新年

ひらがな
しんねん
説明

元日から松の内まで

和風月名
Displaying 301 - 400 of 1881
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
蓬莱に聞かばや伊勢の初便 松尾芭蕉 初便り 新年 生活 元禄7 1v 5 days 14 hours ago
灯を消して元日と申庵哉 正岡子規 元日 新年 時候 明治27 1v 4 days 14 hours ago
唐人の日本語つかふ御慶かな 正岡子規 御慶 新年 生活 明治28 1v 5 days 14 hours ago
二ツあれば又三ツほしやお正月 小林一茶 正月 新年 時候 文政5 1v 5 days 14 hours ago
諷初須磨と明石を窓の前 正岡子規 謡初 新年 生活 明治27 1v 5 days 14 hours ago
つめたくて嬉しきものや水祝 正岡子規 水祝 新年 生活 明治32 1v 5 days 18 hours ago
万歳のけふも昔に成りにけり 小林一茶 万歳 新年 生活 文化5 1v 5 days 18 hours ago
門松や上手下手なき筆使ひ 正岡子規 門松 新年 生活 明治27 1v 5 days 18 hours ago
正月も二ツは人のあきる也 小林一茶 正月 新年 時候 文政5 1v 5 days 20 hours ago
煎餅賣る根岸の家や福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治33 1v 4 days 21 hours ago
年玉や懐の子も手ゝをして 小林一茶 年玉 新年 生活 文政7 1v 5 days 20 hours ago
星よりも 噴煙重し 去年今年 阿波野青畝 去年今年 新年 時候 1v 4 days 1 hour ago
旧景が闇を脱ぎゆく大旦 中村草田男 大旦 新年 人事 1v 4 days 1 hour ago
風引きし初卯參りの美人哉 正岡子規 初卯 新年 人事 明治33 1v 4 days 21 hours ago
痩馬をかざり立てたる初荷哉 正岡子規 初荷 新年 生活 明治33 1v 4 days 5 hours ago
太箸や草の庵も旅心 正岡子規 太箸 新年 生活 明治26 1v 4 days 2 hours ago
初暦日曜の日をしらべける 正岡子規 初暦 新年 生活 明治27 3v 5 days 12 hours ago
矢の先や子を負ひつゝ猿廻 小林一茶 猿廻し 新年 人事 文政7 2v 4 days 7 hours ago
元日も立のまゝなる屑家哉 小林一茶 元日 新年 時候 文政4 3v 5 days 23 hours ago
加留多とる 皆美しく 負けまじく 高浜虚子 歌留多 新年 生活 2v 5 days 23 hours ago
わか水のよしなき人に汲れけり 小林一茶 若水 新年 生活 文化5 3v 5 days 23 hours ago
出序に三葉程つむわかな哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 3v 5 days 13 hours ago
草の戸や雜煮の腹の謠初 正岡子規 謡初 新年 生活 明治27 2v 5 days 23 hours ago
元日は 大吹雪とや 潔し 高野素十 元日 新年 時候 2v 5 days 23 hours ago
より殻を貰てしも門の松 小林一茶 門松 新年 生活 文政1 1v 5 days 23 hours ago
兄の子の背丈ハのひて門の松 正岡子規 門松 新年 生活 明治25 2v 5 days 13 hours ago
脇差の柄にぶら〱若な哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文政8 2v 4 days 2 hours ago
みいらともなりたがりてやはつ日の出 小林一茶 初日 新年 天文 文化9 2v 5 days 23 hours ago
元日やむしろ屏風に梅のかげ 正岡子規 元日 新年 時候 明治25 1v 5 days 23 hours ago
元日も爰らは江戸の田舎哉 小林一茶 元日 新年 時候 文化4 1v 5 days 23 hours ago
初春のけ形りは我雀かな 小林一茶 初春 新年 時候 文政4 2v 5 days 13 hours ago
藪入や二人して見る又打山 小林一茶 藪入 新年 生活 文化14 3v 6 days ago
若樣をかりてめのとの里居哉 正岡子規 季語なし 新年 人事 明治26 1v 4 days 2 hours ago
乞食も福大黒のつもり哉 小林一茶 大黒舞 新年 生活 文化10 2v 6 days ago
正月や橙投げる屋敷町 正岡子規 正月 新年 時候 明治29 3v 5 days 1 hour ago
蓬莱を引とらまへて泣子哉 小林一茶 蓬莱 新年 生活 文政1 2v 6 days ago
七くさや袴の紐の片むすび 与謝蕪村 七草 新年 生活 3v 6 days ago
大武家の飯は過けりはつ烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文政8 3v 6 days 1 hour ago
下駄持と二役するや年始道 小林一茶 新年 新年 時候 2v 6 days 1 hour ago
空近くあまりまばゆき初日哉 正岡子規 初日 新年 天文 明治28 2v 4 days 4 hours ago
大御代やからたち垣も御慶帳 小林一茶 御慶 新年 生活 文政1 2v 6 days 2 hours ago
上段の代の初日哉旅の家 小林一茶 初日 新年 天文 文化1 2v 6 days 2 hours ago
正月やよ所に咲ても梅の花 小林一茶 正月 新年 時候 文化1 2v 6 days 2 hours ago
景に富む庵や山の春水の春 正岡子規 初春 新年 時候 明治26 2v 5 days 1 hour ago
謠初近くきこゆる鼓かな 正岡子規 謡初 新年 生活 明治35 4v 6 days 2 hours ago
初鷄の鳴くかと待てば犬吠ゆる 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治30 2v 6 days 2 hours ago
神の代はおらも四角な雑煮哉 小林一茶 雑煮 新年 生活 文政1 3v 4 days 10 hours ago
猿曳や狆抱いて立つ思ひ者 正岡子規 猿廻し 新年 人事 明治34 2v 4 days 10 hours ago
御慶申す加賀のなまりや加賀屋敷 正岡子規 御慶 新年 生活 明治29 2v 4 days 8 hours ago
出序にひんむしつたるわかな哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文化12 2v 5 days 16 hours ago
初夢や申の年には山の幸 正岡子規 初夢 新年 生活 明治29 2v 5 days 16 hours ago
小蔀や暖簾の上の注連餝 正岡子規 注連飾 新年 人事 明治28 2v 4 days 7 hours ago
朝わかなつむや社参のもどりがけ 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文政4 2v 6 days 2 hours ago
わかなのや一葉摘んでは人をよぶ 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文化2 2v 6 days 2 hours ago
一月となりけり雪もふりにけり 正岡子規 正月 新年 時候 明治28 2v 6 days 2 hours ago
又ことし娑婆塞ぞよ草の家 小林一茶 今年 新年 時候 文化3 2v 6 days 2 hours ago
名をかへてことぶき草や歌に詠む 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治33 2v 6 days 2 hours ago
一ぱいにはれきる山の弓始 小林一茶 弓始 新年 生活 享和3 2v 6 days 2 hours ago
初夢を拵へて売る会所かな 小林一茶 初夢 新年 生活 2v 5 days 16 hours ago
白髪の天窓をふり立て御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政2 2v 4 days 10 hours ago
初夢を拵へて売る夜寒哉 小林一茶 初夢 新年 生活 文政7 2v 5 days 16 hours ago
弘法は何と書きしぞ筆始 正岡子規 書初 新年 人事 明治25 2v 6 days 3 hours ago
元朝の上野靜かに灯殘れり 正岡子規 元朝 新年 時候 明治29 2v 5 days 17 hours ago
大雪をかぶつて立や福寿草 小林一茶 福寿草 新年 植物 文政7 2v 4 days 7 hours ago
幌に降る雪明るけれ二の替 阿部みどり女 二の替 新年 人事 2v 6 days 3 hours ago
初鶏や 動きそめたる 山かづら 高浜虚子 初鶏 新年 動物 2v 6 days 3 hours ago
来るはづの餅を聞〱ねる夜哉 小林一茶 餅配 新年 生活 48v 6 days 3 hours ago
屠蘇かけて見ばや枯木の梅の枝 正岡子規 屠蘇 新年 生活 明治27 2v 4 days 7 hours ago
やぶ入の顔にもつけよもゝの花 小林一茶 藪入 新年 生活 3v 6 days 3 hours ago
一休の賣りに出でけり掛想文 正岡子規 懸想文売 新年 生活 明治26 3v 6 days 3 hours ago
二葉三葉たば粉の上の若な哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文政7 3v 6 days 3 hours ago
初曾我や團十菊五左團小團 正岡子規 初芝居 新年 生活 明治33 3v 5 days 17 hours ago
歯固にかんといはする小粒哉 小林一茶 歯固 新年 人事 文政2 3v 5 days 4 hours ago
何もかもめでたけれども福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治24 3v 6 days 3 hours ago
元日に海老の死骸ぞめでたけれ 正岡子規 元日 新年 時候 明治26 3v 6 days 3 hours ago
時鳥正月は梅の花咲けり 松尾芭蕉 正月 新年 時候 天和3 3v 5 days 3 hours ago
病牀に蜜柑剥くなり屠蘇の醉 正岡子規 屠蘇 新年 生活 明治31 3v 4 days 11 hours ago
輪かざりに標札探る禮者かな 正岡子規 礼者 新年 生活 明治27 3v 6 days 3 hours ago
餅花や命となりし遺影なる 阿部みどり女 餅花 新年 生活 3v 5 days 4 hours ago
みどり子や御箸いたゞくけさの春 小林一茶 初春 新年 時候 文化9 3v 6 days 3 hours ago
恭賀新禧一月一日日野昇 正岡子規 新年 新年 時候 明治30 3v 4 days 9 hours ago
垢瓜や薺の前もはづかしき 小林一茶 人日 新年 時候 文化10 3v 6 days 3 hours ago
初旅の 靄にしづめる 葡萄郷 山口青邨 初旅 新年 生活 3v 5 days 17 hours ago
遣羽子や小尼見返る町はつれ 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治26 3v 6 days 4 hours ago
後のゝは正月ぞともいはぬ也 小林一茶 正月 新年 時候 文政5 2v 6 days 4 hours ago
下京や闇いうちから花の春 小林一茶 花の春 新年 時候 文化7 3v 6 days 4 hours ago
つい〱と棒を引ても吉書哉 小林一茶 書初 新年 人事 文政2 6v 6 days 4 hours ago
斎日もさばの地獄は鳴りにけり 小林一茶 斎日 新年 人事 3v 4 days 9 hours ago
元日の行燈をかしや枕もと 正岡子規 元日 新年 時候 明治28 5v 6 days 4 hours ago
あばら家や其身其まゝ明の春 小林一茶 初春 新年 時候 文政2 2v 5 days 4 hours ago
つくばひの氷の上や初明り 阿部みどり女 初明り 新年 天文 3v 6 days 4 hours ago
君が代や鳥驚かぬ弓はじめ 正岡子規 弓始 新年 生活 明治27 3v 6 days 4 hours ago
元日や一輪開く福壽草 正岡子規 元日 新年 時候 明治23 4v 6 days 4 hours ago
とぶ工夫猫がしにけり恵方棚 小林一茶 恵方詣 新年 人事 文政4 3v 6 days 4 hours ago
年立や雨おちの石凹む迄 小林一茶 年立 新年 時候 文政5 2v 6 days 4 hours ago
元日の雨を記すや屠蘇の醉 正岡子規 屠蘇 新年 生活 明治30 4v 6 days 4 hours ago
若水の須磨に御題の心あり 正岡子規 若水 新年 生活 明治30 3v 4 days 7 hours ago
物陰に笑ふ鼠や店おろし 小林一茶 店卸 新年 生活 文政6 4v 5 days 5 hours ago
遣羽子や十六七のうしろつき 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治27 4v 6 days 4 hours ago
苧殻賣の門松賣に來りたり 正岡子規 飾売 新年 生活 明治29 1v 4 days 7 hours ago