手折るに安き桔梗哉 | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 6 days 7 hours ago |
旅硯庭の桔梗は咲きにけり | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 6 days 7 hours ago |
松杉や晝の虫鳴く八重葎 | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 5 days 12 hours ago |
啄木鳥や山しんとして晝の月 | 正岡子規 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 5 days 12 hours ago |
むら雨やはつと崩るゝ稻雀 | 正岡子規 | 稲雀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 5 days 12 hours ago |
なてし子や皆のらはべのいくゝねり | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 6 days 7 hours ago |
秋に來て石臼頼む胡蝶かな | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 5 days 13 hours ago |
魂祭ふわふわと來る秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治23 | 1v | 5 days 13 hours ago |
サマヾヽノ蟲鳴ク夜トナリニケリ | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 1v | 5 days 13 hours ago |
情なく色のさめけり秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 2v | 5 days 13 hours ago |
毛蟲にもなれぬ妄執や秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 1v | 5 days 13 hours ago |
命なり小夜の中山秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 5 days 14 hours ago |
牛部屋に露草咲きぬ牛の留守 | 正岡子規 | 露草 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 5 days 14 hours ago |
六十年踊る夜もなく過しけり | 小林一茶 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政5 | 2v | 6 days 9 hours ago |
小嶋から陸へ五町の渡り鳥 | 正岡子規 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 5 days 14 hours ago |
蛭痩せぬ秋の野川の水清み | 正岡子規 | 秋の川 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治27 | 1v | 5 days 14 hours ago |
秋晴れぬ空の限りの蒸氣船 | 正岡子規 | 秋晴 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 5 days 14 hours ago |
八十の翁なりけり菊作り | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 days 15 hours ago |
撫し子に馬けつまづく河原かな | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 6 days 10 hours ago |
二度生の低き桔梗や花多き | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 6 days 10 hours ago |
神の子の地に低く飛ぶ花野哉 | 正岡子規 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治27 | 1v | 5 days 15 hours ago |
桔梗折る妹が手もとのたゆげ也 | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 6 days 11 hours ago |
礎を尋ねてまはる月夜哉 | 正岡子規 | 月夜 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 5 days 16 hours ago |
秋の山中に石鐵山高し | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 2v | 5 days 16 hours ago |
おどる夜や浅間の砂も廿年 | 小林一茶 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化1 | 2v | 6 days 11 hours ago |
川飛んたきほひあまりて女郎花 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 5v | 6 days 11 hours ago |
山里やおどりもしらで年のよる | 小林一茶 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化1 | 2v | 6 days 11 hours ago |
さしあたり当もなけれど月よ哉 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化12 | 2v | 5 days 16 hours ago |
大ゆれにゆれてあぶなし萩の花 | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 2v | 6 days 11 hours ago |
御芒に諏方の湖から来る風か | 小林一茶 | 御射山祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 7v | 6 days 11 hours ago | |
菜畑や小村にかゝる天の川 | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治29 | 2v | 6 days 11 hours ago |
露にぬれて花野の雀狂ひけり | 正岡子規 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治26 | 1v | 5 days 16 hours ago |
汽車下りて遠き宿場や稲の花 | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 2v | 6 days 11 hours ago |
四ヶ村に響く角力の大鼓かな | 正岡子規 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 5v | 6 days 11 hours ago |
笠にさす那須野の桔梗花小し | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治33 | 1v | 6 days 12 hours ago |
其中に牧場のある花野哉 | 正岡子規 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治31 | 1v | 5 days 17 hours ago |
籠の虫皆啼きたつる小雨哉 | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 5 days 17 hours ago |