皐月

alias
五月
新暦対応期間
5月下旬〜6月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 901 - 1000 of 8836
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
短夜の明けかねて居る靄深み 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
茅舎の死ある夜ひとりの夏座敷 飯田龍太 夏座敷 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
蝙蝠をうちそこなひぬ三日の月 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 1v 1 week 5 days ago
道々や種まく人にいとま乞 正岡子規 稗蒔 , 三夏 生活 明治26 2v 1 week 5 days ago
古杉の風薫りけり奥の院 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治28 2v 1 week 5 days ago
電信の棒隠れたる夏野かな 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治29 1v 1 week 5 days ago
短夜の往来も絶えぬ都かな 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 3v 1 week 5 days ago
水鶏なき鼠答へて夜は明ぬ 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
松原へ雪投げつけんふし詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 1v 1 week 5 days ago
片隅に旅はひとりのかき氷 森澄雄 かき氷 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
此夏を達磨と我の寒さ哉 正岡子規 , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
短夜や鴉の声は明けてから 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
夕暮を清水も飲まず急ぎけり 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治31 1v 1 week 5 days ago
短夜のにわかに明くるけしき哉 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
鐘涼し十囲の木に道尽きて 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治28 2v 1 week 5 days ago
心太ありと申すにぞ心太 正岡子規 心太 , 三夏 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
短夜の上に日のさす不二の山 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
六月やお白粉なする腋の下 正岡子規 六月 , 仲夏 時候 明治26 2v 1 week 5 days ago
入相を今か今かとあつさ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
昼寝してネハンの相を示しけり 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治32 1v 1 week 5 days ago
蚊柱や漁村尽くつぶれたり 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治29 2v 1 week 5 days ago
五月晴や窓をひらけば上野山 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
孫に吹くわが息足らず草の笛 森澄雄 草笛 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
短夜をいそぐ野寺の木魚哉 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
すゝしさは燕のし行く田面哉 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
錦着て牛の汗かく祭りかな 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 1v 1 week 5 days ago
傾城の昼寝はあつし金屏風 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治26 1v 1 week 5 days ago
洋人の手を引て行く茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
春日野や薫風含む巫の袖 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治29 1v 1 week 5 days ago
短夜の短さ知るや油さし 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治34 1v 1 week 5 days ago
十二時の大砲ひゞく夏野哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治27 1v 1 week 5 days ago
六月の氷菓一盞の別れかな 中村草田男 六月 , 仲夏 時候 2v 1 week 5 days ago
蟻地獄 松風を聞く ばかりなり 高野素十 蟻地獄 , 三夏 動物 1v 1 week 5 days ago
短夜や夢も現も同じこと 高浜虚子 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 5 days ago
いしぶみの跡に啼けり閑子鳥 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
六月の蟻おびたゞし石の陰 正岡子規 六月 , 仲夏 時候 明治29 2v 1 week 5 days ago
茶屋女芦生の昼寝起しけり 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治31 1v 1 week 5 days ago
お僧見られよ庵は大蚤大蝨 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 1v 1 week 5 days ago
鶯の老をたのむや神のもり 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
塩釜や祭も過ぎて鳩のこゑ 正岡子規 , 三夏 人事 明治28 1v 1 week 5 days ago
早立の短夜明けぬ鈴が森 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
楽遠くなり邯鄲の昼寝夢さめぬ 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治30 1v 1 week 5 days ago
思はずの葉裏に居たる毛虫哉 正岡子規 毛虫 , 三夏 動物 明治33 1v 1 week 5 days ago
夏木立観音堂は枯れにけり 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
短夜や或は寝たる草の上 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 3v 1 week 5 days ago
昼顔の花さかりなり野雪隠 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
雪の鬚なてる手もとや風薫 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
かざす顔に紅うつる扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 2v 1 week 5 days ago
若竹や稍薄青きふしの山 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治25 2v 1 week 5 days ago
夏山ヤ岩アラハレテ乱麻皴 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治35 1v 1 week 5 days ago
兼平の塚をめあての田植哉 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治26 1v 1 week 5 days ago
旅人の汗の玉散る清水哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 1 week 5 days ago
薫風に袂ふくらむ馬上哉 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治31 3v 1 week 5 days ago
陣笠を着た人もある田植哉 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治25 2v 1 week 5 days ago
湯上りに夕立を見る裸かな 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治29 2v 1 week 5 days ago
お茶壺の上を鳴き行く時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 2v 1 week 5 days ago
一列ニ十本バカリユリノ花 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治35 1v 1 week 5 days ago
みじか夜や小見世明たる町はづれ 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 5 days ago
植替し百合の弱りや昼下り 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
くもの糸 一すぢよぎる 百合の前 高野素十 百合の花 , 仲夏 植物 2v 1 week 5 days ago
明け易き夜をおもしろの白拍子 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
百円の鶯早く老いにけり 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治30 2v 1 week 5 days ago
旅人の青嵐の中を下りけり 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治29 1v 1 week 5 days ago
明け易き夜頃や富士の鼠色 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治31 1v 1 week 5 days ago
何もなし只夏木立古やしろ 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
日光ハ杉茂リ箔ノ光カナ 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 week 5 days ago
明やすき夜を初恋そもとかしき 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
蝸牛やおほつかなくもにしり書 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治28 1v 1 week 5 days ago
短夜の足跡許りぞ残りける 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 2v 1 week 5 days ago
夕風に畳はひ行く蚊やり哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
短夜の朝日を拝む船路かな 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
岡の上に馬ひかえたり青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治28 1v 1 week 5 days ago
風吹て浮巣流るゝ瀬田の橋 正岡子規 鳰の浮巣 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
やもめ一人月に裾田の早苗とる 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
旅人を載せたる馬車や夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
万籟寂然清水静に砂を吹く 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治30 1v 1 week 5 days ago
昼顔の秋をものうき姿かな 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
すゝしさの隣をとへば正一位 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 1 week 5 days ago
翡翠砥ぐ 石冷やかに 割れにけり 阿波野青畝 翡翠 , 三夏 動物 1v 1 week 5 days ago
がた馬車をやり過したる夏野哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治33 1v 1 week 5 days ago
みしか夜やわれをめくりて二三人 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 5 days ago
水鶏きて毎晩たゝく明家かな 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
我窓にうつる青葉の青さ哉 正岡子規 青葉 , 三夏 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
五月雨や泥鰌ふつたる潦 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治28 3v 1 week 5 days ago
みじか夜や毛むしの上に露の玉 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 5 days ago
汽車過ぎて山静かなり夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
為山画いて皆が贊する扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治32 2v 1 week 5 days ago
夕立の来て蚊柱を崩しけり 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治21 2v 1 week 5 days ago
柱ニモナラデ茂リヌ五百年 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 week 5 days ago
別荘や隅田を前に行々子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治28 2v 1 week 5 days ago
松風の匂はゞ須磨の朝の内 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治29 1v 1 week 5 days ago
草生ひて牧童迷ふ夏野かな 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治27 1v 1 week 5 days ago
よしきりの声につゝこむ小舟哉 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
大仏のうしろに高し夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
短夜やともし火うつる銀屏風 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
芝山や灯のともりたる夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
葡萄酒の徳利にいけん杜若 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
小障子に菖蒲の影や夕月夜 正岡子規 菖蒲 , 仲夏 植物 明治29 2v 1 week 5 days ago
短夜の我を見とる人うたゝねす 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治30 1v 1 week 5 days ago
都にも梅雨ありされど酒もあり 正岡子規 梅雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago