皐月

alias
五月
新暦対応期間
5月下旬〜6月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1 - 100 of 8836
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
山里に夏蚕飼ふらん桑畠 正岡子規 夏蚕 , 仲夏 動物 明治29 1v 19 minutes 23 seconds ago
火取虫仏の灯にも焼かれけり 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治26 50v 46 minutes 26 seconds ago
夏草や我先達ちて蛇狩らん 松尾芭蕉 夏草 , 三夏 植物 元禄3 1v 7 hours 6 minutes ago
夏帽ヲ欺カレケリ夜店物 正岡子規 夏帽子 , 三夏 生活 明治35 1v 7 hours 7 minutes ago
田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 中村草田男 田植 , 仲夏 生活 1v 7 hours 8 minutes ago
ひやひやと壁をふまえて昼寝哉 松尾芭蕉 昼寝 , 三夏 生活 元禄7 11v 5 hours 23 minutes ago
木がくれや火のない庵へ火とり虫 小林一茶 火取虫 , 三夏 動物 文政3 1v 8 hours 20 minutes ago
草花の仕廻は五月晴にけり 小林一茶 五月晴 , 仲夏 天文 文化13 1v 9 hours 14 minutes ago
うき草の腕に咲たる裸かな 小林一茶 , 三夏 植物 1v 10 hours 41 minutes ago
葉がくれの赤へ李をなく小犬 小林一茶 , 仲夏 植物 1v 12 hours 31 minutes ago
又してもから身で浮は誰が鵜ぞ 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政2 1v 14 hours 27 minutes ago
四五ふくのたばこで仕廻蚊やり哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政3 1v 14 hours 34 minutes ago
灯取虫おのが闇路に迷ひけり 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治25 2v 15 hours 52 minutes ago
かきつばたへたりと鳶のたれてける 与謝蕪村 杜若 , 仲夏 植物 7v 17 hours 43 minutes ago
とかくして都へ入らず時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化4 1v 17 hours 52 minutes ago
ごふくめの垢つく頃や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 1v 14 hours 12 minutes ago
うら見せて涼しき瀧の心哉 松尾芭蕉 , 三夏 地理 4v 14 hours 28 minutes ago
うの花も馳走にさくかほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 1v 16 hours 39 minutes ago
涼しさやきせる加へて火打坂 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文政4 1v 18 hours 28 minutes ago
あばらやは戸じまりもなし火取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治25 1v 16 hours 47 minutes ago
谷底に見あげて涼し雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治25 1v 18 hours 34 minutes ago
鴉の声のみ青し夏木立 小林一茶 夏木立 , 三夏 植物 寛政4 1v 18 hours 35 minutes ago
よい風を鼻にかけてや行〱子 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 2v 18 hours 42 minutes ago
貰よりはやくうしなふ扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 1v 18 hours 46 minutes ago
あさぢふや少おくるゝ夏花持 小林一茶 夏花 , 三夏 人事 文化3 2v 17 hours 5 minutes ago
ほとゝきす其声入れん蓄音器 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 1v 17 hours 5 minutes ago
青嵐百日紅を中にして 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治25 1v 18 hours 56 minutes ago
あら海や月にきこえむほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 1v 17 hours 11 minutes ago
いかさまにきのふのか也雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文化10 1v 17 hours 12 minutes ago
蚊一つの一日さはぐ枕哉 小林一茶 , 三夏 動物 享和3 1v 19 hours 43 minutes ago
忘れたきことゝ一途に水を打つ 星野立子 打水 , 三夏 生活 5v 19 hours 58 minutes ago
たまきはる女の声か郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 1v 19 hours 58 minutes ago
五月雨や神経病の直りぎは 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治22 1v 20 hours 1 minute ago
旅人の心にも似よ椎の花 松尾芭蕉 椎の花 , 仲夏 植物 元禄6 1v 20 hours 2 minutes ago
講習の袴をぬぎて昼寝哉 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治28 3v 20 hours 20 minutes ago
足の蚊を焼くや足の毛を焼きにけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治33 1v 20 hours 21 minutes ago
我庵やたばこを吹ておく蚊やり 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化12 1v 20 hours 23 minutes ago
かはほりよ歩かば棒にあたるぞよ 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 1v 16 hours 35 minutes ago
五月雨や檐端を渡る峰の雲 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 20 hours 25 minutes ago
洪水やかはほり下る渡し綱 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政8 1v 20 hours 25 minutes ago
富士の風や扇にのせて江戸土産 松尾芭蕉 , 三夏 生活 延宝4 1v 20 hours 28 minutes ago
待たぬのに菜売りに来たか時鳥 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 延宝5 1v 20 hours 29 minutes ago
宿りせん藜の杖になる日まで 松尾芭蕉 , 三夏 植物 貞亨5 1v 20 hours 29 minutes ago
四五尺の山吹そよぐ蚊やり哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化5 1v 20 hours 29 minutes ago
おどる魚桶とおもふやおもはぬや 小林一茶 川狩 , 三夏 生活 文政2 1v 16 hours 43 minutes ago
富士の山蚤が茶臼の覆かな 松尾芭蕉 , 三夏 動物 延宝4 1v 20 hours 34 minutes ago
鳰の巣の一本草をたのみ哉 小林一茶 鳰の浮巣 , 三夏 動物 文化9 1v 20 hours 34 minutes ago
夕立にすくりと森の灯哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文化6 1v 20 hours 38 minutes ago
一日にはや降あがる五月雨 小林一茶 五月雨 , 仲夏 天文 享和3 1v 20 hours 47 minutes ago
あばれ蚤我手にかゝつて成仏せよ 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 1v 19 hours 3 minutes ago
プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ 石田波郷 , 三夏 時候 4v 19 hours 4 minutes ago
夕立に破れそめたる芭蕉哉 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治31 1v 20 hours 55 minutes ago
くもの糸 一すぢよぎる 百合の前 高野素十 百合の花 , 仲夏 植物 1v 20 hours 56 minutes ago
青嵐大船つくる川辺哉 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治27 6v 21 hours ago
須磨のあまの矢先に鳴くか郭公 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 1v 21 hours 1 minute ago
五月雨のともし少き小村かな 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治29 1v 21 hours 13 minutes ago
またぬのに菜売に来たか時鳥 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 4v 19 hours 40 minutes ago
萱町や裏へまはれば青簾 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治25 4v 21 hours 28 minutes ago
善き人の被にとまる蛍かな 正岡子規 , 仲夏 動物 明治29 1v 21 hours 44 minutes ago
短夜や日の岡こゆる牛車 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治26 3v 21 hours 56 minutes ago
ござるぞよ戸隠山の御夕立 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文化10 1v 18 hours 31 minutes ago
五月雨や亀はひ上る早苗舟 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 22 hours 26 minutes ago
短夜や一番汽車に乗りおくれ 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 2v 22 hours 31 minutes ago
兀天窓箍かけろとか行〱し 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政2 1v 22 hours 35 minutes ago
蝸牛と風雅の主や竹の垣 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治25 1v 22 hours 37 minutes ago
いつ死ぬる金魚と知らず美しき 高浜虚子 金魚 , 三夏 動物 1v 20 hours 51 minutes ago
ほとゝぎす正月は梅の花咲り 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 1v 20 hours 51 minutes ago
いかな事翌も降まじ雲のみね 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 寛政 1v 20 hours 53 minutes ago
箒取つて小僧蝙蝠を打たんとす 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治29 1v 22 hours 39 minutes ago
ほととぎす平安城を筋違に 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 1v 20 hours 53 minutes ago
五月雨や泥鰌湧たる井戸の端 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治28 1v 22 hours 42 minutes ago
赤注連や疱瘡神のことし竹 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政2 1v 22 hours 43 minutes ago
若竹や稍薄青きふしの山 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治25 1v 22 hours 45 minutes ago
夕立の隣の山に逼りけり 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治30 1v 22 hours 45 minutes ago
蛍よぶうしろにとまる蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政6 1v 22 hours 46 minutes ago
顎の鬚に風あり五月晴 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治26 1v 22 hours 47 minutes ago
涼しさにわれも鞍馬の竹伐らん 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 22 hours 48 minutes ago
閨の蚊のぶんとばかりに焼れけり 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 1v 22 hours 48 minutes ago
つき上げし日覆の下や鉢葵 阿部みどり女 , 仲夏 植物 3v 22 hours 48 minutes ago
蚊の声す忍冬の花の散ルたびに 与謝蕪村 , 三夏 動物 1v 22 hours 55 minutes ago
夏の夜や崩れて明けし冷し物 松尾芭蕉 夏の夜 , 三夏 時候 元禄7 1v 23 hours 14 minutes ago
すゝしさや雨の音聞く小笹原 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 23 hours 23 minutes ago
あけかたは足でおし出す竹婦人 正岡子規 竹婦人 , 三夏 生活 明治25 1v 21 hours 39 minutes ago
いかめしき児のありきや菖蒲太刀 正岡子規 菖蒲刀 , 仲夏 生活 明治26 1v 23 hours 24 minutes ago
我は下り上りの車熱さうな 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治30 3v 23 hours 39 minutes ago
湧き返る人の頭や雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治28 5v 23 hours 49 minutes ago
けふも鵜も骨休みする祭哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政1 1v 20 hours 8 minutes ago
人声の方へやれ〱はつ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 6v 1 day ago
すゝしさに平内石となりにけり 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 1 day ago
蝙蝠の飛んで出でける扉哉 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 4v 1 day ago
裾山や蚋の飛びかふ八重葎 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 1v 1 day ago
うへ見えぬ笠置の森やかんこどり 与謝蕪村 郭公 , 三夏 動物 2v 22 hours 40 minutes ago
明家の鼠蝙蝠となりけらし 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治29 1v 1 day ago
六月の海見ゆるなり寺の椽 正岡子規 六月 , 仲夏 時候 明治28 1v 1 day ago
青簾きたなく成て末長し 小林一茶 青簾 , 三夏 生活 文化7 1v 1 day ago
今迄は罪もあたらぬ昼寝哉 小林一茶 昼寝 , 三夏 生活 文政2 3v 1 day ago
松の木のすき影黒し青簾 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治25 5v 1 day 1 hour ago
青梅や神下りたまふ井のほとり 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治30 1v 1 day 1 hour ago
口見えて世のはじまりの燕の子 加藤楸邨 子燕 , 三夏 動物 1v 1 day 1 hour ago
早苗にもわが色黒き日数かな 松尾芭蕉 早苗 , 仲夏 植物 3v 1 day 1 hour ago