Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
植物
17 views
時候
Displaying 5501 - 5600 of 13559
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
山寺や糧の内なる菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
山寺や茶の子のあんも菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政1
0v
山川のうしろ冷し帰花
小林一茶
帰り花
冬
,
初冬
植物
享和3
0v
山川や落葉の上のいかだ守
小林一茶
落葉
冬
,
三冬
植物
寛政4
0v
山川や赤い蔦程いそがしき
小林一茶
蔦
秋
,
三秋
植物
文化5
0v
山明けぬあれは花蕎麥これは雲
正岡子規
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
山木瓜や実をおり分て帰り花
小林一茶
帰り花
冬
,
初冬
植物
文政2
0v
山木瓜や実をとり巻て帰り花
小林一茶
帰り花
冬
,
初冬
植物
文政2
0v
山本にかたよる柿の小村哉
正岡子規
柿
秋
,
晩秋
植物
明治29
0v
山本に紅梅咲きぬ一軒家
正岡子規
紅梅
春
,
初春
植物
明治28
0v
山本の紅梅さきぬ一軒家
正岡子規
紅梅
春
,
初春
植物
明治28
0v
山本やうしろ上りに蕎麥の花
正岡子規
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
山本や日落ちて見ゆるそばの花
正岡子規
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
山本や雲もかゝらず蕎麥の莖
正岡子規
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
山松に吹つけられし百合花
小林一茶
百合の花
夏
,
仲夏
植物
享和3
0v
山柿も仏の目には甘からん
小林一茶
柿
秋
,
晩秋
植物
文政3
0v
山栗の飯祝るゝ都かな
小林一茶
栗
秋
,
晩秋
植物
文政1
0v
山桜〱も廿九日かな
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
山桜あたりに雲もなかりけり
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治28
0v
山桜あの一本はなくも哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
享和2
0v
山桜いくさのあとゝ思はれず
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治27
0v
山桜きのふちりけり江戸客
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
享和3
0v
山桜さくや八十八所
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化6
0v
山桜さく手際よりちる手際
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治25
0v
山桜それが上にも卅日有
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化8
0v
山桜中〱花が病かな
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
山桜人に見よとて散りやせん
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化13
0v
山桜人をば鬼と思ふべし
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
山桜仁王の腕はもけてけり
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治26
0v
山桜今一本はなくも哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
享和2
0v
山桜咲にけらしな御膝元
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
山桜咲や附たり仏の事
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化8
0v
山桜夢を埋めて散りにけり
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治26
0v
山桜序に願をかける也
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化10
0v
山桜恋をはなれて哀れ也
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治26
0v
山桜日毎ふく日にちりにけり
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
享和3
0v
山桜杉の闇よりもれてけり
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治26
0v
山桜杉の闇よりもれにけり
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治26
0v
山桜松は武張て立にけり
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化5
0v
山桜瓦葺くものまづ二つ
松尾芭蕉
山桜
春
,
晩春
植物
元禄3
0v
山桜花きちがひの爺哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化9
0v
山桜花にけかちはなかりけり
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化11
0v
山桜花の主や石仏
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化11
0v
山桜花をしみれば歯のほしき
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
山桜髪なき人にかざるゝ
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化5
0v
山梨の中に杏の花さかり
正岡子規
杏の花
春
,
晩春
植物
明治26
0v
山椒をつかみ込んだる小なべ哉
小林一茶
山椒の実
秋
,
初秋
植物
享和3
0v
山水の溝にあまるや田麦刈
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
山深く梅の木さへもなかりけり
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
明治30
0v
山深く草花咲いて色怪し
正岡子規
草の花
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
山深し樫の葉の落ちる紅葉散る
正岡子規
散紅葉
冬
,
初冬
植物
明治28
0v
山火事のむどくなりしよ夏木立
正岡子規
夏木立
夏
,
三夏
植物
明治29
0v
山焼イテ十日ノ市ヤ初蕨
正岡子規
蕨
春
,
仲春
植物
明治35
0v
山猫をよぶ主艶也菊の花
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
山猿と呼ばるゝ里のさくら哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文政7
0v
山猿と呼るゝ宿のさくら哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文政7
0v
山猿と呼るゝ程のさくら哉
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
0v
山畑の 粟の稔りの 早きかな
高浜虚子
粟
秋
,
仲秋
植物
0v
山畑へ麦刈りに行く日和哉
正岡子規
麦
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
山畠は鼠の穴も紅葉哉
小林一茶
紅葉
秋
,
晩秋
植物
文化2
0v
山畠やこやしのたしにちる桜
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文政2
0v
山畠やそばの白さもぞつとする
小林一茶
蕎麦の花
秋
植物
文政7
0v
山百合やまだ公園の整はず
阿部みどり女
山百合
夏
,
仲夏
植物
0v
山百合や崩れて残る岨の道
正岡子規
山百合
夏
,
仲夏
植物
明治26
0v
山百合や水迸る龍の口
正岡子規
山百合
夏
,
仲夏
植物
明治25
0v
山百合や蛇橋の跡と申すなり
正岡子規
山百合
夏
,
仲夏
植物
明治28
0v
山盛の花の吹雪や犬の椀
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文化5
0v
山盡きて稻の穗末の白帆かな
正岡子規
稲穂
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
山盡きて稻の葉末の白帆かな
正岡子規
稲
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
山窪は 蜜柑の花の 匂ひ壺
山口誓子
蜜柑の花
夏
,
初夏
植物
0v
山箸は桔梗かるかや女郎花
小林一茶
女郎花
秋
,
初秋
植物
文化5
0v
山紅葉入日を空へ返す哉
小林一茶
紅葉
秋
,
晩秋
植物
寛政4
0v
山腹に灯見えぬあれや桜寺
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
明治28
0v
山芋の印の麦も穂に出ぬ
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
山苔も花さく世話はもちにけり
小林一茶
苔の花
夏
,
仲夏
植物
0v
山苔も花咲世話のありにけり
小林一茶
苔の花
夏
,
仲夏
植物
文政2
0v
山茶花にもたれし塀や嵐あと
阿部みどり女
山茶花
冬
,
初冬
植物
0v
山茶花に南受ける書齋哉
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治31
0v
山茶花に戀ならで病める女あり
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治27
0v
山茶花に新聞遲き場末哉
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治31
0v
山茶花に犬の子眠る日和かな
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治27
0v
山茶花に猶なまめくや頽れ門
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治27
0v
山茶花に花に鉋屑吹く柱立
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治30
0v
山茶花に鉦鳴らす庵の尼か僧か
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治27
0v
山茶花のかきねにささむ杓子哉
小林一茶
山茶花
冬
,
初冬
植物
0v
山茶花のこゝを書齋と定めたり
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治28
0v
山茶花のこぼれかゝるやかなめ垣
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治29
0v
山茶花の垣つゝさす杓子哉
小林一茶
山茶花
冬
,
初冬
植物
文化12
0v
山茶花の垣に銀杏の落葉哉
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治31
0v
山茶花の垣の内にも山茶花や
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治35
0v
山茶花の垣根に人を尋ねけり
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治32
0v
山茶花の散る裏門や館舩
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治28
0v
山茶花の椽にこほるゝ日和哉
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治26
0v
山茶花やまでやはらかき墓の土
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治32
0v
山茶花や墓をとりまくかなめ垣
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治27
0v
山茶花や子供遊ばす芝の上
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治32
0v
山茶花や屋敷の如き墓の内
阿部みどり女
山茶花
冬
,
初冬
植物
0v
山茶花や抱て左甚五郎
小林一茶
山茶花
冬
,
初冬
植物
文化12
0v
山茶花や爐を開きたる南受
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治31
0v
山茶花や病みて琴ひく思ひ者
正岡子規
山茶花
冬
,
初冬
植物
明治29
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
52
Page
53
Page
54
Page
55
Page
56
Page
57
Page
58
Page
59
Page
60
…
Next page
Last page