文月

alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 3701 - 3800 of 9719
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
秋の夜を打ち崩したる咄かな 松尾芭蕉 秋の夜 , 三秋 時候 元禄7 3v 6 days 3 hours ago
蓼科の まつむし草の あはれさよ 山口青邨 松虫草 , 初秋 植物 2v 6 days 21 hours ago
小錦に五人がゝりの角力かな 正岡子規 相撲 , 初秋 生活 明治30 2v 6 days 21 hours ago
御目出度のわか松さまよ星迎 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化9 2v 6 days 21 hours ago
七夕や親ありげなる人の舟 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 享和3 2v 6 days 21 hours ago
酒ものめぬ身となられしか魂祭 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治26 3v 6 days 21 hours ago
ものうさや手すりに倚れば萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治28 2v 6 days 21 hours ago
寝聳てふんぞりかへつて星迎 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 享和3 2v 6 days 21 hours ago
小玉川是にさあさけ萩の花 小林一茶 , 初秋 植物 文化14 2v 6 days 21 hours ago
四海波しづか苔のかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政5 2v 6 days 3 hours ago
草の花人から先へ夕べ哉 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化2 2v 6 days 3 hours ago
天高し釈迦の生れし国に来し 星野立子 秋高し , 三秋 天文 2v 6 days 3 hours ago
置露や我は草木にいつならん 小林一茶 , 三秋 天文 文政9 2v 6 days 3 hours ago
松風も念入て吹く灯籠哉 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文化2 3v 6 days 21 hours ago
曉や霧わけ出る鹿の角 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 2v 6 days 3 hours ago
七夕もより合竹の長屋哉 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文政7 2v 6 days 21 hours ago
すよすよとのびて淋しや女郎花 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 2v 6 days 21 hours ago
なけなしの歯を秋風の吹にけり 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化6 2v 6 days 3 hours ago
鶴一羽のして入りけり秋のくも 正岡子規 秋の雲 , 三秋 天文 明治24 2v 6 days 3 hours ago
目さむれば 貴船の芒 生けてありぬ 高浜虚子 , 三秋 植物 2v 6 days 3 hours ago
こちで引けばあちでも引くや鳴子繩 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 2v 6 days 3 hours ago
泣虫が母おどるや門の月 小林一茶 , 初秋 生活 文政5 3v 6 days 22 hours ago
おく露や草葉の陰の七在所 小林一茶 , 三秋 天文 文化12 4v 6 days 3 hours ago
片脇にわにておはすやちさい星 小林一茶 星合 , 初秋 天文 文政10 47v 6 days 22 hours ago
大石を抱えてなびく尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 48v 6 days 3 hours ago
見送りのうしろや寂し秋の風 松尾芭蕉 秋風 , 三秋 天文 貞亨5 48v 6 days 3 hours ago
菜畠や気楽に見ゆる菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化14 48v 6 days 3 hours ago
痩草のよろ〱花と成にけり 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化10 51v 6 days 3 hours ago
仕置場や地藏の胴の秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治27 50v 6 days 3 hours ago
綿きせて叉引立や菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政6 2v 6 days 3 hours ago
山川や赤い蔦程いそがしき 小林一茶 , 三秋 植物 文化5 50v 6 days 3 hours ago
はや一つ命へらしぬ秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 51v 6 days 3 hours ago
灯ろ先祖代々の新に入 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 3v 6 days 22 hours ago
はつ〱に親里見ゆるかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化1 3v 6 days 3 hours ago
三人の一人は月をせがひかな 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 3v 6 days 3 hours ago
投られて起てげら〱角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政4 3v 6 days 22 hours ago
飯粒を探りあてたり秋の蠅 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治25 3v 6 days 3 hours ago
岩鼻や眞向に細き鹿の尻 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治28 3v 6 days 3 hours ago
摂待やけふも八十八どころ 小林一茶 摂待 , 初秋 人事 文政6 3v 6 days 22 hours ago
廿日過の月は出でけり松の北 正岡子規 月の出 , 三秋 天文 明治28 4v 6 days 3 hours ago
うつくしきあさぢが原や捨鳴子 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 3v 6 days 3 hours ago
灯籠うざうむざうの咄かな 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文化12 3v 6 days 22 hours ago
我顔は蕣の花の長者哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 3v 6 days 22 hours ago
痩足やためつすがめつ見る蜻蛉 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文政3 3v 6 days 3 hours ago
我宿の悪蕣も夜明哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 3v 6 days 22 hours ago
黒塀にかくれふりの蜻蛉哉 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文政8 5v 4 days 20 hours ago
あけぼのや吹古されし女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化1 3v 5 days 3 hours ago
かれかれになりて朝顏の花一つ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 3v 6 days 22 hours ago
松の木も在所めきけり秋の雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 享和3 3v 6 days 3 hours ago
木がくれや寝ても聞ゆる踊り声 小林一茶 , 初秋 生活 文政6 3v 6 days 22 hours ago
大空を あふちて桐の 一葉かな 村上鬼城 桐一葉 , 初秋 植物 3v 6 days 22 hours ago
馬と見へ鑓とかくれて鴫の立 小林一茶 , 三秋 動物 文化2 3v 6 days 3 hours ago
翌の茶の松葉かくらん秋雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 文化2 3v 6 days 3 hours ago
見ぬ世から秋のゆふべの榎哉 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化1 3v 6 days 3 hours ago
明日の旅路見つゝ行く夜の長さ哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治25 2v 6 days 3 hours ago
燈籠の消へて泣きだすやも女哉 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治25 3v 6 days 22 hours ago
門口や折角咲いた草の花 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化12 4v 6 days 3 hours ago
月天心貧しき町を通りけり 与謝蕪村 , 三秋 天文 86v 6 days 3 hours ago
又ものうも雨よあらしよ秋の雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 文化12 4v 6 days 3 hours ago
人心子のゝたまわく草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 3v 6 days 3 hours ago
いさり火や月を離れし沖の隅 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 3v 4 days 20 hours ago
鑓やらんいざ〱踊れ里わらは 小林一茶 , 初秋 生活 文化3 2v 6 days 22 hours ago
御目度存候今朝の秋 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 3v 6 days 3 hours ago
せうぶ附見てらち明る角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政7 2v 6 days 22 hours ago
下手笛によつくきけとや鹿のなく 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 3v 6 days 3 hours ago
ひぐらしや露鳴へらし〱 小林一茶 , 初秋 動物 文化6 3v 6 days 23 hours ago
野あらしの縛られし木や秋雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 享和3 3v 6 days 3 hours ago
白露や冷えつくしたる捨篝 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 2v 6 days 3 hours ago
親負うて踊念佛見に行ん 正岡子規 , 初秋 生活 明治27 3v 6 days 22 hours ago
ねんねこを申ながらにきぬた哉 小林一茶 , 三秋 生活 文政4 3v 6 days 3 hours ago
遠空を 染むる花火や 盆芝居 水原秋桜子 花火 , 初秋 生活 2v 6 days 22 hours ago
蓮の葉に此世の露はいびつ也 小林一茶 , 三秋 天文 文政2 3v 4 days 19 hours ago
淋しさに鵙がそら鳴したりけり 小林一茶 , 三秋 動物 3v 6 days 3 hours ago
折からの攝待うくる涙かな 正岡子規 摂待 , 初秋 人事 明治29 3v 6 days 22 hours ago
一寸寝るふりをしている身寄虫哉 小林一茶 蓑虫 , 三秋 動物 文政7 2v 6 days 3 hours ago
天の川落ちて消えけり海の果 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治27 3v 6 days 22 hours ago
田の浦にうち出て不二見かゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政4 2v 6 days 3 hours ago
草の露人を見かけてこぼるゝか 小林一茶 , 三秋 天文 文化5 3v 6 days 3 hours ago
山の池月取る猿も來ざりけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 4v 6 days 3 hours ago
寐た牛の鼻先にうつ砧哉 正岡子規 , 三秋 生活 明治26 3v 6 days 3 hours ago
欲ばるや夜の田露草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化7 6v 6 days 4 hours ago
四海波しづかにかゝる鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 3v 6 days 4 hours ago
此波は須磨へつゞくか三津の月 正岡子規 , 三秋 天文 明治23 4v 6 days 4 hours ago
孫共か物見に來るよ魂祭 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治29 3v 6 days 22 hours ago
稻妻の蚊帳をすかして茶色也 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治29 3v 6 days 4 hours ago
おく露や丘は必けぶり立 小林一茶 , 三秋 天文 文化3 3v 6 days 4 hours ago
御仏はさびしき盆とおぼすらん 小林一茶 盂蘭盆会 , 初秋 人事 文政10 3v 6 days 22 hours ago
日あふきハ露をも知らぬ風情かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 4v 6 days 4 hours ago
歸るかと朝顔咲きし留守の垣 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 3v 6 days 22 hours ago
早く咲け九日も近し菊の花 松尾芭蕉 , 三秋 植物 元禄2 3v 6 days 4 hours ago
ほろほろと石にこぼれぬ萩の露 正岡子規 , 初秋 植物 明治28 3v 6 days 22 hours ago
楫を絶えて舟に見る夜の天の川 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治28 3v 6 days 22 hours ago
吹かける煙草に散ぬいとゞ哉 小林一茶 竈馬 , 三秋 動物 5v 6 days 4 hours ago
吹きかへす萩の雨戸や露はらはら 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 3v 6 days 4 hours ago
さぼてんの鮫はだみれば秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化8 5v 6 days 4 hours ago
芋の露硯の海に湛へけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 3v 6 days 16 hours ago
絶頂平かに寺の跡と見えて花薄 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 3v 6 days 16 hours ago
秋の山王子の上に見ゆる哉 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治27 3v 6 days 18 hours ago
絶頂や鳥下を舞ふて秋の空 正岡子規 秋の空 , 三秋 天文 明治30 2v 6 days 16 hours ago
大砲の山行く秋の朝日かな 正岡子規 今朝の秋 , 初秋 時候 明治27 3v 6 days 22 hours ago