説明
冬全体にわたる季語
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
冬天や 噴煙のほかに 雲二三 | 水原秋桜子 | 冬の空 | 冬, 三冬 | 天文 | 2v | 9 hours 37 minutes ago | |
首入れて巨燵に雪を聞く夜哉 | 正岡子規 | 炬燵 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治26 | 1v | 9 hours 39 minutes ago |
滿汐や千鳥鳴くなる橋の下 | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治29 | 1v | 9 hours 41 minutes ago |
はりつめし人の面に冬日かな | 阿部みどり女 | 冬日 | 冬, 三冬 | 天文 | 1v | 9 hours 41 minutes ago | |
嶋原の入口淋し枯柳 | 正岡子規 | 枯柳 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 9 hours 45 minutes ago |
けぶらし昔めかする木葉哉 | 小林一茶 | 木の葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化4 | 1v | 10 hours 25 minutes ago |
うつかりと放つましきか暖鳥 | 正岡子規 | 暖鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 1v | 10 hours 32 minutes ago |
三十にして我老いし懐爐哉 | 正岡子規 | 懐炉 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治29 | 1v | 10 hours 34 minutes ago |
水を蒔く奴が尻へ木葉哉 | 小林一茶 | 木の葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化10 | 1v | 10 hours 36 minutes ago |
わが影消えてあたりの枯芒 | 阿部みどり女 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 1v | 10 hours 36 minutes ago | |
抱一の植ゑし侘助今に尚 | 阿部みどり女 | 侘助 | 冬, 三冬 | 植物 | 4v | 10 hours 42 minutes ago | |
旭のさすや紅うかぶ霜の富士 | 正岡子規 | 霜 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治27 | 3v | 11 hours 33 minutes ago |
校倉は堅く閉ざして冬の宮 | 阿部みどり女 | 冬 | 冬, 三冬 | 時候 | 4v | 11 hours 34 minutes ago | |
なん妙法蓮花寺ときくも寒哉 | 小林一茶 | 寒し | 冬, 三冬 | 時候 | 文化13 | 1v | 11 hours 50 minutes ago |
けふ〱と命もへるや炭俵 | 小林一茶 | 炭俵 | 冬, 三冬 | 生活 | 享和3 | 1v | 11 hours 54 minutes ago |
ゆう〱と犬めがそりの上荷哉 | 小林一茶 | 雪車 | 冬, 三冬 | 生活 | 文政4 | 1v | 13 hours 45 minutes ago |
寒の入と聞て俄の寒サ哉 | 正岡子規 | 寒さ | 冬, 三冬 | 時候 | 明治23 | 1v | 14 hours 5 minutes ago |
筑波嶺に顏そむけたる寒さかな | 正岡子規 | 寒さ | 冬, 三冬 | 時候 | 明治27 | 1v | 14 hours 32 minutes ago |
道ばたの冬菜の屑に霜白し | 正岡子規 | 冬菜 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 3v | 14 hours 42 minutes ago |
乾鮭は魚の枯木と申すべく | 正岡子規 | 乾鮭 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治30 | 3v | 14 hours 42 minutes ago |
はげそめてやゝ寒げ也冬紅葉 | 正岡子規 | 冬 | 冬, 三冬 | 時候 | 明治25 | 4v | 14 hours 47 minutes ago |
冬牡丹頼み少く咲にけり | 正岡子規 | 寒牡丹 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治33 | 6v | 15 hours 13 minutes ago |
此邊も税の増したる冬田哉 | 正岡子規 | 冬田 | 冬, 三冬 | 地理 | 明治31 | 3v | 15 hours 15 minutes ago |
牛の子の鼻いき白し霜夜哉 | 正岡子規 | 霜夜 | 冬, 三冬 | 時候 | 明治26 | 3v | 15 hours 39 minutes ago |
飯焚の爺が作ぞよ雪仏 | 小林一茶 | 雪仏 | 冬, 三冬 | 生活 | 文化13 | 1v | 15 hours 59 minutes ago |
妹がりや荒れし垣根の蠣の殻 | 正岡子規 | 牡蠣 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治27 | 1v | 16 hours 4 minutes ago |
着て寝るも木の葉燃やすも木の葉哉 | 小林一茶 | 木の葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政8 | 1v | 16 hours 29 minutes ago |
葱白く洗ひたてたる寒さ哉 | 松尾芭蕉 | 葱 | 冬, 三冬 | 植物 | 元禄4 | 1v | 16 hours 30 minutes ago |
鰒喰がうき名は松に立にけり | 小林一茶 | 鰒汁 | 冬, 三冬 | 生活 | 1v | 16 hours 36 minutes ago | |
冬枯の中に錦を織る處 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治35 | 3v | 17 hours 2 minutes ago |
落葉山一つ燃えゐて秋社 | 阿部みどり女 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 1v | 17 hours 26 minutes ago | |
ふん伸て寝や一夜の冬籠 | 小林一茶 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 文政7 | 1v | 17 hours 29 minutes ago |
チンドン屋枯野といへど足をどる | 加藤楸邨 | 枯野 | 冬, 三冬 | 地理 | 4v | 17 hours 35 minutes ago | |
からびたる蝋の鋳形の寒哉 | 正岡子規 | 寒さ | 冬, 三冬 | 時候 | 明治32 | 5v | 17 hours 36 minutes ago |
川よりも山路につよし枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治24 | 1v | 17 hours 40 minutes ago |
鳴じやゝらしやくりするやら村千鳥 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化11 | 1v | 18 hours 7 minutes ago |
朝霜や舟流したる橋の下 | 正岡子規 | 朝霜 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治27 | 3v | 18 hours 15 minutes ago |
ひつそりと冬籠るなり一軒家 | 正岡子規 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治29 | 1v | 18 hours 38 minutes ago |
身を投げて螽死なんとす冬田かな | 正岡子規 | 冬田 | 冬, 三冬 | 地理 | 明治27 | 1v | 18 hours 51 minutes ago |
大將の星になつたる寒さ哉 | 正岡子規 | 寒さ | 冬, 三冬 | 時候 | 明治29 | 1v | 19 hours 7 minutes ago |
朝霜や雫したゝる塔の屋根 | 正岡子規 | 朝霜 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治27 | 1v | 19 hours 9 minutes ago |
更くる夜の枯野に低し箒星 | 正岡子規 | 枯野 | 冬, 三冬 | 地理 | 明治29 | 1v | 21 hours 35 minutes ago |
南天の實をこぼしたる目白かな | 正岡子規 | 南天の実 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 22 hours 24 minutes ago |
皮足袋で位知れるや本町店 | 小林一茶 | 足袋 | 冬, 三冬 | 生活 | 文政7 | 1v | 22 hours 37 minutes ago |
咲かで枯れし薔薇の蕾や朝の霜 | 正岡子規 | 朝霜 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治33 | 1v | 22 hours 38 minutes ago |
風呂吹の味をこそわすれ給ふらめ | 正岡子規 | 風呂吹 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治29 | 1v | 22 hours 38 minutes ago |
寒風に吹きしぼらるる思ひかな | 星野立子 | 寒風 | 冬, 三冬 | 天文 | 1v | 1 day ago | |
御停止や鳥啼いて晝の鐘こほる | 正岡子規 | 鐘氷る | 冬, 三冬 | 時候 | 明治30 | 1v | 1 day 1 hour ago |
町中に冬がれ榎立りけり | 小林一茶 | 枯木 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化11 | 1v | 1 day 2 hours ago |
人絶ておち葉しにけり鳩の豆 | 小林一茶 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化11 | 1v | 4 hours 21 minutes ago |
夜〱や鰒で生てゐる外員部屋 | 小林一茶 | 鰒汁 | 冬, 三冬 | 生活 | 1v | 1 day 2 hours ago | |
一つ散りて後に花なし冬牡丹 | 正岡子規 | 寒牡丹 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 day 2 hours ago |
鳥にやる菜をむしりけり庭の霜 | 正岡子規 | 霜 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治33 | 1v | 36 minutes 36 seconds ago |
鰒提てむさしの行や赤合羽 | 小林一茶 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化3 | 1v | 1 hour 44 minutes ago |
冬こもりをの子一人まうけゝる | 正岡子規 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 hour 59 minutes ago |
古辻に郵便箱の寒さかな | 正岡子規 | 寒さ | 冬, 三冬 | 時候 | 明治27 | 1v | 2 hours 22 minutes ago |
古池に落葉つもりぬ水の上 | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 hours 23 minutes ago |
水風呂の口で裾ぬふ寒哉 | 小林一茶 | 寒し | 冬, 三冬 | 時候 | 文政4 | 1v | 2 hours 30 minutes ago |
初冬の月裏門にかゝりけり | 正岡子規 | 冬の月 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治27 | 1v | 2 hours 40 minutes ago |
霜の夜や窓かいて鳴く勘当猫 | 小林一茶 | 霜 | 冬, 三冬 | 天文 | 文政6 | 2v | 4 hours 19 minutes ago |
道凍てはだし詣の通りけり | 正岡子規 | 凍る | 冬, 三冬 | 時候 | 明治32 | 1v | 9 hours 28 minutes ago |
象潟の欠をかぞへて鳴千鳥 | 小林一茶 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化10 | 1v | 9 hours 40 minutes ago |
水鳥や蘆うら枯れて夕日影 | 正岡子規 | 水鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治22 | 1v | 9 hours 50 minutes ago |
一つ家に鉦打ち鳴らす枯野哉 | 正岡子規 | 枯野 | 冬, 三冬 | 地理 | 明治29 | 1v | 10 hours 20 minutes ago |
金比良やおんひら〱とちる木葉 | 小林一茶 | 木の葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化13 | 2v | 10 hours 20 minutes ago |
冬ごもり書籍に床の歪み居り | 阿部みどり女 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 1v | 10 hours 22 minutes ago | |
一村は皆船頭や磯千鳥 | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治25 | 1v | 10 hours 30 minutes ago |
北風や神のみたらしからからに | 阿部みどり女 | 北風 | 冬, 三冬 | 天文 | 1v | 10 hours 59 minutes ago | |
二群に分れて返す千鳥哉 | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治31 | 1v | 11 hours ago |
大菊のさんだらぼしをみぞれ哉 | 小林一茶 | 霙 | 冬, 三冬 | 天文 | 文化10 | 1v | 11 hours 24 minutes ago |
雀等が起しにわせる衾哉 | 小林一茶 | 襖 | 冬, 三冬 | 人事 | 文化11 | 1v | 11 hours 24 minutes ago |
冬蜂の 死にどころなく 歩きけり | 村上鬼城 | 冬の蜂 | 冬, 三冬 | 動物 | 1v | 11 hours 27 minutes ago | |
鰒に似た顏と知らずや坊が妻 | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 1v | 11 hours 34 minutes ago |
冬こもり折ゝ猫の啼いて來る | 正岡子規 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治28 | 1v | 11 hours 39 minutes ago |
さはつたら手も切やせん冬木立 | 小林一茶 | 冬木立 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化11 | 1v | 11 hours 46 minutes ago |
この家を鴨ものそくや仙波沼 | 正岡子規 | 鴨 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治22 | 1v | 11 hours 50 minutes ago |
霜もふれ〱と宵から寝番哉 | 小林一茶 | 霜 | 冬, 三冬 | 天文 | 文政5 | 1v | 11 hours 58 minutes ago |
摺鉢を海鼠匍い出す寒さかな | 正岡子規 | 海鼠 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治26 | 3v | 12 hours ago |
寺道や老母を乗せてそりを引 | 小林一茶 | 雪車 | 冬, 三冬 | 生活 | 文政4 | 1v | 12 hours 1 minute ago |
砂川の涸れて蛇籠の寒哉 | 正岡子規 | 寒さ | 冬, 三冬 | 時候 | 明治25 | 1v | 12 hours 14 minutes ago |
片側は海はつとして寒さ哉 | 正岡子規 | 寒さ | 冬, 三冬 | 時候 | 明治32 | 1v | 12 hours 24 minutes ago |
山里や畳の上におち葉かく | 小林一茶 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政7 | 1v | 12 hours 43 minutes ago |
をさな子の泣く泣く歸る寒哉 | 正岡子規 | 寒さ | 冬, 三冬 | 時候 | 明治29 | 1v | 13 hours 8 minutes ago |
赤い実も粒〱転る粉炭哉 | 小林一茶 | 炭 | 冬, 三冬 | 生活 | 享和3 | 1v | 13 hours 10 minutes ago |
むさしのへまかり出たる鰒哉 | 小林一茶 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 文化8 | 1v | 13 hours 11 minutes ago |
やまのべの みちの左右の 冬田かな | 高野素十 | 冬田 | 冬, 三冬 | 地理 | 1v | 13 hours 14 minutes ago | |
楢葉の朝からちるやとうふゞね | 小林一茶 | 木の葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化1 | 1v | 13 hours 14 minutes ago |
河豚の面に亡父の仇を打たんとす | 正岡子規 | 河豚 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治33 | 1v | 13 hours 14 minutes ago |
日のあたる硯の箱や冬の蠅 | 正岡子規 | 冬の蠅 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治32 | 1v | 13 hours 18 minutes ago |
葬禮の提灯多し冬の月 | 正岡子規 | 冬の月 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治29 | 1v | 13 hours 19 minutes ago |
編大根雀が宿にしたり | 小林一茶 | 大根 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化14 | 1v | 13 hours 19 minutes ago |
主持の小さくなりて冬籠 | 正岡子規 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治29 | 1v | 13 hours 24 minutes ago |
音もせず親子二人の冬こもり | 正岡子規 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治28 | 1v | 13 hours 41 minutes ago |
はや〲と誰冬ごもる畑けぶり | 小林一茶 | 冬籠 | 冬, 三冬 | 生活 | 1v | 13 hours 42 minutes ago | |
浮く鴨に 志賀のさざなみ 細かなり | 山口誓子 | 鴨 | 冬, 三冬 | 動物 | 1v | 13 hours 42 minutes ago | |
夜〱や鰒で生たる外員部屋 | 小林一茶 | 鰒汁 | 冬, 三冬 | 生活 | 文政7 | 1v | 13 hours 46 minutes ago |
千鳥飛んで雲うつくしき夕哉 | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治28 | 1v | 14 hours 6 minutes ago |
白旗や枯野の末の幾流れ | 正岡子規 | 枯野 | 冬, 三冬 | 地理 | 明治25 | 1v | 14 hours 6 minutes ago |
野狐死して尾花枯れたり石一つ | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 14 hours 8 minutes ago |
風呂吹や皆鷺流の狂言師 | 正岡子規 | 風呂吹 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治29 | 1v | 14 hours 10 minutes ago |