説明
芒種から小暑の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ほつ〱と二階仕事や五月雨 | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 享和3 | 1v | 3 days 23 hours ago |
それであれうす紫の今年竹 | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政2 | 1v | 4 days ago |
呼声をはり合に飛蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政3 | 1v | 2 days 3 hours ago |
そろ〱とよそは旅立田植笠 | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 享和3 | 1v | 4 days ago |
念入れて紫陽花の花染めかふる | 正岡子規 | 紫陽花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 4 days 3 hours ago |
五月雨やともし火もるゝ藪の家 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 4 days 3 hours ago |
神国天から薬降りにけり | 小林一茶 | 薬降る | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政5 | 1v | 4 days 3 hours ago |
若竹のわかい盛りも直過る | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政4 | 1v | 4 days 5 hours ago |
尽く花になりぬる葵かな | 正岡子規 | 花葵 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 4 days 5 hours ago |
はつ蛍ついとそれたる手風哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政1 | 1v | 4 days 6 hours ago |
行蛍尻見よ観音〱と | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 4 days 7 hours ago |
五月雨の宿借りし家に娘あり | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 4 days 9 hours ago |
学校の昼静かなり百日紅 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 4 days 10 hours ago |
渋柿の花のしぶ〱咲にけり | 小林一茶 | 柿の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 4 days 14 hours ago | |
五月雨も瀬踏み尋ねぬ見馴河 | 松尾芭蕉 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 寛文10 | 1v | 4 days 14 hours ago |
ことし竹松を手本に曲りけり | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政7 | 1v | 4 days 15 hours ago |
懐を通り抜たる蛍かな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 4 days 15 hours ago |
窓ぎりに伸ずもあらなんことし竹 | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政1 | 1v | 4 days 17 hours ago |
まぎれなき百日紅や森の中 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 4 days 17 hours ago |
夕暮や今うれる草をとぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化9 | 1v | 2 days 20 hours ago |
一人居る編輯局や五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治31 | 1v | 4 days 17 hours ago |
誠<と>なき里は降ぬか虎が雨 | 小林一茶 | 虎が雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政5 | 3v | 4 days 17 hours ago |
手のうらに蛍つめたき光哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 4 days 18 hours ago |
公園になりたる濠の花藻哉 | 正岡子規 | 藻の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 4 days 19 hours ago |
咲き満つる葵の花や梅雨に入る | 正岡子規 | 花葵 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 3 days 7 hours ago |
藻の花に緋鯉の頭隠れけり | 正岡子規 | 藻の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 5 days 5 hours ago |
世の中やひとり花咲く百日紅 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 5 days 9 hours ago |
清水のともし火高し五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治27 | 1v | 5 days 11 hours ago |
風吹て燕の落すあやめかな | 正岡子規 | 菖蒲葺く | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 4 days 20 hours ago |
もまれてや江戸のきのこは赤くなる | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 5 days 12 hours ago | |
植る田や宇治の川霧たへ〲に | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文化13 | 1v | 5 days 12 hours ago |
芝原に膳立をする田植哉 | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文政8 | 1v | 5 days 12 hours ago |
若竹や雀たわめてつくは山 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 days 13 hours ago |
驟雨欲来五尺ノ百合ヲ吹ク嵐 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 4 days 22 hours ago |
かけ声や雲おしのけて不二詣 | 小林一茶 | 富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 3v | 4 days 11 hours ago | |
早乙女やとる手かゝる手ひまもなき | 正岡子規 | 早乙女 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 5 days 17 hours ago |
竹買ふて竹植うる日に植ゑにけり | 正岡子規 | 竹植うる日 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治29 | 3v | 5 days 17 hours ago |
わか竹に癖なきもなかりけり | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化10 | 1v | 5 days 18 hours ago |
ぬか星も植ゑこまれたる早苗哉 | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 days 19 hours ago |
いたづらに菖蒲かけたり留守の家 | 正岡子規 | 菖蒲葺く | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 4 days 16 hours ago |
柴付けし馬のもどりや田植樽 | 松尾芭蕉 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 元禄7 | 1v | 5 days 20 hours ago |
我袖を草と思ふか追ふ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 5 days 20 hours ago | |
君が代や世やとやそよぐことし竹 | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化10 | 1v | 5 days 20 hours ago |
寝た人の尻の先なる蛍かな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政5 | 2v | 5 days 23 hours ago |
どつしりと藤も咲也田植唄 | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文政8 | 2v | 5 days 23 hours ago |
五月雨の竹に隠るゝ在所哉 | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 享和3 | 3v | 6 days ago |
菖葺くよしもなかなか大伽藍 | 正岡子規 | 菖蒲葺く | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治27 | 2v | 6 days ago |
おのが里仕廻ふてどはへ田植笠 | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文政2 | 2v | 4 days 22 hours ago |
船の外五月の闇のはてもなし | 正岡子規 | 五月闇 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治28 | 2v | 6 days 1 hour ago |
乙鳥にも節句をさせよ杜若 | 小林一茶 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化11 | 2v | 6 days 1 hour ago |
夕鷺のぽつちり白し苗の風 | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 4 days 5 hours ago |
申兼て道とふ田植哉 | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 寛政 | 2v | 6 days 1 hour ago |
金山に夜の光りやさつき闇 | 正岡子規 | 五月闇 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 2v | 6 days 1 hour ago |
河骨の驚きもせぬ出水かな | 正岡子規 | 河骨 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 6 days 1 hour ago |
笠にさす草が好やらとぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化9 | 2v | 6 days 2 hours ago |
昼顔ののり出てさくや法華村 | 小林一茶 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化14 | 2v | 6 days 2 hours ago |
とし寄の袖としらでや虎が雨 | 小林一茶 | 虎が雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政2 | 3v | 6 days 2 hours ago |
渋柿のしぶ〱花になりにけり | 小林一茶 | 柿の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 2v | 6 days 2 hours ago | |
五月雨や龍燈あぐる番太郎 | 松尾芭蕉 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 延宝5 | 7v | 5 days 5 hours ago |
庇の苔それでも花のつもり哉 | 小林一茶 | 苔の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政2 | 2v | 6 days 2 hours ago |
六月にろくな夜もなく終りけり | 小林一茶 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 文化13 | 2v | 6 days 2 hours ago |
五月晴や病の窓の西日影 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 2v | 6 days 2 hours ago |
薬降日とてのらつく隠居かな | 小林一茶 | 薬降る | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政5 | 2v | 6 days 2 hours ago |
我宿に鼻つかへてや行蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化12 | 3v | 6 days 3 hours ago |
うそ呼としらずに行かはつ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政7 | 3v | 5 days ago |
五月雨やけふも上野を見てくらす | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治25 | 3v | 6 days 3 hours ago |
今日もけふもけふとやだまし雨 | 小林一茶 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 2v | 5 days 5 hours ago | |
鶯の声の薬かけさの雨 | 小林一茶 | 薬降る | 夏, 仲夏 | 天文 | 文化13 | 3v | 5 days 11 hours ago |
雲のぼる六月宙の深山蝉 | 飯田龍太 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 3v | 6 days 3 hours ago | |
木がくれや大念仏で田を植る | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文化11 | 3v | 6 days 3 hours ago |
五月雨の茶からもたまる日数哉 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 3v | 6 days 3 hours ago |
五月雨に火種の消えし不動哉 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治29 | 3v | 6 days 3 hours ago |
奈良へ通ふ商人住めり紅の花 | 正岡子規 | 紅の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 2v | 4 days 6 hours ago |
目に残る吉野を瀬田の螢哉 | 松尾芭蕉 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 貞亨5 | 3v | 6 days 3 hours ago |
かしこさに禰宜も痩せけり五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 3v | 5 days ago |
大江戸にまぢりて赤き李哉 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政4 | 3v | 4 days 6 hours ago |
定めなき身を五月雨の照り曇り | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 3v | 6 days 3 hours ago |
夕日いま高き実梅に当るなり | 星野立子 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 3v | 4 days 6 hours ago | |
若竹や色もちあふて青簾 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 3v | 6 days 3 hours ago |
泣蔵や縛られながらよぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化13 | 3v | 6 days 3 hours ago |
五月雨やたばこの度に火打箱 | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政4 | 3v | 6 days 3 hours ago |
五月雨の合羽つゝぱる刀かな | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治29 | 3v | 6 days 3 hours ago |
富士に寝て巨燵こひしき夜もありし | 正岡子規 | 富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 明治28 | 4v | 6 days 3 hours ago |
雨乞のしるしも見えず百日紅 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 3v | 6 days 3 hours ago |
君が代やよやとやさはぐことし竹 | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 4v | 6 days 3 hours ago | |
ゆふ立にふりまじりたる杏哉 | 正岡子規 | 杏子 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 3v | 6 days 3 hours ago |
めでたしやどさり〱と捨さ苗 | 小林一茶 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政5 | 2v | 6 days 3 hours ago |
世中よ云も語も苔の花 | 小林一茶 | 苔の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化12 | 2v | 6 days 3 hours ago |
相伴に蚊も騒ぎけりせうぶ酒 | 小林一茶 | 菖蒲酒 | 夏, 仲夏 | 生活 | 3v | 6 days 4 hours ago | |
五月雨や蟹の這ひ出る手水鉢 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治28 | 3v | 5 days 6 hours ago |
藻を刈てはひでる舟の蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 4 hours ago |
女郎花つんと立けり虎が雨 | 小林一茶 | 虎が雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政2 | 5v | 4 days 8 hours ago |
夕顔の苗売る声や五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 4v | 4 days 8 hours ago |
犬の子のくゝと啼く也今年竹 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 6 days 5 hours ago |
くちなしの蟻ぞ槐の下涼み | 正岡子規 | 梔子の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 days 2 hours ago |
病床をそと移しけり五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治34 | 3v | 6 days 5 hours ago |
あぢさいや一かたまりの露の音 | 正岡子規 | 紫陽花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 3v | 5 days 2 hours ago |
新田の早苗痩せたり赤き水 | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治30 | 4v | 6 days 5 hours ago |
暮れかけて又日のさすや五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治25 | 4v | 6 days 5 hours ago |
背戸不二青田の風の吹過る | 小林一茶 | 浅草富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 文化2 | 2v | 6 days 5 hours ago |