水無月

alias
六月
新暦対応期間
6月下旬〜7月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1001 - 1100 of 8805
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
楽遠くなり邯鄲の昼寝夢さめぬ 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治30 1v 1 week 5 days ago
思はずの葉裏に居たる毛虫哉 正岡子規 毛虫 , 三夏 動物 明治33 1v 1 week 5 days ago
夏木立観音堂は枯れにけり 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
短夜や或は寝たる草の上 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 3v 1 week 5 days ago
雪の鬚なてる手もとや風薫 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
かざす顔に紅うつる扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 2v 1 week 5 days ago
夏山ヤ岩アラハレテ乱麻皴 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治35 1v 1 week 5 days ago
旅人の汗の玉散る清水哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 1 week 5 days ago
薫風に袂ふくらむ馬上哉 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治31 3v 1 week 5 days ago
生きてゐるやうに動くや蓮の露 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
鴨川や涼みも更けて水の音 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治30 3v 1 week 6 days ago
湯上りに夕立を見る裸かな 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治29 2v 1 week 5 days ago
お茶壺の上を鳴き行く時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 2v 1 week 5 days ago
出迎へや旗ひるがへる茄子畑 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治28 3v 1 week 6 days ago
村医者の洋服着たる土用哉 正岡子規 土用 , 晩夏 時候 明治28 1v 1 week 6 days ago
みじか夜や小見世明たる町はづれ 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 5 days ago
青芒心のもつれとけにけり 正岡子規 青芒 , 晩夏 植物 明治29 5v 1 week 6 days ago
流れ矢の弱りて落ちし青田哉 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治28 4v 1 week 6 days ago
霧雨のふるや青田の朝朗 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治27 1v 1 week 6 days ago
明け易き夜をおもしろの白拍子 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
炎天下くらくらと笑わききしが 加藤楸邨 炎天 , 晩夏 天文 1v 1 week 6 days ago
百円の鶯早く老いにけり 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治30 2v 1 week 5 days ago
旅人の青嵐の中を下りけり 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治29 1v 1 week 5 days ago
白雲や青く広きは田なるべし 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治28 1v 1 week 6 days ago
明け易き夜頃や富士の鼠色 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治31 1v 1 week 5 days ago
何もなし只夏木立古やしろ 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
日光ハ杉茂リ箔ノ光カナ 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 week 5 days ago
夕顔に平壤のいくさ物語れ 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
虫干の数に入りけり土器石器 正岡子規 虫干 , 晩夏 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
青田あり川あり白帆つらなりぬ 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治26 2v 1 week 6 days ago
其の下を汽車が通るぞ羽抜鳥 正岡子規 羽抜鳥 , 晩夏 動物 明治27 2v 1 week 6 days ago
咲きにけり散りにけり芥子の坊主哉 正岡子規 罌粟坊主 , 晩夏 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
明やすき夜を初恋そもとかしき 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
蝸牛やおほつかなくもにしり書 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治28 1v 1 week 5 days ago
短夜の足跡許りぞ残りける 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 2v 1 week 5 days ago
夕風に畳はひ行く蚊やり哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
短夜の朝日を拝む船路かな 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
帷子や蝙蝠傘のかいき裏 正岡子規 帷子 , 晩夏 生活 明治25 1v 1 week 6 days ago
岡の上に馬ひかえたり青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治28 1v 1 week 5 days ago
風吹て浮巣流るゝ瀬田の橋 正岡子規 鳰の浮巣 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
旅人を載せたる馬車や夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
万籟寂然清水静に砂を吹く 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治30 1v 1 week 5 days ago
すゝしさの隣をとへば正一位 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 1 week 5 days ago
誰が魂の夢をさくらん合歓の花 正岡子規 合歓の花 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
翡翠砥ぐ 石冷やかに 割れにけり 阿波野青畝 翡翠 , 三夏 動物 1v 1 week 5 days ago
がた馬車をやり過したる夏野哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治33 1v 1 week 5 days ago
みしか夜やわれをめくりて二三人 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 5 days ago
鶯の蝉にせりあふ木末哉 正岡子規 , 晩夏 動物 明治26 2v 1 week 6 days ago
雨欲しき待宵草の香のほのか 阿部みどり女 待宵草 , 晩夏 植物 4v 1 week 6 days ago
水鶏きて毎晩たゝく明家かな 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
我窓にうつる青葉の青さ哉 正岡子規 青葉 , 三夏 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
みじか夜や毛むしの上に露の玉 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 5 days ago
汽車過ぎて山静かなり夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
為山画いて皆が贊する扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治32 2v 1 week 5 days ago
糠味噌の茄子紫に明け易き 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
夕立の来て蚊柱を崩しけり 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治21 2v 1 week 5 days ago
柱ニモナラデ茂リヌ五百年 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 week 5 days ago
別荘や隅田を前に行々子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治28 2v 1 week 5 days ago
松風の匂はゞ須磨の朝の内 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治29 1v 1 week 5 days ago
夕暮やかならず麻の一嵐 正岡子規 , 晩夏 植物 明治29 2v 1 week 6 days ago
草生ひて牧童迷ふ夏野かな 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治27 1v 1 week 5 days ago
よしきりの声につゝこむ小舟哉 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
雨雲の烏帽子に動く御祓哉 正岡子規 御祓 , 晩夏 人事 明治28 3v 1 week 6 days ago
大仏のうしろに高し夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
短夜やともし火うつる銀屏風 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
芝山や灯のともりたる夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
短夜の我を見とる人うたゝねす 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治30 1v 1 week 5 days ago
蜻蛉や蓮の莟に一つつゝ 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
見送らん夏野に君の見えぬ迄 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治28 2v 1 week 6 days ago
静かさは砂吹きあぐる泉哉 正岡子規 , 三夏 地理 明治26 2v 1 week 6 days ago
夏山に脚気養ふて滝を見る 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治30 1v 1 week 6 days ago
蝉の声共に吹かるゝ梢かな 正岡子規 , 晩夏 動物 明治29 2v 1 week 6 days ago
欄干をのぼる伏家の蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 2v 1 week 6 days ago
すゝしさや舟うつり行千松島 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 1 week 6 days ago
炎天や砂利道行けば蝶の殻 正岡子規 炎天 , 晩夏 天文 明治29 1v 1 week 6 days ago
立ちながら心太くふ飛脚哉 正岡子規 心太 , 三夏 生活 明治26 3v 1 week 6 days ago
月の出て背戸をとびのく水鶏哉 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
夕顔に傾きかゝる大家かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 2v 1 week 6 days ago
舌頭に千転するや汗の玉 正岡子規 , 三夏 生活 明治33 1v 1 week 6 days ago
しばらくの ここの端居を 許されよ 高野素十 端居 , 晩夏 生活 1v 1 week 6 days ago
夕栄や雲の峯々片くづれ 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治27 1v 1 week 6 days ago
羅を夜の葵にかぶせはや 正岡子規 , 晩夏 生活 明治33 3v 1 week 6 days ago
手拭に瓜三本をくゝりけり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
星凍る銀明水や土用の入 正岡子規 土用 , 晩夏 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
道細く人にも逢はず夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
二階にも住まれぬ町の暑哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治31 1v 1 week 6 days ago
風吹てさゝ波つくる心太 正岡子規 心太 , 三夏 生活 明治26 2v 1 week 6 days ago
携へし避暑案内や汽車の中 正岡子規 避暑 , 晩夏 生活 明治32 2v 1 week 6 days ago
蚊柱や丁稚ものよむ椽の先 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治27 3v 1 week 6 days ago
御祓して帰るたもとに蛍かな 正岡子規 御祓 , 晩夏 人事 明治26 1v 1 week 6 days ago
むし熱し鼠でも出よかりて見ん 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 6 days ago
瓜二つ重たさうなる禿かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
風吹て篝のくらき鵜川哉 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治26 2v 1 week 6 days ago
蝙蝠に錨投げ込む音暗し 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治28 2v 1 week 6 days ago
魂の抜けはててゐる昼寝かな 星野立子 昼寝 , 三夏 生活 1v 1 week 6 days ago
祝ぎの如 夕焼の鶴 仰がるる 阿波野青畝 夕焼 , 晩夏 天文 1v 1 week 6 days ago
風蘭や神代の苔のむした松 正岡子規 風蘭 , 晩夏 植物 明治24 3v 1 week 6 days ago
鷺一ツ下りて青田の風薫る 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治25 2v 1 week 6 days ago
江楼や水の光の明け易き 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
一門は皆四位五位の茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago