Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
葉月
alias
八月
新暦対応期間
8月下旬〜9月下旬
22 views
文月
長月
Haiku4lunarMonth
Displaying 4501 - 4600 of 8133
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
少しづゝ洗ひ減すやかいわり菜
正岡子規
貝割菜
秋
,
仲秋
植物
明治25
0v
少しづゝ砂利に取らるゝ薄哉
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
尻の跡のもう冷かに古疊
正岡子規
冷やか
秋
,
仲秋
時候
明治28
0v
尻を出し頭を出すや雲の月
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
尻敷の刈穗もあるぞ鳰の海
小林一茶
稲
秋
,
三秋
植物
文化11
0v
尼寺の佛の花は野菊哉
正岡子規
野菊
秋
,
仲秋
植物
明治33
0v
尾の道の便船もなし秋の暮
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
明治28
0v
屁くらべや芋名月の草の庵
小林一茶
名月
秋
,
仲秋
天文
文政7
0v
屋の棟や草にからまる朝の霧
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
屍べたの迹を見かへる花野哉
小林一茶
秋の野
秋
,
三秋
地理
0v
山々や霧吹きおろす奈良の町
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山おくも育がら也菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政7
0v
山かけり谷かけり鹿の月に啼く
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
山ぎりに草履かけたる座舗かな
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
0v
山すだまに木魅答へて杉の月
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
山ぞひや帽子の端にきりきりす
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治27
0v
山に上れば芒の中に墓場あり
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
山のはや心で月を出して見る
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文政7
0v
山の上にさては湖あり花野あり
正岡子規
花野
秋
,
三秋
地理
明治27
0v
山の又太山の鹿も恋風<か>よ
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
山の家見えて案山子の日和哉
阿部みどり女
案山子
秋
,
三秋
生活
0v
山の月理屈の抜し御顔哉
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文化14
0v
山の木や来んどなるなら小豆餅
小林一茶
秋
秋
,
三秋
時候
文化7
0v
山の秋の雲徃來す不動尊
正岡子規
秋の雲
秋
,
三秋
天文
明治24
0v
山の端や晝見る寺の高燈籠
正岡子規
高燈籠
秋
,
三秋
人事
明治28
0v
山の端や月さしのぼる鹿のまた
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
山の端や海を離るゝ月も今
与謝蕪村
月
秋
,
三秋
天文
0v
山の菊うまれた郷や直にさく
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
山の菊曲るなんどはしらぬ也
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政3
0v
山の蟇二つ露の眼良夜かな
森澄雄
良夜
秋
,
仲秋
天文
0v
山の雨鹿の涙も交るべし
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化2
0v
山の鹿小萩の露に顔洗へ
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化5
0v
山は暮れて野は黄昏の薄かな
与謝蕪村
芒
秋
,
三秋
植物
0v
山を出てそゞろに悲し里の秋
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治28
0v
山を負ふて草の花咲く庵かな
正岡子規
草の花
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
山中や菊はたをらぬ湯の匂
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
0v
山丸く大きな月の出でにけり
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山住や僧都が打もさよ砧
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文化12
0v
山吹の歸花見る彼岸哉
正岡子規
秋彼岸
秋
,
仲秋
時候
明治30
0v
山吹の花歸りさく彼岸かな
正岡子規
秋彼岸
秋
,
仲秋
時候
明治30
0v
山姥の力餅賣る薄かな
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
山姥や月戀ふ山の山めぐり
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治27
0v
山寺や仏の膝に霧の立
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文政5
0v
山寺や月も一間に一ツづゝ
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文政8
0v
山寺や松ばかりなる庭の月
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
山寺や糧の内なる菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
山寺や縁の上なるしかの声
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政2
0v
山寺や茶の子のあんも菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政1
0v
山寺や足下雲晴れて三日の月
正岡子規
三日月
秋
,
仲秋
天文
明治28
0v
山寺や霧にまびれし鉋屑
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文化6
0v
山小屋や笛としりつゝ鹿の声
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政1
0v
山既に月を吐くべきけしき哉
正岡子規
月の出
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山既に月吐くべきけしき哉
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山本の祭の釜に野分哉
小林一茶
野分
秋
,
仲秋
天文
文化1
0v
山本や寺は黄蘗杉は秋
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治28
0v
山本や日のさす霧を出る鴉
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山樫に朝霧かゝる峠かな
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山河古りていくさの跡の月凄し
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
山深く草花咲いて色怪し
正岡子規
草の花
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
山澄みて神見そなはす廣田かな
阿部みどり女
山澄む
秋
,
三秋
地理
0v
山犬や鳴口からも霧の立
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文政6
0v
山猫をよぶ主艶也菊の花
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
山畑の 粟の稔りの 早きかな
高浜虚子
粟
秋
,
仲秋
植物
0v
山盡きて稻の穗末の白帆かな
正岡子規
稲穂
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
山盡きて稻の葉末の白帆かな
正岡子規
稲
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
山碧く冷えてころりと死ぬ故郷
飯田龍太
冷やか
秋
,
仲秋
時候
0v
山茶花の一輪咲て秋暮れぬ
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
明治27
0v
山菊に成とも花を忘るゝな
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化14
0v
山菊の生れまゝや直に咲く
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
山菊の生れまゝや真直に
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政3
0v
山葡萄這ひのりもぎぬ蔓ながら
阿部みどり女
山葡萄
秋
,
仲秋
植物
0v
山行くや秋の夕日の影法師
正岡子規
秋の夕日
秋
,
三秋
天文
明治26
0v
山見ても海見て秋の夕哉
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
寛政
0v
山遠く湖はるかなり三井の秋
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治28
0v
山遠しばつた高く飛ぶ秋日和
正岡子規
秋日和
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
山里にひとりゆれたる鳴子哉
正岡子規
鳴子
秋
,
三秋
生活
明治26
0v
山里は人目もかれぬ鮎渋る
小林一茶
落鮎
秋
,
三秋
動物
0v
山里は小便所も花の哉
小林一茶
秋の野
秋
,
三秋
地理
文化13
0v
山里は汁の中迄名月ぞ
小林一茶
名月
秋
,
仲秋
天文
文化10
0v
山里やみやこ見て來て秋のくれ
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
明治24
0v
山里や杉の葉釣りてにごり酒
小林一茶
濁り酒
秋
,
仲秋
生活
文政5
0v
山里や水に引かせておく鳴子
小林一茶
鳴子
秋
,
三秋
生活
文政5
0v
山里や秋の雨夜の遠歩き
小林一茶
秋の雨
秋
,
三秋
天文
文化1
0v
山里や米つく音の霧の中
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山陰に稻干す晝の日脚哉
正岡子規
稲干す
秋
,
仲秋
生活
明治28
0v
山陰の橋朽ちんとす晝の露
正岡子規
露
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山陰も九日袷をきたりけり
小林一茶
秋袷
秋
,
仲秋
生活
文化2
0v
山陰や寺吹き暮るゝ秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山陰や日あしもさゝず秋の水
正岡子規
秋の水
秋
,
三秋
地理
明治28
0v
山陰や朝霧かゝる庭の竹
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
山陰や霧に濡れたる村一つ
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
山陰や霧吹きつけて石佛
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
山霧に穴の狐もむせやせん
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文化10
0v
山霧のさつさと通る坐敷哉
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
0v
山霧のまくしかけくる目口哉
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
0v
山霧のまくしかけたる目口哉
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文政5
0v
山霧の奥も知られず鳥の聲
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
山霧の通り抜たり大坐敷
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文化13
0v
山霧や声うつくしき馬糞かき
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文化4
0v
山霧や瓦の鬼が明く口へ
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文化11
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
42
Page
43
Page
44
Page
45
Page
46
Page
47
Page
48
Page
49
Page
50
…
Next page
Last page