長月

alias
九月
新暦対応期間
9月下旬〜10月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 401 - 500 of 8925
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
夜凉如水書燈ニ迫ル虫ノ聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治34 1v 2 days 4 hours ago
籠の虫妻恋しとも鳴ならん 小林一茶 , 三秋 動物 文政1 4v 2 days 4 hours ago
われの星 燃えてをるなり 星月夜 高浜虚子 星月夜 , 三秋 天文 3v 2 days 4 hours ago
秋淋し毛蟲はひ行く石疊 正岡子規 秋思 , 三秋 生活 明治26 3v 2 days 4 hours ago
秋寒し佛にそゝげ般若湯 正岡子規 秋寒 , 晩秋 時候 明治31 2v 2 days 4 hours ago
日本の都に住んで十三夜 正岡子規 後の月 , 晩秋 天文 明治26 1v 2 days 4 hours ago
三千の俳句を閲し柿二つ 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 2v 2 days 4 hours ago
鶺鴒や瀧をはねたる尾の力 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治27 2v 2 days 5 hours ago
奈良の秋の唐招提寺西大寺 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 2v 2 days 5 hours ago
秋風の一日何を釣る人そ 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 4v 2 days 5 hours ago
十年の狂態今に案山子哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治32 4v 2 days 5 hours ago
露の身はなぐさみぞり坊主哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 2v 2 days 5 hours ago
秋高く馬肥えにけり佐野の里 正岡子規 秋高し , 三秋 天文 明治29 1v 2 days 6 hours ago
胃痛癒えて林檎の來る嬉しさよ 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治32 1v 2 days 6 hours ago
母ト二人イモウトヲ待ツ夜寒カナ 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治34 2v 2 days 6 hours ago
手をあげて尼の呼びあふ花野哉 正岡子規 花野 , 三秋 地理 明治26 1v 2 days 6 hours ago
頬の落る林檎齒の痛む肉に足る 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治30 1v 2 days 7 hours ago
草の実や 淀み淀みの 飛鳥川 阿波野青畝 草の実 , 三秋 植物 1v 2 days 7 hours ago
中空に秋の風吹く尾上哉 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 3v 2 days 7 hours ago
鵙木に鳴けば雀和するや蔵の上 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 2v 2 days 8 hours ago
新米や目利かしこき掌 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 2v 2 days 8 hours ago
秋の風蝉もぶつ〱おしと鳴 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化1 1v 2 days 8 hours ago
岩崎の横町淋しき塀の月 正岡子規 , 三秋 天文 明治30 2v 2 days 9 hours ago
砧うつ隣に寒きたひね哉 正岡子規 , 三秋 生活 明治24 1v 2 days 9 hours ago
宮の鳩見て居る紅葉拾ひけり 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 1v 2 days 9 hours ago
山ぞひや帽子の椽にきりぎりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治27 2v 2 days 9 hours ago
稲こきの戸板四五枚の夕日哉 小林一茶 , 三秋 植物 寛政 1v 2 days 9 hours ago
蛤になつてもまけな江戸すゞめ 小林一茶 雀蛤となる , 晩秋 時候 2v 2 days 9 hours ago
鵙鳴て北海の林檎到來す 正岡子規 , 三秋 動物 明治30 1v 2 days 9 hours ago
古鍋に豚の油や秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 1v 2 days 9 hours ago
二軒家は二軒とも打つ砧哉 正岡子規 , 三秋 生活 明治24 1v 2 days 11 hours ago
馬鳴いて秋の日暮るゝ別れ哉 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 2v 2 days 11 hours ago
永き夜を赤子知て鳴にけり 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文政5 2v 2 days 11 hours ago
牛積んだ船の上より渡り鳥 正岡子規 渡り鳥 , 三秋 動物 明治26 2v 2 days 11 hours ago
鐵鉢の中へ落ちけり雁の聲 正岡子規 雁が音 , 晩秋 動物 明治26 2v 2 days 11 hours ago
今の世や山の栗にも夜番小屋 小林一茶 , 晩秋 植物 文政5 2v 2 days 11 hours ago
髭風ヲ吹いて暮秋嘆ズルハ誰ガ子ゾ 松尾芭蕉 暮の秋 , 晩秋 時候 天和2 3v 2 days 12 hours ago
驛古りて夜長の鷄のまばら也 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治27 1v 2 days 12 hours ago
舟過る水の光や星月夜 正岡子規 星月夜 , 三秋 天文 明治31 1v 2 days 14 hours ago
夕顔ノ太リ過ギタリ秋ノ風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治34 1v 2 days 16 hours ago
客ぶりや月に居並ぶ仏達 小林一茶 , 三秋 天文 1v 2 days 23 hours ago
馬に寝て残夢月遠し茶のけぶり 松尾芭蕉 , 三秋 天文 貞亨元 1v 2 days 23 hours ago
人の秋こそ堪へられね鈴か森 正岡子規 , 三秋 時候 明治27 2v 3 days 3 hours ago
秋の風帽子の角を吹きへらす 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 2v 3 days 4 hours ago
武蔵野の月の若生えや松島種 松尾芭蕉 , 三秋 天文 5v 3 days 18 hours ago
降れつもれ金の露よ此島に 小林一茶 , 三秋 天文 文化13 1v 3 days 19 hours ago
やゝ寒み机に向ふ背くゝまり 正岡子規 漸寒 , 晩秋 時候 明治28 2v 3 days 23 hours ago
盜みぐひしてさへ鹿の痩せにけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 4 days 5 hours ago
竹竿のさきに夕日の蜻蛉かな 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治29 1v 4 days 6 hours ago
醉ざめや十日の菊にたばこのむ 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 2v 4 days 14 hours ago
こおろぎのうち懐になく夜哉 小林一茶 蟋蟀 , 三秋 動物 文化5 1v 4 days 20 hours ago
柚味噌買ふて愚庵がもとに茶を乞はん 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治29 1v 4 days 21 hours ago
月はやし梢は雨を持ちながら 松尾芭蕉 , 三秋 天文 貞亨4 4v 5 days 2 hours ago
美しき籃の林檎や贈り物 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治34 1v 5 days 4 hours ago
居酒屋に新酒の友を得たりけり 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 4 hours ago
鶺鴒のあらはれそめて山けはし 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治26 3v 5 days 4 hours ago
菊いけて荷物ちらはる旅籠哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 5v 5 days 5 hours ago
松茸にまじりて青き松葉哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治28 1v 5 days 5 hours ago
高低に螽とぶなり稻むしろ 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治25 6v 5 days 5 hours ago
秋もはや松蕈飯のなごり哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治33 1v 5 days 5 hours ago
虚子を待つ松蕈鮓に酒二合 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治30 1v 5 days 6 hours ago
露草や露の細道人もなし 正岡子規 露草 , 三秋 植物 明治27 1v 5 days 6 hours ago
閼迦桶にあるじの見えぬ花野哉 正岡子規 花野 , 三秋 地理 明治26 1v 5 days 6 hours ago
はづかしや勝きのぬけた菊の庵 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 5 days 6 hours ago
秋晴るゝ松の梢や鷺白し 正岡子規 秋晴 , 三秋 天文 明治31 1v 5 days 6 hours ago
秋の蝶祗王の袖にかくれけり 正岡子規 秋の蝶 , 三秋 動物 明治26 1v 5 days 7 hours ago
我病で新酒の債をはたらるゝ 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治30 1v 5 days 7 hours ago
白樺の牧の柵より花野かな 阿部みどり女 花野 , 三秋 地理 1v 5 days 7 hours ago
絶頂の山平らかに花野哉 正岡子規 花野 , 三秋 地理 明治28 1v 5 days 7 hours ago
御目にかゝるも不思儀也秋の月 小林一茶 , 三秋 天文 文化10 1v 5 days 7 hours ago
おもしろや小道盡きたる花野原 正岡子規 花野 , 三秋 地理 明治28 1v 5 days 7 hours ago
惡僧の評議をこらす新酒かな 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 8 hours ago
やゝ寒や机に向ふ背のかゞみ 正岡子規 漸寒 , 晩秋 時候 明治28 1v 5 days 8 hours ago
林檎くふて牡丹の前に死なん哉 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治32 1v 5 days 8 hours ago
秋の蝶羽小さくもなりにけり 正岡子規 秋の蝶 , 三秋 動物 明治28 1v 5 days 9 hours ago
秋晴れて遠足の人蟻の如し 正岡子規 秋晴 , 三秋 天文 明治30 2v 5 days 9 hours ago
町中を雑音を沈めて秋の川 阿部みどり女 秋の川 , 三秋 地理 1v 5 days 9 hours ago
虫の月かそけくかゝる大樹かな 阿部みどり女 , 三秋 動物 2v 5 days 9 hours ago
虫賣の虫賣と語る嵯峨の道 正岡子規 , 三秋 動物 明治30 6v 5 days 9 hours ago
家土産の松蕈匂ふ夜汽車哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治30 1v 5 days 9 hours ago
月高し新酒賣る家は猶一里 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 9 hours ago
秋晴て故人の來る夕哉 正岡子規 秋晴 , 三秋 天文 明治26 1v 5 days 10 hours ago
柚味噌盡きて更に梅干を愛す哉 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 10 hours ago
わりなしや鳴くものにして籠の虫 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 1v 5 days 10 hours ago
澁紙の袋に入れし林檎かな 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治33 1v 5 days 10 hours ago
つゝくりと五位の立けり川の秋 正岡子規 秋の川 , 三秋 地理 明治26 1v 5 days 10 hours ago
客人の草履におくや門の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政8 5v 5 days 10 hours ago
君今來ん新酒の燗のわき上る 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治28 2v 5 days 10 hours ago
千成と書きし札貼る林檎かな 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治33 1v 5 days 10 hours ago
秋の蝶長柄の傘に宿りけり 正岡子規 秋の蝶 , 三秋 動物 明治25 2v 5 days 10 hours ago
つゆ草咲けばとて雨ふるふるさとは 種田山頭火 露草 , 三秋 植物 2v 5 days 11 hours ago
つれの者の松茸取りし妬み哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治30 1v 5 days 11 hours ago
我庵や柚味噌賣る店遠からず 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治33 1v 5 days 11 hours ago
老僧や手底に柚味噌の味噌を點す 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 11 hours ago
たまさかの君に新酒を參らせん 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 11 hours ago
木のうろに隱れうせけりけらつゝき 正岡子規 啄木鳥 , 三秋 動物 明治25 1v 5 days 11 hours ago
松杉や晝の虫鳴く八重葎 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 1v 5 days 12 hours ago
啄木鳥や山しんとして晝の月 正岡子規 啄木鳥 , 三秋 動物 明治27 1v 5 days 12 hours ago
むら雨やはつと崩るゝ稻雀 正岡子規 稲雀 , 三秋 動物 明治28 1v 5 days 12 hours ago
膳もなき疊の上の柚味噌哉 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治32 1v 5 days 12 hours ago