植物

Displaying 801 - 900 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
吹きわける柳の風や不二筑波 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 2 days 8 hours ago
山寺に真白ばかりの蓮哉 正岡子規 白蓮 , 晩夏 植物 明治25 2v 2 days 8 hours ago
ものつくる程の田もなし菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 2v 2 days 8 hours ago
大原やせりふの里の女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化9 2v 2 days 8 hours ago
鄙の家に翡翠来るや花菖蒲 正岡子規 花菖蒲 , 仲夏 植物 明治32 2v 2 days 8 hours ago
蕣のはじめて咲きし二輪哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治32 2v 2 days 8 hours ago
花の世や下手念仏に銭が降る 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 2v 2 days 8 hours ago
蕣をざぶとぬらして枕哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 2v 2 days 8 hours ago
鷄頭の花に涙を濺ぎけり 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 3v 2 days 8 hours ago
指五本葱の雫落るべう 正岡子規 , 三冬 植物 明治27 1v 2 days 9 hours ago
青うめをうてばかつ散る青葉かな 与謝蕪村 青梅 , 仲夏 植物 2v 2 days 9 hours ago
夕顔に旅と名のつく硯かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治26 3v 2 days 9 hours ago
寺町の片側淋し木槿垣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 2v 2 days 9 hours ago
夏葱に鶏裂くや山の宿 正岡子規 夏葱 , 三夏 植物 明治29 3v 2 days 9 hours ago
落ちあてゝ二ツ落ちたる椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治25 2v 2 days 9 hours ago
露あげる力もなくて女郎花 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 1v 2 days 9 hours ago
近よれば団左衛門が桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 2v 2 days 9 hours ago
病間ニ絲瓜ノ句ナド作リケル 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 4v 2 days 9 hours ago
古垣の仕やう事なしにわか葉哉 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 2v 2 days 9 hours ago
緑蔭に 三人の老婆 わらへりき 西東三鬼 緑陰 , 三夏 植物 3v 2 days 10 hours ago
さゝ波のちゞめよせたる若加布哉 正岡子規 若布 , 三春 植物 明治25 2v 2 days 10 hours ago
書机に白玉椿こぼれけり 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治27 4v 2 days 10 hours ago
鷄頭に霜見る秋の名殘哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 4v 2 days 10 hours ago
いざ落花眼裏のほこりはらはせん 松尾芭蕉 落花 , 晩春 植物 2v 2 days 10 hours ago
若葉して猫と烏と喧嘩哉 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 文政4 3v 2 days 10 hours ago
女郎花そも茎ながら花ながら 与謝蕪村 女郎花 , 初秋 植物 3v 2 days 10 hours ago
まほろしや花の夕の蝉衣 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 2 days 10 hours ago
男より女の多し山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 2v 2 days 10 hours ago
若竹をおさへはづすや雀の子 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治24 2v 2 days 10 hours ago
声〲に花の木陰のばくち哉 小林一茶 , 晩春 植物 2v 2 days 11 hours ago
むしばみて下葉ゆかしきたばこ哉 与謝蕪村 若煙草 , 初秋 植物 3v 2 days 11 hours ago
忘るなよ薮の中なる梅の花 松尾芭蕉 , 初春 植物 貞亨4 3v 2 days 11 hours ago
大犬をこそぐり起す柳哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 2v 2 days 11 hours ago
かならずよ一つ蓮と書き残す 正岡子規 , 晩夏 植物 明治29 3v 2 days 11 hours ago
ほろほろと谷にこほるゝいちご哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 4v 2 days 11 hours ago
活てあふけふも桜の御陰哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 3v 2 days 11 hours ago
馬引てつゝじの小道帰り行く 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 2v 2 days 11 hours ago
御祝儀と犬にも負す刈穂哉 小林一茶 , 三秋 植物 1v 2 days 11 hours ago
我に落ちて夕淋しき桐の一葉哉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治28 3v 2 days 12 hours ago
咲からに桜の風をうつしけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化9 2v 2 days 12 hours ago
傘にべたりと付し桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 2v 2 days 12 hours ago
世の中を悟つて枯れる薄哉 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治26 3v 2 days 12 hours ago
冬枯や庚申堂の小豆飯 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 2v 2 days 12 hours ago
沙羅の花緑ひとすぢにじみけり 石田波郷 沙羅の花 , 晩夏 植物 1v 2 days 12 hours ago
あさましき桃の落葉よ菊畠 与謝蕪村 , 三秋 植物 4v 2 days 12 hours ago
楓茂リ桜茂リテ寺暗シ 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 2v 2 days 12 hours ago
ちる花に活過したりとゆふべ哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化2 2v 2 days 12 hours ago
青梅をくふて泣きけり杜樊川 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治26 1v 2 days 12 hours ago
梅がゝに引くまりて寝たりけり 小林一茶 , 初春 植物 文化5 2v 2 days 12 hours ago
あとさきもしらぬ心や花に鳥 正岡子規 , 晩春 植物 明治24 3v 2 days 12 hours ago
俗な名を色を形を福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治28 3v 2 days 13 hours ago
川を見るバナナの皮は手より落ち 高浜虚子 バナナ , 初夏 植物 3v 2 days 13 hours ago
雪洞に一輪うつる牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 2v 2 days 13 hours ago
宮守の釵拾ふ落花かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 1v 2 days 13 hours ago
釣鐘の寄進につくや葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治29 3v 2 days 13 hours ago
筍に発句題して帰りけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 2v 2 days 13 hours ago
五年にして国に帰れば若葉哉 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治30 3v 2 days 13 hours ago
今の世に爺打栗と呼れけり 小林一茶 , 晩秋 植物 2v 2 days 13 hours ago
流れ行く 大根の葉の 早さかな 高浜虚子 大根 , 三冬 植物 1v 2 days 13 hours ago
母つれて熱海の宿に返り花 阿部みどり女 帰り花 , 初冬 植物 4v 2 days 14 hours ago
昼顔の花に乾くや通り雨 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治31 1v 2 days 14 hours ago
紅葉ゝにま一度かゝれ今の雨 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 文化1 1v 2 days 14 hours ago
此浜ヤ此頃埋メテ棉ノ花 正岡子規 棉の花 , 晩夏 植物 明治35 2v 2 days 14 hours ago
冬枯や八百屋の店の赤冬瓜 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 3v 2 days 14 hours ago
風流のはや髭に出し去年の麦 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 2v 2 days 14 hours ago
千山の紅葉一すぢの流れ哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 3v 2 days 14 hours ago
騒然と柚の香放てば甲斐の国 飯田龍太 柚子 , 晩秋 植物 4v 2 days 14 hours ago
夕闇やかのこ班のゆりの花 小林一茶 百合の花 , 仲夏 植物 文化9 2v 2 days 14 hours ago
玉椿玉のやうな子すこやかに 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 3v 2 days 14 hours ago
鉢植の葱にあてる焚火哉 小林一茶 , 三冬 植物 文政5 2v 2 days 14 hours ago
ちりて後おもかげにたつぼたん哉 与謝蕪村 牡丹 , 初夏 植物 3v 2 days 15 hours ago
冬枯の草の家つゝく烏哉 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治25 2v 2 days 15 hours ago
白蓮を切らんとぞおもふ僧のさま 与謝蕪村 , 晩夏 植物 2v 2 days 15 hours ago
まけぬきに畠もそよぐ稲穂哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政2 1v 2 days 15 hours ago
赤行燈西瓜を切りて竝べけり 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治29 2v 2 days 15 hours ago
日蓮の骨の辛さよ唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治35 4v 2 days 15 hours ago
人や知る風蓮雨蓮の夕暮 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 4v 2 days 16 hours ago
水清く瓜肥えし里に隠れけり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治32 3v 2 days 16 hours ago
ほつたりと笠に落ちたる椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治28 2v 2 days 16 hours ago
女郎花昔の人のすがた也 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治26 1v 2 days 16 hours ago
日本の椿を愛す異人かな 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 3v 2 days 16 hours ago
紙燭して落葉の中を通りけり 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 2v 2 days 16 hours ago
おち葉してけろりと立し土蔵哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化10 4v 2 days 16 hours ago
大仏のねむたさうなる茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治26 2v 2 days 16 hours ago
撫子や若き女の世すて人 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治28 1v 2 days 16 hours ago
月の梅の酢のこんにやくのとけふも過ぬ 小林一茶 , 初春 植物 2v 2 days 17 hours ago
山行けば御堂御堂の落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 2 days 17 hours ago
夕飯は芋でくひけり寺男 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 1v 2 days 17 hours ago
杉菜多キ堤ニ出タリ土筆狩 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治35 1v 2 days 17 hours ago
小冠者出て花見る人を咎けり 与謝蕪村 , 晩春 植物 1v 2 days 17 hours ago
砂村や稲荷を祭る冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治31 2v 2 days 17 hours ago
山吹や三角の蕾一列に 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治34 2v 2 days 17 hours ago
世の中を赤うばかすや唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 2 days 18 hours ago
椎拾ふ横河の児のいとま哉 与謝蕪村 椎の実 , 晩秋 植物 1v 2 days 18 hours ago
夜桜やうらわかき月本郷に 石田波郷 , 晩春 植物 1v 2 days 18 hours ago
白萩や以ての外に露もなし 正岡子規 , 初秋 植物 明治25 2v 2 days 18 hours ago
山陰に心安げよ実なし栗 小林一茶 , 晩秋 植物 文化10 1v 2 days 19 hours ago
岩山や空に這ひつく蔦紅葉 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 2 days 19 hours ago
枇杷積んだ馬が通りぬ屋敷内 阿部みどり女 枇杷 , 仲夏 植物 1v 2 days 19 hours ago
塀低き田舎の家や葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治33 2v 2 days 19 hours ago