葉月
Haiku4lunarMonth
Displaying 301 - 400 of 8133
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大粒な星吹きとばす野分哉 | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 18 hours 11 minutes ago |
鷄頭ノマダイトケナキ野分カナ | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 2v | 8 hours 34 minutes ago |
鷄頭や壁のやぶれた夕日影 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 8 hours 35 minutes ago |
山畠や鳩が鳴ても秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化2 | 1v | 8 hours 35 minutes ago |
鷄頭や遊行を拜む道の端 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 8 hours 38 minutes ago |
小説を讀む窓さきや葡萄棚 | 正岡子規 | 葡萄 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 day 18 hours ago |
寝てくらせ此上降らば甘い露 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政3 | 1v | 8 hours 40 minutes ago |
婆々いはく梟なけば秋の雨 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治24 | 1v | 8 hours 40 minutes ago |
秋雨や乳放の旅に立 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化14 | 5v | 8 hours 41 minutes ago |
旅僧のもたれてあるく野分哉 | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 day 18 hours ago |
秋雨や大人子供の話し聲 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 8 hours 42 minutes ago |
一ツ家はこの道でなしなく鶉 | 正岡子規 | 鶉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治24 | 1v | 8 hours 42 minutes ago |
姨捨しあたりをとへばきぬた哉 | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 寛政 | 1v | 8 hours 42 minutes ago |
月芒拂子線香禪坊主 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 12v | 8 hours 44 minutes ago |
にくにくと赤き色なり蕃椒 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 8 hours 47 minutes ago |
刀拔いて人潛み居る芒かな | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 8 hours 48 minutes ago |
其玉や羽黒にかへす法の月 | 松尾芭蕉 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 8 hours 50 minutes ago | |
夕薄見る見る風になりにけり | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 8 hours 52 minutes ago |
吹たばこたばこの味は秋の風 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 8 hours 52 minutes ago | |
垣ね潜る薄ひともと真蘇枋なる | 与謝蕪村 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 8 hours 55 minutes ago | |
一升でいくらが物ぞ露の玉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化14 | 1v | 8 hours 55 minutes ago |
稻つまに刄物を隠す未練かな | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 8 hours 56 minutes ago |
いでたちのひとしき僧や花野ゆく | 阿部みどり女 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 1v | 8 hours 57 minutes ago | |
反古窓も沢山月の明哉 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政8 | 1v | 8 hours 57 minutes ago |
豊年を招き出したる芒哉 | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化8 | 1v | 1 day 18 hours ago |
鶺鴒の 庭歩みしが 吾も歩む | 山口青邨 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 1 day 18 hours ago | |
かゞしから暮始けり角田川 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化8 | 1v | 1 day 18 hours ago |
月今宵あるじの翁舞出よ | 与謝蕪村 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 1v | 1 day 18 hours ago | |
人に人人にもまれてきくの花 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政1 | 5v | 1 day 18 hours ago |
菊晴や布団とぢゐて子に復習ひ | 阿部みどり女 | 菊日和 | 秋, 仲秋 | 天文 | 1v | 1 day 19 hours ago | |
河縁の冷汁すへて月夜哉 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 寛政10 | 1v | 1 day 18 hours ago |
名月や池をめぐりて夜もすがら | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 貞亨3 | 1v | 1 day 19 hours ago |
踏込で糸瓜の皮のだん袋 | 小林一茶 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政2 | 1v | 1 day 18 hours ago |
やぶ入もせぬ迄老いぬ秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 day 19 hours ago |
不性鹿寝て居てひゝと答へけり | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 1v | 1 day 19 hours ago |
群れ入りし小鳥胡桃にまぎれけり | 阿部みどり女 | 小鳥 | 秋, 仲秋 | 動物 | 1v | 1 day 19 hours ago | |
十丈の杉六尺の薄かな | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 19 hours ago |
いなづまや堅田泊リの宵の空 | 与謝蕪村 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 13 hours 30 minutes ago | |
しばらくは風のもつるゝ絲瓜かな | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 hour 28 minutes ago |
うら返す葛の葉亂り心地なる | 正岡子規 | 葛の葉 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 day 19 hours ago |
新田の曙はやき鶉かな | 正岡子規 | 鶉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
頬げたを切さげられな鵙の声 | 小林一茶 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政3 | 2v | 1 day 19 hours ago |
むさし野へ投出ス足や秋の暮 | 小林一茶 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 文化11 | 3v | 1 day 19 hours ago |
哀れしれと門もとさゝぬ砧かな | 正岡子規 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治24 | 1v | 1 day 19 hours ago |
人は旅見度なうても草の露 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化1 | 1v | 1 day 19 hours ago |
風形に杖を月夜のかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政4 | 1v | 1 day 19 hours ago |
今鳴は逢ひし鹿かよ立田山 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 1v | 1 day 19 hours ago |
山風や衣うたれて夜鳴犬 | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 3v | 1 day 19 hours ago | |
三錢と札の付いたる小菊哉 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 day 19 hours ago |
月清し遊行の持てる砂の上 | 松尾芭蕉 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 元禄2 | 3v | 1 day 20 hours ago |
鉢植の唐辛子喰ふ世帶哉 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 day 20 hours ago |
白露に仏洪かしぐ人も有 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化5 | 1v | 1 day 20 hours ago |
針立や肩に槌打つから衣 | 松尾芭蕉 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 延宝3 | 1v | 1 day 20 hours ago |
去年勝た〱と菊を披露哉 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政3 | 1v | 1 day 20 hours ago |
案山子にも目鼻ありける浮世哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 20 hours ago |
小草さへ花ニなるとや鹿の恋 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 1 day 20 hours ago | |
侍の命も露のもろさ哉 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 day 20 hours ago |
筑波暮れて夕日の鷄頭五六本 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 20 hours ago |
稲妻や人にかくれぬ五十顔 | 小林一茶 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 1 day 20 hours ago | |
鳴明す蓼くふ虫も好〲に | 小林一茶 | 蓼喰ふ虫 | 秋, 三秋 | 動物, 生活 | 文政4 | 1v | 1 day 20 hours ago |
夜〱や枕程でも秋の山 | 小林一茶 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 文化11 | 1v | 1 day 20 hours ago |
濕氣多ク汗バム日ナリ秋ノ蠅 | 正岡子規 | 秋の蠅 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 1v | 1 day 20 hours ago |
白露何やら祈る隣哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化7 | 5v | 1 day 20 hours ago |
草の露先うれしさよ涼しさよ | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化3 | 1v | 1 day 20 hours ago |
さらしなをうしろになせば月夜哉 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 享和3 | 1v | 2 hours 53 minutes ago |
そぼぬれて雨の薄に鹿二つ | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 day 20 hours ago |
稲妻や貫が男をこし刀 | 小林一茶 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 寛政 | 1v | 16 hours 52 minutes ago |
松原を出つ入りつして月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 21 hours ago |
瓦斯燈や稻妻遠き屋根の上 | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治32 | 1v | 16 hours 57 minutes ago |
かい曲り蝉が鳴けり鹿の角 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化8 | 3v | 16 hours 57 minutes ago |
秋雨や餉かしがば宇治の山 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化1 | 1v | 16 hours 58 minutes ago |
惣領の甚太郎どのゝ糸瓜哉 | 小林一茶 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化12 | 1v | 17 hours 1 minute ago |
はゝ木々の入の入り也小夜ぎぬた | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政2 | 1v | 17 hours 1 minute ago |
餘所のよりおのがつくつた案山子哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治24 | 1v | 17 hours 4 minutes ago |
藁沓や庭に山路の露を印す | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 14 hours 57 minutes ago |
初汐につれていでけり鶴一羽 | 正岡子規 | 初潮 | 秋, 仲秋 | 地理 | 明治25 | 1v | 1 day 21 hours ago |
冷〲と袖に入る日や秋の山 | 小林一茶 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 文化2 | 1v | 17 hours 12 minutes ago |
心細く野分のつのる日暮かな | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 day 21 hours ago |
客人の草履におくや門の露 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政8 | 4v | 17 hours 15 minutes ago |
旅籠屋の戸口で脱げば笠の露 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 17 hours 15 minutes ago |
大名の笠にもかゝる夜露哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 享和3 | 1v | 17 hours 16 minutes ago |
捨てられたおばが日じややら露しぐれ | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化12 | 3v | 17 hours 18 minutes ago |
一すぢに思ひつめてや蕃椒 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 5v | 17 hours 18 minutes ago |
ほのかなる空の匂ひや秋の晴 | 高浜虚子 | 秋晴 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 17 hours 29 minutes ago | |
いそがしや誰が追はれて鵙の聲 | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 15 hours 41 minutes ago |
情なく色のさめけり秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 17 hours 38 minutes ago |
古井戸の名はわすられて秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 17 hours 40 minutes ago |
日あふきの露をも知らぬ風情かな | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治21 | 1v | 17 hours 42 minutes ago |
鵙の声かんにん袋どうきつた | 小林一茶 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 1v | 17 hours 53 minutes ago |
秋ノ蠅蠅タヽキ皆破レタリ | 正岡子規 | 秋の蠅 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 1v | 17 hours 57 minutes ago |
わらじはく人に置きけり夜の露 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 2v | 17 hours 58 minutes ago |
鷄頭の丈を揃へたる土塀哉 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 18 hours ago |
三日月をすくひあげたり鹿の角 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 18 hours 4 minutes ago |
さをしかのしの字に寝たり長〱と | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 1v | 4 hours 7 minutes ago |
訴へや廣島の鱸伊豫の鯛 | 正岡子規 | 鱸 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治31 | 1v | 18 hours 17 minutes ago |
稻妻に露のちる間もなかりけり | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 18 hours 21 minutes ago |
三人が笑ふて秋のくれにけり | 正岡子規 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治25 | 1v | 18 hours 21 minutes ago |
今に見よ人とる人も草の露 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化3 | 2v | 18 hours 23 minutes ago |
半腹に古き宮あり秋の山 | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治33 | 1v | 18 hours 24 minutes ago |
明けぐれに立ていそけば夜ぞ長き | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 18 hours 30 minutes ago |