動物
Displaying 3001 - 3100 of 8971
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
明家の鼠蝙蝠とはなりけらし | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 1 week ago |
霧に乗目付して居る蟇かな | 小林一茶 | 蟇 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 3v | 1 week ago |
狗に爰へ来よとや蝉の声 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文政2 | 3v | 1 week ago |
昼の蚊の来るや手をかへ品をかへ | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 week ago | |
老僧の伊達に持つかよ蠅はらひ | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 3v | 1 week ago |
さをしかやそれ程逃ずともよいに | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政4 | 2v | 1 week ago |
刀禰川や只一つの水馬 | 小林一茶 | 水馬 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政8 | 3v | 1 week ago |
門の雁袖引雨がけふも降 | 小林一茶 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 3v | 1 week ago | |
鶯のさて大づらもせざりけり | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 3v | 1 week ago | |
撫られに来りし鹿か丘に鳴 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 1v | 1 week ago |
鹿鳴や雨だれさへも秋の体 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 3v | 6 days 21 hours ago |
鶯は籠で聞かよ閑古鳥 | 小林一茶 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政5 | 3v | 1 week ago |
蛇穴に入りけり菌生えにけり | 正岡子規 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 明治30 | 1v | 1 week ago |
小むしろ粟のひよりきり〲す | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文化13 | 4v | 1 week ago |
秋の蠅叩かれやすく成にけり | 正岡子規 | 秋の蠅 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
世の塵をうけすさすかは都鳥 | 正岡子規 | 都鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治21 | 2v | 1 week ago |
鰐口のくちの奥なり蝉の声 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 3v | 1 week ago | |
鶯の音を入にけり軽業師 | 正岡子規 | 鶯音を入る | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 1 week ago |
江戸の呑みおふせてやかへる雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文政6 | 2v | 1 week ago |
くる〱と車備の蛍かな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政1 | 2v | 1 week ago |
鹿も居らず樵夫下り來る手向山 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 3v | 6 days 22 hours ago |
消えて雫生きて目のある白魚かな | 正岡子規 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 明治29 | 2v | 1 week ago |
三弦の鳴つく許り千鳥哉 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 3v | 1 week ago | |
翡翠やながめくれたる水の面 | 正岡子規 | 翡翠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
明がたはどこへかせぎに行蚊哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 4v | 1 week ago |
蝶のきて連ていにけり庭のてふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 1 week ago | |
かけ声や御用提灯とほとゝぎす | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政4 | 3v | 1 week ago |
捨藪の蚤やはら〱とびもどる | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 3v | 1 week ago |
茶けぶりや鴫恋鴫のひたと鳴 | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政8 | 2v | 1 week ago |
笹陰を空頼みなる小鮎哉 | 小林一茶 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 文化7 | 1v | 1 week ago |
鶯の四月啼ても古郷哉 | 小林一茶 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 享和3 | 3v | 1 week ago |
又鳴は親も子もない鹿ぢややら | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政8 | 2v | 1 week ago |
あら壁やこほろぎ老いて懸烟草 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 3v | 6 days 7 hours ago |
喰役に虫もはたおる世なりけり | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 3v | 1 week ago | |
秋の蝉蜩にまぎれ鳴きにけり | 正岡子規 | 秋の蝉 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治29 | 3v | 1 week ago |
蟇蝿取蜘をねらひけり | 正岡子規 | 蟇 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 3v | 1 week ago |
十日程雨請合ふて行〱し | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 week ago | |
虫鳴や俳句分類の進む夜半 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 2v | 1 week ago |
はづかしやくつとも云ぬ蝶夫婦 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 3v | 1 week ago |
草蔭にぶつくさぬかす蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化2 | 1v | 1 week ago |
猪の今寝た迹も見ゆる也 | 小林一茶 | 猪 | 秋, 晩秋 | 動物 | 文化3 | 2v | 1 week ago |
草家の二つ目也閑古鳥 | 小林一茶 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政1 | 2v | 1 week ago |
山稜やしらぬ顔して鴫の立 | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化11 | 2v | 1 week ago |
穴を出た蛇も参りしネハン像 | 正岡子規 | 蛇穴を出づ | 春, 仲春 | 動物 | 明治32 | 2v | 1 week ago |
虫鳴や道陸神のおつむりに | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化14 | 2v | 1 week ago |
木兎や上手に眠る竿の先 | 小林一茶 | 木菟 | 冬, 三冬 | 動物 | 文政7 | 2v | 1 week ago |
時鳥なけ〱一茶是に有 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 2v | 1 week ago |
押しよせて網の底なる鰯哉 | 正岡子規 | 鰯 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 3v | 1 week ago |
捨笠をうてばだまるやきりきりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 3v | 1 week ago |
鳥の飛ぶ道や一すぢ雲に入 | 正岡子規 | 鳥雲に入る | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
虫鳴くや表町は夜も人通り | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 寛政5 | 3v | 1 week ago |
芦の家や明ぬうちから行々し | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政4 | 2v | 1 week ago |
雀子や人が立ても口を明く | 小林一茶 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 1 week ago | |
白魚や小判の色のむねわるさ | 正岡子規 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 week ago |
山雀の来る時は四五羽来りけり | 正岡子規 | 山雀 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 1 week ago |
鶯にあてがつておく垣ね哉 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化10 | 2v | 1 week ago |
木曽路にも鉄道かけたか時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 1 week ago |
うす甘い花の咲けりかんこ鳥 | 小林一茶 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化11 | 2v | 1 week ago |
童行く道の雫や蜆籠 | 正岡子規 | 蜆 | 春, 三春 | 動物 | 明治33 | 2v | 1 week ago |
雲雀より空にやすらふ峠かな | 松尾芭蕉 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 貞亨5 | 2v | 1 week ago |
折々は馬の尾近し寝る胡蝶 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
山里は乙鳥の声も祝ふ也 | 小林一茶 | 乙鳥 | 春, 仲春 | 動物 | 文化4 | 2v | 1 week ago |
ほととぎす鳴くや五尺の菖草 | 松尾芭蕉 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 元禄5 | 2v | 1 week ago |
寝むしろや雨もぽち〱とぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政1 | 1v | 1 week ago |
みつまたの上や血になくほとゝぎす | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治23 | 2v | 1 week ago |
行〱しどこが葛西の行留り | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化1 | 1v | 1 week ago |
目の役を耳にゆづるや揚雲雀 | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治23 | 2v | 1 week ago |
門榎人から蚤をうつりけり | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 2v | 1 week ago |
蠅よけの羽折かぶつて泣子哉 | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 2v | 1 week ago |
鶯に借ぞよ我もかり屋敷 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 2v | 1 week ago |
鶯の隣にほそきいほりかな | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 week ago |
旅人の蚤やくりから谷へとぶ | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 2v | 1 week ago |
むく犬や蝉鳴く方へ口を明 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化9 | 2v | 1 week ago |
子を捨し藪を放れぬ雲雀哉 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化12 | 2v | 1 week ago |
とんだ蚤かくれて人をはかるかよ | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政5 | 2v | 1 week ago |
鶯の声の細さよ岨五丈 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 2v | 1 week ago |
玉虫ノ穴ヲ出タル光哉 | 正岡子規 | 玉虫 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治35 | 2v | 1 week ago |
みそさゞい西へ鼠は東へ | 小林一茶 | 鷦鷯 | 冬, 三冬 | 動物 | 文政4 | 3v | 1 week ago |
引鶴や頼朝死して七百年 | 正岡子規 | 引鶴 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
幾しなの杖も木履も蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政4 | 2v | 1 week ago |
木啄の目利して見る庵哉 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 3v | 1 week ago |
小石にも魚にもならず海鼠哉 | 正岡子規 | 海鼠 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 week ago |
芝浦や初鰹から夜の明る | 小林一茶 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 2v | 1 week ago | |
夕やけ鍋の上より千鳥哉 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 享和3 | 2v | 1 week ago |
都鳥囀つて曰く船頭どの | 正岡子規 | 都鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
唖蝉それも中〱安気かな | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化12 | 2v | 1 week ago |
いたづらに叩く水鶏や墓の門 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 2v | 1 week ago |
あながちにかくれもせぬ小田雁 | 小林一茶 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 文化1 | 2v | 6 days 9 hours ago |
よは足の先へも行ぬ小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 2v | 1 week ago |
朝見れば吹きよせられて浮寐鳥 | 正岡子規 | 浮寝鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
一ッ家は鰒の浄土か角田川 | 小林一茶 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化11 | 2v | 1 week ago |
鶯よとしのよらぬ草の家 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 1 week ago | |
旅僧やひとり四國へ渡り鳥 | 正岡子規 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 4v | 1 week ago |
新畳蚤の音さは〱し | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政5 | 2v | 1 week ago |
はつ〱に松島見へて行〱し | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化1 | 2v | 1 week ago |
年々に鳥の巣をくふ古家哉 | 正岡子規 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
杜の陰しかも出がけのはつ烏 | 小林一茶 | 初鴉 | 新年 | 動物 | 文政4 | 2v | 1 week ago |
はつ蛍都の空はきたないぞ | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化11 | 2v | 1 week ago |
むつまじやしかの手枕足枕 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政3 | 2v | 1 week ago |
けしからぬ夕晴人やとぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化1 | 4v | 1 week ago |