文月

alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 2201 - 2300 of 9719
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
三ヶ月の暑もよはり給ふ哉 小林一茶 残暑 , 初秋 時候 文化14 1v 2 weeks 2 days ago
くわらくわらと何に火を焚く秋の村 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 2 weeks 2 days ago
洪水のあとに取るべき棉もなし 正岡子規 綿摘 , 三秋 生活 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
萩咲や子にかくれたる鹿の顔 小林一茶 , 初秋 植物 文化12 1v 2 weeks 2 days ago
長き夜を誰がうつり香の薄蒲団 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治26 3v 2 weeks 2 days ago
寄席はねて上野の鐘の夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
聖霊とられてしまふ寝所哉 小林一茶 魂祭 , 初秋 人事 文化9 2v 2 weeks 2 days ago
秋の日の野路の小川に光りけり 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治28 2v 2 weeks 2 days ago
案山子にもうしろ向かれし栖哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 享和3 1v 2 weeks 2 days ago
鹿の子はとつていくつぞ萩花 小林一茶 , 初秋 植物 文化13 2v 2 weeks 2 days ago
月更くる庭の小草や酒の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 1v 2 weeks 2 days ago
墓原や月に詩うたふ聲聞ゆ 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
水打し石なら木なら秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化2 1v 2 weeks 2 days ago
一つ鵜の水見てゐるや秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 享和3 4v 2 weeks 2 days ago
鴫突のしや面になぐる嵐哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政1 1v 2 weeks 2 days ago
すてつきに押し分けて行薄哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 2v 2 weeks 2 days ago
あれ見よや虫が鈴ふりつゞれさす 小林一茶 蟋蟀 , 三秋 動物 文政1 1v 2 weeks 2 days ago
草茎を預けばなしで又どこへ 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 1v 2 weeks 2 days ago
灯篭を三たびかかげぬ露ながら 与謝蕪村 燈籠 , 初秋 生活 1v 2 weeks 2 days ago
勝菊の大名小路帰りけり 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 2 weeks 2 days ago
唐鳥の渡らぬ先へ一葉哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化11 3v 2 weeks 2 days ago
人形のならぶ小店や菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 2 weeks 2 days ago
蜻蛉も紅葉の真ねや立田川 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文政3 1v 2 weeks 2 days ago
この頃の蕣藍に定まりぬ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 5v 2 weeks 2 days ago
打捨ておいてもひとり鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政6 1v 2 weeks 2 days ago
地藏古りて錫杖折れぬ秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治27 2v 2 weeks 2 days ago
撫子にかかる涙や楠の露 松尾芭蕉 撫子 , 初秋 植物 2v 2 weeks 2 days ago
賤か家に露おく床やきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
毒蝶ノ秋海棠ニトマリケリ 正岡子規 秋海棠 , 初秋 植物 明治34 1v 2 weeks 2 days ago
一年の丹精こゝに菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
秋の暮辻の地藏に油さす 与謝蕪村 秋の暮 , 三秋 時候 1v 2 weeks 2 days ago
木つゝきやきのふ我見し朶を又 小林一茶 啄木鳥 , 三秋 動物 寛政 1v 2 weeks 2 days ago
つゞれさせさせと虫が叱る也 小林一茶 蟋蟀 , 三秋 動物 文政8 1v 2 weeks 2 days ago
いたいけに小草露待つ夜明哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 2v 2 weeks 2 days ago
我膝に一葉落ちたる團扇哉 正岡子規 捨扇 人事 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
蜻蛉の四枚の薄羽秋の風 阿部みどり女 蜻蛉 , 三秋 動物 3v 2 weeks 2 days ago
わびしげに臑をねぶるや秋の蠅 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治24 2v 2 weeks 2 days ago
朝顔に我は飯食う男哉 松尾芭蕉 朝顔 , 初秋 植物 天和2 1v 2 weeks 2 days ago
うら窓や鹿のきどりに犬の寝る 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 1v 2 weeks 2 days ago
刀禰川や稲から出て稲に入る 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 2 weeks 2 days ago
けふの雨願ひの絲のきれやせん 正岡子規 願の糸 , 初秋 生活 明治26 1v 2 weeks 3 days ago
いくさありと鎌切急ぐ嵐かな 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治29 1v 2 weeks 3 days ago
秋灯や 夫婦互に 無き如く 高浜虚子 秋灯 , 三秋 時候 1v 2 weeks 3 days ago
秋の蚊に病む身さゝるゝ山路かな 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治25 2v 2 weeks 3 days ago
鹿鳴や山湯も利かぬ人の顔 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化4 1v 2 weeks 3 days ago
雲めぐる岩の柱や秋の山 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治33 1v 2 weeks 3 days ago
聟星も見よ山盛の稲の花 小林一茶 星合 , 初秋 天文 文化11 1v 2 weeks 3 days ago
旅籠屋や霧晴て窓に不二近し 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 2 weeks 3 days ago
泣き盡す我が玉の緒も秋の蝉 正岡子規 秋の蝉 , 初秋 動物 明治29 1v 2 weeks 3 days ago
雨少し月はれて山すさましき 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 1v 2 weeks 3 days ago
一升に五合まぜたる陸穗哉 正岡子規 陸稲 , 三秋 植物 明治30 1v 2 weeks 3 days ago
晝の花火烟となつてしまひけり 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治29 2v 2 weeks 3 days ago
あかつきや御厨子とびでる蟋蟀 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治26 2v 2 weeks 3 days ago
山本の一むら杉や秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 1v 2 weeks 3 days ago
秋の日の弱りし壁に唐辛子 阿部みどり女 唐辛子 , 三秋 植物 1v 2 weeks 3 days ago
寒いぞよ軒の蜩唐がらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文化 1v 2 weeks 3 days ago
芋引かれ豆ひかれ鷄頭二三本 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 1v 2 weeks 3 days ago
これもうし菊に晴着の黒小袖 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 1v 2 weeks 3 days ago
鷄頭の十四五本もありぬべし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 1v 2 weeks 3 days ago
一しめりよいや申かゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政5 1v 2 weeks 3 days ago
生牛蒡何ぞ直々掘れけり 小林一茶 牛蒡引く , 三秋 生活 1v 2 weeks 3 days ago
ほうきりを後になして小夜砧 小林一茶 , 三秋 生活 享和3 1v 2 weeks 3 days ago
鳴虫は何くらからぬくらし哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 1v 2 weeks 3 days ago
小原女の歸り路露になりにけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
なでしこや畠さまたげとぢゝがいふ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化2 1v 2 weeks 3 days ago
一ツ家の家根に蓼咲く山路かな 正岡子規 蓼の花 , 初秋 植物 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
里の火の古めかしたる月よ哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化2 1v 2 weeks 3 days ago
山里に月もなき夜の長さかな 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治27 2v 2 weeks 3 days ago
秋立やおめしの進む風が吹 小林一茶 立秋 , 初秋 時候 文政5 1v 2 weeks 3 days ago
酒買て見て貰ひけり菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政4 1v 2 weeks 3 days ago
夕暮に朝顔の葉のならびけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治23 1v 2 weeks 3 days ago
川水は下をくゞるや蓼の花 正岡子規 蓼の花 , 初秋 植物 明治24 1v 2 weeks 3 days ago
ながらふやちんば引〱きり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化14 1v 2 weeks 3 days ago
夕飯の灯をともしけり寺の秋 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 2 weeks 3 days ago
さらしなや月のおもはくはづかしき 小林一茶 , 三秋 天文 文化6 1v 2 weeks 3 days ago
俤のかはらなでしこあの通り 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 1v 2 weeks 3 days ago
今に成て念入て見る秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 1v 2 weeks 3 days ago
わが息のわが身に通ひ渡り鳥 飯田龍太 渡り鳥 , 三秋 動物 1v 2 weeks 3 days ago
一葉ちるはじめもなくて桐林 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
立てかけし杉の丸太や市の月 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 2 weeks 3 days ago
なか〱に人と生れて秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 1v 2 weeks 3 days ago
秋に痩せて恨みの筆のあと細し 正岡子規 , 三秋 時候 明治26 1v 2 weeks 3 days ago
かまきりやかんにん袋どふ切た 小林一茶 蟷螂 , 三秋 動物 文政2 1v 2 weeks 3 days ago
神山や末の末迄女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化12 1v 2 weeks 3 days ago
文月のものよ五色の絲素麺 正岡子規 文月 , 初秋 時候 明治26 1v 2 weeks 3 days ago
長き夜や隅の柱のわれる音 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治30 1v 2 weeks 4 days ago
姨捨に今捨られしかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化14 2v 2 weeks 4 days ago
狸ぬれて葎に歸る秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
落武者を紛らしてやる案山子哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
搦手や門朽ちて蔦うつくしき 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 2 weeks 4 days ago
山明けぬあれは花蕎麥これは雲 正岡子規 蕎麦の花 , 初秋 植物 明治28 1v 2 weeks 4 days ago
病む人の獨り聞き知る一葉哉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
菊作きくより白きつぶり哉 小林一茶 , 三秋 植物 1v 2 weeks 4 days ago
狸死に狐留守なり秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 4v 2 weeks 4 days ago
寝た人をさゝぬふして虫の鳴 小林一茶 , 三秋 動物 文政8 1v 2 weeks 4 days ago
朝顔や明石のお城須磨の船 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治27 1v 2 weeks 4 days ago
思ひあまり撫子痩せぬ小石原 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治29 2v 2 weeks 4 days ago
來て見ればこゝにも吹くや秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 1v 2 weeks 4 days ago
芒からにょっと出たる坊主哉 小林一茶 , 三秋 植物 文化14 2v 2 weeks 4 days ago
神風や畠の稲穂そよぐ也 小林一茶 , 三秋 植物 文政6 1v 2 weeks 4 days ago