長月
Haiku4lunarMonth
Displaying 401 - 500 of 8925
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
わらじはく人に置きけり夜の露 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 2v | 17 hours 58 minutes ago |
鷄頭の丈を揃へたる土塀哉 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 18 hours ago |
夕山の裾に紅葉の小村かな | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 day 22 hours ago |
山おく庵は手作のしん酒哉 | 小林一茶 | 新酒 | 秋, 晩秋 | 生活 | 文政7 | 1v | 1 day 22 hours ago |
いがぐりやどさりと犬の枕元 | 小林一茶 | 栗 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 17 hours 42 minutes ago |
三日月をすくひあげたり鹿の角 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 18 hours 4 minutes ago |
さをしかのしの字に寝たり長〱と | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 1v | 4 hours 7 minutes ago |
訴へや廣島の鱸伊豫の鯛 | 正岡子規 | 鱸 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治31 | 1v | 18 hours 17 minutes ago |
稻妻に露のちる間もなかりけり | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 18 hours 21 minutes ago |
三人が笑ふて秋のくれにけり | 正岡子規 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治25 | 1v | 18 hours 21 minutes ago |
今に見よ人とる人も草の露 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化3 | 2v | 18 hours 23 minutes ago |
半腹に古き宮あり秋の山 | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治33 | 1v | 18 hours 24 minutes ago |
明けぐれに立ていそけば夜ぞ長き | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 18 hours 30 minutes ago |
山ぞひや帽子の椽にきりぎりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 18 hours 33 minutes ago |
夕陽に馬洗ひけり秋の海 | 正岡子規 | 秋の海 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治26 | 3v | 18 hours 53 minutes ago |
蜻蛉の御幸寺見下す日和哉 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 18 hours 55 minutes ago |
夕暮やおばゝが松も霧が立 | 小林一茶 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化11 | 2v | 19 hours 8 minutes ago |
山は雲鵯鳴いて奥深し | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 1 day 23 hours ago |
一つ鵜の水見てゐるや秋の暮 | 小林一茶 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 享和3 | 3v | 19 hours 14 minutes ago |
二軒家や二軒餅つく秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 3v | 19 hours 14 minutes ago | |
物干にかげろふ秋の夕日哉 | 正岡子規 | 秋の夕日 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治27 | 1v | 19 hours 18 minutes ago |
初茸の無きづに出るやた袂から | 小林一茶 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 1 day 23 hours ago |
古寺に灯のともりたる紅葉哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 23 hours ago |
鹿垣を 見つつもぞ行く 有馬かな | 阿波野青畝 | 鹿垣 | 秋, 三秋 | 生活 | 1v | 19 hours 28 minutes ago | |
淋しさにたへてうつむく案山子哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治25 | 2v | 19 hours 28 minutes ago |
稲妻の入らおせはよ三井の鐘 | 小林一茶 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化11 | 1v | 20 hours 32 minutes ago |
わらじ売窓に朝寒始りぬ | 小林一茶 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化13 | 1v | 2 days ago |
なつかしと吉野の木の実煎る夜哉 | 小林一茶 | 木の実 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文化11 | 1v | 2 days 1 hour ago |
五年目に國へ歸れば秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 21 hours 28 minutes ago |
日中にどたりばたりと砧哉 | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 享和3 | 1v | 21 hours 43 minutes ago |
あさぢふや茶好になりて朝寒き | 小林一茶 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化1 | 1v | 21 hours 31 minutes ago |
眼白鳴くと見れば垣の眼白籠 | 正岡子規 | 眼白 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 1v | 22 hours 7 minutes ago |
みちのくや霧をふみ〱坂越る | 小林一茶 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政8 | 1v | 22 hours 25 minutes ago |
乳呑子の風除にするかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 3v | 22 hours 34 minutes ago | |
しなのぢやいく夜なれても軒月 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化5 | 2v | 8 hours 38 minutes ago |
明耿々朝日に竝ぶ菊花? | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 22 hours 42 minutes ago |
品川は海をひかへて秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 22 hours 51 minutes ago |
枕先で画解する也菊の花 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政2 | 1v | 22 hours 58 minutes ago |
秋雨や糠味噌臭ふ佛の間 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治30 | 1v | 23 hours 11 minutes ago |
なに喰うて小家は秋の柳陰 | 松尾芭蕉 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 1v | 23 hours 15 minutes ago | |
惡ノ利ク女形ナリ唐辛子 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 2v | 23 hours 18 minutes ago |
鷄頭や馬士が烟管の雁首で | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 23 hours 38 minutes ago |
野徑曲れり十歩の中に秋の山 | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 1v | 23 hours 39 minutes ago |
よい世じやと露がざんぶり〱哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化11 | 1v | 23 hours 43 minutes ago |
しら露や手を拱くは何法師 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 9 hours 46 minutes ago | |
その角を蔦にからめてなく鹿か | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 23 hours 59 minutes ago |
浮き世いかに人に戀やみ花に月 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治23 | 1v | 1 day ago |
秋風や腹の上なるきり〲す | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化7 | 1v | 1 day ago |
子宝の多い在所や夕ぎぬた | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政3 | 1v | 1 day ago |
人並や芒もさはぐはゝき星 | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化8 | 3v | 1 day ago |
其のまゝよ月もたのまじ伊吹山 | 松尾芭蕉 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 1 day ago | |
ものゝ香の茸あるべくも思ふかな | 正岡子規 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 days 4 hours ago |
秋の風きのふ行脚に出られたり | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治30 | 1v | 1 day ago |
念仏のころりと出たる茸哉 | 小林一茶 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文化5 | 1v | 2 days 4 hours ago |
稲妻や門に寝並ぶ目出度顔 | 小林一茶 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政2 | 1v | 1 day ago |
赤兀の山の贔屓や遠ぎぬた | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 享和3 | 1v | 1 day ago |
若へ衆のむりに受たる夜露哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政3 | 1v | 1 day ago |
西ヘマハル秋ノ日影ヤ絲瓜棚 | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 day ago |
鵙鳴や是より殺生禁断と | 小林一茶 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 1v | 1 day ago |
むら竹に夜の更過し砧哉 | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 享和2 | 1v | 1 day 1 hour ago |
山霧のかゝる家さへ祭哉 | 小林一茶 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化1 | 1v | 2 days 5 hours ago |
山門を出て下りけり秋の山 | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 1v | 2 days 5 hours ago |
文ならぬいろはもかきて火中哉 | 松尾芭蕉 | 色葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 2 days 5 hours ago | |
砂よけのきのふは見へず柿紅葉 | 小林一茶 | 柿紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 享和3 | 1v | 2 days 5 hours ago |
髭風ヲ吹いて暮秋嘆ズルハ誰ガ子ゾ | 松尾芭蕉 | 暮の秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 天和2 | 1v | 2 days 5 hours ago |
稻妻にすわやと投げる碇かな | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 days 5 hours ago |
秋雨やともしびうつる膝頭 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 享和3 | 1v | 2 days 5 hours ago |
夕蝉の翌ない秋をひたと啼 | 小林一茶 | 暮の秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 1v | 2 days 5 hours ago | |
馬の尾に佛性ありや秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治34 | 1v | 2 days 5 hours ago |
礼云て引こ抜たるかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政4 | 1v | 2 days 5 hours ago |
のら猫が夜永仕事かひたと鳴 | 小林一茶 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 文化10 | 1v | 2 days 5 hours ago |
無花果ニ手足生エタト御覧ゼヨ | 正岡子規 | 無花果 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治34 | 1v | 2 days 6 hours ago |
芒の香こもりて雨の十三夜 | 阿部みどり女 | 後の月 | 秋, 晩秋 | 天文 | 1v | 2 days 6 hours ago | |
我笠に龍田姫の裾かゝる也 | 正岡子規 | 龍田姫 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 days 6 hours ago |
鴫立や死の字ぎらひがぼんの凹 | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化10 | 1v | 2 days 6 hours ago |
蛤の汁かけ薄穂に出ぬ | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化3 | 4v | 2 days 6 hours ago |
退けばはや雁の鳴く片田哉 | 小林一茶 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 文化3 | 1v | 2 days 6 hours ago |
くらがりやこそり立ても冷い秋 | 小林一茶 | 秋寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政7 | 1v | 2 days 6 hours ago |
勝菊を白眼んでもつや供奴 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化11 | 1v | 2 days 7 hours ago |
長き夜や木の間に細き常夜燈 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 days 7 hours ago |
古庭に芒散る菊の莟かな | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 days 7 hours ago |
化されな茸も紅をつけて出る | 小林一茶 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 2 days 8 hours ago | |
柚の玉味噌火焔を吐かんとす | 正岡子規 | 柚味噌 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治29 | 1v | 2 days 8 hours ago |
二度生の瓜の花咲秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 2 days 8 hours ago | |
田の雁の古郷いかに秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 享和3 | 1v | 2 days 8 hours ago |
三島迄駕を雇ひぬ秋の雨 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治31 | 1v | 2 days 8 hours ago |
わぐなつて殘る絲瓜や屋根の上 | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 4v | 2 days 9 hours ago |
鵯や晝の朝顏花細し | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 days 9 hours ago |
秋風に吹なれ顔の山家哉 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化3 | 1v | 2 days 9 hours ago |
穂芒に《赤》昔赤鬼出たとさ | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化14 | 1v | 2 days 9 hours ago |
奥山や秋はと問へばすゝきかな | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 2 days 9 hours ago |
何事もなき世なりけり菊の花 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 9 hours ago |
鵙よりも鳶よりも高し秋の空 | 正岡子規 | 秋の空 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 2v | 2 days 9 hours ago |
鳥獣の ごとくたのしや 秋の山 | 山口青邨 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 1v | 2 days 9 hours ago | |
事はりや更しな山の月の邪魔 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化6 | 2v | 2 days 10 hours ago |
牡丹ニモ死ナズ瓜ニモ絲瓜ニモ | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 1v | 2 days 10 hours ago |
病人のあるき出しけり秋の空 | 正岡子規 | 秋の空 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 days 11 hours ago |
石川はぐはらり稲妻さらり哉 | 小林一茶 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政2 | 1v | 2 days 11 hours ago |
よい秋や犬ころ草もころ〱と | 小林一茶 | 狗尾草 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 2 days 12 hours ago |
一枝の紅葉そへたり妹が文 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 days 13 hours ago |