Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
文月
alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬
35 views
水無月
葉月
Haiku4lunarMonth
Displaying 7501 - 7600 of 9719
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
白露の片袖に入朝日哉
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
0v
白露の玉ふみかきなきり〲す
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化13
0v
白露の玉ふんがくなきり〲す
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文政2
0v
白露の身にも大玉小玉から
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
0v
白露は康よりどのゝ宝かな
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化7
0v
白露もちんぷんかんのころり哉
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文政4
0v
白露も御僧の目には御舎利哉
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
0v
白露や〱とて腮に杖
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化5
0v
白露やいさくさなしに丸く成る
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化14
0v
白露やがさりとせぬ今の御代
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
0v
白露やどふと流るゝ山の町
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文政4
0v
白露やよごれて古き角やぐら
正岡子規
露
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
白露や原一ぱいの星月夜
正岡子規
星月夜
秋
,
三秋
天文
明治22
0v
白露や家を持身のはづかしき
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化5
0v
白露や後生大事に鳴雀
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化7
0v
白露や茨の刺にひとつづゝ
与謝蕪村
露
秋
,
三秋
天文
0v
白露や茨の刺にひとつづつ
与謝蕪村
露
秋
,
三秋
天文
0v
白露や葎に誰の捨車
正岡子規
露
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
百姓の垣に菊あり鶏頭あり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
百姓の家の低さよ稻の花
正岡子規
稲の花
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
百舌鳴いて村會散す三時過
正岡子規
鵙
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
百號に滿ちけり菊はさきにけり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
百里来た梨のころげる社哉
小林一茶
梨
秋
,
三秋
植物
文政8
0v
百鳥の先を越したる鶉かな
小林一茶
鶉
秋
,
三秋
動物
文政5
0v
皆やせけり男薄に女郎花
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
盃に呑んで仕廻ふや天の川
小林一茶
天の川
秋
,
初秋
天文
文政9
0v
盃の下ゆく菊や朽木盆
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
延宝3
0v
盆が来てそよ〱草もうれしかろ
小林一茶
盂蘭盆会
秋
,
初秋
人事
0v
盆が来てそよ〱草もうれしさう
小林一茶
盂蘭盆会
秋
,
初秋
人事
0v
盆が来てそよ〱草もうれしやら
小林一茶
盂蘭盆会
秋
,
初秋
人事
文化10
0v
盆の如き朝日のぼりぬ霧の中
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治27
0v
盆の月亡者の歸る軒端哉
正岡子規
盆の月
秋
,
初秋
天文
明治26
0v
盆の月今夜切とや人通り
小林一茶
盆の月
秋
,
初秋
天文
文政4
0v
盆の月木綿裾のうれしいか
小林一茶
盆の月
秋
,
初秋
天文
文化1
0v
盆の月猫も御墓を持ニけり
小林一茶
盆の月
秋
,
初秋
天文
0v
盆参人の墓にて済しけり
小林一茶
墓参
秋
,
初秋
人事
文政5
0v
盆栽の數に入りけり蕃椒
正岡子規
唐辛子
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
盆灯籠三ツ二ツ見て止めにけり
小林一茶
燈籠
秋
,
初秋
生活
享和3
0v
盆程の庭の蒔繪や菊もみち
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
盆過の小草生えたる墓場哉
正岡子規
盆過
秋
,
初秋
人事
明治28
0v
盆過の月明かに雨の音
正岡子規
盆過
秋
,
初秋
人事
明治32
0v
盆過の村靜かなり猿廻し
正岡子規
盆過
秋
,
初秋
人事
明治26
0v
盜み喰ひしたまひけりや神の鹿
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
盜人の塚の横から桔梗かな
正岡子規
桔梗
秋
,
初秋
植物
明治29
0v
目じるしや晝は杉夜は高燈籠
正岡子規
高燈籠
秋
,
三秋
人事
明治29
0v
目にさわるものなし月の隅田河
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
目に見へぬ星も涼しき夫婦哉
小林一茶
星合
秋
,
初秋
天文
文政5
0v
目のさやをずつとはづしてとんぼ哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政7
0v
目のさやをはづしてさはぐとんぼ哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政7
0v
目の下に月の唐崎堅田かな
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
目出度さはさ萩も立〔る〕けぶり哉
小林一茶
萩
秋
,
初秋
植物
文化4
0v
目出度さは彦星孫ぼしか
小林一茶
星合
秋
,
初秋
天文
文政6
0v
相坂やそば粉添てしなのもの
小林一茶
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
看經や鉦はやめたる秋の暮
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
明治29
0v
眞夜中や蚯蚓の聲の風になる
正岡子規
蚯蚓鳴く
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
眞晝まで燈の殘りけり秋の雨
正岡子規
秋の雨
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
真直ぐ往けと白痴が指しぬ秋の道
中村草田男
秋
秋
,
三秋
時候
0v
眼下頭上只秋の空秋の雲
正岡子規
秋の雲
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
眼白鳴く此里下りのお乳の人
正岡子規
眼白
秋
,
三秋
動物
明治34
0v
着残した袷を泣か菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化1
0v
知た名のらく書見へて秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文政5
0v
石となる楠さへ虫に喰れけり
小林一茶
虫
秋
,
三秋
動物
文政5
0v
石と成りし姫がなでしこありしよな
小林一茶
撫子
秋
,
初秋
植物
文化10
0v
石の上にはへぬ許りそ花薄
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
石ノ卷ノ長十郎ガ見舞カナ
正岡子規
梨
秋
,
三秋
植物
明治34
0v
石を打狐守夜のきぬた哉
与謝蕪村
砧
秋
,
三秋
生活
0v
石仏誰が持たせし草の花
小林一茶
草の花
秋
,
三秋
植物
文化8
0v
石塔に月漏る杉の小道哉
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
石塔の沈めるも見えて秋の水
正岡子規
秋の水
秋
,
三秋
地理
明治28
0v
石壇に鹿鳴く奈良の月夜哉
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治27
0v
石山や蝕名月の目利役
小林一茶
月蝕
秋
天文
文政2
0v
石山や駒のりすてし月の門
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治26
0v
石川の胸にこたゆる秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文化4
0v
石川をりつぱにおよぐいなご哉
小林一茶
螽
秋
動物
文政8
0v
石搭を橋にかけたり蓼の花
正岡子規
蓼の花
秋
,
初秋
植物
明治27
0v
石橋の石に喰ひつく蜻蜒哉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治27
0v
石門をくゝりぬけたり秋の山
正岡子規
秋の山
秋
,
三秋
地理
明治31
0v
石門を五つくゞりて秋の山
正岡子規
秋の山
秋
,
三秋
地理
明治29
0v
砂の如き雲流れ行く朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治29
0v
砂濱にとまるものなし赤蜻蛉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
砧うつ五條あたりの伏家哉
正岡子規
砧
秋
,
三秋
生活
明治28
0v
砧打てばほろほろと星のこぼれける
正岡子規
砧
秋
,
三秋
生活
明治27
0v
砧打ば雨げづきたる榎哉
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
享和3
0v
砧打夜より雨ふる榎哉
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
享和3
0v
破れ扇小町かはてを見付たり
正岡子規
捨扇
秋
人事
明治21
0v
破れ窓や霧吹き入るゝ不二颪
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
破れ笠月にさわりはなかりけり
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
破れ鐘や敲けども秋の聲ならず
正岡子規
秋の声
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
硯かと拾ふやくぼき石の露
松尾芭蕉
露
秋
,
三秋
天文
元禄2
0v
碁の音や芙蓉の花に灯のうつり
正岡子規
芙蓉
秋
,
初秋
植物
明治31
0v
碇泊の艦の灯にじむ霧の海
阿部みどり女
霧
秋
,
三秋
天文
0v
碌堂といひける秋の男かな
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治28
0v
磯寺や坐敷の霧も絶え〲に
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文政1
0v
社壇百級秋の月へと上る人
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
社壇百級秋の空へと登る人
正岡子規
秋の空
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
祇園の鴉愚庵の棗くひに來る
正岡子規
棗の実
秋
,
初秋
植物
明治30
0v
神前に子供角力や秋の風
小林一茶
秋風
秋
,
三秋
天文
文政10
0v
神国天てる星も夫婦連
小林一茶
星合
秋
,
初秋
天文
文政4
0v
神杉や三百年の蔦紅葉
正岡子規
蔦紅葉
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
神殿や鏡に向かふ鹿のふり
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
72
Page
73
Page
74
Page
75
Page
76
Page
77
Page
78
Page
79
Page
80
…
Next page
Last page