文月

alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 701 - 800 of 9719
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
若松の城を圍みて秋の山 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治33 4v 2 days 19 hours ago
白露を何とおぼすぞかゝし殿 小林一茶 , 三秋 天文 文化5 1v 2 days 19 hours ago
さばてんにどうだと下る糸瓜哉 小林一茶 糸瓜 , 三秋 植物 文化12 1v 2 days 19 hours ago
桐一葉 日当たりながら 落ちにけり 高浜虚子 桐一葉 , 初秋 植物 1v 2 days 19 hours ago
月いづく鐘は沈める海の底 松尾芭蕉 , 三秋 天文 元禄2 1v 2 days 19 hours ago
秋の航一大紺円盤の中 中村草田男 , 三秋 時候 1v 2 days 19 hours ago
夜半過ぎて銀河傾く庭の竹 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治29 1v 2 days 19 hours ago
ふんどしになる白布を砧哉 正岡子規 , 三秋 生活 明治26 1v 2 days 19 hours ago
投げ出したやうな絲瓜や垣の外 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治27 5v 2 days 20 hours ago
露いくつ絲瓜の尻に出あひけり 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治25 1v 2 days 20 hours ago
義仲の寝覚めの山か月悲し 松尾芭蕉 , 三秋 天文 元禄2 3v 2 days 20 hours ago
老たりな瓢と我が影法師 小林一茶 , 初秋 植物 文化9 1v 2 days 20 hours ago
何事のかぶり〱ぞ女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化8 1v 2 days 20 hours ago
新涼や一輪ざしの白桔梗 阿部みどり女 新涼 , 初秋 時候 1v 2 days 20 hours ago
朝〱の目覚し草よ花に花 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文政5 1v 2 days 21 hours ago
落ちてから庭をはひけり桐一葉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 2 days 21 hours ago
松山や秋より高き天主閣 正岡子規 , 三秋 時候 明治24 1v 2 days 21 hours ago
鴫どもゝ立尽したり木なし山 小林一茶 , 三秋 動物 享和2 1v 2 days 21 hours ago
さらしなはきのふとなりて月夜哉 小林一茶 , 三秋 天文 享和3 1v 1 day 3 hours ago
鵙の声かんにん袋破れたか 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 1v 2 days 22 hours ago
星迎庵はなでしこさくのみぞ 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化9 1v 2 days 22 hours ago
草の實のこぼるゝ谷やかけす鳴く 正岡子規 草の実 , 三秋 植物 明治30 1v 2 days 22 hours ago
蕣の花もきのふのきのふ哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化7 1v 2 days 22 hours ago
月を見る背中に吹くや秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 1v 2 days 22 hours ago
朝顔や日かけに殘る花一ツ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治21 1v 2 days 22 hours ago
踊声母そつくり〱ぞ 小林一茶 , 初秋 生活 文政8 1v 2 days 22 hours ago
五六反叔父がつくりし絲瓜かな 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治28 2v 2 days 22 hours ago
灯ともすや露のしたゝる石燈籠 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 2 days 22 hours ago
其はてが萩と薄の心中かな 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 1v 2 days 22 hours ago
秋の日の一人に暮るゝ野道哉 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治28 1v 2 days 22 hours ago
男郎花は男にばけし女かな 正岡子規 男郎花 植物 明治28 1v 2 days 22 hours ago
勝角力や腮にてなぶる草の花 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文化9 1v 2 days 22 hours ago
乱萩鹿のつもりに寝た猫よ 小林一茶 , 初秋 植物 1v 2 days 22 hours ago
稻妻や金碧うつる杉の隙 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 1v 1 day 5 hours ago
其中に莟の多き黄菊かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 2v 1 day 5 hours ago
乘合の馬車酒くさき殘暑かな 正岡子規 残暑 , 初秋 時候 明治25 1v 1 day 5 hours ago
灯ちらちら村暮れかねつ蕎麥の花 正岡子規 蕎麦の花 , 初秋 植物 明治26 1v 1 day 5 hours ago
欲面の朝顔たんと咲にけり 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化12 2v 1 day 5 hours ago
菅笠のくさりて落ちしかゞし哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治25 1v 1 day 5 hours ago
秋風の吹とはしらぬ角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文化6 1v 1 day 5 hours ago
すつと拔きすつと細るや牛房引 正岡子規 牛蒡引く , 三秋 生活 明治25 1v 1 day 5 hours ago
菊の香や ならには古き 仏達 松尾芭蕉 , 三秋 植物 1v 1 day 5 hours ago
血に染むやいくさのあとのこけ案山子 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治27 1v 1 day 5 hours ago
秋の日や山は狐の娵入り雨 小林一茶 秋の日 , 三秋 天文 文政6 1v 1 day 5 hours ago
盃や山路の菊と是を干す 松尾芭蕉 , 三秋 植物 延宝7 1v 1 day 5 hours ago
赤いのは乙が蜻蛉ぞいざだまれ 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文化13 1v 1 day 5 hours ago
身上としらぬけぶりや秋原 小林一茶 秋の野 , 三秋 地理 文化1 1v 1 day 5 hours ago
笛吹てかゞしの御礼参哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化7 1v 1 day 5 hours ago
山寺の天井までも秋日和 星野立子 秋の日 , 三秋 天文 1v 1 day 5 hours ago
巻き落す浪のかしらや天の川 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治29 1v 1 day 5 hours ago
何の思ひ内にあればや蕃椒 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治24 1v 1 day 5 hours ago
蜘蛛何と音をなにと鳴く秋の風 松尾芭蕉 秋風 , 三秋 天文 5v 1 day 5 hours ago
つらにくや負て見たいといふ角力 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政4 1v 1 day 5 hours ago
はたごやにわれをなぶるか秋の蠅 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治26 5v 1 day 5 hours ago
天の川渡らば二匹牛と牛 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治28 1v 1 day 5 hours ago
稲妻に悟らぬ人の貴さよ 松尾芭蕉 稲妻 , 三秋 天文 元禄3 1v 1 day 5 hours ago
下手笛によつくきけとやしかの声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 2v 1 day 6 hours ago
どこも〱若いかゞしはなかりけり 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化11 2v 1 day 2 hours ago
秋に添うて行かばや末は小松川 松尾芭蕉 , 三秋 時候 元禄5 1v 1 day 6 hours ago
こほろぎの この一徹の 貌を見よ 山口青邨 蟋蟀 , 三秋 動物 4v 1 day 6 hours ago
大佛を見て鹿を見て秋暮るゝ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 1 day 6 hours ago
妻を呼ぶ籠の鶉や庭の萩 正岡子規 , 初秋 植物 明治32 1v 1 day 6 hours ago
四五人に月落ちかかる踊かな 与謝蕪村 , 初秋 生活 1v 1 day 6 hours ago
きり一葉蠅よけにして寝たりけり 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政8 1v 1 day 6 hours ago
苔寺を出てその辺の秋の暮 高浜虚子 秋の暮 , 三秋 時候 1v 1 day 6 hours ago
古犬や蚯蚓の唄にかんじ顔 小林一茶 蚯蚓鳴く , 三秋 動物 1v 1 day 6 hours ago
女郎花さしでがましく咲にけり 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化1 1v 1 day 6 hours ago
浪人の力ためしや牛蒡引 正岡子規 牛蒡引く , 三秋 生活 明治25 1v 1 day 6 hours ago
鶺鴒やいかにも古き池の形 小林一茶 鶺鴒 , 三秋 動物 1v 1 day 6 hours ago
雷もそつとおちしか女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 1v 1 day 6 hours ago
蕃椒手水盥の水赤し 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 1 day 6 hours ago
二軒やは二軒餅つく秋の雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 文政3 1v 1 day 6 hours ago
なきなきて近よる聲や鹿二ツ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 1 day 3 hours ago
綿つみやたばこの花を見て休む 与謝蕪村 綿取 , 三秋 生活 2v 1 day 6 hours ago
声〲に虫も夜なべのさはぎ哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 1v 1 day 6 hours ago
子どもらが狐のまねも芒哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 1 day 6 hours ago
見あぐるや竹の中より天の川 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治29 1v 1 day 6 hours ago
御先祖はうしろの方に玉祭り 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治29 1v 1 day 6 hours ago
桐一葉落て鳴きやむいとゞ哉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 5v 1 day 6 hours ago
あやにくに通り道也乱れ萩 小林一茶 , 初秋 植物 文政8 1v 1 day 7 hours ago
馬追の我貧乏を鳴く夜哉 正岡子規 馬追 , 初秋 動物 明治31 1v 1 day 7 hours ago
そつくりと蛙乗し一葉哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政1 1v 1 day 7 hours ago
中山や越路も月はまた命 松尾芭蕉 , 三秋 天文 元禄2 1v 1 day 7 hours ago
落ちてから庭をはいれば桐一葉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 1 day 7 hours ago
鳩吹の貧しき里を通りけり 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治30 1v 1 day 7 hours ago
堀割に露のしたゝる巖かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治30 1v 1 day 7 hours ago
吹きおこる秋風鶴をあゆましむ 石田波郷 秋風 , 三秋 天文 1v 1 day 7 hours ago
竹の窗南に秋の山近し 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治28 1v 1 day 7 hours ago
踊りけり腰にぶらつく奉加帳 正岡子規 , 初秋 生活 明治26 4v 1 day 7 hours ago
金持は悟りのわろし桐一葉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治26 1v 1 day 7 hours ago
初秋の富士に雪なし和歌の嘘 正岡子規 初秋 , 初秋 時候 明治29 3v 1 day 7 hours ago
雨上り菊拜觀の草履哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 1v 1 day 7 hours ago
花の都扨又月の田舍哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 1 day 7 hours ago
山萩の枝にかゝれり捨草鞋 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 1v 1 day 7 hours ago
團子もむ皺手耻かし魂祭 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治25 1v 1 day 7 hours ago
白露や野營の枕木ぎれ也 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 1v 1 day 7 hours ago
鹿鳴や百八灯のふつ消る 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政8 1v 1 day 7 hours ago
足元に日落て秋の山辺哉 小林一茶 秋の山 , 三秋 地理 文化2 1v 1 day 7 hours ago
筆持た童子いくつぞ菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化14 1v 1 day 7 hours ago
星に貸す赤褌もなかりけり 正岡子規 秋の星 , 三秋 天文 明治31 1v 1 day 7 hours ago