Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
16 views
時候
植物
Displaying 1801 - 1900 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
ゑた村や山時鳥ほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化8
0v
をしの中を邪魔する鳥もなかりけり
正岡子規
鴛鴦
冬
,
三冬
動物
明治34
0v
をし鳥の小嶋に上る氷かな
正岡子規
鴛鴦
冬
,
三冬
動物
明治28
0v
をし鳥や嵐に吹かれ月に流れ
正岡子規
鴛鴦
冬
,
三冬
動物
明治27
0v
をし鳥や氷の劍ふんで行く
正岡子規
鴛鴦
冬
,
三冬
動物
明治22
0v
をばしまや物思ひをれば時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
をれ見るや雉伸上り〱
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
0v
一あばれ〱て去し小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化10
0v
一こへは夢よりもろし時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
一しめりざつくり浴し虫の声
小林一茶
虫
秋
,
三秋
動物
文政1
0v
一しめり人は祈るぞきり〲す
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政1
0v
一しめり松浦のうらを蛍哉
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
文化2
0v
一〆目過たぞ引なほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
一つかみ草を蒔ぞよ鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化11
0v
一つづゝ帆柱暮れて渡り鳥
正岡子規
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
明治24
0v
一つづゝ殺せども蚊のへらざりき
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
一つつかむ手に猶攫む螽哉
正岡子規
蝗
秋
,
初秋
動物
明治31
0v
一ツでも鳴て行也かへる雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化1
0v
一つとび一つとまるや花の蝶
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治26
0v
一ツ一ツなでゝ通るや神の鹿
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
一つ一つ帆柱くれて渡り鳥
正岡子規
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
明治23
0v
一つ家に鴨の毛むしる夕哉
正岡子規
鴨
冬
,
三冬
動物
明治26
0v
一ツ家の空はひばりの嵐かな
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治25
0v
一ツ家の表も背戸もくゐなかな
正岡子規
水鶏
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
一つ家の風呂の中より揚雲雀
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治29
0v
一つ家の風呂の中より舞雲雀
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治29
0v
一ツ家はこの道でなしなく鶉
正岡子規
鶉
秋
,
三秋
動物
明治24
0v
一ツ家はすゝきにくれてなく鶉
正岡子規
鶉
秋
,
三秋
動物
明治24
0v
一ッ家は鰒の浄土か角田川
小林一茶
河豚
冬
,
三冬
動物
文化11
0v
一つ家を毎晩たゝく水鶏哉
正岡子規
水鶏
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
一ツ星見つけたやうになく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化11
0v
一つ蚊のかはゆらしも聞へけり
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
一つ蚊のだまつてしくり〱哉
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
一ツ蚊の聾と知て又来たか
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
一つ買ふて歸れば淋し籠の虫
正岡子規
虫
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
一つ逐へは又一つ来るめしの蝿
正岡子規
蠅
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
一つ雁ぐづつく〱と急ぐ哉
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文政8
0v
一つ雁よく〱行でかなはぬか
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化13
0v
一ツ雁よ帰らでもすむ事ならば
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化13
0v
一ツ雁よ行でかなはぬ事なるか
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化13
0v
一つ雁夜〱ばかり渡りけり
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文政2
0v
一なぐれ目につく程の蛍哉
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
文政4
0v
一ならび千鳥高麗よりつゞく哉
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
寛政4
0v
一の湯は錠の下りけり鹿の鳴
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化1
0v
一の糸ふつゝときれて子規
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
一ぱしの面魂やかたつむり
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
一むれのあとになりさきに鹿子哉
正岡子規
鹿の子
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
一むれは大島さして渡り鳥
正岡子規
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
一むれや水の色なる上り鮎
正岡子規
若鮎
春
,
晩春
動物
明治29
0v
一人<り>宿こばやくとりしとんぼ哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
一人前はやかせぐ也雀の子
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
文政1
0v
一人寝た我も行ぞも庵の蚤
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
一人茶や蝶は毎日来てくれる
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
一休の糞になつたる海鼠哉
正岡子規
海鼠
冬
,
三冬
動物
明治30
0v
一切も鰹さはぎや隠者町
小林一茶
鰹
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
一吹や羽蟻くづるゝ不二颪
正岡子規
羽蟻
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
一声であいそづかしや時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
一声は夢よりはかな時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
一声は月かないたかほゝときす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治22
0v
一声や大空かけてほとゝきす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
一声や屏風倒れて子規
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
一声や捨子の上の時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
一夜さに海山こえて松魚哉
正岡子規
鰹
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
一夜一夜がちやがちや近くやかましく
正岡子規
轡虫
秋
,
初秋
動物
明治29
0v
一夜妻ならであはれや暖鳥
正岡子規
暖鳥
冬
,
三冬
動物
明治21
0v
一大名蝶にまぶれて仕廻けり
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
一寸も引かぬけぶりやほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
一寸も引なお江戸の時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
一寸も引ぬやえどの時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化14
0v
一寸寝てするべつたりの身寄虫哉
小林一茶
蓑虫
秋
,
三秋
動物
文政7
0v
一寸寝るふりをしている身寄虫哉
小林一茶
蓑虫
秋
,
三秋
動物
文政7
0v
一度見度さらしな山や帰る雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
享和3
0v
一徳り棒にふりけり時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
一掴雪進らせんはつ雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化13
0v
一方は尿瓶の音ぞきり〲す
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化14
0v
一方は猫の喧嘩やむしの声
小林一茶
虫
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
一日づゝ螽が朝もなくなりぬ
小林一茶
螽
秋
動物
文化6
0v
一日の旅路しるきや蝸牛
正岡子規
蝸牛
夏
,
三夏
動物
明治24
0v
一日は蠅のきげんも直りけり
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
一日は都の水やはつ松魚
正岡子規
初鰹
夏
,
初夏
動物
明治25
0v
一日一日思ひせまるか秋の蝉
正岡子規
秋の蝉
秋
,
初秋
動物
明治29
0v
一日一日麦あからみて啼雲雀
松尾芭蕉
雲雀
春
,
三春
動物
0v
一星見つけたやうにきじの鳴
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化11
0v
一昨日もきのふもけふもかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
一月に二夜の闇や時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
一本に蝉の集まる野中哉
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治29
0v
一本の木に鈴なりの小雀哉
小林一茶
小雀
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
一本の草さへまねく蛍かな
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
文化9
0v
一村の鼾盛りや行〱し
小林一茶
葭切
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
一村は皆船頭や磯千鳥
正岡子規
千鳥
冬
,
三冬
動物
明治25
0v
一村は谷の底なり雉の声
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治26
0v
一様に風にゆられて金魚かな
阿部みどり女
金魚
夏
,
三夏
動物
0v
一理屈いふ気で居る蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政4
0v
一理屈もいふ気で居る蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
一畠まんまと蜂に住れけり
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文化11
0v
一番にはつ鮭来り馳走砂
小林一茶
鮭
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
一番は日光立やほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
一疋のはね馬もなし川千鳥
松尾芭蕉
千鳥
冬
,
三冬
動物
0v
一筋の夕日に蝉の飛んで行
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治30
0v
一組は千住留りか帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化13
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
15
Page
16
Page
17
Page
18
Page
19
Page
20
Page
21
Page
22
Page
23
…
Next page
Last page