文月

alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1201 - 1300 of 9719
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
唐辛子かんで待つ夜の恨哉 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
うつくしき燈籠の猶哀れ也 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治25 2v 1 week 6 days ago
早し遲し二木の桐の一葉哉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
鷄頭高くのび澁柿低く垂る 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 2v 1 week 5 days ago
瀬田こえて三井の鐘きく夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
瀧落ち岩尖る處鶺鴒飛ぶ 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治29 1v 1 week 5 days ago
鷄頭に暮れ行く秋の夕日哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治26 2v 1 week 5 days ago
川舟や木槿の垣根菊の背戸 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
月暗し河岸は闇路の小提灯 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 2v 1 week 5 days ago
帆柱や霧に淡路の嶋もなし 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
小傾城蕣の君と申しけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 3v 1 week 6 days ago
秋の日や姉妹異なる髪の影 阿部みどり女 秋の日 , 三秋 天文 3v 1 week 5 days ago
いつしかにくひ習ひけり蕃椒 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
婆々が茶屋夜は虫鳴く處哉 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
裏町は鷄頭淋し一くるわ 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
丈に出てそこらさびしきをみなへし 森澄雄 女郎花 , 初秋 植物 1v 1 week 6 days ago
攝待や芝居のやうな子順禮 正岡子規 摂待 , 初秋 人事 明治33 3v 1 week 6 days ago
山鳥の枝踏かゆる夜長哉 与謝蕪村 夜長 , 三秋 時候 2v 1 week 5 days ago
岩橋の裏這ふ猿や蔦かつら 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
谷川や岸は夕日の尾花散る 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 5v 1 week 5 days ago
何戀ひて痩するぞ小野の女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
鶺鴒や岩を凹める尾の力 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
紅粉白粉と七夕姫の日半日 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治29 3v 1 week 6 days ago
布引も願ひの絲の數にせむ 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治25 2v 1 week 6 days ago
落鮎の三の瀬あたり人網す 正岡子規 落鮎 , 三秋 動物 明治29 1v 1 week 5 days ago
戸の音に物を疑ふ夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治30 2v 1 week 5 days ago
こほろぎや承塵の邊に聲す也 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治28 2v 1 week 5 days ago
日と月の睨みあひけり西東 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 2v 1 week 5 days ago
行秋やつられてさがる唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
鶺鴒や庭の小石をふみ返し 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
蜩や森は夕日の古やしろ 正岡子規 , 初秋 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
うかうかと藪陰行けば月の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 3v 1 week 5 days ago
絶頂や銀河さゝへる劍嵒 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治28 2v 1 week 6 days ago
蟲の聲一番鷄の鳴きにけり 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 5 days ago
七夕や蜘の振舞おもしろき 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治28 2v 1 week 6 days ago
うしろ手に百日草や萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
一つ家に泣聲まじる砧哉 正岡子規 , 三秋 生活 明治24 1v 1 week 5 days ago
江に網し三尺の鱸得て歸る 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 1v 1 week 5 days ago
猿簑の秋の季あけて讀む夜哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
女郎花刀のこじりさはりけり 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
蕃椒廣長舌をちゞめけり 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治32 1v 1 week 5 days ago
黒門や丸の穴より秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治29 2v 1 week 5 days ago
草の市價安くてあはれなり 正岡子規 草の市 , 初秋 生活 明治32 2v 1 week 6 days ago
にしき木を立ぬ垣根や番椒 与謝蕪村 唐辛子 , 三秋 植物 1v 1 week 5 days ago
日にさらす人の背中や秋の蠅 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治24 1v 1 week 5 days ago
市中や砧打ち絶えて夜の聲 正岡子規 , 三秋 生活 明治28 2v 1 week 5 days ago
切賣の西瓜くふなり市の月 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
咳にくるしむ夜長の灯豆の如し 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治30 1v 1 week 6 days ago
引張て耳たてゝゐる鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 1v 1 week 6 days ago
御陵としらで咲けり萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
鳴子引晝飯くふて休みけり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 2v 1 week 6 days ago
花火して頭うごめく橋の上 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治30 1v 1 week 6 days ago
敲けども蕣咲て明家なり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 2v 1 week 6 days ago
桑名から宮や三里の天の川 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治26 2v 1 week 6 days ago
よべこゝに花火あげたる芒かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治35 2v 1 week 6 days ago
鶺鴒や欄干はしる瀬田の橋 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治25 1v 1 week 6 days ago
片端ハ山にすゑるや天の河 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治21 2v 1 week 6 days ago
枝川や花火にいそぐ館船 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治30 1v 1 week 6 days ago
七夕の橋やくづれてなく鴉 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治25 2v 1 week 6 days ago
攝待の札所や札の打ち納め 正岡子規 摂待 , 初秋 人事 明治33 4v 1 week 6 days ago
建仁寺 抜けて六道詣りかな 高浜年尾 六道参 , 初秋 人事 2v 1 week 6 days ago
邯鄲につかれ忘れる枕かな 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治22 1v 1 week 6 days ago
一雨は過ぎて靜かに桐一葉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
大關ト大關ト組ム角力カナ 正岡子規 相撲 , 初秋 生活 明治34 1v 1 week 6 days ago
初秋の大きな富士に対しけり 星野立子 初秋 , 初秋 時候 2v 1 week 6 days ago
鳥一羽飛んで秋の日落ちにけり 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治30 1v 1 week 6 days ago
人聲や桐の葉がくれ灯のともる 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
竹藪や簀子に落つる天の川 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治28 1v 1 week 6 days ago
投げ出したやうに垣根の絲瓜哉 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
じりじりとよるとも見えず二つ星 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治26 1v 1 week 6 days ago
首あげて折々見るや庭の萩 正岡子規 , 初秋 植物 明治35 2v 1 week 6 days ago
山萩の枝にかゝれり捨草鞋 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 3v 1 week 6 days ago
七夕やそこらに在るは禿星 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治29 2v 1 week 6 days ago
晝の雲消え去つて蜻蛉蚊の如し 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治29 1v 1 week 6 days ago
かけ橋や霧の底より水の音 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 1 week 6 days ago
青崖ト愚庵芭蕉ト蘇鐡哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治34 2v 1 week 6 days ago
白樺を 幽かに霧の ゆく音か 水原秋桜子 , 三秋 天文 1v 1 week 6 days ago
大鯉を料りて盆のならず者 森澄雄 , 初秋 人事 1v 1 week 6 days ago
傾城にまことありけり秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 1 week 6 days ago
鳩吹の過ぎ行里や八ッ下り 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 1v 1 week 6 days ago
古塚や何を亂れて萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
踏まれたが損か彼岸の蕎麥畠 正岡子規 蕎麦の花 , 初秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
吉原の燈籠見による酒の醉 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治30 2v 1 week 6 days ago
蟲鳴くや金堂の跡門の跡 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 6 days ago
塚もなしむくろも見えず艸の花 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
はらわたに通りて赤し蕃椒 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
月白や花火のあとの角田川 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治29 4v 1 week 6 days ago
秋の夜の憤ろしき何々ぞ 石田波郷 秋の夜 , 三秋 時候 1v 1 week 6 days ago
秋立つや瓜も茄子も老の數 正岡子規 立秋 , 初秋 時候 明治30 1v 1 week 6 days ago
いなつまや妙見堂の鐘の紐 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 3v 1 week 6 days ago
稻妻に顏おそろしき念佛哉 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 1v 1 week 6 days ago
木槿垣箕輪をめぐる小川哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
鴫立て秋天ひきゝながめ哉 与謝蕪村 , 三秋 動物 5v 1 week 6 days ago
燈籠の戒名習ふ子供かな 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治25 3v 1 week 6 days ago
女郎花少しはなれて男郎花 星野立子 女郎花 , 初秋 植物 1v 1 week 6 days ago
夜の長さ船で測れば八十里 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治28 5v 1 week 6 days ago
起し繪を照す西瓜の灯籠哉 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
琵琶一曲月は鴨居に隠れけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 2v 1 week 6 days ago
そぼぬれて雨の薄に鹿二つ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 2v 1 week 6 days ago
淋しさを立ち行く鴫の夕哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治26 2v 1 week 6 days ago