動物
Displaying 1101 - 1200 of 8971
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
喧嘩とも恋とも知らず猫の声 | 正岡子規 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
ふりあぐる槌や其時時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
來年の事言へば鰒が笑ひけり | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
この頃の月に肥えたる白魚哉 | 正岡子規 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
獻上の鷹に逢ひけり原の驛 | 正岡子規 | 鷹 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |
ちゞまれば広き天地ぞ蝸牛 | 正岡子規 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 week 6 days ago |
行列の太皷過ぎけり蟲の声 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
みな大き 袋を負へり 雁渡る | 西東三鬼 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
我庵は月夜となりぬ火取虫 | 正岡子規 | 火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治21 | 2v | 1 week 6 days ago |
美しき 蟹あり酒を 温むる | 高野素十 | 蟹 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 week 6 days ago | |
電信をはなれた道や飛ふこてふ | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 1v | 1 week 6 days ago |
磯ちどり足をぬらして遊びけり | 与謝蕪村 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
蜩の二十五年もむかし哉 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
我宿は三月ながらの時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 寛政 | 2v | 1 week 6 days ago |
不尽崩す舟の行来や行々子 | 正岡子規 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
初蝶来何色と問ふ黄と答ふ | 高浜虚子 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 2v | 1 week 6 days ago | |
コホロギヤ物音絶エシ臺所 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 1v | 1 week 6 days ago |
時鳥しはぶき聞ゆ堂の隅 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 3v | 1 week 6 days ago |
たそがれの川上遠く蛍飛ぶ | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 3v | 1 week 6 days ago |
一声や山つんざけて郭公 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 1 week 6 days ago |
ひつぱれる 糸まつすぐや 甲虫 | 高野素十 | 兜虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
大蟻の雨をはじきて黒びかり | 星野立子 | 蟻 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 week 6 days ago | |
むく犬や蝉なく空へ口を明 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 2v | 1 week 6 days ago | |
明日の事人はなり也夏の蝉 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 3v | 1 week 6 days ago | |
浦風にまた舞ひ戻る千鳥哉 | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
御殿場や猪死して五百年 | 正岡子規 | 猪 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治23 | 4v | 1 week 6 days ago |
我笠の上で鳴きけり友千鳥 | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
雪洞に千鳥聞く須磨の内裏哉 | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
灯を消して待たずしもあらず嫁が君 | 正岡子規 | 嫁が君 | 新年 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
蜩や一日一日をなきへらす | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
鶯や老いて深山の石に鳴く | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
鶯や銃さげて森を出づる人 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治29 | 2v | 1 week 6 days ago |
庵の蚤不便やいつか痩る也 | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 2v | 1 week 6 days ago |
蛇鵙に鳴き立てられて穴に入る | 正岡子規 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |
蛙よりある夜は近き水鶏哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 6v | 1 week 6 days ago |
菜の花のたましい遊ふ胡蝶かな | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治23 | 3v | 1 week 6 days ago |
風吹て河豚を隱す袂かな | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 6 days ago |
引鶴や白根の雪に紛れ行く | 正岡子規 | 引鶴 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
灯ともすや蚊の声さわぐ石燈籠 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 1 week 6 days ago |
鶯や東よりくる庵の春 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 6 days ago |
蜘蛛の子を散らすなかれと伏魔殿 | 正岡子規 | 蜘蛛の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治33 | 2v | 1 week 6 days ago |
葭切や病人のせし舟いづこ | 阿部みどり女 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
鶯や朝〱おがむ榎から | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 2v | 1 week 6 days ago |
富士へはつと散りかゝりけり磯千鳥 | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 week 6 days ago |
虎がなく寝覚寝覚の水鶏哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
川舟の上を越え行く燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
小嶋かと見れば汐吹く鯨哉 | 正岡子規 | 鯨 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
菜畠の霜夜は早し鹿の声 | 与謝蕪村 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
片枝に毛虫つきたる若木哉 | 正岡子規 | 毛虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治33 | 1v | 1 week 6 days ago |
まだ花に心のこすか蝶の夢 | 正岡子規 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治20 | 2v | 1 week 6 days ago |
竹の雨ざつぷり<て>浴て猫の恋 | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文化14 | 5v | 2 weeks ago |
こよひこそ嬉しそうなり雉の声 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治20 | 1v | 2 weeks ago |
鶯よ鳴気で来たら今少 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 2v | 2 weeks ago |
手枕や虫も夜なべを鳴中に | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化13 | 2v | 2 weeks ago |
一ツ家の表も背戸もくゐなかな | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 weeks ago |
けふ迄はまめで鳴たよきり〲す | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文化10 | 2v | 2 weeks ago |
秋蝉つく〲寒し〱とな | 小林一茶 | 秋の蝉 | 秋, 初秋 | 動物 | 文化10 | 1v | 2 weeks ago |
燕や酒蔵つゞく灘伊丹 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 weeks ago |
初声は江戸へ〱と時烏 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 2 weeks ago | |
蜘蛛に生れ網をかけねばならぬかな | 高浜虚子 | 蜘蛛 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 2 weeks ago | |
ささぐしの蟷郎にくむあらし哉 | 小林一茶 | 蟷螂 | 秋, 三秋 | 動物 | 寛政 | 1v | 2 weeks ago |
犬の道明けて鳴也はま千鳥 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 文政7 | 1v | 2 weeks ago |
鳴な虫直る時には世が直る | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政8 | 1v | 2 weeks ago |
郭公木を植るとてしかる也 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化7 | 1v | 2 weeks ago |
小男鹿よ手拭かさん角の迹 | 小林一茶 | 落し角 | 春, 晩春 | 動物 | 1v | 2 weeks ago | |
釣殿の下へはいりぬ鴛二つ | 正岡子規 | 鴛鴦 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治29 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
それでなくとそれにして置け鵑 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 4v | 2 weeks 1 day ago |
ぽつと出やえどへ〱と時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化14 | 4v | 2 weeks 1 day ago |
思ふ事なげになきけりほととぎす | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
天窓に箍かけ走る也はつ松魚 | 小林一茶 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 文政7 | 4v | 2 weeks 1 day ago |
江戸人の江戸誇るらく初松魚 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治30 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
むら萩に隠た気かよ鹿の顔 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化2 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
ふは〱と出たは御堂の藪蚊哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 5v | 2 weeks 1 day ago | |
痩たりな子につかはるゝ門雀 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
足引の山もさけよと雉の声 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
山里に夏蚕飼ふらん桑畠 | 正岡子規 | 夏蚕 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
雀子と声鳴きかはす鼠の巣 | 松尾芭蕉 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 2v | 2 weeks 1 day ago | |
かくまてに見透いて白し河豚の肉 | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
しふねくも喰ひつく蚤の力かな | 正岡子規 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
うそ〱と雨降中を春のてふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化1 | 3v | 2 weeks 1 day ago |
越路から不二を見返せ帰る雁 | 正岡子規 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
降雨に水鳥どもの元気哉 | 小林一茶 | 水鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 享和3 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
花を見し其の夜の夢は胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 3v | 2 weeks 1 day ago |
四月二十八日を初時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
惣門は錠のさゝれてきりきりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
鴫のゆふべ寧祭のあればこそ | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 享和2 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
葎家もすぐ通りすな時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化1 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
鳥の巣や寺建立はいつが果 | 小林一茶 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
追れても人住里よ渡り鳥 | 小林一茶 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
とこ鳴はきり〱致せ鶯よ | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
風吹て橋こえ窓に蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
ばつた虫ばたり〱が一芸か | 小林一茶 | 飛蝗 | 秋, 初秋 | 動物 | 文政4 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
畔ひとへ西の蛙のきこえけり | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 享和3 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
鳴水鶏かゝる家さへ夜は清き | 小林一茶 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
大津絵に糞落しゆく燕かな | 与謝蕪村 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
山路の草間に眠るきりぎりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治12 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
鶯も添て五文の茶代哉 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化14 | 3v | 2 weeks 1 day ago |
人の世や山は山とて蛭が降る | 小林一茶 | 蛭 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
刈株に螽老い行く日數かな | 正岡子規 | 蝗 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
丘の辺や人にたよりて鹿の鳴 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 2v | 2 weeks 1 day ago |