葉月

alias
八月
新暦対応期間
8月下旬〜9月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 301 - 400 of 8133
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
てる月をかこち顔なるかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政5 1v 1 day 7 hours ago
いざ名のれさらしな山の山かゞし 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化13 2v 1 day 7 hours ago
月見する座にうつくしき顔もなし 松尾芭蕉 名月 , 仲秋 天文 2v 1 day 16 hours ago
秋晴の茅舎訪へばよろこべり 星野立子 秋晴 , 三秋 天文 1v 1 day 7 hours ago
婆つれし佛詣りや稻曇 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 3v 1 day 7 hours ago
夕風に一山なびく薄哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 2v 1 day 7 hours ago
十五夜に持込雨の柳哉 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文化2 2v 1 day 17 hours ago
秋の水天狗の影やうつるらん 正岡子規 秋の水 , 三秋 地理 明治28 2v 1 day 8 hours ago
靜かさに曇りし秋の夜空哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治29 3v 1 day 8 hours ago
秋の燈やゆかしき奈良の道具市 与謝蕪村 秋の灯 , 三秋 生活 2v 1 day 8 hours ago
鷄頭に大砲ひゞく日午也 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治31 2v 1 day 8 hours ago
朝露に食傷したる蜻蛉哉 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文政3 2v 1 day 8 hours ago
あばら家の十ばり七つ月よ哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化6 2v 1 day 9 hours ago
白露にぬれし不動の火焔かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 5v 1 day 9 hours ago
蜻蛉の眠られもせぬ眼玉かな 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治27 3v 1 day 9 hours ago
蟲鳴くや花露草の晝の露 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治28 1v 1 day 9 hours ago
つぶつぶと丸む力や露の玉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 6v 1 day 9 hours ago
秋風や京の大路の朱傘 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 2v 1 day 9 hours ago
川添や蝶も見へつゝ霧かゝる 小林一茶 , 三秋 天文 文化2 1v 1 day 9 hours ago
都から一里はなれて秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 3v 1 day 10 hours ago
もみぢうく水や刀に血のあと 正岡子規 秋の水 , 三秋 地理 明治23 1v 1 day 10 hours ago
十六夜は知らぬ方にて茶漬哉 正岡子規 十六夜 , 仲秋 天文 明治26 2v 1 day 18 hours ago
此頃は辻君見えず秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 2v 1 day 10 hours ago
ものつくる程の田もなし菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 2v 1 day 10 hours ago
鶺鴒やゆるがしてみろふじの山 小林一茶 鶺鴒 , 三秋 動物 文化10 6v 1 day 10 hours ago
笠塚や晝の蟲鳴く石の下 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 2v 1 day 10 hours ago
不器用な佛の顏も秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 2v 1 day 10 hours ago
鷄頭の花に涙を濺ぎけり 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 3v 1 day 10 hours ago
露の玉十四五まではかぞえけり 小林一茶 , 三秋 天文 2v 1 day 10 hours ago
演習の野中の杉や鵙の聲 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 3v 1 day 11 hours ago
鹿笛や聞耳立つる月の鹿 正岡子規 鹿笛 , 仲秋 生活 明治29 2v 1 day 20 hours ago
植た菊せわでも頼む露とつゆ 小林一茶 , 三秋 天文 2v 1 day 11 hours ago
病間ニ絲瓜ノ句ナド作リケル 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 4v 1 day 11 hours ago
線香の烟に向ふ蜻蛉かな 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治28 2v 1 day 11 hours ago
鷄頭に霜見る秋の名殘哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 4v 1 day 11 hours ago
机上秋の夜を守る刀かな 与謝蕪村 秋の夜 , 三秋 時候 1v 1 day 11 hours ago
天狗泣き天狗笑ふや秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 7v 1 day 11 hours ago
蜻蛉の中ゆく旅の小笠哉 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治25 4v 1 day 12 hours ago
秋の暮 大魚の骨を 海が引く 西東三鬼 秋の暮 , 三秋 時候 1v 1 day 12 hours ago
秋晴れて凌雲閣の人小し 正岡子規 秋晴 , 三秋 天文 明治30 1v 1 day 12 hours ago
又晴れて十六夜をたゞまうけ物 正岡子規 十六夜 , 仲秋 天文 明治27 3v 1 day 21 hours ago
シヨパン弾き了へたるまゝの露万朶 中村草田男 , 三秋 天文 2v 1 day 12 hours ago
一村は女や多き小夜碪 正岡子規 , 三秋 生活 明治26 3v 1 day 13 hours ago
鹿のくびねぢけて細き月夜哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 4v 1 day 13 hours ago
仲丸の魂祭せむけふの月 与謝蕪村 名月 , 仲秋 天文 1v 1 day 22 hours ago
松山や秋より高き天主閣 正岡子規 , 三秋 時候 明治24 4v 1 day 13 hours ago
御祝儀と犬にも負す刈穂哉 小林一茶 , 三秋 植物 1v 1 day 13 hours ago
水澄みて四方に関ある甲斐の国 飯田龍太 水澄む , 三秋 地理 4v 1 day 13 hours ago
長月も廿九日をのべのてふ 小林一茶 九月 , 仲秋 時候 文化10 2v 1 day 22 hours ago
山里や米つく音の霧の中 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 2v 1 day 13 hours ago
思ひなくて古郷の月を見度哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化4 3v 1 day 14 hours ago
山ぞひや帽子の端にきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治27 1v 1 day 14 hours ago
茄子畠は紺一色や秋の風 高浜虚子 秋の風 , 三秋 天文 2v 1 day 14 hours ago
噛みまぜてあくび念佛蟲の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治28 1v 1 day 14 hours ago
あさましき桃の落葉よ菊畠 与謝蕪村 , 三秋 植物 4v 1 day 14 hours ago
稻妻や一聲鳥の夢に鳴く 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治29 3v 1 day 14 hours ago
秋風やまだか〱と枕吹 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化10 2v 1 day 14 hours ago
湖の細り細りて瀬田の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 2v 1 day 14 hours ago
鴫立てあとにものなき入日哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 4v 1 day 14 hours ago
團十郎の眼玉蜻蛉の眼玉かな 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治33 1v 1 day 15 hours ago
釣鐘の寄進につくや葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治29 3v 1 day 15 hours ago
鴨渡る 明らかにまた 明らかに 高野素十 鴨渡る , 仲秋 動物 2v 2 days ago
霧島や 霧にかくれて 赤とんぼ 種田山頭火 赤蜻蛉 , 三秋 動物 5v 1 day 15 hours ago
家主の植てくれたる松の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治32 1v 1 day 16 hours ago
野の闇の渺茫として虫の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治29 2v 1 day 16 hours ago
露のちるたびになくなり蟋蟀 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治25 2v 1 day 17 hours ago
まけぬきに畠もそよぐ稲穂哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政2 1v 1 day 17 hours ago
日蓮の骨の辛さよ唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治35 4v 1 day 17 hours ago
順礼が馬にのりけり秋日和 小林一茶 秋日和 , 三秋 天文 文政1 7v 1 day 17 hours ago
吹き返す不二の裾野の野分哉 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治28 1v 2 days 2 hours ago
先陣は霧に中陣後陣哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 2v 1 day 17 hours ago
鶺鴒の欄干はしる五條哉 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治25 1v 1 day 18 hours ago
屋の棟や草にからまる朝の霧 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 2v 1 day 18 hours ago
みのむしの 此奴は萩の 花衣 阿波野青畝 蓑虫 , 三秋 動物 2v 1 day 18 hours ago
朝市や鯛にかぶさる笹の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 3v 1 day 18 hours ago
夕飯は芋でくひけり寺男 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 1v 1 day 19 hours ago
物干に大阪人の月見哉 正岡子規 月見 , 仲秋 生活 明治28 2v 2 days 4 hours ago
大磯へまで來てこよひ月もなし 正岡子規 無月 , 仲秋 天文 明治25 2v 2 days 4 hours ago
世の中を赤うばかすや唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 day 19 hours ago
稻妻や片帆に落す海の上 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治28 1v 1 day 20 hours ago
蜻蛉の外は動かず沼の晝 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治31 4v 1 day 20 hours ago
岩山や空に這ひつく蔦紅葉 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 day 20 hours ago
稻妻のかほをはしるや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 4v 1 day 21 hours ago
詩人會す上野の秋の三宜亭 正岡子規 , 三秋 時候 明治29 2v 1 day 21 hours ago
塀低き田舎の家や葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治33 2v 1 day 21 hours ago
朝顏の枯し垣根や葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治33 3v 1 day 21 hours ago
灯を消すや障子の裾に及ぶ月 阿部みどり女 , 三秋 天文 1v 1 day 21 hours ago
姨捨はあれに候とかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化14 2v 1 day 22 hours ago
雪の富士花の芳野もけふの月 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治26 2v 2 days 7 hours ago
名月とおつかつや通り雨 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文化13 2v 2 days 7 hours ago
名月に尻つんむける草家哉 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政9 2v 2 days 7 hours ago
眼白鳴くと見れば垣の眼白籠 正岡子規 眼白 , 三秋 動物 明治34 2v 1 day 22 hours ago
十五夜や月にもまさる山の雨 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政5 2v 2 days 8 hours ago
城跡や月に黒きは何の糞 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 2v 1 day 23 hours ago
住吉の灯また消ル秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 寛政 3v 1 day 23 hours ago
碁にまけて厠に行けば月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治31 6v 1 day 23 hours ago
水落て細脛高きかゞし哉 与謝蕪村 案山子 , 三秋 生活 2v 1 day 23 hours ago
山本や寺は黄蘗杉は秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 2 days ago
下戸庵がきずぞ白菊赤い菊 小林一茶 , 三秋 植物 文化14 3v 2 days ago
稻雀稻を追はれて唐秬へ 正岡子規 稲雀 , 三秋 動物 明治27 2v 2 days ago