長月

alias
九月
新暦対応期間
9月下旬〜10月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1101 - 1200 of 8925
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鰯雲ひろがりひろがり創痛む 石田波郷 鰯雲 , 三秋 天文 2v 1 week 6 days ago
菊を剪つて行く秋惜む主かな 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
平茸や兼好すみし家のあと 正岡子規 , 晩秋 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
堀割を四角に返す蜻蛉哉 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治27 1v 1 week 6 days ago
さひしさを林にひくや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 1 week 6 days ago
一里の秋の靜かにして灯少し 正岡子規 , 三秋 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
初雁の我を見かけていそぐ也 正岡子規 , 晩秋 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
昇る日や朝寒の松に雀鳴く 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治28 2v 1 week 6 days ago
人追うて庭に出づれば月のよし 阿部みどり女 , 三秋 天文 2v 1 week 6 days ago
上臈の折たさうなる紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
蓑虫の首ちゞめたる嵐哉 正岡子規 蓑虫 , 三秋 動物 明治26 5v 1 week 6 days ago
塒を出て餌につく鵙の囮哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治32 1v 1 week 6 days ago
むら紅葉巖ばかりの深山かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
故郷や祭も過ぎて柿の味 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
山々や霧吹きおろす奈良の町 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 1 week 6 days ago
一つづゝ橋持つ家の菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
下し來る雁の中也笠いくつ 正岡子規 , 晩秋 動物 明治25 1v 1 week 6 days ago
むさし野に筑波を望む尾花哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
とりませる一木の色や葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
雨雲の月をかすめし踊哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治32 3v 1 week 6 days ago
鷄の籠をはなれて刈田哉 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治27 2v 1 week 6 days ago
柿の枝盆を餘りて風情とす 阿部みどり女 , 晩秋 植物 3v 1 week 6 days ago
粟の穂にもたれかゝりし鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 1v 1 week 6 days ago
夕山の裾に紅葉の小村かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治28 2v 1 week 6 days ago
行く秋の淋しく成し田面哉 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治26 1v 1 week 6 days ago
夕陽や刈田に長き鶴の影 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治28 2v 1 week 6 days ago
土佐も果 刈田の多き 岬のみち 高浜年尾 刈田 , 晩秋 地理 2v 1 week 6 days ago
蔦さがる岩の凹みや堂一つ 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
はけ物といハれてをかし花薄 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
花娵の臼をころがす月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 6 days ago
行く秋や菴の菊見る五六日 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 6 days ago
菊の香や 灯もるる 観世音 高野素十 , 三秋 植物 1v 1 week 6 days ago
莊院に棒を教ふる月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治30 3v 1 week 6 days ago
くたびれもせぬか番雁首立てゝ 正岡子規 , 晩秋 動物 明治29 1v 1 week 6 days ago
秋行くとオリーブ林の銀の風 石田波郷 行く秋 , 晩秋 時候 1v 1 week 6 days ago
箱庭の山へ上るや石たたき 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治25 5v 1 week 6 days ago
秋行くや大根二股にわれそめて 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治26 1v 1 week 6 days ago
秋の山北を固めの砦かな 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治33 2v 1 week 6 days ago
月の秋菊の秋それらも過ぎて暮の秋 正岡子規 暮の秋 , 晩秋 時候 明治24 1v 1 week 6 days ago
病牀ノ財布モ秋ノ錦カナ 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治34 2v 1 week 6 days ago
なか〱に捨られにけりだまり虫 小林一茶 , 三秋 動物 文政8 1v 1 week 6 days ago
大佛の眠りさますや稻光り 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 2v 1 week 6 days ago
秋の夜の俳諧燃ゆる思かな 石田波郷 秋の夜 , 三秋 時候 1v 1 week 6 days ago
稻妻や狸のふぐり牛の角 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 3v 1 week 6 days ago
どの山の紅葉か殘る馬の鞍 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
稻妻の海に散る時猶凄し 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 3v 1 week 6 days ago
稻妻や戌亥の雲のたゞならず 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 2v 1 week 6 days ago
きぬきぬの薄の小道君招く 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
鵙啼て秋の日和を定めけり 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 2v 1 week 6 days ago
里芋の娵入したる月夜かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
八郎の姿を見れば秋なりける 正岡子規 , 三秋 時候 明治26 1v 1 week 6 days ago
朝寒や上野の森に旭のあたる 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
四方から稻妻光る小家かな 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治29 3v 1 week 6 days ago
薄賣去年の笠をかぶりけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
兼好に歌をよません唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
鹿の聲川一筋のあなたかな 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 2v 1 week 6 days ago
唐辛子芦のまろ屋の戸口哉 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
骨も見えずむくろも見えず草の花 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
朝寒の日に光りたる小松哉 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治29 2v 1 week 6 days ago
軍艦を見に行く舟や秋日和 正岡子規 秋日和 , 三秋 天文 明治32 1v 1 week 6 days ago
鴫も來ず鴉を下りず雀堂 正岡子規 , 三秋 動物 明治22 3v 1 week 6 days ago
新米を河の東に運びけり 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 2v 1 week 6 days ago
秋の雨兩天傘をなぶりけり 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 6 days ago
秋の夜のオリオン低し胸の上 石田波郷 秋の夜 , 三秋 時候 1v 1 week 6 days ago
稲の雨班鳩寺にまうでけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
傘持の火鉢ほしがる紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
三日月をすくひあげたり鹿の角 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 2v 1 week 6 days ago
磯山や鰯干したる秋日和 正岡子規 秋日和 , 三秋 天文 明治32 2v 1 week 6 days ago
行く秋をさらに妙義の山めぐり 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治26 1v 1 week 6 days ago
鷄頭や二度の野分に恙なし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 5v 1 week 6 days ago
まだ青き紅葉に秋の夕寒し 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
三四日見ぬ間に廣き刈田哉 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治28 2v 1 week 6 days ago
行く秋に梨ならべたる在所哉 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治27 1v 1 week 6 days ago
七年の秋を達磨に尋ねはや 正岡子規 , 三秋 時候 明治25 1v 1 week 6 days ago
兩岸の紅葉に下す筏かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
稻妻や金碧うつる杉の隙 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 2v 1 week 6 days ago
大根の二葉に秋の日さし哉 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治28 2v 1 week 6 days ago
鷄頭のしどろになりし野分哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
月もあり黄菊白菊暮るゝ秋 正岡子規 暮の秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 6 days ago
唐辛子赤き穗先をそろへけり 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
しら露のどつちへ人を呼からす 小林一茶 , 三秋 天文 文政1 2v 1 week 6 days ago
生涯にいくたびか全天鰯雲 森澄雄 鰯雲 , 三秋 天文 1v 1 week 6 days ago
松二木竝んで秋の老にけり 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治25 1v 1 week 6 days ago
一家や冨士を見越の雁來紅 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
犬つれて狩に出る日や鵙の聲 正岡子規 , 三秋 動物 明治31 1v 1 week 6 days ago
行く秋や我に神なし佛なし 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 6 days ago
秋盡きんとして鷄頭愚也けり 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
一段は刈り殘す田の雀かな 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治27 2v 1 week 6 days ago
きらきらと紅葉まはゆし藪の中 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
次の間に唄ひ女の泣く夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治24 1v 1 week 6 days ago
垣ごしに澁柿垂るゝ隣かな 正岡子規 , 晩秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
盛リ分ツ十皿ノ芋ヤ臺所 正岡子規 , 三秋 植物 明治34 2v 1 week 6 days ago
朝寒や筑波を見んと立ち出る 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治27 1v 1 week 6 days ago
折々はあかりもさして秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治24 1v 1 week 6 days ago
百舌鳴くや蕣赤き花一つ 正岡子規 , 三秋 動物 明治30 1v 1 week 6 days ago
稲妻にこぼるゝ音や竹の露 与謝蕪村 稲妻 , 三秋 天文 1v 1 week 6 days ago
柴又の寺を出つれは秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治32 1v 1 week 6 days ago
見上ぐれば石壇高し夕紅葉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治27 5v 1 week 6 days ago
その角を蔦にからめてなく鹿か 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 2v 1 week 6 days ago
夕榮の中にきらきら秋の城 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago