Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
生活
説明
衣食住など暮らしに関すること
15 views
時候
人事
Displaying 1301 - 1400 of 8672
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
つゝがなふ氷納めて朝寝哉
小林一茶
氷水
夏
,
三夏
生活
寛政
0v
づかづかと 来て踊子に ささやける
高野素十
踊
秋
,
初秋
生活
0v
つかれ鵜のいなそぶりもせざりけり
小林一茶
鵜飼
夏
,
三夏
生活
文政1
0v
つかれ鵜の節句やすみもなかりけり
小林一茶
鵜飼
夏
,
三夏
生活
0v
つかれ鵜や子をふり返り〱
小林一茶
鵜飼
夏
,
三夏
生活
文化13
0v
つぎゝさへせまじとけふは思ひけり
小林一茶
接木
春
,
仲春
生活
文化4
0v
つきづきしからぬもの日本の家に暖爐
正岡子規
暖炉
冬
,
三冬
生活
明治30
0v
つぎつぎに子ら家を去り鏡餅
加藤楸邨
鏡餅
新年
生活
0v
つぎ交の美をつくしたる紙子哉
小林一茶
紙衣
冬
,
三冬
生活
文政7
0v
つき合や今夜も人の年忘
小林一茶
年忘
冬
,
仲冬
生活
文政2
0v
つく〲と鵜ににらまゝ鵜飼哉
小林一茶
鵜飼
夏
,
三夏
生活
寛政7
0v
つくつくと汗の香に飽く旅寝哉
正岡子規
汗
夏
,
三夏
生活
明治31
0v
つくつくと秋の團扇をながめけり
正岡子規
秋扇
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
つぐらから猫が面出すいろり哉
小林一茶
炉
冬
,
三冬
生活
文政5
0v
つぐら子は砧に馴て寝たりけり
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文政8
0v
つぐら子や雪の礫や御仏へ
小林一茶
雪礫
冬
,
晩冬
生活
文化14
0v
つく羽の下りぎはなり三ヶの月
小林一茶
羽子つき
新年
生活
0v
つく羽の下る際也三ヶの月
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽の落る際より三ヶの月
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽の落る際也三ヶの月
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽の転びながらに一ツかな
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽の転びながらも一ツかな
小林一茶
羽子つき
新年
生活
0v
つく羽を犬が加へてもどりけり
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽を犬が加へて参りけり
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つと入やしる人に逢ふ拍子ぬけ
与謝蕪村
衝突入
秋
,
初秋
生活
0v
つながれてゐて風船の土を打つ
加藤楸邨
風船
春
,
三春
生活
0v
つぶれ家の其身其まゝ御慶哉
小林一茶
御慶
新年
生活
0v
づぶ濡の大名を見る巨燵哉
小林一茶
炬燵
冬
,
三冬
生活
文政3
0v
つまみゐて朧濃くなる田螺和
森澄雄
田螺和
春
,
三春
生活
0v
つみあげて庄屋ひれふす年貢哉
正岡子規
年貢納
冬
,
仲冬
生活
明治25
0v
つむ程は手前づかひの藪茶哉
小林一茶
茶摘
春
,
晩春
生活
文政5
0v
つめたくて嬉しきものや水祝
正岡子規
水祝
新年
生活
明治32
0v
つや〱と露のおりたるやけ野哉
小林一茶
野焼く
春
,
初春
生活
享和2
0v
つらにくや負て見たいといふ角力
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文政4
0v
つれ〲に塵ひねつゝ角力哉
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文政6
0v
てゝ親が一ふらんどや更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
てゝ親のふらんど見よや更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
ていねいに鼠の喰しうちわ哉
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
文政3
0v
ていねいに鼠の喰しう扇かな
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
0v
ていねいに鼠の喰し扇かな
小林一茶
扇
夏
,
三夏
生活
文政3
0v
でも僧や田植見に出る日傘
小林一茶
日傘
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
でも坊主でも入道のころもがえ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政7
0v
てる月をかこち顔なるかゞし哉
小林一茶
案山子
秋
,
三秋
生活
文政5
0v
とう〱と紅葉吹つけるかゞし哉
小林一茶
案山子
秋
,
三秋
生活
文化2
0v
とかくして又古郷の年籠
小林一茶
年籠
冬
,
仲冬
生活
文政2
0v
どかと解く 夏帯に句を 書けとこそ
高浜虚子
夏帯
夏
,
三夏
生活
0v
とがもない草つみ切るや負角力
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文政7
0v
とけそめし七草粥の薺かな
星野立子
七種粥
新年
生活
0v
とけ降に成て見る也比良の雪
小林一茶
雪見
冬
,
晩冬
生活
文化10
0v
どこがどうむさし北なし夕涼
小林一茶
納涼
夏
,
晩夏
生活
文化9
0v
どこで引くとしらで廣がる鳴子哉
正岡子規
鳴子
秋
,
三秋
生活
明治24
0v
どこの誰死がらなるぞはつ袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
どこの誰死殻ならんはつ袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
0v
どこも〱若いかゞしはなかりけり
小林一茶
案山子
秋
,
三秋
生活
文化11
0v
とこやらに稻妻はしる燈籠哉
正岡子規
燈籠
秋
,
初秋
生活
明治25
0v
どこらから京の榎ぞ夕紙衣
小林一茶
紙衣
冬
,
三冬
生活
文化10
0v
ところてん逆しまに銀河三千尺
与謝蕪村
心太
夏
,
三夏
生活
0v
としとへば片手出す子や更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政1
0v
としよりと見えて始る近砧
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文化14
0v
としよりの涼がてらのう舟哉
小林一茶
鵜飼
夏
,
三夏
生活
文化10
0v
としよりの膝も袂もこがし哉
小林一茶
麨
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
としよりやいろり明りに賃仕事
小林一茶
炉
冬
,
三冬
生活
文政5
0v
としよれば犬も嗅ぬぞ初袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化12
0v
としよれ氷しやぶるを祝ひ哉
小林一茶
氷水
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
とし守や乾鮭の太刀鱈の棒
与謝蕪村
年守る
冬
,
仲冬
生活
0v
とし守夜老はたうとく見られたり
与謝蕪村
年守る
冬
,
仲冬
生活
0v
とし玉に見せ申也豆な顔
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
とし玉のさいそくに来る孫子哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政6
0v
とし玉のさいそくに来る小わら哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政7
0v
とし玉の上にも猫のぐる寝哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
とし玉や留主の窓からほふりこみ
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
とし玉を二人前とる小僧哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
とし玉を天窓におくやちいさい子
小林一茶
年玉
新年
生活
文政6
0v
とし玉茶どこを廻て又もどる
小林一茶
年玉
新年
生活
0v
とし男とし女にもひとり哉
小林一茶
年男
新年
生活
文政6
0v
とそ袋釣しておくや鉢の松
小林一茶
屠蘇
新年
生活
文政6
0v
とそ酌もわらじながらの夜明哉
小林一茶
屠蘇
新年
生活
寛政10
0v
とそ銚子あゝ真似するも嘉例哉
小林一茶
屠蘇
新年
生活
文政4
0v
とそ銚子つぐ真似するも嘉例哉
小林一茶
屠蘇
新年
生活
0v
どたゝは婆ゝが砧よいとしさよ
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文化14
0v
どたばたは婆ゝが砧としられたり
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文化12
0v
どちらから見てもうしろの案山子哉
正岡子規
案山子
秋
,
三秋
生活
明治26
0v
どち向て酒を呑ぞよはつ暦
小林一茶
初暦
新年
生活
文政6
0v
とぢ蓋もけふは福鍋〱ぞ
小林一茶
福鍋
新年
生活
文政5
0v
とつゝきに金太郎するや幟客
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政3
0v
どつしりと藤も咲也田植唄
小林一茶
田植
夏
,
仲夏
生活
文政8
0v
とつときに金太郎するや幟客
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
0v
とつぷりと草をぬらして切籠哉
小林一茶
燈籠
秋
,
初秋
生活
文化4
0v
とてもなら餅につかれよ庵の草
小林一茶
草餅
春
,
仲春
生活
文化9
0v
どなたやら世をうぢ山の冬籠
小林一茶
冬籠
冬
,
三冬
生活
文化10
0v
とにかくにをかしき冬の扇哉
正岡子規
冬扇
冬
,
三冬
生活
明治26
0v
どの木でも汐干の見ゆる箱根山
小林一茶
潮干狩
春
,
晩春
生活
文化1
0v
どの炭も思ふ通りに割れぬぞや
小林一茶
炭
冬
,
三冬
生活
文化10
0v
とふふ屋と酒屋の間を冬籠
小林一茶
冬籠
冬
,
三冬
生活
文政4
0v
ともし火の島かくれ行く涼み船
正岡子規
納涼
夏
,
晩夏
生活
明治26
0v
ともづなにあまの子ならぶおよき哉
正岡子規
泳ぎ
夏
,
晩夏
生活
明治25
0v
どら犬が尻で明るや雪莚
小林一茶
雪囲
冬
,
仲冬
生活
文化14
0v
どら犬の尻で明るや雪囲
小林一茶
雪囲
冬
,
仲冬
生活
文化14
0v
どら犬の案内がましき汐干哉
小林一茶
潮干狩
春
,
晩春
生活
文政3
0v
どら犬や天窓でこぢる雪囲
小林一茶
雪囲
冬
,
仲冬
生活
文化14
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
10
Page
11
Page
12
Page
13
Page
14
Page
15
Page
16
Page
17
Page
18
…
Next page
Last page