Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
卯月
alias
四月
新暦対応期間
4月下旬〜5月下旬
14 views
弥生
皐月
Haiku4lunarMonth
Displaying 1401 - 1500 of 8718
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
ほろほろと谷にこほるゝいちご哉
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
ほろほろと雨吹きこむや青簾
正岡子規
青簾
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
ほろ苦い藪笋の行義哉
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文化7
0v
まゝつ子が一ツ団の修覆哉
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
文政3
0v
まかり出たるは蟾にて候
小林一茶
蟇
夏
,
三夏
動物
0v
まかり出たるものは蟾にて候
小林一茶
蟇
夏
,
三夏
動物
0v
まかり出候是はかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化8
0v
まぎれぬぞとしより声も鶯は
小林一茶
老鶯
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
またくらに白雲起る清水哉
正岡子規
清水
夏
,
三夏
地理
明治28
0v
またぬのに菜売に来たか時鳥
松尾芭蕉
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
まだ青きいちごや花の咲き残り
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
まはれまはれまはれまひまひくるくると
正岡子規
水馬
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
まひまひは水に数かくたぐひ哉
正岡子規
水馬
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
まめ人の人の頭の蠅を追ふ
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
まゆひとつ仏のひざに作る也
小林一茶
繭
夏
,
初夏
生活
文化9
0v
みしか夜のにわかにあけるけしき哉
正岡子規
短夜
夏
,
三夏
時候
明治29
0v
みじか夜やいとま給る白拍子
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みしか夜やわれをめくりて二三人
正岡子規
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みじか夜や二尺落ゆく大井川
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みじか夜や伏見の戸ぼそ淀の窓
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みじか夜や六里の松に更たらず
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みじか夜や小見世明たる町はづれ
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みじか夜や枕にちかき銀屏風
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みじか夜や毛むしの上に露の玉
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みじか夜や毛虫の上に露の玉
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みしか夜や金商人の高いひき
正岡子規
短夜
夏
,
三夏
時候
明治34
0v
みじか夜を眠らでもるや翁丸
与謝蕪村
短夜
夏
,
三夏
時候
0v
みそ豆の珠数がそよぐぞ芥子花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文化10
0v
みたらしや果報やけしてちるわか葉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化13
0v
みたらしや梅の葉およぐ鮎およぐ
小林一茶
鮎
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
みちのくのしのぶかざして一よ鮓
小林一茶
鮓
夏
,
三夏
生活
0v
みちのくのつゝじかざして一よ鮓
小林一茶
鮓
夏
,
三夏
生活
文化10
0v
みちのくの仙台はあつき処哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
みちのくの水の味しれ心太
正岡子規
心太
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
みちのくの荵をきせよ其粽
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
0v
みちのくの荵をきせよ粽哉
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
0v
みちのくは荵にてせよ其粽
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
文化9
0v
みちのくも町あれは町の暑さ哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
みつまたの上や血になくほとゝぎす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治23
0v
むく起に蚤はなちやる川辺哉
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
寛政
0v
むく起や蚤をとばせに川原迄
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
むく起や蚤を放に川辺迄
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
むく起や蚤を飛ばする角田川
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
むさしのに只一つぞよほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
むさしのは不二と鰹に夜が明ぬ
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文化9
0v
むさしのへ蚤をとばする夜明哉
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
寛政
0v
むさしのや川上遠き雲の峯
正岡子規
雲の峰
夏
,
三夏
天文
明治25
0v
むさしのや暑に馴れし茶の煙
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化9
0v
むさしのや蚤の行衛も雲の峰
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化9
0v
むさしのを一呑にして時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
むさし野に立ち並びけり雲の峯
正岡子規
雲の峰
夏
,
三夏
天文
明治25
0v
むしられて見返り柳夏痩せぬ
正岡子規
夏柳
夏
,
三夏
植物
明治26
0v
むし熱し鼠でも出よかりて見ん
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
むすぶまでひんとはねたる粽かな
正岡子規
粽
夏
,
初夏
生活
明治25
0v
むだ人や隙にあぐんでころもがい
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
むだ咄虫に行灯消されけり
小林一茶
火取虫
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
むだ山も脇よれ〱時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
むだ雲やむだ山作るけふも又
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化11
0v
むだ雲やむだ山作る又作る
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文化10
0v
むつかしき鳩の禮義やかんこどり
与謝蕪村
郭公
夏
,
三夏
動物
0v
むづかしやどれが四十雀五十雀
小林一茶
四十雀
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
むらの蚊の大寄合や軒の月
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
むら竹もともいさみする幟哉
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政1
0v
むら若葉嶮なる砦白き旗
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
むら雀麦わら笛におどる也
小林一茶
麦笛
夏
,
初夏
生活
文化10
0v
むら雨のかゝれとてしも青簾
小林一茶
青簾
夏
,
三夏
生活
享和3
0v
むら雨の北と東に夜川哉
小林一茶
川狩
夏
,
三夏
生活
享和3
0v
むら雨やほろがやの子に風とゞく
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
寛政
0v
むら雨や墓の樒も夏木立
小林一茶
夏木立
夏
,
三夏
植物
文政4
0v
むれる蠅皺手に何の味がある
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
めた鳴やほとゝぎすともしらぬ里
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
めづらしく机に向ふ袷哉
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治29
0v
めでたさに石投げつけん夏小袖
正岡子規
夏
夏
,
三夏
時候
明治29
0v
もちの蠅楓のあらしかゝる哉
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
もちもちといんきのねばる五月哉
正岡子規
五月
夏
,
初夏
時候
明治25
0v
もつれあふて涼し松風浪の音
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
明治28
0v
もとかしく片手に掬ふ清水哉
正岡子規
清水
夏
,
三夏
地理
明治31
0v
ものうしや傾城をまつ蚊帳の中
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
ものしりの真似して籠る夏心
小林一茶
安居
夏
,
三夏
人事
文政4
0v
ものすごき空のけしきや時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
ものすごくなつて夕立つ山家哉
正岡子規
夕立
夏
,
三夏
天文
明治26
0v
ものどもや氷一欠見ていはふ
小林一茶
氷水
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
ものものし蝿を打つ手の力瘤
正岡子規
蠅
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
もの涼し春日の巫の眼に惚れた
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
明治29
0v
もりあげてやまいうれしきいちご哉
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
もろき人にたとへん花も夏野哉
松尾芭蕉
夏野
夏
,
三夏
地理
貞亨5
0v
もろともに須磨一見か笠の蠅
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
も一声まけろこれ〱時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
やゝ熱し茶釜も出たる祭哉
正岡子規
祭
夏
,
三夏
人事
明治30
0v
やあれまて声が高いぞ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
やあれまて声が高へぞ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
やがて焼く身とは思へど更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
やかましやほとゝぎすとも云ぬ此里は
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
やかましや時鳥とも云ぬ夜は
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
やかましや追かけ〱時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
やき芋の行燈あつし夏氷
正岡子規
氷水
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
やけ土のほかり〱や蚤さはぐ
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政10
0v
やごとなき客伴ひぬ狙ひ狩
正岡子規
照射
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
やこらさと清水飛こす美人哉
小林一茶
清水
夏
,
三夏
地理
文化10
0v
やさしくもあやめ咲きけり木曽の山
正岡子規
あやめ
夏
,
初夏
植物
明治24
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
11
Page
12
Page
13
Page
14
Page
15
Page
16
Page
17
Page
18
Page
19
…
Next page
Last page