植物

Displaying 3001 - 3100 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
厭な風出て来し山の木の実かな 飯田龍太 木の実 , 晩秋 植物 2v 3 weeks ago
語らへば乳母車にも落葉降る 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 5v 3 weeks ago
石炭の車ならぶや散る桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 5v 3 weeks ago
何草となく生ふる中の尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 2v 3 weeks ago
閻王の口や牡丹を吐んとす 与謝蕪村 牡丹 , 初夏 植物 2v 3 weeks ago
夕立の来らんとして青芒 正岡子規 青芒 , 晩夏 植物 明治29 6v 3 weeks ago
あらあらと箒のあとや萩の門 阿部みどり女 , 初秋 植物 1v 3 weeks ago
晩年の父母あかつきの山ざくら 飯田龍太 山桜 , 晩春 植物 2v 3 weeks ago
枯れ果てて誰か火を焚く子の墓域 飯田龍太 冬枯 , 三冬 植物 2v 3 weeks ago
たそがれや蹠はなれし瓜の種 加藤楸邨 , 晩夏 植物 2v 3 weeks ago
あれにけりつばなまじりの一ノ坪 正岡子規 茅花 , 仲春 植物 明治25 1v 3 weeks ago
陵や何と思ふて曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治27 2v 3 weeks ago
九十九里の一天曇り曼珠沙華 加藤楸邨 曼珠沙華 , 仲秋 植物 2v 3 weeks ago
昼顔のほとりによべの渚あり 石田波郷 昼顔 , 仲夏 植物 1v 3 weeks ago
目隠しの女あぶなし山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 2v 3 weeks ago
一花揺れ二花揺れ椿みんな揺れ 星野立子 椿 , 三春 植物 1v 3 weeks ago
ひた急ぐ犬に会ひけり木の芽道 中村草田男 木の芽 , 三春 植物 1v 3 weeks ago
紅葉散る山の日和や杉の露 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治31 2v 3 weeks ago
海女とても陸こそよけれ桃の花 高浜虚子 桃の花 , 晩春 植物 2v 3 weeks ago
銅像に集まる人や花の山 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 5v 3 weeks ago
座布団の宮の落葉をなつかしむ 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 2v 3 weeks ago
首塚や首のもけたるちり椿 正岡子規 散椿 , 晩春 植物 明治26 5v 3 weeks ago
大木の幹に矢の立つ若葉哉 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治27 3v 3 weeks ago
露に伏す薄の原の朝日哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 6v 3 weeks ago
くねくねと山の野菊も添へ插され 阿部みどり女 野菊 , 仲秋 植物 1v 3 weeks ago
父が墓百里へだつる椿かな 阿部みどり女 椿 , 三春 植物 2v 3 weeks ago
藤の花長うして雨ふらんとす 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 2v 3 weeks ago
青梅の猶たふとしや神の庭 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治26 2v 3 weeks ago
笈摺の重みになるなちる桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 2v 3 weeks ago
御出世のしめさすいなほすへいづこ 小林一茶 , 三秋 植物 1v 3 weeks ago
鰤くふや草加の宿の梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 3v 3 weeks ago
片づけて 福寿草の 置かれあり 高浜虚子 福寿草 新年 植物 3v 3 weeks ago
湯の少女臍すこやかに山ざくら 飯田龍太 山桜 , 晩春 植物 2v 3 weeks ago
早蕨の庭に手を出す山家哉 正岡子規 , 仲春 植物 明治26 5v 3 weeks ago
カンテラや蕾少き市の菊 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 5v 3 weeks ago
大根を水くしやくしやにして洗ふ 高浜虚子 大根 , 三冬 植物 1v 3 weeks ago
僧や俗や梅活けて発句十五人 正岡子規 , 初春 植物 明治28 4v 3 weeks ago
夜の椿果肉のごとき重さもつ 加藤楸邨 椿 , 三春 植物 1v 3 weeks ago
あぢきなや椿落うづむにはたずみ 与謝蕪村 椿 , 三春 植物 2v 3 weeks ago
昼顔にからむ藻屑や波の音 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治29 4v 3 weeks ago
稻舟や野菊の渚蓼の岸 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治27 6v 3 weeks ago
何色に振袖そめん藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 3 weeks ago
秋海棠朝顔ノ花ハ飽キ易キ 正岡子規 秋海棠 , 初秋 植物 明治34 1v 3 weeks ago
枯枝のさし交はしをる椿かな 阿部みどり女 椿 , 三春 植物 2v 3 weeks 1 day ago
花ちるや瑞々しきは出羽の国 石田波郷 落花 , 晩春 植物 1v 3 weeks 1 day ago
撫子は月にも日にも細りけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 2v 3 weeks 1 day ago
蕣に背中の冷り〱哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 3 weeks 1 day ago
ざらざらと櫛にありけり花ぼこり 阿部みどり女 , 晩春 植物 2v 3 weeks 2 days ago
散りかけた花におそろし下駄の音 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治23 1v 3 weeks 2 days ago
わざと這はす蔦の茂りや茶師の門 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 1v 3 weeks 2 days ago
太陽を厭ふが如し曼珠沙華 阿部みどり女 曼珠沙華 , 仲秋 植物 2v 3 weeks 2 days ago
間引して淋しくなりし畠哉 正岡子規 間引菜 , 仲秋 植物 明治28 1v 3 weeks 2 days ago
秋ノ灯ノ絲瓜ノ尻ニ映リケリ 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 2v 3 weeks 2 days ago
むさしのや薄のはてのつくば山 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 3 weeks 2 days ago
芝生より下りて菖蒲にひくゝ居る 阿部みどり女 菖蒲 , 仲夏 植物 2v 3 weeks 2 days ago
鳩遊べわがわか竹ぞ〱 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文化10 1v 3 weeks 2 days ago
唐辛子殘る暑さをほのめかす 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 4v 3 weeks 2 days ago
線香や ますほのすすき 二三本 与謝蕪村 , 三秋 植物 1v 3 weeks 2 days ago
庵をふくたしにー株すゝき哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 2v 3 weeks 2 days ago
先生はいつも留守なり菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 3 weeks 2 days ago
萩咲や子にかくれたる鹿の顔 小林一茶 , 初秋 植物 文化12 1v 3 weeks 3 days ago
よる<は>としや野べは鳥鳴桜咲 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 3v 3 weeks 3 days ago
何事の八重九重ぞけしの花 小林一茶 罌粟の花 , 初夏 植物 文政8 1v 3 weeks 3 days ago
あやめ草足に結ばん草鞋の緒 松尾芭蕉 あやめ , 初夏 植物 元禄2 1v 3 weeks 3 days ago
人声にほつとしたやら夕桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 3 weeks 3 days ago
白梅や煙草の煙消えて行く 正岡子規 , 初春 植物 明治25 1v 3 weeks 3 days ago
鹿の子はとつていくつぞ萩花 小林一茶 , 初秋 植物 文化13 2v 3 weeks 3 days ago
桜ちる勿来と馬士の唄ひけり 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 3 weeks 3 days ago
花ちるや人なき夜の葭簀茶屋 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 1v 3 weeks 3 days ago
梅を見て野を見て行きぬ草加迄 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 3 weeks 3 days ago
すてつきに押し分けて行薄哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 2v 3 weeks 3 days ago
梅が枝や欲にや希ぬ三ヶの月 小林一茶 , 初春 植物 文政7 1v 3 weeks 3 days ago
水仙にわびて味噌燒く火桶哉 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治28 1v 3 weeks 3 days ago
勝菊の大名小路帰りけり 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 3 weeks 3 days ago
唐鳥の渡らぬ先へ一葉哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化11 3v 3 weeks 3 days ago
大御代や野梅のばくち野雪隠 小林一茶 , 初春 植物 文化12 1v 3 weeks 3 days ago
人形のならぶ小店や菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 3 weeks 3 days ago
梅柳さぞ若衆かな女かな 松尾芭蕉 , 初春 植物 天和2 1v 3 weeks 3 days ago
この頃の蕣藍に定まりぬ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 5v 3 weeks 3 days ago
病床に夏橙を分ちけり 正岡子規 夏蜜柑 , 三夏 植物 明治33 1v 3 weeks 3 days ago
撫子にかかる涙や楠の露 松尾芭蕉 撫子 , 初秋 植物 2v 3 weeks 3 days ago
毒蝶ノ秋海棠ニトマリケリ 正岡子規 秋海棠 , 初秋 植物 明治34 1v 3 weeks 3 days ago
一年の丹精こゝに菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 3 weeks 3 days ago
桃咲やぽつぽとけぶることし塚 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 文政8 1v 3 weeks 3 days ago
火を焚かぬ煖爐の側や冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 3 weeks 3 days ago
朝顔に我は飯食う男哉 松尾芭蕉 朝顔 , 初秋 植物 天和2 1v 3 weeks 3 days ago
吹かれてはもつれてとけて藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 3 weeks 3 days ago
柿の花土塀の上にこぼれたり 正岡子規 柿の花 , 仲夏 植物 明治28 1v 3 weeks 3 days ago
刀禰川や稲から出て稲に入る 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 3 weeks 3 days ago
一升に五合まぜたる陸穗哉 正岡子規 陸稲 , 三秋 植物 明治30 1v 3 weeks 4 days ago
このむらの人は猿也冬木だち 与謝蕪村 冬木立 , 三冬 植物 2v 3 weeks 4 days ago
秋の日の弱りし壁に唐辛子 阿部みどり女 唐辛子 , 三秋 植物 1v 3 weeks 4 days ago
寒いぞよ軒の蜩唐がらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文化 1v 3 weeks 4 days ago
芋引かれ豆ひかれ鷄頭二三本 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 1v 3 weeks 4 days ago
これもうし菊に晴着の黒小袖 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 1v 3 weeks 4 days ago
一藪は若竹勝に見ゆるかな 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治29 2v 3 weeks 4 days ago
屏の上へさきのほりけり花葵 正岡子規 花葵 , 仲夏 植物 明治24 2v 3 weeks 4 days ago
鷄頭の十四五本もありぬべし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 1v 3 weeks 4 days ago
花の陰赤の他人はなかりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文政2 2v 3 weeks 4 days ago
人味の柘榴に這す虱かな 小林一茶 石榴 , 仲秋 植物 文化10 1v 3 weeks 4 days ago